字幕表 動画を再生する
It was New Years Eve, 2019 when health officials in China admitted they had a problem.
中国の保健当局が問題を認めたのは、2019年の大晦日のことでした。
Health authorities have activated their most serious response level.
保健当局は、最も深刻な対応レベルを発令しました。
After an outbreak of a new type of viral pneumonia in central China.
中国中央部で、新型のウイルス性肺炎が突如発生した後のことでした。
A rapidly growing number of people were developing a dry cough and fever, before getting pneumonia.
肺炎を発症させる前に、空咳や熱の症状が出る人が、急激に増加しました。
And for some, it turned fatal.
中には、致命的な状態になる人もいました。
Doctors have named the disease COVID-19 or "coronavirus disease, 2019" indicating that a type of virus is causing the illness.
医者たちは、この病気をCOVID-19または「コロナウイルス2019」と名付け、ある種のウイルスによって、この病が引き起こされていることを示しました。
When they'd tried to trace its origin, they found a likely source.
その原因を追跡しようとしたところ、それらしいものが見つかりました。
This food market in Wuhan.
武漢の食品市場です。
Out of the first 41 patients, 27 had been here.
最初の患者41人のうち、27人がその市場を訪れていました。
It wasn't conclusive evidence, but Chinese officials quickly shut down the market.
これは決定的な証拠ではありませんでしたが、中国当局は、即座に市場を閉めました。
They had seen this happen before at a place just like this.
以前にも、ちょうどこのような場所で、似たような事態が発生したことがあったのです。
Health officials are trying to get a grip on an alarming outbreak of SARS.
警戒すべきSARSが発生したことに関し、健康当局は事態を把握しようとしています。
The virus originated in mainland China.
ウイルスは、中国本土で発生し、
Then spread across the country.
そして国中に蔓延しました。
The disease had been festering for months in southern China.
この病気は、何ヶ月にもわたり、中国南部で悪化していました。
In 2002, a coronavirus had emerged at a very similar market in southern China.
2002年、中国南部の非常に類似した市場において、コロナウイルスは発生しました。
It eventually reached 29 countries and killed nearly 800 people.
29カ国に広がり、約800人が亡くなりました。
Now, 18 years later, this coronavirus is in at least 71 countries and has already killed over 3100 people.
それから18年経った現在、コロナウイルスは少なくとも71カ国に広がり、すでに3100人以上が亡くなっています。
So, what do these markets have to do with the coronavirus outbreak and why is it happening in China?
これらの市場は、コロナウイルスの発生とどう関係しているのでしょうか?そして、なぜ中国で発生しているのでしょうか?
Vox atlas.
ヴォックス・アトラス
A lot of the viruses that make us sick, actually originate in animals.
私たちに病をもたらすウイルスの多くは、実は動物が起源となっています。
Some of the viruses that cause the flu come from birds and pigs.
インフルエンザを引き起こすウイルスの中には、鳥や豚が発生源となっているものもあります。
HIV/AIDS comes from chimpanzees.
HIV/AIDSは、チンパンジーから発生します。
The deadly Ebola virus likely originates in bats.
致命的なエボラウイルスは、コウモリが起源と考えられています。
And in the case of the 2019 coronavirus, there is some evidence it went from a bat to a pangolin before infecting a human.
2019年のコロナウイルスに関して言えば、人に感染する以前に、コウモリからセンザンコウにうつったとする証拠がいくつか存在します。
While viruses are very good at jumping between species, it's rare for a deadly one to make this journey all the way to humans.
ウイルスは、異なる種間の移動に長けていますが、致命的なウイルスが人間まで至るのは、稀なことです。
Thats because it would need all these hosts to encounter each other at some point.
なぜなら、ウイルスがうつるためには、ある時点において、全ての宿主が互いに接触し合う必要があるからです。
That's where the Wuhan market comes in.
そこで、武漢の市場が考えられるのです。
It's a wet market.
そこは、ウェットマーケットです。
A kind of place where live animals are slaughtered and sold for consumption.
生きた動物が屠殺され、消費目的で販売されるような場所です。
It was not a surprise at all.
ウイルスは、決して驚くべきことではありませんでした。
And I think that it was not a surprise to many scientists.
多くの科学者にとっても、驚くべきことではなかったと思います。
Peter Li is a professor and expert on China's animal trade.
ピーター・リー氏は、中国の動物取引に関する教授であり、専門化です。
The cages are stacked one over another.
ケージが積み重ねられています。
Animals at the bottom are often soaked with all kinds of liquid.
底部分にいる動物は、大抵、様々な液体にまみれています。
Animal excrement, pus, blood.
動物の排泄物、膿、血液。
Whatever the liquid they are receiving from the animals above.
上部にいる動物から出る、あらゆる液体です。
That's exactly how a virus can jump from one animal to another.
まさにこのようにして、ウイルスがある動物から別の動物へと移るのです。
If that animal then comes in contact with or is consumed by a human, the virus could potentially infect them.
その動物が人間と接触したり、人間に消費されることにより、ウイルスは人間に影響を与える可能性があります。
And if the virus then spreads to other humans, it causes an outbreak.
そして、ウイルスが別の人間に広がっていくと、アウトブレイクが起こります。
Wet markets are scattered all over the world, but the ones in China are particularly well known because they offer a wide variety of animals, including wildlife.
ウェットマーケットは世界中に点在していますが、中国のものは、野生動物を含む様々な動物を販売しているため、特によく知られています。
This is a sample menu, reportedly from the market in Wuhan.
これは、武漢の市場から入手したとされる、サンプルメニューです。
These animals are from all over the world and each one has the potential to carry its own viruses to the market.
これらの動物たちは、世界中から運び込まれ、それぞれが、市場にウイルスを持ち込む可能性があります。
The reason all these animals are in the same market is because of a decision China's government made decades ago.
これらの動物が全て同じ市場に存在している理由は、中国政府が何十年も前に下した決断にあります。
Back in the 1970s, China was falling apart.
1970年代、中国は崩壊しつつありました。
Famine had killed more than 36 million people.
飢餓により、3600万人以上が亡くなりました。
And the communist regime, which controlled all food production, was failing to feed its more than 900 million people.
共産主義政権が、全ての食糧生産をコントロールしていたのですが、9億人を超える国民に食糧を行き渡らせることができていなかったのです。
In 1978, on the verge of collapse, the regime gave up this control and allowed private farming.
1978年、崩壊寸前になって、政権はこのコントロールを止め、私的な農業を許可しました。
While large companies increasingly dominated the production of popular foods like pork and poultry, some smaller farmers turned to catching and raising wild animals as a way to sustain themselves.
大企業が豚肉や鶏肉など、人気の食料の生産を独占していった一方、小規模農家たちの中には、自らを養っていくために、野生動物を捕まえて育てる手法をとる者もいました。
At the very beginning, it was mostly peasant household, backyard operations of turtles, for example.
当初、このような手法をとっていたのは、大半が小作農家だったり、裏庭で亀を飼育したりする人たちでした。
That's how wildlife farming started to get off the ground.
こうして、野生動物の飼育が始まったのです。
And since it started to feed and sustain people, the Chinese government backed it.
それが人々の食事となり、人々を養うことができ始めたため、中国政府も支援しました。
So it was imperative for the government to encourage people, you know, to make a living through whatever productive activities they can find themselves in.
生産性のある活動なら、何でもして生計を立てるように、と政府が国民に命令したのです。
If you can lift yourself out of poverty, no matter what you are doing, that's okay.
貧困から抜け出すことができるなら、何をしたって良かったのです。
But then in 1988, the government made a decision that changed the shape of wildlife trade in China.
しかし1988年の政府の決定により、中国における野生動物の取引のあり方は、変わりました。
They enacted the Wildlife Protection Law which designated the animals as "resources owned by the state" and protected people engaged in the "utilization of wildlife resources."
野生動物保護法を制定し、動物を「国家が所有する資源」と指定し、「野生動物資源の活用」を行う人々を保護したのです。
That's one of the most devastating problems of the law.
これは、法律における、最も衝撃的な問題です。
Because if you designate the wildlife as "natural resources," that means it's something you can use for human benefit.
なぜなら、野生動物を「天然資源」と指定すると、人間の利益になるものとして使えるようになるからです。
The law also "encouraged the domestication and breeding of wildlife."
同法律ではまた、「野生動物の家畜化および飼育を奨励」されました。
And with that, an industry was born.
こうして、産業が生まれたのです。
Small local farms turned into industrial-sized operations.
小規模な地域の農場が、産業レベルで操業を始めました。
For example, this bear farm started with just three, and eventually grew to more than 1,000 bears.
例えば、このクマ農場は3匹から始まったのですが、最終的には1000匹以上を飼育するまでになりました。
Bigger populations meant greater chances that a sick animal could spread disease.
数が増えるということは、病気の動物が病を蔓延させる可能性も、大きくなるということです。
Farmers were also raising a wide variety of animals.
農家たちはまた、様々な種類の動物を飼育していました。
Which meant more viruses on the farms.
つまり、農場にはより多くのウイルスが存在していたのです。
Nonetheless, these animals were funneled into the wet markets for profit.
とはいえ、こういった動物たちは利益のために、ウェットマーケットへと流れ出ていきました。
While this legal wildlife farming industry started booming, it simultaneously provided cover for an illegal wildlife industry.
この、合法的な野生動物の飼育産業が急拡大していく一方で、同時に、違法な野生動物産業が隠れていきました。
Endangered animals like tigers, rhinoceroses, and pangolins, were trafficked into China.
トラやサイ、センザンコウといった、絶滅の危機にある動物が、中国に売買されたのです。
By the early 2000s, these markets were teeming with wild animals when the inevitable happened.
2000年代初めまでには、これらの市場は野生動物で溢れかえりました。そして、必然的に事態は発生しました。
The latest on the deadly SARS virus, the worldwide death toll up again today.
致命的なSARSウイルスの最新情報です。世界中で、今日、死者数がまた増加しました。
China has reported more than 1,400 cases of infection nationwide.
中国国内では、1400件以上の感染例が報告されています。
It is what health officials have feared all along.
これは、健康当局がこれまでずっと、恐れてきていたことでした。
In 2003, the SARS outbreak was traced to a wet market here, in southern China.
2003年にSARSが発生した際、それはここ、中国南部のウェットマーケットに端を発していました。
Scientists found traces of the virus in farmed civet cats.
科学者らは、飼育されていたジャコウネコに、ウイルスの痕跡を発見したのです。
Chinese officials quickly shut down the markets and banned wildlife farming.
中国当局は、即座に市場を閉め、野生動物の飼育を禁じました。
But just a few months after the outbreak, the Chinese government declared 54 species of wildlife animals, including civet cats, legal to farm again.
しかし、SARSが発生した数ヶ月後、中国政府は、ジャコウネコを含む54種の動物について、合法的な飼育を再度宣言したのです。
By 2004, the wildlife-farming industry was worth an estimated 100 billion yuan.
2004年までには、野生動物飼育産業の価値は、1000億元と見積もられました。
And it exerted significant influence over the Chinese government.
これは、中国政府に多大なる影響を及ぼしました。
The wildlife farming industry was tiny in China's gigantic GDP.
野生動物の飼育産業は、中国の巨大なGDP数値に比べ、非常に小さかったのです。
But the industry has enormous lobbying capability.
しかしこの産業には、ロビー活動の余地が大きくありました。
It's because of this influence that the Chinese government has allowed these markets to grow over the years.
この影響力があったからこそ、中国政府は長年にわたり、こういった市場の拡大を容認してきたのです。
In 2016, for example, the government sanctioned the farming of some endangered species like tigers, and pangolins.
例えば2016年には、政府はトラやセンザンコウなど、絶滅の危機に瀕する動物の飼育に関する、制裁措置をとりました。
By 2018, the wildlife industry had grown to 148 billion yuan and had developed clever marketing tactics to keep the markets around.
2018年までには、野生動物産業は1480億元にまで成長し、市場を動かし続けるために、巧妙なマーケティング戦術を考案しました。
The industry has been promoting these wildlife animals as tonic products, as bodybuilding, as sex enhancing, and, of course, as disease fighting.
この産業においては、これらの野生動物を、強壮剤、筋肉増強剤、精力剤、そしてもちろん、疾患治療剤として宣伝しています。
None of the claims can hold water.
こういった主張はいずれも、信用できません。
Yet, these products became popular with an influential portion of China's population.
しかしこれらの商品は、中国において影響力を持つ人たちの中で、人気を集めました。
The majority of the people in China do not eat wildlife animals.
中国人の大半は、野生動物を食べません。
Those people who consume these wildlife animals are the rich and the powerful.
野生動物を消費する人というのは、お金持ちで、権力を持つ人たちなのです。
A small minority
少数の人たちです。
It's this minority that the Chinese government chose to favor over the safety of the rest of its population.
中国政府は、残りの人々の安全ではなく、こういった少数の人たちを選んだのです。
This parochial commercial interest of a small number of wildlife eaters are hijacking China's national interest.
野生動物を消費する少数の人々が関連する、偏狭的な商業的利益によって、中国の国益が乗っ取られているのです。
Soon after the coronavirus outbreak, the Chinese government shut down thousands of wet markets and temporarily banned wildlife trade again.
コロナウイルスの発生直後、中国政府は何千ものウェットマーケットを閉鎖し、野生動物の取引を、再び一時的に禁じました。
Organizations around the world have been urging China to make the ban permanent.
世界中の機関が、中国に対し、この禁止令を永久的なものにするよう要請しています。
Chinese social media, in particular, has been flooded with petitions to ban it for good this time.
特に中国のSNSは、今回、永久的な禁止令を嘆願する投稿で溢れかえっています。
In response, China is reportedly amending the Wildlife Protection Law that encouraged wildlife farming decades ago.
それへの対応として、中国は、何十年も前に野生動物の飼育を奨励した、野生動物保護法に変更を加えるとされています。
But unless these actions lead to a permanent ban on wildlife farming, outbreaks like this one are bound to happen again.
しかし、これらが野生動物飼育の永久的禁止につながらない限り、今回のような病気の突発的発生は、再び起こるでしょう。
For a bunch more information about China's wet-markets, viruses, and wildlife, we have an episode on our Netflix show called ”The Next Pandemic, explained."
中国のウェットマーケットやウイルス、野生動物に関する情報については、私たちのネットフリックスでの番組、「ザ・ネクスト・パンデミック・エクスプレインド」で触れています。
It talks about why a coronavirus could spark the next pandemic and what the world's experts are doing to stop it.
コロナウイルスが、次のパンデミックを引き起こす可能性がある理由、そして、世界中の専門家が、それを阻止するために取り組んでいる事柄について、触れています。
That's on our Netflix show Explained, check it out.
私たちのネットフリックスの番組、「エクスプレインド」を見てみてください。