inner
US /ˈɪnɚ/
・UK /ˈɪnə(r)/
A1 初級
adj.形容詞内側の
The inner part of my coat is made of silk
adj.形容詞内面の
She has a strong inner strength that helps her overcome challenges.
adj.形容詞核心の
He is part of the inner circle of advisors to the president.
動画字幕
内なる声が残酷な場合はどうすればいいのか|イーサン・クロス (What to do if your inner voice is cruel | Ethan Kross)
06:37
- Your inner voice is your ability to silently use language to reflect on your life.
インナーボイスは、黙って言葉を使う能力です自分の人生を振り返るために
- Chatter refers to the dark side of the inner voice.
チャターとは、インナーボイスのダークサイドを指します。
なぜ、植物性肉は失敗したのか? (Why Has Plant-Based Meat Flopped?)
05:02
- you can throw on some camo, grab a hunting knife, and truly embraced your inner carnivore.
迷彩服を着て、ハンティングナイフを持ち、肉食動物の内面を表現することができます。
- and truly embraced your inner carnivore.
と、自分の中の肉食系を心から受け入れています。
沈みゆく船から合法的に盗むことができる理由 (Why You Can Legally Steal From a Sinking Ship)
06:55
- The second condition is "voluntary service," which is kind of a weird one; basically, anyone can be a salvor—a baby in an inner tube could be a salvor—but only if the baby volunteered.
第二の条件は「自発的な奉仕」です。これはちょっと変な話ですが、基本的に誰でもインナーチューブに入った赤ちゃんもサルボーになれますが、それは赤ちゃんが自ら志願した場合のみです。
- can be a salvor—a baby in an inner tube could be a salvor—but only if the baby volunteered.
インナーチューブに入った赤ちゃんもサルボーになれますが、それは赤ちゃんが自ら志願した場合のみです。
耳がバランスをとるのに役立つ?| 話題の耳はバランスを整えるのに役立つ? (How do ears help with balancing? | #aumsum)
03:28
- Our ear consists of 3 parts, outer ear, middle ear and inner ear.
私たちの耳は、外耳、中耳、内耳の3つの部分で構成されています。
- Our inner ear works in sync with our eyes and muscles.
私たちの内耳は、私たちの目や筋肉と同期して動作します。
なぜ車酔いするのか?| 車酔いの原因は何なのか? (Why do we get car sickness? | #aumsum)
01:02
- However, the inner ear which detects motion.
しかし、動きを検出する内耳。
子供のための地球の層|#aumsum (Layers of the Earth for Kids | #aumsum)
08:00
- Core is divided into two parts, outer core and inner core.
コアは、外側コアと内側コアの2つの部分に分かれています。
- The inner core is in solid state.
内部コアは固体状態である。
新年を迎える前に!人生をより良くするために捨てるべき10のこと
08:26
- So recognize when your inner critic takes over and attacks you over minor mistakes or shortcomings.
だから、些細なミスや欠点で内なる批評家があなたを攻撃するときは、それを自覚することです。
ベネディクト・カンバーバッチのカワウソ似 - The Graham Norton Show:シリーズ18 エピソード9 - BBC (Benedict Cumberbatch’s resemblance to an otter – The Graham Norton Show: Series 18 Episode 9 – BBC)
05:04
- Myself and Johnny to channel our inner otter [this] is a nice three shot
僕とジョニー、内なるカワウソのチャンネルを合わせるために[これは]ナイスなスリーショットだ