Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • The snow monkeys of Japan live further north than any other non-human primate.

    日本のニホンザルは、他のどの霊長類よりも北に住んでいます。

  • And one troop has become downright famous because they're the only monkeys in the world to spend hours in the winter soaking in hot springs.

    また、ある群れは、冬に温泉に何時間も浸かる世界で唯一のサルであることから、非常に有名になりました。

  • Only recently, scientists have started investigating the behavior of the macaques.

    最近になって、科学者たちがマカク属の行動を調査するようになったのです。

  • But before we get to that, here's a brief history of how a group of macaques developed the hot tub habit in the first place.

    しかし、その前に、そもそもニホンザルの集団がどのようにして湯船につかる習慣を身につけたのか、その歴史を簡単にご紹介しておきましょう。

  • Macaques live all over Japan.

    マカク属は日本各地に生息しています。

  • But this group's home is near Nagano, where the winter temperatures are often below freezing, but the landscape is sprinkled with natural hot springs.

    しかし、このグループの本拠地は長野の近く、冬の気温は氷点下になることが多いのですが、風景には天然温泉が散りばめられています。

  • But it wasn't until 1963, so the story goes, that a monkey first joined human visitors in a hotel bathing pool.

    しかし、1963年に初めてサルがホテルのプールに入り、人間と一緒に泳いだという話があります。

  • Of course, one macaque in the pool soon became many macaques, which upset the humans.

    もちろん、プールの中の1匹のニホンザルは、すぐにたくさんのニホンザルになってしまい、人間たちを怒らせてしまいました。

  • The solution?

    その解決策は?

  • Build a park and hot spring bathing pools just for the monkeys.

    猿のためだけの公園や温泉プールを作ることです。

  • Happy monkeys, happy humans.

    幸せなサル、幸せな人間。

  • The macaques soon became an attraction, drawing more attention and more visitors to the mountains of Nagano.

    やがて、このマカク属は注目を集め、長野の山々に多くの人が訪れるようになりました。

  • Back to the present.

    現在に話を戻します。

  • Researchers are now focusing on why the monkeys bathe.

    今、研究者たちは、サルがなぜ水浴びをするのかに注目しています。

  • Probably to stay warm, but that's just an assumption.

    おそらく、暖を取るためだと思いますが、あくまで推測です。

  • Since cold causes stress, increasing levels of hormones called glucocorticoids, scientists tested levels of these hormones in the monkeys.

    寒さはストレスとなり、グルココルチコイドと呼ばれるホルモンのレベルを上昇させるため、科学者たちはサルのこれらのホルモンのレベルをテストしたのです。

  • They didn't draw blood or collect saliva; they collected and tested feces.

    採血も唾液の採取もせず、糞便を採取して検査したのです。

  • And since the monkeys are so used to human tourists, they paid no attention to the researchers.

    また、サルたちは人間の観光客に慣れているため、研究者のことを全く気に留めていませんでした。

  • As suspected, stress levels were lower during periods when the macaques were bathing.

    案の定、マカク属が水浴びをしている時間帯は、ストレスレベルが低くなっていました。

  • Interestingly, the higher-ranking females had more access to the pool and more time bathing.

    興味深いことに、上位の女性ほどプールに入る機会が多く、入浴時間も長い傾向にありました。

  • Takeshita herself found a kind of non-scientific inspiration in the monkey-bathing.

    たけしたさん自身は、猿の水浴びに一種の非科学的な思いつきを見出しました。

  • Many times after coming back from the field, I would go to hot springs.

    現場から帰ってきてから、温泉に行くことも多かったですね。

  • They also show how a small group of animals can develop a unique behaviortheir own kind of culturepassed down from generation to generation.

    また、小さな動物集団が、世代から世代へと受け継がれる独自の行動⏤文化⏤をどのように発達させることができるかを示しています。

  • I wonder what they think about while they soak.

    浸かりながら、何を考えているのでしょうか。

  • Hello, YouTube, I'm Jim Gorman, the host of ScienceTake, the show you just saw.

    YouTube のみなさん、こんにちは。先ほどご覧いただいた「ScienceTake」の司会者、ジム・ゴーマンです。

  • If you don't mind snakes and you're not squeamish and you're curious about science, subscribe to the channel below.

    ヘビが嫌いでなく、潔癖でもない、科学に興味がある人は、下のチャンネルを購読してください。

The snow monkeys of Japan live further north than any other non-human primate.

日本のニホンザルは、他のどの霊長類よりも北に住んでいます。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます