Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • We live in a society obsessed with music.

    私達は音楽に取りつかれた社会に生きています。

  • We use music to worship, tell stories, to celebrate, to work, exercise, declare our love and sometimes our hatred, and, arguably most importantly, to dance.

    崇拝をし、物語を語り、祝い、働き、運動し、愛や時には憎しみを示し、そしてほぼ間違いなく重要なことは、踊るために音楽を使います。

  • And, of course, we play music ourselves because, well, it's a pleasant thing to do.

    そしてもちろん、自ら音楽を演奏します。それは楽しいことだからです。

  • Thousands of years ago in Ancient Greece, when it came to music, things weren't much different.

    何千年も前の古代ギリシャでは、音楽となると、状況はあまり変わっていませんでした。

  • They might have had lyres and tunics instead of MP3 players and jeans, but the Ancient Greeks were just as obsessed with music as we are today.

    彼等は MP3 プレーヤーとジーンズの代わりに竪琴とチュニックを持っていたかもしれませんが、古代ギリシャ人は、今日の私達のように音楽に取りつかれていました。

  • In fact, music was such an important part of Ancient Greek society that it makes us seem tame by comparison.

    実際には、音楽は古代ギリシャ社会ではとても重要な一部であったので、比較すると私達はおとなしいように思えます。

  • To really understand just how integral music was to the Ancient Greeks, let's begin by acquainting ourselves with a bit of their mythology.

    音楽が古代ギリシャ人にとってどれほど必要不可欠であったかを実際に理解するために、すこし神話に慣れ親しんでみましょう。

  • In Ancient Greek mythology, it was believed that human creativity was the result of divine inspiration from a group of goddesses known as the Muses.

    古代ギリシャ神話では、人間の創造性は、ミューズとして知られている女神の集団からの神聖なインスピレーションの結果であると信じられていました。

  • While scholars have argued over the years that there are anything between 3 and 13 Muses, the standard number accepted today is 9.

    学者は長年にわたり、3 人から 13 人のミューズの間に何かがあることを主張してきましたが、今日認められている標準的な数は 9 人です

  • Each Muse oversees her own specific area of artistic expertise, ranging from song and dance to history and astronomy.

    それぞれのミューズは、歌や踊りから歴史や天文学に至るまで、芸術の専門分野を監督しています。

  • It might seem strange to categorize history and astronomy as creative pursuits, but the Ancient Greeks saw these disciplines as more than just school subjects.

    歴史と天文学を創造的な追求として分類するのは奇妙に思えるかもしれませんが、古代ギリシャ人はこれらの分野を単なる学校の教科以上のものと見なしていました。

  • These were the hallmarks of civilization in what, to their eyes, was a pretty barbaric world.

    彼らの見解では、これらはかなり野蛮な世界においては文明の証明でした。

  • An educated, civilized person was expected to be proficient in all aspects of creative thought inspired by the Muses, and the common medium through which these disciplines were taught, studied, and disseminated was music.

    教育を受けた文明人は、ミューズにインスピレーションを受けた創造的な思想のすべての側面を熟知していると期待されていました。これらの分野を教え、研究し、広めるための共通の媒体こそが音楽でした。

  • You see, it's no coincidence that the word Muse is very similar to the word music.

    ミューズという言葉が音楽(ミュージック)という言葉に非常に似ているのは偶然ではありません。

  • It's where the word originates.

    それは語源だからです。

  • Poetry, be it a love poem or an epic poem about a dragon-slaying hero, was sung with a musical accompaniment.

    詩は、それが愛の詩であれ、竜退治の英雄についての叙事詩であれ、伴奏に合わせて歌われていました。

  • Dancing and singing, obviously, were accompanied by music.

    踊りや歌は、もちろん音楽を伴いました。

  • Theater was always a combination of spoken word and music.

    演劇は常に話し言葉と音楽の組み合わせでした。

  • History was recounted through song.

    歴史は歌によって語られたのです。

  • Even the study of astronomy was linked to the same physical principles as musical harmony, such as the belief held by many Greek thinkers that each of the planets and stars created their own unique sound as they traveled through the cosmos, thrumming like an enormous guitar string light-years long.

    天文学の研究でさえも、音楽の調和と同じ物理的原則に結びついていました。たとえば、多くのギリシャの思想家が持っている信念です。それは彼等が宇宙を旅するときには、惑星や星のそれぞれが独自の音を作り出し、何光年もの長さの巨大なギターの弦のように鳴り響くというものです。

  • However, music pervaded more aspects of their lives than just education.

    しかし、音楽は教育だけでなく、彼らの生活の多くの側面に浸透していました。

  • Ancient Greeks considered music to be the basis for understanding the fundamental interconnectedness of all things in the universe.

    古代ギリシャ人は音楽を、宇宙にあるものすべてが根本的に互いにつながっていることを理解するための基本であると考えていました。

  • This concept of connectivity is known as harmonia, and it's where we get the word harmony.

    つながりというこの概念は、ハルモニアとして知られており、調和 (ハーモニー) という言葉の語源です。

  • Music was used as a form of medicine to treat illnesses and physical complaints, as a vital accompaniment to sporting contests, and as a means to keep workers in time as they toiled away on monotonous or menial tasks.

    音楽は、病気や身体の不調を治療する薬として使われました。スポーツの試合には欠かせない伴奏として、単調または単純な仕事をしている労働者のテンポを保つ手段として。

  • One of the most important applications of music in Ancient Greek society is found in the belief that music can affect a person's ethos.

    古代ギリシャ社会における音楽の最も重要な用途の一つは、音楽が人のエートスに影響を与えうるという信念において見られます。

  • A word we still use today, ethos is a person's guiding beliefs or personal ethics, the way that one behaves towards oneself and others.

    今日でも使われている言葉ですが、エートスとは、道しるべとなる信念や個人的な倫理観、つまり自分や他人に対する振る舞い方のことを指します。

  • The Greek philosopher Plato, one of the most famous and influential Greek thinkers of the time, asserted that music had a direct effect on a person's ethos.

    当時最も有名で影響力のあるギリシャの思想家の一人だったギリシャの哲学者プラトンは、音楽が人のエートスに直接影響を与えると主張しました。

  • Certain kinds of music could incite a person to violence while others could placate a person into a benign, unthinking stupor.

    ある種類の音楽は人を暴力に駆り立てることができる一方で、人をなだめて無害で思考力のない無意識状態にすることができるものもあります。

  • According to Plato, only very specific types of music were beneficial to a person's ethos.

    プラトンによると、かなり特定の種類の音楽のみがエートスに有益でした。

  • One should only listen to music that promotes intelligence, self-discipline, and courage, and all other kinds of music must be avoided.

    知性、自己規律、勇気を高める音楽を聴くべきであり、その他の音楽すべてを避けなければなりません。

  • Furthermore, Plato fervently denounced any music that deviated from established musical conventions, fearing that doing so would lead to the degradation of the standards of civilization, the corruption of youth, and eventually complete and utter anarchy.

    さらにプラトンは、確立された音楽の慣習から逸脱した音楽を激しく批判し、それが文明の水準の低下、青少年の堕落、そして最終的には完全で全くの無秩序状態につながることを恐れていました。

  • While Plato's fears can seem extreme, this argument has appeared in modern times to condemn musical trends such as jazz or punk or rap.

    プラトンの危惧は極端に思えるかもしれませんが、現代においてはこの議論はジャズやパンク、ラップなどの音楽の流行を非難するために起こりました。

  • What do you think Plato would say about the music you listen to?

    あなたが聴く音楽について、プラトンは何と言うと思いますか?

  • Is it beneficial to your ethos, or will it degenerate you into a gibbering, amoral barbarian?

    音楽はあなたのエートスにとって有益なものなのでしょうか、それともあなたを口が軽い非道徳な野蛮人へと退化させてしまうのでしょうか?

We live in a society obsessed with music.

私達は音楽に取りつかれた社会に生きています。

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます