Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • So today's top chef class is in how to rob a bank,

    翻訳: Tomoyuki Suzuki 校正: Masako Kigami

  • and it's clear that the general public needs guidance,

    今日は一流料理人による 銀行強盗講座です

  • because the average bank robbery nets

    銀行強盗の成果は平均で たったの7,500ドルですから

  • only 7,500 dollars.

    一般の人には

  • Rank amateurs who know nothing

    手ほどきが必要なのは明らかです

  • about how to cook the books.

    全くの素人は帳簿の調理の仕方について

  • The folks who know, of course,

    何も知りません

  • run our largest banks,

    でもやり方を分かっているのは

  • and in the last go-around,

    最大規模の銀行の経営者たち

  • they cost us over 11 trillion dollars.

    そして 前回の粉飾では

  • That's what 11 trillion looks like.

    11兆ドルの損失をもたらしました

  • That's how many zeros?

    11兆ドルってどんな数字でしょう

  • And cost us over 10 million jobs as well.

    いったいゼロが幾つついているのやら

  • So our task is to educate ourselves

    さらに1,000万人の職も奪いました

  • so that we can understand

    さて我々の任務は

  • why we have these recurrent,

    己を教育することで

  • intensifying financial crises,

    ひどい経済危機が

  • and how we can prevent them in the future.

    繰り返し起こる理由を理解し

  • And the answer to that is

    将来再発することを防止する方法を 見出すことです

  • that we have to stop epidemics of control fraud.

    その答えは

  • Control fraud is what happens

    伝染病のように広がる 操作詐欺をくいとめることです

  • when the people who control,

    操作詐欺が起こる仕組みは

  • typically a CEO,

    典型的には

  • a seemingly legitimate entity,

    一見 合法的な存在である

  • use it as a weapon to defraud.

    CEO(最高経営責任者)が

  • And these are the weapons of mass destruction

    その地位を利用して 横領を働くというものです

  • in the financial world.

    これは経済界における

  • They also follow in finance a particular strategy,

    大量破壊兵器といえるでしょう

  • because the weapon of choice in finance

    ファイナンスにおける武器である

  • is accounting,

    会計処理を使うという

  • and there is a recipe for accounting

    戦略をとっています

  • control fraud, and how it occurs.

    会計処理の操作詐欺と

  • And we discovered this recipe

    不正の起こり方にはレシピがあるのです

  • in quite an odd way that I'll come back to in a moment.

    我々はこのレシピを見つけました

  • First ingredient in the recipe: grow like crazy;

    奇妙な経緯については 後ほどお話しします

  • second, by making or buying really crappy loans,

    レシピの1つ目は 異常なスピードで成長させることです

  • but loans that are made at a very high interest rate

    2つ目は悪質なローンを作ったり 買い入れたりして

  • or yield;

    その利子をとても高い率 ないし利回りに設定します

  • three, while employing extreme leverage --

    その利子をとても高い率 ないし利回りに設定します

  • that just means a lot of debt --

    3つ目は極端なレバレッジを掛けることです

  • compared to your equity;

    つまり自己資本に対し

  • and four, while providing only trivial loss reserves

    多額の借り入れを行うことです

  • against the inevitable losses.

    4つ目は不可避な損失に対し

  • If you follow those four simple steps,

    損失準備金を少ししか用意しないことです

  • and any bank can follow them,

    皆さんでも 銀行でも

  • then you are mathematically guaranteed

    4つの簡単な手順に従えば

  • to have three things occur.

    数学的に次の3つのことが起こることが

  • The first thing is

    保証されます

  • you will report record bank profits --

    1つ目に

  • not just high, record.

    銀行に記録的な利益を産み出します

  • Two, the CEO will immediately be made incredibly wealthy

    単に高いのではなく 記録的数字になります

  • by modern executive compensation.

    2つ目に現代の役員報酬制度により

  • And three, farther down the road,

    CEOは極めて大金持ちになります

  • the bank will suffer catastrophic losses

    そして3つ目は その先は下り坂で

  • and will fail unless it is bailed out.

    銀行は壊滅的な損失を被り

  • And that's a hint as to how

    救済措置がなければ破たんします

  • we discovered this recipe,

    このような銀行強盗のレシピは

  • because we discovered it through an autopsy process.

    破たんした銀行の検死過程で

  • During the savings and loan debacle in 1984,

    我々が見つけ出したものです

  • we looked at every single failure,

    1984年に起きた貯蓄貸付金融危機において

  • and we looked for common characteristics,

    各々の破たんを調査し

  • and we discovered this recipe was common

    共通する特徴を見つけ出そうとしたところ

  • to each of these frauds.

    何れにも共通する

  • In other words, a coroner could find these things

    不正行為を発見したのです

  • because this is a fatal recipe

    検死官こそが発見し得ることとでも 申しましょうか

  • that will destroy the banks

    というのも 銀行と経済を

  • as well as the economy.

    致死的状況に陥れる

  • And it also turns out to be precisely

    そんなレシピだからです

  • what could have stopped this crisis,

    そして この危機を食い止める

  • the one that cost us 11 trillion dollars

    正確な処方が分かってきました

  • just in the household sector,

    その危機は 家計部門だけでも 11兆ドルの損失となり

  • that cost us 10 million jobs,

    その危機は 家計部門だけでも 11兆ドルの損失となり

  • was the easiest financial crisis by far

    1,000万人が職を失いました

  • to have avoided completely

    特にこのレシピを使って

  • if we had simply learned the lessons

    操作詐欺の蔓延から得た教訓から

  • of epidemics of control fraud,

    単純に学ぶのであれば

  • particularly using this recipe.

    歴史上もっとも容易に

  • So let's go to this crisis,

    完全に防ぐことのできた経済危機だったのです

  • and the two huge epidemics

    ではこの経済危機と

  • of loan origination fraud that drove the crisis --

    危機に陥れた 融資の組成に関する

  • appraisal fraud and liar's loans --

    評価不正と無審査ローン(うそつきローン)という

  • and what we're going to see

    2大疫病についてみてみましょう

  • in looking at both of these is

    これらを検証して

  • we got warnings that were incredibly early

    これらの不正について

  • about these frauds.

    かなり早期に警告が発せられていたことが

  • We got warnings that we could have taken advantage of easily,

    分かりました

  • because back in the savings and loan debacle,

    早期に警告がなされたというメリットを 活かしていれば容易に対処できたのです

  • we had figured out how to respond

    というのも貯蓄貸付金融危機を省みれば

  • and prevent these crises.

    どのように対処し 危機を予防すべきか

  • And three, the warnings were unambiguous.

    分かっていたからです

  • They were obvious that what was going on

    さらに警告は明白でした

  • was an epidemic of accounting control fraud building up.

    会計上の操作詐欺の疫病が 積み重なっていることは 明らかでした

  • Let's take appraisal fraud first.

    会計上の操作詐欺の疫病が 積み重なっていることは 明らかでした

  • This is simply where you inflate the value

    まずは評価不正についてみてみましょう

  • of the home that is being pledged

    これはローンを借りる時の保証として

  • as security for the loan.

    担保とする家の評価額を

  • In 2000, the year 2000,

    単につり上げるというものです

  • that is over a year before Enron fails, by the way,

    2,000年は

  • the honest appraisers got together a formal petition

    エンロンが破産する前の年でしたが

  • begging the federal government to act,

    誠実な鑑定人たちが共同で 正式な請願書を提出し

  • and the industry to act,

    連邦政府と産業界に

  • to stop this epidemic of appraisal fraud.

    評価不正の疫病を

  • And the appraisers explained how it was occurring,

    止めるための行動を 起こすことを求めました

  • that banks were demanding that appraisers

    鑑定人たちは何が起こっているかを 説明しました

  • inflate the appraisal,

    銀行は鑑定人たちに

  • and that if the appraisers refused to do so,

    評価を水増しすることを要求しました

  • they, the banks, would blacklist

    そして これを断れば

  • honest appraisers

    正直な鑑定人を ブラックリストに載せ

  • and refuse to use them.

    正直な鑑定人を ブラックリストに載せ

  • Now, we've seen this before

    利用を拒否しようとしたのです

  • in the savings and loan debacle,

    貯蓄貸付金融危機でも 経験したように

  • and we know that this kind of fraud

    貯蓄貸付金融危機でも 経験したように

  • can only originate from the lenders,

    このような不正は貸し手にのみ

  • and that no honest lender would ever inflate

    起因しており

  • the appraisal,

    正直な貸し手は

  • because it's the great protection against loss.

    評価の水増しなどしません

  • So this was an incredibly early warning, 2000.

    損失に対する最良の防御だからです

  • It was something we'd seen before,

    そう 警告は2,000年には 既に出されていたのです

  • and it was completely unambiguous.

    このようなことは以前もありましたが

  • This was an epidemic of accounting control fraud

    全くもって はっきりとしたものでした

  • led by the banks.

    これが銀行の主導によって広まった

  • What about liar's loans?

    会計上の操作詐欺の話でした

  • Well, that warning actually comes earlier.

    では無審査ローンとは何でしょう?

  • The savings and loan debacle is basically

    これに対する警告は もっと早く出されていました

  • the early 1980s through 1993,

    貯蓄貸付金融危機は基本的に

  • and in the midst of fighting that wave

    1980年代初期から1993年に起こっており

  • of accounting control fraud,

    これは会計上の操作詐欺の波と

  • in 1990, we found that a second front

    戦っている真っ最中でもありました

  • of fraud was being started.

    我々は1990年には不正の第2波が

  • And like all good financial frauds in America,

    発生したことを目撃しています

  • it began in Orange County, California.

    アメリカ広域で起きていた 巧妙な金融不正と

  • And we happened to be the regional regulators for it.

    同様なことがカリフォルニアの オレンジ郡で起こり始めました

  • And our examiners said,

    我々はたまたま その地域の監督者であったのです

  • they are making loans without even checking

    調査官達の報告によると

  • what the borrower's income is.

    彼らは債務者の収入を調査もせず

  • This is insane, it has to lead to massive losses,

    ローンを貸し出しているとのことでした

  • and it only makes sense for entities engaged

    これはとんでもないことであり 大変な損失を生じるはずです

  • in these accounting control frauds.

    事業主体が会計上の操作詐欺に 関わっていると

  • And we said, yeah, you're absolutely right,

    考えなければ つじつまが合いません

  • and we drove those liar's loans

    この推論は正しいと考え

  • out of the industry in 1990 and 1991,

    我々は1990年から1991年にかけて

  • but we could only deal with the industry

    無審査ローンを業界から締め出しました

  • we had jurisdiction over,

    しかし我々の監察権は

  • which was savings and loans,

    貯蓄貸付の業界にしか

  • and so the biggest and the baddest of the frauds,

    及びません

  • Long Beach Savings, voluntarily gave up

    実際には 最大かつ最悪の 不正を行っていた

  • its federal savings and loan charter,

    ロング・ビーチ・セービングは自主的に

  • gave up federal deposit insurance,

    連邦貯蓄と貸付契約を取りやめ

  • converted to become a mortgage bank

    連邦預金保険を停止し

  • for the sole purpose of escaping our jurisdiction,

    我々の目を逃れるために 抵当金融業者に転換し

  • and changed its name to Ameriquest,

    我々の目を逃れるために 抵当金融業者に転換し

  • and became the most notorious

    アメリクエストと名前を変え

  • of the liar's loans frauds early on,

    早々と 無審査ローンを行う

  • and to add to that,

    最も悪名高き会社となり

  • they deliberately predated upon minorities.

    それだけでなく

  • So we knew again about this crisis.

    巧みに小規模な他の業者に先行しました

  • We'd seen it before. We'd stopped it before.

    もう一度この危機について繰り返しますが

  • We had incredibly early warnings of it,

    早くから判明していて もっと前に防ぐことが可能だったのです

  • and it was absolutely unambiguous

    実に早い段階で警告がなされていたものの

  • that no honest lender would make loans in this fashion.

    それは全くもって明瞭であり

  • So let's take a look at the reaction

    良心的な会社ならそのような貸付は 行なわなかったでしょう

  • of the industry and the regulators

    では危機を防ぐ可能性があった

  • and the prosecutors to these clear

    早期の警告に対し

  • early warnings that could have prevented the crisis.

    業界や監督機関側

  • Start with the industry.

    そして検察官はどう反応したか 見てみましょう

  • The industry responded between 2003 and 2006

    まずは業界から始めます

  • by increasing liar's loans

    業界は2003年から2006年にかけて

  • by over 500 percent.

    無審査ローンを500%も増やすという

  • These were the loans

    行動に出ました

  • that hyperinflated the bubble

    このローンこそが

  • and produced the economic crisis.

    バブルを異常なまでに膨れ上がらせ

  • By 2006, half of all the loans called subprime

    経済危機を引き起こしたのでした

  • were also liar's loans.

    2006年までにはサブプライムと呼ばれる ローンの半分も

  • They're not mutually exclusive, it's just that together,

    無審査ローンになっていました

  • they're the most toxic combination

    これらは互いに排他的なものではなく ただ そのように共存していました

  • you can possibly imagine.

    考えられる限り

  • By 2006, 40 percent of all the loans

    最も有害な組み合わせでした

  • made that year, all the home loans made that year,

    2006年までには その年に貸し付けられた

  • were liar's loans,

    全ローンの内40% 住宅ローンに限れば

  • 40 percent.

    全てが無審査ローンになっていました

  • And this is despite a warning

    業界内部の不正対策専門家が

  • from the industry's own antifraud experts

    このようなローンは

  • that said that these loans were an open invitation

    巨大な不正を行うものを

  • to fraudsters,

    生み出すと警告したのにもかかわらず

  • and that they had a fraud incidence

    40%にもなったのです

  • of 90 percent,

    そして不正の発生率は

  • nine zero.

    90%にも上りました

  • In response to that, the industry

    9-0です(19ではありません)

  • first started calling these loans liar's loans,

    このことに対する業界の反応は

  • which lacks a certain subtlety,

    第一に 細部の手続きを欠く このようなローンを

  • and second, massively increased them,

    無審査ローンと呼び始めました

  • and no government regulator ever

    2つ目はその貸付額をひどく増やしました

  • required or encouraged any lender

    政府の監督者が

  • to make a liar's loan

    無審査ローンの発行を貸付側に 要求ないし推奨したり

  • or anyone to purchase a liar's loan,

    無審査ローンの発行を貸付側に 要求ないし推奨したり

  • and that explicitly includes Fannie and Freddie.

    ファニー(連邦住宅抵当公庫)や フレディーなどに

  • This came from the lenders

    これを購入させようとしたわけでもありません

  • because of the fraud recipe.

    貸付側の不正のレシピが

  • What happened to appraisal fraud?

    原因でした

  • It expanded remarkably as well.

    では評価不正は どのようになっていたのでしょう?

  • By 2007, when a survey of appraisers was done,

    こちらも著しく拡大していきました

  • 90 percent of appraisers reported

    2007年に鑑定人に対する調査を 終えた頃までには

  • that they had been subject to coercion

    90%の鑑定人が

  • from the lenders trying to get them

    貸し付ける側から 評価を水増ししろとの

  • to inflate an appraisal.

    脅迫を受けたと

  • In other words, both forms of fraud

    報告しています

  • became absolutely endemic and normal,

    別の言葉でいえば どちらのタイプの不正も

  • and this is what drove the bubble.

    特有のものでありながら 当たり前のこととなり

  • What happened in the governmental sector?

    バブルを引き起こしたのです

  • Well, the government, as I told you,

    では政府官庁は どうしていたのでしょう?

  • when we were the savings and loan regulators,

    政府といっても 先に申し上げたとおり

  • we could only deal with our industry,

    我々が貯蓄貸付の監察官だった時

  • and if people gave up their federal deposit insurance,

    守備範囲の業界としか 話し合うことができませんでした

  • we couldn't do anything to them.

    彼らが連邦預金保険を やめてしまうと

  • Congress, it may strike you as impossible,

    我々は何もすることができませんでした

  • but actually did something intelligent in 1994,

    議会はというと -そんなこと 有り得ないと思われるかもしれませんが

  • and passed the Home Ownership and Equity Protection Act

    実際には1994年に 賢明な措置をとりました

  • that gave the Fed, and only the Federal Reserve,

    持家所有及び資産保護法を成立させ

  • the explicit, statutory authority to ban liar's loans

    Fed つまり連邦準備制度委員会に

  • by every lender,

    連邦預金保険の有無に関わらず

  • whether or not they had federal deposit insurance.

    いかなる貸し手に対しても行使できる

  • So what did Ben Bernanke and Alan Greenspan,

    無審査ローンを禁ずる 明示的な法的権限を与えました

  • as chairs of the Fed, do

    Fedの委員長であったベン・バナンキーや アラン・グリーンスパーンは

  • when they got these warnings

    Fedの委員長であったベン・バナンキーや アラン・グリーンスパーンは

  • that these were massively fraudulent loans

    膨大な数に上る不正ローンの存在と

  • and that they were being sold to the secondary market?

    それらが二次的な市場に 転売されているという警告を受けたとき

  • Remember, there's no fraud exorcist.

    どのような行動を取ったでしょうか?

  • Once it starts out a fraudulent loan,

    不正をふり払う祈祷師など いません

  • it can only be sold to the secondary market

    一旦不正ローンが始まると

  • through more frauds,

    より不正を積み重ね 次なる市場に

  • lying about the reps and warrantees,

    転売するしかなく

  • and then those people are going to produce

    証券の評判や被保証人について ウソをつき

  • mortgage-backed securities

    彼らは抵当に裏付けられた

  • and exotic derivatives

    不動産担保証券や特殊なデリバティブを 発行していきますが

  • which are also going to be supposedly backed

    不動産担保証券や特殊なデリバティブを 発行していきますが

  • by those fraudulent loans.

    これも不正ローンによって 裏付けられていると されるものなのです

  • So the fraud is going to progress

    これも不正ローンによって 裏付けられていると されるものなのです

  • through the entire system,

    不正は全システムに広まり

  • hyperinflate the bubble, produce a disaster.

    不正は全システムに広まり

  • And remember, we had experience with this.

    バブルを膨れ上がらせ 破局を迎えます

  • We had seen significant losses,

    これは我々が経験した事実でした

  • and we had experience of competent regulators

    我々は多大な損失を 目の当たりにしましたが

  • in stopping it.

    これを止めるべき権限を有した監督者の

  • Greenspan and Bernanke refused

    振舞いをも目の当たりにしました

  • to use the authority under the statute

    グリーンスパンとバナンキーは

  • to stop liar's loans.

    無審査ローンを止めるための

  • And this was a matter first of dogma.

    法的な権限の執行を拒否したのです

  • They're just horrifically opposed

    これは独断的な判断でした

  • to anything regulatory.

    彼らはいかなる規制に対しても

  • But it is also the international competition in laxity,

    ひどく反対しました

  • the race to the bottom

    これは規制を行わないという 世界規模の 放縦の競争とさえ言えるものであり

  • between the United States and the United Kingdom,

    合衆国とイギリス 特にロンドンが 最悪さを競っていました

  • the city of London, in particular,

    合衆国とイギリス 特にロンドンが 最悪さを競っていました

  • and the city of London won that race to the bottom,

    合衆国とイギリス 特にロンドンが 最悪さを競っていました

  • but it meant that all regulation in the West

    特にロンドンは最もひどい状態でした

  • was completely degraded

    つまり西側諸国の規制は

  • in this stupid competition to be

    もっとも緩い規制を競う

  • who could have the weakest regulation.

    このばかげた競争によって

  • So that was the regulatory response.

    著しく品位が落ちました

  • What about the response of the prosecutors

    これが監督官の反応でした

  • after the crisis,

    では検察官は

  • after 11 trillion dollars in losses,

    経済危機の後

  • after 10 million jobs lost,

    11兆ドルの損失の後

  • a crisis in which the losses and the frauds

    1,000万人の雇用損失の後

  • were more than 70 times larger

    貯蓄貸付金融危機に対し70倍もの

  • than the savings and loan debacle?

    損失や不正のあった危機に対し

  • Well, in the savings and loan debacle,

    どう反応したでしょうか?

  • our agency that regulated savings and loans, OTS,

    貯蓄貸付金融危機が起きたとき

  • made over 30,000 criminal referrals,

    貯蓄貸付を監査する機関である 我が貯蓄金融機関監査局は

  • produced over 1,000 felony convictions

    3万件の犯罪を照会し

  • just in cases designated as major,

    特に重大だと判断される

  • and that understates the degree of prioritization,

    1千件以上の重罪を確定させました

  • because we worked with the FBI

    しかしFBIと共同捜査を 行うことになっていたので

  • to create the list of the top 100 fraud schemes,

    それらの順位付けは重視しませんでした

  • the absolute worst of the worst, nationwide.

    そしてFBIと共に 全国レベルでワースト100の不正な企み

  • Roughly 300 savings and loans involved,

    最悪中の最悪のものを リストアップしました

  • roughly 600 senior officials.

    約300の貯蓄貸付機関

  • Virtually all of them were prosecuted.

    そして約600人の上級職役人が 関与していました

  • We had a 90 percent conviction rate.

    実質 全員が起訴され

  • It's the greatest success against

    その内9割が有罪判決を下されました

  • elite white collar criminals ever,

    ホワイトカラーのエリートが起こした

  • and it was because of this understanding

    犯罪に対する起訴としては 最も成功したものといえます

  • of control fraud

    これは管理不正や

  • and the accounting control fraud mechanism.

    会計管理不正の仕組みを

  • Flash forward to the current crisis.

    理解していたおかげです

  • The same agency, Office of Thrift Supervision,

    さて今直面する危機へと 目を向けてみましょう

  • which was supposed to regulate

    同じ機関である貯蓄金融機関監督局は

  • many of the largest makers of liar's loans

    国内で無審査ローンを行った

  • in the country,

    主だった多くの業者を取り締まることと なっていましたが

  • has made, even today -- it no longer exists,

    主だった多くの業者を取り締まることと なっていましたが

  • but as of a year ago,

    今日まで- といっても今や監督局は存在しませんが-

  • it had made zero criminal referrals.

    一年前までの段階において

  • The Office of the Comptroller of the Currency,

    一件の通報もありませんでした

  • which is supposed to regulate the largest national banks,

    通貨監督庁は

  • has made zero criminal referrals.

    最大規模の国法銀行を監督する役を 担っていましたが

  • The Fed appears to have made

    やはり一件も通報しませんでした

  • zero criminal referrals.

    連邦捜査官も

  • The Federal Deposit Insurance Corporation

    全く起訴していません

  • is smart enough to refuse to answer the question.

    連邦保険預金公社は

  • Without any guidance from the regulators,

    ずる賢く この問題に対する応答を 拒否しています

  • there's no expertise in the FBI

    監督機関による指導がなく

  • to investigate complex frauds.

    FBI に複雑な不正を捜査する

  • It isn't simply that they've had

    専門家がいないのです

  • to reinvent the wheel

    起訴するための

  • of how to do these prosecutions;

    手段を新たに

  • they've forgotten that the wheel exists,

    考え出す必要など全くないのですが

  • and therefore, we have zero prosecutions,

    そのような手段が すっかり忘れられてしまっているので

  • and of course, zero convictions,

    起訴が一件も無く 当然のことながら

  • of any of the elite bank frauds,

    この危機を引き起こした

  • the Wall Street types,

    ウォールストリートのような

  • that drove this crisis.

    エリートによる銀行不正に対して

  • With no expertise coming from the regulators,

    有罪判決が下されることは無かったのです

  • the FBI formed what it calls a partnership

    監督機関からの専門家の派遣が無い中

  • with the Mortgage Bankers Association in 2007.

    FBIは米抵当銀行協会の

  • The Mortgage Bankers Association

    パートナーシップと呼ばれるものを 2007年に立ち上げました

  • is the trade association of the perps.

    米抵当銀行協会は

  • And the Mortgage Bankers Association

    不正を行う者の

  • set out, it had the audacity and the success

    取引協会のようなものであり

  • to con the FBI.

    大胆にもFBIを欺き始め これは成功しました

  • It had created a supposed definition

    大胆にもFBIを欺き始め これは成功しました

  • of mortgage fraud, in which, guess what,

    協会は担保不正の

  • its members are always the victim

    定義をでっちあげ

  • and never the perpetrators.

    そのメンバーは常に犠牲者扱いで

  • And the FBI has bought this hook, line, sinker,

    決して加害者にはなりませんでした

  • rod, reel and the boat they rode out in.

    FBI は釣り針からおもりまで これを鵜呑みにし

  • And so the FBI,

    いや それどころか竿やボートまでも 飲み込むような信じぶりでした

  • under the leadership of an attorney general

    そしてFBIは

  • who is African-American

    アフリカ系アメリカ人の司法長官と

  • and a president of the United States who is African-American,

    アフリカ系アメリカ人大統領の

  • have adopted the Tea Party definition of the crisis,

    リーダーシップのもと

  • in which it is the first virgin crisis in history,

    ティーパーティー運動者たちの定義する “危機”を適用しました

  • conceived without sin in the executive ranks.

    これは上層部が罪を問われることが無い

  • And it's those oh-so-clever hairdressers

    歴史上まったく新しいタイプの 経済危機でした

  • who were able to defraud the poor, pitiful banks,

    理髪師の様に綺麗に仕上げる 実に賢い者たちが

  • who lack any financial sophistication.

    金銭的な知識に乏しい 貧しい人達や

  • It is the silliest story you can conceive of,

    銀行をだましたのです

  • and so they go and they prosecute the hairdressers,

    それは考えられる限り 最悪のストーリーであり

  • and they leave the banksters alone entirely.

    FBIは踏み込んで理髪師達を 告訴するものの

  • And so, while lions are roaming the campsite,

    銀行内部で不正を行なう者たちを 完全に見逃してしまうのです

  • the FBI is chasing mice.

    ライオンがキャンプ場で吠えている最中に

  • What do we need to do?

    FBIがねずみを追っかけている ようなものです

  • What can we do in all of this?

    どうしたらよいのでしょう?

  • We need to change the perverse incentive structures

    一体何ができるのでしょう?

  • that produce these recurrent epidemics

    邪悪な報奨金システムを 変える必要があります

  • of accounting control fraud

    これが会計管理不正を 周期的に発生させ

  • that are driving our crises.

    これが会計管理不正を 周期的に発生させ

  • So we have to first get rid

    経済危機を引き起こしているからです

  • of the systemically dangerous institutions.

    まず最初に

  • These are the so-called too-big-to-fail institutions.

    構造上 危険な組織を 潰さなくては なりませんが

  • We need to shrink them to the point,

    大きすぎて潰せないのです

  • within the next five years,

    まずは数年以内に あるレベルまで

  • that they no longer pose a systemic risk.

    縮小させ これ以上

  • Right now, they are ticking time bombs

    系統的なリスクを 起こさないようにする必要があります

  • that will cause a global crisis

    今も時限爆弾のタイマーは作動しており

  • as soon as the next one fails --

    対策を講じなければ

  • not if, when.

    世界的な経済危機が引き起こされます

  • Second thing we need to do is completely reform

    いつ引き起こされるか という問題でしょう

  • modern executive and professional compensation,

    次に必要なことは

  • which is what they use to suborn the appraisers.

    現代的な役員や専門家の報酬制度を 徹底して改革することです

  • Remember, they were pressuring the appraisers

    なぜなら これが評価者の正当な評価を 妨げているからです

  • through the compensation system,

    そう 彼らは報酬制度があるために

  • trying to produce what we call a Gresham's dynamic,

    評価者に圧力をかけ

  • in which bad ethics drives good ethics

    いわゆるグレシャムの法則に従う 状況を作りだしました

  • out of the marketplace.

    つまり 悪貨は良貨を

  • And they largely succeeded,

    市場から駆逐したのでした

  • which is how the fraud became endemic.

    このようにして

  • And the third thing that we need to do

    不正は広がったのです

  • is deal with what we call the three D's:

    3つ目に必要なことは

  • deregulation, desupervision,

    Dから始まる3つの言葉

  • and the de facto decriminalization.

    規制緩和 管理の撤廃

  • Because we can make

    そして事実上の非犯罪化の 対応を行うことです

  • all three of these changes, and if we do so,

    この3点の見直しは実行可能で これを実行すれば

  • we can dramatically reduce

    この3点の見直しは実行可能で これを実行すれば

  • how often we have a crisis

    危機の頻度と

  • and how severe those crises are.

    危機の程度を

  • That is not simply critical to our economy.

    劇的に減少させることができます

  • You can see what these crises do to inequality

    こうなれば 経済に致命的な ダメージを与えません

  • and what they do to our democracy.

    そして社会の不平等と

  • They have produced crony capitalism,

    民主主義の改善に寄与するでしょう

  • American-style,

    彼らはアメリカ的な 縁故資本主義を作りだし

  • in which the largest financial institutions

    彼らはアメリカ的な 縁故資本主義を作りだし

  • are the leading financial donors of both parties,

    そこでは最大の金融機関が

  • and that's the reason why

    与野党双方への 主要な献金者となっており

  • even after this crisis,

    そのため

  • 70 times larger than the savings and loan crisis,

    貯蓄貸付金融危機の 70倍もの規模となった

  • we have no meaningful reforms

    今回の危機の後でさえも

  • in any of the three areas that I've talked about,

    私が述べた3つの点の何れにおいても

  • other than banning liar's loans,

    有効な改革がなされていません

  • which is good,

    例外は無審査ローンの禁止だけで

  • but that's just one form of ammunition

    これは良いことでした

  • for this fraud weapon.

    不正を起こす兵器の 単なる1つの攻撃手段に過ぎません

  • There are many forms of ammunition they can use.

    不正を起こす兵器の 単なる1つの攻撃手段に過ぎません

  • That's why we need to learn

    彼らには幾らでも攻撃手段があるのです

  • what the bankers have learned:

    ですから銀行家が学んだ

  • the recipe for the best way to rob a bank,

    最良の銀行強盗のレシピを

  • so that we can stop that recipe,

    我々も学ばなければなりません

  • because our legislators,

    そうすることによって 政治献金に依存する

  • who are dependent on political contributions,

    我が国の国会議員が

  • will not do it on their own.

    自分たちの都合がいいように

  • Thank you very much.

    レシピの使用を 阻止することができるのです

  • (Applause)

    どうも有難うございました

So today's top chef class is in how to rob a bank,

翻訳: Tomoyuki Suzuki 校正: Masako Kigami

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED ローン 危機 貯蓄 銀行 審査

TED】ウィリアム・ブラック 銀行強盗の方法(内部からでござる) (銀行強盗の方法(内部からでござる)|ウィリアム・ブラック) (【TED】William Black: How to rob a bank (from the inside, that is) (How to rob a bank (from the inside, that is) | William Black))

  • 7408 320
    CUChou に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語