Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • You might have heard that light is a kind of wave and that the color of an object is related to the frequency of light waves it reflects.

    光は波の一種であり、物体の色は反射する光の波の周波数と関係がある、という話を聞いたことがあるかもしれません。

  • High-frequency light waves look violet, low-frequency light waves look red, and in-between frequencies look yellow, green, orange, and so on.

    高周波の光波は紫、低周波の光波は赤、その中間の周波数の光波は黄、緑、オレンジなどに見えます。

  • You might call this idea physical color because it says that color is a physical property of light itself.

    「色は光そのものの物理的な性質である」ということで、フィジカルカラーと呼ぶことができると思うかもしれません。

  • It's not dependent on human perception.

    人間の認識によるものとは違います。

  • And, while this isn't wrong, it isn't quite the whole story either.

    そして、これは間違ってはいないのですが、全貌が明らかになっているわけでもありません。

  • For instance, you might have seen this picture before.

    例えば、この絵を見たことあるかもしれませんね。

  • As you can see, the region where the red and green lights overlap is yellow.

    ご覧の通り、赤と緑の光の重なる部分は黄色になっています。

  • When you think about it, this is pretty weird.

    考えてみると不思議でしょう。

  • Because light is a wave, two different frequencies shouldn't interact with each other at all, they should just co-exist like singers singing in harmony.

    光は波ですから、 二つの違う周波数の波が作用し合うことはないはずです。 一緒に存在するだけで二人が歌うハーモニーと同じはずです。

  • So, in this yellow looking region, two different kinds of light waves are present.

    ですから、この黄色の部分は2種類の別の光の波が存在しています。

  • One with a red frequency, and one with a green frequency.

    赤の周波数のものと緑の周波数のものです。

  • There is no yellow light present at all.

    ここには黄色の光なんてないんです。

  • So, how come this region, where the red and green lights mix, looks yellow to us?

    では、赤と緑の光が混在するこの領域は、なぜ私たちには黄色に見えるのでしょうか?

  • To understand this, you have to understand a little bit about biology, in particular, about how humans see color.

    これを理解するためには、生物学、特に人間の色の見え方について少し理解する必要があります。

  • Light perception happens in a paper-thin layer of cells, called the retina, that covers the back of your eyeball.

    光を感じるのは、眼球の裏側を覆う網膜と呼ばれる紙のように薄い細胞の層で行われます。

  • In the retina, there are two different types of light-detecting cells: rods and cones.

    網膜には、光を感知する杆体(かんたい)と錐体(すいたい)という2種類の細胞があります。

  • The rods are used for seeing in low-light conditions, and there is only one kind of those.

    杆体は暗いところで見るためのもので、その種類は1つしかありません。

  • The cones, however, are a different story.

    でも錐体は全く違います。

  • There are three kinds of cone cells that roughly correspond to the colors red, green, and blue.

    錐体細胞には、赤、緑、青の色にほぼ対応する3種類があります。

  • When you see a color, each cone sends its own distinct signal to your brain.

    色をみると各種の錐体がそれ特有の信号を脳に送ります。

  • For example, suppose that yellow light, that is real yellow light, with a yellow frequency, is shining on your eye.

    例えば、黄色の光黄色の周波数を持つ真の黄色い光が目に届いたとします。

  • You don't have a cone specifically for detecting yellow, but yellow is kind of close to green and also kind of close to red,

    黄色を感知するための錐体はありませんが、黄色は緑に近く、また赤にも近い色をしています。

  • so both the red and green cones get activated, and each sends a signal to your brain saying so.

    ですから、赤と緑両方の錐体が活性化します。そして、それぞれの細胞が脳に信号を送ります。

  • Of course, there is another way to activate the red cones and the green cones simultaneously.

    もちろん赤と緑に対応する錐体を同時に活性化させるためには 他の方法もあります。

  • If both red light and green light are present at the same time.

    赤と緑の光が 同時に両方存在すれば良いんです。

  • The point is, your brain receives the same signal, regardless of whether you see light that has the yellow frequency or light that is a mixture of the green and red frequencies.

    つまり、黄色い周波数の光を見ても、緑と赤の周波数が混ざった光を見ても、脳は同じ信号を受け取っているのです。

  • That's why, for light, red plus green equals yellow.

    赤と緑の光を足すと黄色に見える理由がこれです

  • And, how come you can't detect colors when it's dark?

    では、暗い所で色が見えないのはなぜでしょう?

  • Well, the rod cells in your retina take over in low-light conditions.

    まあ、暗い所では主に網膜にある桿体が働きます。

  • You only have one kind of rod cell, and so there is one type of signal that can get sent to your brain: light or no light.

    杆体細胞は1種類しかないので、脳に送られる信号も1種類です:光があるかないか。

  • Having only one kind of light detector doesn't leave any room for seeing color.

    1種類の光センサーだけでは、色を見る余地がないのです。

  • There are infinitely many different physical colors, but because we only have three kinds of cones,

    物理的な色は無数にありますが、人間の目には錐体が3種類しかないので。

  • the brain can be tricked into thinking it's seeing any color by carefully adding together the right combination of just three colors: red, green, and blue.

    脳は「赤」「緑」「青」の3色をうまく組み合わせて、いろいろな色を見ていると、錯覚しているのです。

  • This property of human vision is really useful in the real world.

    この人間の目の仕組みは、いろいろなことに応用できます。

  • For example, TV manufacturing.

    例えば、テレビを作ることです。

  • Instead of having to put infinitely many colors in your TV set to simulate the real world, TV manufacturers only have to put three:

    実際の世界にある色を再現するために、無限に多くの色をテレビに搭載する必要がなく、テレビメーカーは3色だけ搭載すればよいのです。

  • red, green, and blue, which is lucky for them, really.

    赤、緑、青の3色です。それは本当に便利ですね。

You might have heard that light is a kind of wave and that the color of an object is related to the frequency of light waves it reflects.

光は波の一種であり、物体の色は反射する光の波の周波数と関係がある、という話を聞いたことがあるかもしれません。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます