字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Do you ever start a project and then think, "I just need to organize my desk first," or, "I should probably wash the dishes?" 皆さんは何かプロジェクトを始めて、「まずデスクを片付けないとな」とか「お皿をまずは洗ってから始めなきゃ」と思った事はありませんか? You might think that being neat and tidy is the best way to get stuff done. 整理整頓をしっかりとすることが、物事を片付けるのには最高だと思われるかもしれませんが But sometimes, it might actually be holding you back. 場合によっては、それが逆に足かせとなる事もあるんです。 Research suggests that, in some situations, being kind of a mess can actually have its perks. 研究の結果、場合によっては何となく散らかっている方がメリットがあるということが分かっています。 So neat freaks, cover your eyes—let's take a look at the science of messiness. ですから、きれい好きな方はここから先は気をつけてくださいね。では、早速「散らかりの科学」について見てみましょう。 For one, messy workspaces might not be the productivity-killers people make them out to be. 散らかった仕事場というのは、一般に思われているように生産性を妨げるものではないのかもしれません。 In fact, if you're trying to be creative, a little clutter might even give you a boost. 事実、クリエイティブになろうとするのであれば、多少はごちゃごちゃしていた方が効果があるかも知れません。 Scientists have actually put this to the test. 科学者たちはこれを実際にテストしてみました。 In a study published in the journal Psychological Science in 2013, researchers hypothesized that people working in neat, orderly environments would think more traditionally, while people working in messy spaces would think more out of the box. 2013年に出版されたPsychological Scienceの中では、実験者がしっかりと整理整頓された環境で仕事をする人はより普遍的な考え方をして、散らかった空間で働く人はより常識にとらわれない考え方をするだろうという仮説を立てました。 So they set up an experiment with 48 participants. そこで、48人の被験者を対象に実験を行いました。 They put people in either an orderly or messy environment and gave them… a ping-pong ball. 一方を整頓された環境に、そして他方は散らかった環境に配置して…卓球のボールを与えたのです。 Then, the researchers basically asked them to come up with creative uses for that ball. それから、被験者にこのボールをクリエイティブに使うアイデアを出すよう言ったのです。 Their answers didn't even have to be realistic. アイデアは現実的なものでなくても構いませんでした。 They could say things like, "give it to a cat" or "saw it in half, and use it as a boat." 例えば、「ネコにあげる」とか「半分にノコギリで切ってボートとして使う」という回答でもOKなのです。 Nothing was off the table. 基本的に何でもアリだったんです。 By the end, participants across the two rooms came up with similar numbers of answers. 実験が終わる頃には、2つの部屋に分かれた被験者の回答数自体は似ていましたが But the quality was different. その中身は違いました。 A panel of blinded judges graded the answers on creativity. 状況を全く聞かされていない審査員団が、それぞれの回答をクリエイティブさに基づいて採点したところ And without knowing which was which, the judges rated the answers from the messier room as significantly more creative than answers from the orderly room. 散らかった部屋で考えていたグループの方が、整理整頓された部屋のグループから出た回答よりも大幅に高い点を獲得しました。 Score for the messy team! 散らかった部屋チームの勝ちです! There could be a good reason why that group was more creative, too. このグループの方がよりクリエイティブになったのには、ちゃんとした理由が付けられそうです。 The authors suggest that an orderly space might put participants in a frame of mind where they're less likely to color outside of the lines. 整理整頓が行き渡っている状況では、俗に言う「線を超えて色を塗る」ことができにくい考え方になってしまうということですから In other words, they might see the rigid organization around them and then limit themselves to ideas that fit within that system. 別の言い方をすれば、身の回りのきちっとした管理具合を目にすると、そのシステム内に限られた思考しかできなくなってしまうというわけです。 On the other hand, people surrounded by mayhem might feel freer to do their own thing. その一方で、めちゃくちゃな状況に囲まれた人は、自分の好きなようにやって良いという感じを強く感じるのだと思います。 And that's not the only evidence in favor of letting your neat side slip a little. そして、ちょっとだけ散らかっていても大丈夫だとする証拠はこれだけに留まりません。 Findings from a study published back in 2001 suggest that your urge to keep things tidy may actually distract you from your task. 2001年に発行された研究結果では、一生懸命に身の回りをきれいに保とうとすることで、取り組んでいるタスクを妨害しかねないということが指摘されています。 The researchers involved took a close look at the paper-processing strategies of two types of office workers they labeled as "filers" and "pilers." この研究では、オフィスで働く人の書類の扱い方を「ファイル型」と「積み上げ型」の2種類に分けてじっくりとその違いを観察しました。 They looked at 50 workers in all. 全部で50人が対象となりましたが The filers looked at every document as it came in and filed it accordingly. ファイル型の人は、片っ端から自分のところに来る書類を分別管理しましたが The pilers were more chaotic and let papers pile up. 積み上げ型の人はこれよりも散らかりがちで、単に書類を山積みにしていくだけでした。 You know which one you are. 皆さんは自分がどちらのタイプか分かりますよね。 The researchers expected the filers to be the more efficient workers. この研究では、ファイル型の人の方が効率的に仕事をこなすだろうと予測していましたが But the results went completely against their hypothesis. 実際の結果は、仮設とは全く正反対のものでした。 They found that even though filers were taking stock of everything as it came in and categorizing it for easy access, they ended up saving much more junk than the pilers, and looked at the things they saved less frequently. ファイル型の人は全ての書類を分別してすぐ取り出せるようにファイルに管理しているものの、積み重ね型の人に比べて必要のないものを取っておく傾向や、片付けた書類に目を通す頻度がより低い事が分かりました。 In the end, the filers seemed more worried about keeping their desk clean than keeping their workflow on track. 結局のところ、ファイル型の人は仕事の流れを把握することよりも、デスクをきれいに保つことの方に気を取られてしまっているように見受けられるのです。 If a paper came in, they filed it away to keep their workspace tidy, even if that document wasn't really that useful. 書類が来たらファイルにしまっておいて仕事場はきれいに保っておきますが、この書類があまり必要ないものであっても取っておいてしまうわけです。 And, in general, since it takes so much effort to create and maintain a filing system, filers are less eager to go back in and clear everything out. それに一般的にはファイルの管理には相当の努力が要りますから、ファイル型の人は全部空にして片付けることをしたがりません。 So they end up with well-organized, useless papers… forever. ですから、最終的にはとてもよく管理された意味の無い書類が…永遠にたまっていってしまうのです。 Just the thought of sorting through years of filing might make you want to schedule a vacation ASA—but sometimes, that isn't the best idea. 何年分もの書類を片付けていくと考えただけで、休暇を今すぐにでも取りたいと思ってしますものですが、これもあまりいいアイデアではないことがあります。 It turns out that people who schedule their leisure time too strictly actually enjoy it less. 休みに何をしようか厳密に計画を立てる人は、実際にはあまりそれを楽しめないことが分かっています。 In 2016, an article published in the Journal of Marketing Research looked at thirteen studies related to scheduling leisure time. 2016年にJournal of Marketing Researchで発表された記事では、休みの日の計画に関する13個の研究結果が載っていましたが And the researchers found that just the act of scheduling an activity actually put kind of a downer on things. 何をするかを計画する行為だけでも、あまり楽しめなくなる影響が出ることが分かっています。 People who neatly planned out their activities anticipated them less and enjoyed them less overall. バッチリと計画を練った人というのは、それに対するワクワク感が少なく、全体的に楽しむ度合いも少なくなるのです。 The study's authors think that might be because when you schedule something, you have to worry about all sorts of things—figuring out the time, the place, who's coming, who's not coming— and it can kind of start to feel like work. 研究を主導した人曰く、おそらくしっかりとした計画を立てると、時間や場所、誰が来て誰が来ないのかなどといったたくさんの要因を心配してしまい、ある種の仕事のように感じ始めてしまうからではないかということです。 Even a spontaneous get-together can lose its spark if you try to structure it too much. たまたま開催された集まりでも、あまりに「これをしなくては」と型にはめようとするとそれほど楽しくなくなってしまいます。 Like, just having a mental note that "Okay, first we're going to dinner, and then we're going to see a movie" can be less fun than going out, painting the town red, and seeing where the night takes you. 例えば、頭の中でいつも「えっと、まずご飯を一緒に食べて、映画を見に行く」と考えているだけでも、ただどんちゃん騒ぎをして自然の成り行きに任せるのに比べたら楽しさは落ちてしまいます。 As a result, researchers suggest scheduling a general timeframe for relaxing, rather than strictly scheduling all of your so-called free time. このようなわけで、私たちは俗に言う「自分の時間」を厳密に計画立てるのではなく、何となくリラックスするために時間を取るぐらいにするのがいいということです。 So if organization just isn't your forte, you might be alright. ということで、片付けがどちらかというと苦手な方も、それほど心配しなくて大丈夫です。 A little mess and chaos in your life might just be doing you some favors. ちょっとしたカオスや散らかり具合は、実は自分のためになっているのかもしれませんから。 Thanks for watching this episode of SciShow Psych! 今回のSciShow Psychエピソードをご覧いただきありがとうございます! And a special thank you to our patrons for making episodes like this possible. そして、今回のようなエピソード作成を可能にしてくれているスポンサーの皆さんにも特に感謝します。 You all are part of an amazing community helping make education free on the internet, and we couldn't do it without you. 皆さんのおかげで、インターネット上で無料教育が実施できているこの素晴らしいコミュニティが成り立っているんです。 If you're interested in being part of this community, you can find out more at patreon.com/scishow. もし、このコミュニティの一員となることに興味がある方は、patreon.com/scishowで詳細を確認してください。
B1 中級 日本語 米 書類 ファイル 散らかっ 片付け クリエイティブ 計画 ちょっとくらい散らかっている方がいい? (Being a Messy Person Has Its Perks) 18140 694 Fibby に公開 2020 年 04 月 04 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語