字幕表 動画を再生する
Hello, everyone, welcome to Taiwan Bar.
皆さんこんにちは。台湾バーへようこそ。
Today, we're going to talk about the social movements in the 1920s.
今日は、1920年代の社会運動についてお話します。
Social movements back then were kind of similar to those nowadays.
当時の社会運動は、今と似ているところがあります。
Of course, the most active role has always been students.
もちろん、最も活躍するのは、いつの時代も学生です。
The cradle of Taiwan's social movements, however, was not Taiwan, but the de facto capital of Japan⏤Tokyo.
しかし、台湾の社会運動の発祥地は台湾ではなく、日本の事実上の首都であった東京でした。
During the rule under Emperor Taishō, social movements in Japan swept through the country.
大正天皇の時代、日本では社会運動が盛んに行われました。
Uncles, aunties, gramps, and grannies⏤everyone was on the street, protesting.
おじさん、おばさん、おじいちゃん、おばあちゃん、みんなが街頭で抗議していたのです。
Taiwanese students in Japan were influenced by this kind of democracy, making Tokyo the place for Taiwanese people to absorb new ideas.
在日台湾人留学生もこのような民主主義の影響を受け、東京は台湾人にとって新しい思想を吸収する場となりました。
Under the rule of Goto Shinpei, Taiwan was not only modernized with Japan; people also gave up armed protests.
後藤新平の統治下で、台湾は日本との近代化を進めるだけでなく、人々は武装抗議を放棄しました。
[In] Today's episode, let's talk about how social movements blew from Japan to Taiwan.
今日の動画では、日本から台湾へ、社会運動がどのように流れ込んだのかについてお話します。
Here we go!
それではいきましょう!
After World War I, national self-determination became the coolest kid on the block.
第一次世界大戦後、民族自決は最もクールなことでした。
So, the Governor-General thought, "Woah, before we lose Taiwan to this self-determination thing, we'd better assimilate Taiwanese ASAP."
そこで総督府は「この民族自決で台湾を失う前に、早急に台湾人を同化させたほうがいい」と考えました。
So, the way they ruled Taiwan changed from special ruling to assimilation.
なので台湾の統治の仕方は特別統治から同化へと変わっていったのです。
But the story wasn't as easy as that.
しかし、話はそう簡単にはいきませんでした。
Out of nowhere came Lin Cheng-lu, saying that emphasizing Taiwan's unique character would be better than assimilating it.
突然、林呈祿が「同化するよりも、台湾の個性を強調したほうがいい」と言い出しました。
So, protests started going another direction, and out came the Petition Movement for the Establishment of a Taiwanese Parliament.
そこで、抗議が別の方向に向けられるようになり、「台湾議会設置運動」が始まりました。
What's that?
どういうことですか?
Well, you smarty little pantsy probably could tell by the name, can't you?
頭のいいあなたなら、名前でわかるんじゃないですか?
Instead of being assimilated, the Taiwanese pled to set up its own parliament to rule on their own.
台湾人は同化するのではなく、自分たちで議会を立ち上げて統治することを誓った、ということです。
Yeah! Self-determination!
我々に自決を!
At this point, the Governor-General was speechless.
この時、総督は言葉を失いました。
When we treated you differently, you asked to be the same.
私たちが台湾人を日本人とは違う扱いをしたとき、台湾人は日本人と同じように扱われることを求めました。
When we treat you the same, you want self-determination?
同じように扱ったら、自決したいって?
Come on!
ちょっと待ってよ。
Taiwanese intellectuals in the 1920s were always one step ahead.
1920年代の台湾の知識人は、常に一歩先を行っていました。
Avant garde and totally rad!
アバンギャルド (革新的・型にはまらない)で完全に急進論者ですね。
Anyway, they pled to set up their own council.
とにかく、彼らは自分たちで協議会を立ち上げることを約束したのです。
In 1921, Lin Hsien-tang and the others started to fight for Taiwan's self-determination.
1921年、林賢堂らは台湾の自決を求める闘いを開始しました。
The Petition Movement for the Establishment of a Taiwanese Parliament went on for 14 years with... uh... no avail.
台湾議会設立の請願運動は14年間続いたのですが... 無駄に終わりました。
In the process, however, many political elite were cultivated and raised the public awareness of the Taiwanese even more.
しかし、その過程で、多くの政治的エリートが育成され、台湾人の国民意識をさらに高めていきました。
Taiwan belongs to the Taiwanese.
台湾は台湾人のものだ。
Looking back at the 1920s, that was the time when... unarmed protests was a new thing we possessed.
1920年代を振り返ってみると、当時は非武装の抗議運動は新しいものでした。
It's hard to detest because the outcome was the best, you know?
結果がベストだっただけに、憎めないんですよね。
Compared to Korea at that time, the Taiwanese were much more polite.
当時の韓国に比べ、台湾人はとても礼儀正しかったです。
Koreans not only wildly engaged in armed protects against Japan, they also assassinated Ito Hirobumi, the guy who signed The Treaty of Shimonoseki.
朝鮮人は日本に対して荒々しく武力攻撃を行っただけでなく、下関条約を締結した伊藤博文を暗殺しました。
That's what I call K-pop, pop, pop, pop!
これがまさにK-ポップ、バン、バン、バン!
Besides the heated discussions overseas on whether to set up councils or not, Dr. Chiang Wei-shui also diagnosed Taiwan as a culturally malnourished brainless jellyfish...
海外で協議会設置の是非をめぐる議論が白熱している上、蔣渭水博士は、台湾を文化的に栄養失調のバカなクラゲと診断しました。
You, dumb dumb!
ばかばか!
... having large but empty brains, all they had was kindness and naivety, along with other Confucianism values.
頭脳は大きいが空っぽで、優しさや素朴さなど、儒教的な価値観しか持ち合わせていない。
If they could grow a bit more knowledge and self-awareness, they'd still have the chance to not be miserable.
もう少し知識と自意識を成長させれば、まだ惨めにならないチャンスはあるはずなのだが。
Therefore, Dr. Chiang Wei-shui proposed founding the Taiwanese Cultural Association.
そこで、蔣渭水は、台湾文化協会の設立を提案しました。
And Mr. Lin Hsien-tang, the biggest sponsor to Taiwan's social movements, volunteered as the manager of the association.
そして、台湾の社会運動の最大のスポンサーである林獻堂氏が、ボランティアで協会のマネージャーを務めました。
Both of them dedicated themselves to helping Taiwan transform.
二人とも、台湾の変革のために献身的に尽くしました。
After the Taiwanese Cultural Association was founded, they published newspapers, delivered speeches, organized summer camps and even theater.
台湾文化協会が設立されてからは、新聞の発行、講演、サマーキャンプ、さらには演劇の企画などを行いました。
They also helped Taiwanese break bad habits like opium-smoking and superstitions.
また、アヘンの喫煙や迷信などの台湾人の悪習を断ち切る手助けもしました。
Among this was an interesting group called "Mei-tai Group".
その中に、「メイタイグループ」という面白いグループがありました。
They used the latest technology to play educative movies around the island.
最新の技術を駆使して、教育的な動画を島中で流したのです。
So, kind of like the Taiwan Bar during the Japanese rule.
つまり、日本統治時代の台湾バーのようなものですね。
Out of the various activities, the most influential were the cultural speeches.
さまざまな活動の中で、最も影響力があったのは、文化講演会です。
More than 300 speeches in 365 days, gaining more than 200,000 views!
365日で300回以上のスピーチ、20万回以上の視聴を獲得しました。
That's more than any of our recent videos; we gotta step it up!
最近の私たちのどの動画よりも多いですね。もっと頑張らないと!
And that's why social movements in the late 1920s were so highly-participated.
なので1920年代後半の社会運動は参加者が多かったのです。
Hold on; let's clarify something real quick.
ちょっと待ってください。少し整理しましょう。
[Japanese] Ano...
あの...
Now when we speak of the communist party, people seem to think it's a China thing.
今、「共産党」というと、中国の話だと思います。
But back in the Japanese rule, there was also a communist party in Taiwan.
しかし、日本統治時代には台湾にも共産党はありました。
In 1928, the Taiwanese Communist Party was founded in Shanghai and brought back to Taiwan by Xie Xue-hong.
1928年、上海で台湾共産党 (TCP) が設立され、謝雪紅によって台湾に持ち帰られました。
The TCP was dedicated to speaking out for the proletariat, but this class conflict was even more rad than self-determination.
台湾共産党はプロレタリアートのために発言することに専念していましたが、この階級闘争は自決よりもさらに過激でした。
The invasion of radical ideas was one of the reasons why social groups were divided into radical and moderate groups.
過激な思想の侵入は、社会集団が過激派と穏健派に分かれる理由の一つでした。
Social groups that were supposed to fight together for Taiwan started holding each other back.
台湾のために共闘するはずの社会集団が、互いに足を引っ張り合うようになったのです。
Even when Chiang Wei-shui reminded the Taiwanese that,
蔣渭水が台湾人に言い聞かせたときには、
Comrades stick together, hey! Together we are strong, hey!
「同志は団結せよ、さあ! 共に強く、さあ!」と言いました。
Taiwan still couldn't avoid being brought down by this internal strife.
それでも台湾は、この内部抗争に巻き込まれることを避けられませんでした。
Besides that, the Governor-General still had to deal with all sorts of social movements.
それに加え、総督はさまざまな社会運動に対処しなければなりませんでした。
Even though they didn't bring out tanks to run over anyone, they still had a few tricks up their sleeves.
戦車を出して人を轢き殺すのはしませんでしたが、秘策がありました。
Trick number one: Turning the Enemy Against Each Other
秘策1: 敵同士を敵に回す
In 1922, General Den Kenjiro gathered a few social movement leaders including Lin Hsien-tang to discuss establishing a Taiwanese parliament.
1922年、田健治郎将軍は林獻堂ら数人の社会運動指導者を集め、台湾議会設立を議論しました。
Although they didn't reach a consensus at the end, the Governor-General started spreading rumors that Lin had taken a bribe to stop social movements.
結局、合意には至りませんでしたが、総督府は「林が賄賂をもらって社会運動を止めた」という噂を流すようになりました。
Many people were brainwashed by these rumors and believed Lin was a traitor,
この噂に洗脳され、林が裏切り者だと思い込んでいる人がたくさんいました。
making the biggest sponsor of social movements, Mr. Lin Hsien-tang, very sad and very lonely.
社会運動の最大のスポンサーである林獻堂氏は、とても悲しく、孤独になりました。
Trick number two: Kill with A Borrowed Sword
秘策2: 借りた剣で殺す
The Governor-General asked Koo Hsien-jung, along with all the other gentries who were powerful and wealthy, and put together a group called "The Powerful".
総督府は、辜顯榮に、権力者や富裕層である他の紳士たちと一緒に、「強者」というグループを結成するようお願いしました。
"The Powerful" accused the leaders of the Petition Movement of having ulterior motives and urged the silent majority to come forward.
「強者」は、請願運動のリーダーは下心があると言って非難し、サイレント・マジョリティーに声を上げるよう促しました。
Social movement leaders, on the other hand, called themselves "The Weak" to fight against "The Powerful".
一方、社会運動のリーダーたちは、自らを「弱者」と呼び、「強者」と戦いました。
Trick number three: Bring Out the Po-Po's!
秘策3: 警察を出せ
In 1923, in order to keep the Petition Movement rolling, Chiang Wei-shui and his squad wanted to assemble a League for the Establishment of a Taiwanese Parliament.
1923年、蔣渭水らは陳情運動を継続させるため、台湾議会設立連盟を結成しようと考えた。
But Governor-General wouldn't budge.
しかし、総督は態度を変えませんでした。
So, Chiang went off to Tokyo do it.
なので、蒋は東京へ行き、それをやりました。
After finding out, the Governor-General was pissed.
それを知った総督は激怒しました。
So, it brought out the po-po's island-wide to prosecute citizens.
そこで、島中の警察官を呼び寄せて市民を起訴することになったのです。
This is the notorious Armed Police Incident.
これが悪名高い「武装警察事件」である。
However, the Taiwanese were known for their tenacity.
しかし、台湾人は粘り強いことで知られていました。
The more tricks the Governor-General played, the more repulsive the Taiwanese got.
総督府が策を講ずるほど、台湾人の反感を買いました。
So, after the Armed Police Incident, the Taiwanese were even more active in social movements.
なので「武装警察事件」以降、台湾人の社会運動はさらに活発化しました。
Hmm, sounds kinda like the situation today.
うーん、なんだか今の状況と似ていますね。
After all these stories about Taiwan's social movements, we now know a little bit more about the first stage of Taiwan's democracy.
このような台湾の社会運動について話をすれば、台湾の民主化の第一段階について、少しはわかるようになりますね。
But social movements in the 1920s also had a lot of problems.
しかし、1920年代の社会運動もまた、多くの問題を抱えていました。
For example, the objective of the Taiwanese Cultural Association was to promote Taiwanese culture.
例えば、台湾文化協会の目的は、台湾の文化を広めることでした。
However, it excluded certain cultures at the same time, like Taiwanese folk opera from Ilan was seen as low-class and vulgar.
しかし、それは同時に、宜蘭の台湾民俗劇が低級で下品なものとみなされるなど、ある種の文化を排除することにもなりました。
The prosperous period of social movements did not last long.
社会運動の隆盛期は長くは続きませんでした。
Rolling into the 30s, under the rise of militarism in Japan, voices rooting for democracy disappeared.
30年代に入り、日本では軍国主義が台頭し、民主化を求める声が消えていきました。
The New Taiwanese Cultural Association, Formosan Peasant Union, Taiwan People's Party, and all other radical organizations were banned or dismissed.
新台湾文化協会、フォルモサ農民組合、台湾人民党、その他すべての急進的な組織は、禁止または解散させられました。
Even the most moderate one, the Taiwan Local Government Association, dismissed itself due to the circumstances.
最も穏健な台湾地方自治協会でさえ、そのような状況により解散してしまいました。
So, did the efforts over this period of time go back to square one, or did they plant seeds of hope for Taiwanese after all?
では、この間の努力は振り出しに戻ったのか、それとも台湾人に希望の種をまいたのでしょうか?
Alrighty, after all that talk, I'm a bit thirsty.
さてさて、そんな話をしてたら、ちょっと喉が渇いてきました。
Let me down this Sake, and we'll see you next time.
このお酒を飲ませてください。次回お会いしましょう。
Bye!
さようなら。