字幕表 動画を再生する
Is it... did you know... did you have a fear... I mean, feel that you would be like this cool to so many generations?
それは...知っていたのか...恐れていたのか...つまり、自分が多くの世代の人々に、このようなクールな存在になると感じていたのでしょうか?
Like, you're huge!
デカい!
Um, I'm huge.
えーと、私はデカいです。
No, not really, I suppose you don't, you know, you just, I mean, particularly when you're young and you're starting off and you're finding your comic feet that you just want to have fun, you know.
いや、そうでもないと思うけど、特に若くして漫画を始めたばかりで、漫画の足元を見つけた時には、ただ楽しみたいだけなんだよね。
That I suppose is what drives you.
それがあなたの原動力になっていると思います。
And you think, I suppose with Mr. Bean in particular because he's a largely silent character that there's no doubt that he was slightly contrived to have - there he is.
特にミスター・ビーンについては、彼はほとんど無口なキャラクターなので、彼がちょっとした仕掛けをしていたことは間違いないと思います。
Um, he was slightly contrived to have international appeal, I suppose.
えーと、国際的なアピールをするために、ちょっとした工夫がされていたのでしょうね。
Right, because there's no language barrier.
そうですね、言葉の壁がないからですね。
Because it was based actually on a visit, on holiday, in Venice that I had in 1985.
1985年に休暇で訪れたヴェネツィアをベースにしているからだ。
Quite a long time ago.
かなり昔の話だ
And I just remember noticing all the musical artists who were popular at the time, you know, the Duran Duran and David Bowie, and classical musicians like Danny O'Bownbourn.
そして、当時流行していた音楽アーティストは、デュラン・デュランやデヴィッド・ボウイ、ダニー・オー・ボウンボーンのようなクラシック音楽家などがいたのを覚えています。
And I thought, how odd that musicians generally assume they have an international audience.
そして、ミュージシャンが一般的に国際的な聴衆がいると思い込んでいるのは、なんて奇妙なことなんだろうと思いました。
Whereas, if you do comedy, you assume you've just got your country.
一方、お笑いをやっていると、自分の国を持っていることが前提になってしまいます。
And your kind of people who are going to enjoy what you do.
そして、あなたのような人たちは、あなたがすることを楽しもうとしています。
And I thought, well wouldn't it be fun, because I had already started exploring just doing purely visual comedy, whether I could, you know, do that.
純粋にビジュアル・コメディをやりたいと思っていたので、それができるかどうかを模索していました。
I'd explored it on stage, and I was incidentally trying to put visual comedy through the character of Mr. Bean on TV.
それを舞台で探っていたのですが、たまたまテレビでミスタービーンのキャラクターでビジュアルコメディを入れようとしていたんです。
And, so that's where it started.
そこから始まったんですね。
The first ones we did were in 1988, 89.
最初にやったのは1988年、89年。
And then it sort of grew from there, and now we've got this uh-
そこから成長して、今では、この...
- Weird, it's like it's got its own life. - It has its own life.
- 変だな、自分の命を持っているみたいだ。- 独自の生命を持っています