Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • If you're watching this video, you probably spend a lot of time around digital screens, like right now, for example.

    このビデオを見ている人は、デジタルスクリーンで多くの時間を過ごしているのではないでしょうか、例えば今みたいに。

  • And unless you're watching this far in the future after we've had some sort of apocalypse, there are screens all around us.

    そして、あなたがこれを見るのが、ある種の世の終末の後の遠い未来でない限り、私たちの周りにはスクリーンがあふれています。

  • So of course, a lot of people are worried that exposure to all this unnatural light is harmful.

    ですから、当然、多くの人がこのような不自然な光にさらされることは有害であると心配しているのです。

  • But can digital screens really hurt you?

    しかし、デジタル画面は本当にあなたを害するのでしょうか?

  • Well, at the very least, they can can cause temporary annoyances like headaches.

    少なくとも、頭痛などの一時的な悩みを引き起こす可能性はあります。

  • But the research is still out on permanent damage.

    しかし、永久的なダメージについてはまだ研究が進んでいません。

  • If you stared at a screen for too long, you may find yourself feeling what's known as digital eye strain, or computer vision syndrome.

    長時間画面を見続けていると、デジタル眼精疲労、あるいはコンピューター視覚症候群と呼ばれるものを感じることがあります。

  • The most common symptoms are blurred vision, headache, and pain in the neck and shoulders.

    主な症状は、目のかすみ、頭痛、首や肩の痛みなどです。

  • Unfortunately, even though we know it's connected to spending a bunch of time looking at a screen, there are a bunch of potential causes

    残念ながら、それらの症状が画面を長時間見ていることと関連していることは分かっていても、その原因はさまざまです。

  • from screen viewing making you blink less often and squint more, to it affecting your pupil response time, to it exposing you to more blue light.

    スクリーンを見るとまばたきの回数が減り目を細めるようになる、瞳孔の反応速度に影響を与える、ブルーライトを多く浴びるようになる、などです。

  • Or people could be suffering from digital eye strain because they don't have the right lens prescription, or one that doesn't take into account astigmatism.

    また、レンズの処方が適切でない、あるいは乱視を考慮していないために、デジタル眼精疲労に悩まされている可能性もあります。

  • Basically, there's no one cause.

    基本的に原因は一つだけではありません。

  • Luckily, the symptoms of digital eye strain go away when you give your eyes a proper rest, and studies haven't shown any long-term effects even if you suffer from it regularly.

    幸いなことに、眼精疲労の症状は目を休ませれば治まりますし、定期的に症状があったとしても、長期的に影響があるという研究結果はまだありません。

  • And if you want to avoid that pain in the first place, doctors recommend you take a 20 second break from your screen every 20 minutes, staring off at an object 20 feet away.

    また、そもそもその痛みを避けたいのであれば、20分に一度画面から離れて、20秒休憩し、20フィート先の物を見つめることを医師は勧めています。

  • Still, there might be another way screens could harm you, and that's through exposure to blue light that can kill cells in your eyes.

    それでも、画面があなたを害するかもしれない別の理由があるかもしれません。そしてそれは目の細胞を死滅させる可能性のあるブルーライトを浴びることです。

  • The color of blue light comes from its short wavelength, which also means it has high energyenough that blue light can damage and eventually kill the cells in your eye's retina.

    ブルーライトは波長が短く、それはエネルギーが高いことを意味するので、ブルーライトは網膜の細胞を損傷させ、最終的には死滅させてしまいます。

  • The light reacts with certain molecules, knocking off bits of them and creating reactive oxygen species, or ROSes, which will bond with almost anything.

    光は特定の分子と反応し、その分子の断片を打ち消して、ほとんどすべてのものと結合する活性酸素 (ROSes) を作り出します。

  • They can cause so much damage that cells eventually destroy themselves in a process called apoptosis.

    そのダメージはとても大きいため、細胞はアポトーシスと呼ばれる過程で、最終的に細胞が自らを破壊してしまうのです。

  • We know this happens because researchers have done a lot of experiments

    研究者が多くの実験を行ってきたため、このようなことが起こることがわかっています。

  • not directly on human eyes, of course, but on animal models like rats or human retinal cells grown in petri dishes.

    研究は、もちろん人間の目に直接行ったのではなく、ラットなどの動物モデルやシャーレで育てた人間の網膜細胞を使って行いました。

  • The thing is, most of those studies focus on high-intensity light from LED lamps, and sometimes expose the subjects to that light for day-long lengths of time.

    ポイントは、これらの研究の多くは、LED ランプの高輝度光に着目し、被験者を一日中その光にさらすこともあります。

  • So even though we know that high intensity blue light definitely causes retinal cell death, it doesn't tell us much about the real-life dangers of screens.

    なので、高強度ブルーライトが確実に網膜細胞を損傷させることがわかっていても、スクリーンの現実世界における危険性についてはあまり知られていません。

  • There was one 2017 study that looked at the effects of low intensity blue light at three different wavelengths emitted from common types of screens.

    一般的なタイプのスクリーンから発せられる3種類の波長の低強度ブルーライトの影響を調べた2017年の研究があります。

  • Specifically, they found that blue light at 449 nanometers caused the largest increase in those harmful ROSes.

    その研究は、449ナノメートルのブルーライトは、有害な活性酸素を最も多く増加させることを発見しました。

  • But light with a slightly longer wavelength of 470 nanometers didn't do much damage.

    しかし、470ナノメートルという少し長めの波長の光は、あまりダメージを与えませんでした。

  • That 21-nanometer change in wavelength might not seem like a lot, but the difference means the two colors of light have different amounts of energy.

    この21ナノメートルの波長の変化は、たいしたことではないと思うかもしれませんが、この違いは、2色の光が異なるエネルギーを持っていることを意味します。

  • The 470 nanometer light, which was a sort of turquoise, just didn't have enough energy to effectively break apart molecules.

    470ナノメートルの光は、ターコイズブルーのような色をしていて、分子を効果的に分解するのに十分なエネルギーを持っていません。

  • This suggests we'd do well to decrease the amount of shorter wavelength blue light from our screens if we want to save our eyeballs.

    このことから、私たちの眼球を守るためには、スクリーンから出る短波長のブルーライトの量を減らすことが有効であることがわかります。

  • Don't shut your eyes just yet, because it ignores one major comparison: daylight.

    まだ目を閉じないでください、なぜならこの研究は日中の光という大きな実験対象を無視しています。

  • Look anywhere on a clear day and you'll see a lot of blue.

    晴れた日にどこを見ても、青色でいっぱいです。

  • And that blue light is way more intense than what you get from staring at a computer screen.

    そして、そのブルーライトは、コンピュータの画面から出るブルーライトを見つめるよりもずっと強烈なものなのです。

  • A paper published in 2016 looked at the amount of lightboth in general and in the blue part of the spectrumfrom a range of electronic screens and compared it against the amount of blue light you'd be exposed to from simple daylight.

    2016年に発表された論文では、さまざまな電子スクリーンからの光(一般的なものとスペクトルの青い部分の両方)の量を調べ、単なる昼間の光から浴びるブルーライトの量と比較しました。

  • Its conclusion?

    その結論は?

  • The blue light from devices like laptops and smartphones, quote, "does not represent a biohazard, even for long-term viewing."

    ノートパソコンやスマートフォンなどの機器から出るブルーライトは、引用すると、「長期間の視聴でもバイオハザード (有害物質)にはならない 」とあります。

  • So you go ahead and watch as many more SciShow videos as you want.

    なので、さあどうぞ、何度でもSciShowの動画を見てください。

  • We're officially non-hazardous!

    私たちは正式に非危険物です!

  • And in the meantime, thanks for watching this episode of SciShow, and thanks especially to our community on Patreon for making this show possible.

    そして、SciShow のこのエピソードを見てくれたことに感謝します。この動画を可能にしてくれた Patreon のコミュニティに感謝します。

  • We have a whole team of people working to bring you amazing facts and answer fascinating questions every day of the week.

    私たちは、毎日毎日、驚くべき事実をお届けし、魅力的な質問にお答えするために、チーム全体で取り組んでいます。

  • And we wouldn't be able to do any of this without your support.

    そして、このようなことができるのも、皆様のご支援のおかげです。

  • And if you're not yet a patron and interested in becoming one, just check out patreon.com/scishow to learn more.

    まだパトロンになっていない方でパトロンになるのに興味のある方は、patreon.com/scishow で詳細をご確認ください。

If you're watching this video, you probably spend a lot of time around digital screens, like right now, for example.

このビデオを見ている人は、デジタルスクリーンで多くの時間を過ごしているのではないでしょうか、例えば今みたいに。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます