Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Do you often find yourself getting into arguments with people over stupid stuff, like why the Earth cannot possibly be flat or whether the moon is genuinely made of cheese?

    地球が平らになれない理由や、月が本当にチーズでできているかどうかなど、ばかげたことで人と口論になることはよくありますか?

  • And, in your own mind, you are almost 100 percent certain that the earth is spherical and the moon is, unfortunately not made of delicious melty cheddar but boring old rocks.

    そして、あなた自身の心の中では、地球は球形で、月は残念ながら、おいしいメルティーチェダーではなく、つまらない古い岩でできていることをほぼ100%確信していますよね。

  • Yet incredibly you end up losing these arguments against utterly moronic people.

    しかし、信じられないことに、まったく分別がない人たちに対しては、これらの議論を失うことになります。

  • You know that you should have won the argument and you provided them with countless irrefutable evidence yet no matter what you say, you somehow fail to change their mind, or remotely shake their ostentatious self-confidence in their erroneous views.

    あなたは、議論に勝つべきだったことを知っています、そして、あなたが何を言っても、数えきれないほどの反論できない証拠を彼らに提供しました。 彼らの考えを変えることができなかったり、間違った見方に対する仰々しい自信を遠くから揺さぶることができなかったりします。

  • Why is it so difficult to argue with stupid people?

    どうして馬鹿な人と議論するのがそんなに難しいのでしょうか?

  • Why do they fail to listen to empirical evidence and instead favor the wisdom that the smelly old weird bloke told them at the pub?

    なぜ彼らは経験的な証拠に耳を傾けず、臭くて年老いた風変わりな連中がパブで教えてくれた知恵を支持するのでしょうか?

  • And why do they often think themselves far more intelligent than their words and actions would lead you to believe?

    そしてなぜ彼らは、自分たちの言葉や行動があなたを信じさせるよりも、自分たちのほうがずっと賢いと考えるのでしょうか?

  • Let's find out.

    調べてみましょう。

  • Neuroscientists think there are very real and fascinating reasons and explanations for this frustrating phenomenon but before we talk about those, we must first establish whether our suspicions are true, do people think they're smarter than they are.

    神経科学者たちは、このいらいらさせる現象には、非常に現実的で魅力的な理由と説明があると考えているが、それについて話す前にまず、われわれの疑いが真実かどうか、人々は自分より賢いと思っているのかどうかを確認しなければなりません。

  • Over the past twenty years, two social psychologists have been attempting to answer this question, David Dunning and Justin Kruger.

    過去20年間、社会心理学者の2人、デイビッド・ダニング氏とジャスティン・クルーガー氏がこの疑問に答えようと試みてきました。

  • David Dunning was inspired to begin this research after reading a feature in the 1996 World Almanac.

    デイビッド・ダニング氏は、1996年の世界年鑑の特集を読んで、この研究を始めようと思いました。

  • About a Pittsburgh bank robber, McArthur Wheeler, who held up a bank at gunpoint, in broad daylight, without a mask.

    ピッツバーグの銀行強盗、マッカーサー・ウィーラーのことです。彼は、昼間、覆面なしで銃口を突きつけて銀行を襲いました。

  • But strangely his face was covered in lemon juice.

    しかし、奇妙なことに彼の顔はレモン汁で覆われていました。

  • When the police arrested him later at his home he said: "but I wore the juice!".

    警察が後に彼の自宅で彼を逮捕したとき「でも、私はジュースをかぶっていた!」と彼は言いました。

  • He explained how, since lemon juice is sometimes used as invisible ink he thought that by covering his face in lemon juice, he would somehow become invisible to other people and the security cameras.

    レモンジュースは目に見えないインクとして使われることがあるので、顔をレモンジュースで覆うことで、なぜか他の人や防犯カメラから見えなくなると考えたと説明しました。

  • He apparently took a picture of himself whilst wearing the lemon juice before the robbery to confirm his theory and remarkably, albeit according to Wheeler's own account, his face was not visible in the photo - police were never quite able to explain this.

    どうやら彼は、自分の理論を確認するために強盗の前にレモンジュースをかけている自分の写真を撮ったようで、ウィーラー自身の説明によると、彼の顔は写真に写っていませんでした。警察はこれを説明できませんでした。

  • But then, this is a man who tried to make himself invisible with lemon juice so I wouldn't put too much thought into it.

    でも、これはレモン汁で透明にしようとした人なので、あまり考えないように。

  • Inspired by this blatant idiocy Dunning teamed up with Kruger and conducted a series of experiments in which they got participants to rate themselves on their grammar, logical reasoning and sense of humor.

    このあからさまな愚かさに触発されて、ダニング氏はクルーガー氏と協力し、参加者に文法や論理的な推論、ユーモアのセンスなどを評価する一連の実験を行いました。

  • They then compared the participant's self-appraisals with the results of a series of tests they asked them to complete.

    そして、参加者の自己評価を彼らが完了するように依頼した一連のテストの結果と比較しました。

  • The studies all concluded that people consistently rate themselves as being far more competent at everything than they actually are.

    これらの研究はすべて、人は自分が実際よりもはるかに有能であると一貫して評価していると結論づけています。

  • Most people in the studies performed far worse on the tests than they believed they had done.

    調査に参加した人のほとんどは、自分がやったと思っていたよりもはるかに悪い結果を出していました。

  • A poll in 1980 conducted by a Swedish Psychologist illustrated this nicely when it showed that 93% of American drivers considered their driving ability to be above average - just think about that for a second, the maths don't quite add up.

    スウェーデンの心理学者が1980年に行った調査によると、アメリカ人ドライバーの93%が運転能力が平均以上だと考えています。 ちょっと考えてみてください、計算がうまくいきません。

  • The research shows that an overestimation of our talents is something we, mostly, all do, albeit some of us significantly more so than others and that the more inferior a person's talents and/or intelligence are, the greater the degree with which they overestimate these.

    私たちの才能を過大評価することは、私たちの中にはかなり多くの人がいるにもかかわらず、ほとんどの人がしていることだということが、研究で示されています。 他の人よりも才能や知性が劣っていればいるほど、過大評価されています。

  • One of the biggest factors driving this is the brain's natural egocentric bias.

    これを引き起こす最大の要因の1つは、脳の自然な自己中心的バイアスです。

  • First identified by psychologists in 1979, it turns out that the brain absolutely loves itself and does everything it can do to make itself look good.

    1979年に心理学者によって初めて特定されたのですが、脳は自分自身を完全に愛し、自分を美しく見せるためにできることは何でもするのです。

  • Repeated studies have demonstrated that the egocentric bias is present in all types and ages.

    繰り返し行われた研究では、自己中心バイアスがすべてのタイプと年齢で存在することを明らかにしました。

  • For example, we tend to associate ourselves very closely with positive events, and we take credit for things that other people achieve, such as "My team played well" whereas when our favorite sports team loses we try to distance ourselves "They performed poorly".

    例えば、私たちは自分自身をポジティブな出来事と非常に密接に関連付ける傾向があり「私のチームは良いプレーをした」など、他の人が達成したことは自分の手柄にするのに対し、好きなスポーツチームが負けたときは、自分自身を遠ざけようとします「彼らの成績は悪かった」

  • Similarly, we have no problem when we are overpaid for work but we think it's a bit unfair when others are.

    同じように、私たちは仕事に対して過剰な報酬をもらっても問題はありませんが、他の人が同じである場合は、少し不公平だと思います。

  • We think that anyone who drives faster than us is a lunatic yet anyone who drives slower is an idiot.

    私たちより速く運転する人は狂っていると思いますが、もっと遅く運転する人は馬鹿だと思います。

  • You get the idea, your brain thinks it is the best thing since single-celled organisms.

    脳は単細胞生物以来最良のものだと考えています。

  • But how does this relate to winning arguments?

    しかし、これは勝つための議論とどのように関係しているのでしょうか?

  • Basically, the brain will do absolutely anything it needs to in order to save face.

    基本的に、脳は顔を守るために必要なことは何でもします。

  • Your brain must look good no matter what. Even if this involves ignoring facts, making up facts or browbeating your intellectually-superior opponent into submission.

    どんなことがあっても脳はよく見えるはずです。たとえそれが事実を無視したり、事実をでっち上げたり、知的に優れた相手を屈服させたりするものであっても。

  • Your brain isn't being a dick for the sake of it, evolutionarily the egocentric bias makes a lot of sense for self-preservation.

    脳はそのために馬鹿になっているのではなく、進化論的には、自己中心的バイアスが自衛本能に大いに役立ちます。

  • The hunter that steals the prey from other hunters is more likely to survive after all.

    結局のところ、他のハンターから獲物を盗むハンターの方が生き延びる可能性が高いです。

  • Our egocentric bias is so strong that even when we irrevocably lose an argument, we convince ourselves in our own minds that we somehow won.

    私たちの自己中心的なバイアスは非常に強いので、議論に決定的な負けをしたとしても、自分の心の中では何とかして勝ったと確信しています。

  • As the legendary author Dale Carnegie of the seminal "How to Win Friends And Influence People" wrote, "You can't win an argument - Nine times out of ten, an argument ends with each of the contestants more firmly convinced than ever that he is absolutely right.”

    伝説の著者である「友人を獲得し人々に影響を与える方法」のデール・カーネギー氏が書いているように「議論に勝つことはできない。10回のうち9回は、議論はそれぞれの出場者によって、彼が絶対的に正しいとこれまで以上に強く確信させられて終わる」

  • There is, however, another reason why learned people often walk away from arguments with those who possess the intellectual aptitude of a veritable sea sponge feeling wholly disappointed.

    しかし、学問のある人たちが、本物の海綿動物のような知的能力を持っている人たちとの議論から、完全に失望して立ち去ることが多いのには、別の理由がある。

  • There is a general fear amongst the human race of intelligence, even amongst the intelligentsia themselves.

    人類の知性には一般的な恐怖があります。知識階級の間でさえ。

  • This is a very real phenomenon that numerous neuroscientists have observed - true, we admire those of heightened intelligence yet we simultaneously fear them.

    これは、多くの神経科学者が観察してきた非常に現実的な現象である。私たちは高い知性を持つ人々を称賛すると同時に恐れています。

  • In modern society, we have no need to fear those of superior physical might over oneself, unless you just made a pass at their wife.

    現代社会では、自分より優れた肉体的な力を持つ者を恐れる必要はありません。相手の妻を口説いただけではダメですね。

  • But say you meet a huge burly bloke at a dinner party with guns larger than your entire torso.

    しかし、ディナーパーティーで自分の胴体よりも大きな銃を持って、巨大でがっしりした男に出会ったとしましょう

  • Most of us could converse with him rather happily, without feeling intimidated.

    私たちの大部分は、怖がることなく、むしろ幸せに彼と会話することができました。

  • Yet if we meet a weedy old professor of astrophysics at a dinner party who knows general relativity better than you know where you left your car keys, then suddenly, and for reasons which are unclear to yourself, you feel intimidated by him.

    しかし、ディナーパーティーで、あなたが車の鍵をどこに置いてきたかよりも一般相対性理論をよく知っている、みすぼらしい老いた宇宙物理学教授に会うと、突然、自分ではわからない理由で、彼におびえてしまう。

  • Perhaps you don't, if so, congratulations, you're probably rather intelligent or a psychopath.

    もしかしたらそうではないかもしれません、もしそうであれば、あなたはおそらくどちらかというと知的であるか、それともサイコパスなのでしょう。

  • The reason for this disparity is strangely related to the egocentric brain.

    この違いの理由は、奇妙なことに自己中心的な脳に関係しています。

  • We know how the bodybuilder gained his mass, by relentlessly pounding the gym and protein.

    私たちは、ボディビルダーがいかにしてジムとタンパク質を激しく摂取して、体重を増やしたかを知っています。

  • We know that if we could be half as arsed or inclined as he then we too could match his level of esteemed physical prowess and look like a Soviet tank.

    私たちは、もし私たちが彼のように中途半端に無様で、そうなるような傾向を持てば、私たちも彼の尊敬される肉体的な腕前のレベルに匹敵し、ソビエトの戦車のように見えることができるだろうということを知っています。

  • And most importantly, we can usually predict his intentions and actions, we don't need to be as strong as him to know what he will probably do. If we piss him off, he hits us in the face.

    そして最も重要なのは彼の意図や行動を予測できて、彼が何をするかを知るために彼ほど強くなる必要はありません。私たちが彼を怒らせると、顔を殴ります。

  • Yet the scientist, unless we are intellectually superior than he, and even if we are - then we will be unable to predict what he might say or do.

    しかし科学者は、われわれが彼より知的に優れていない限り、たとえそうであっても、彼が何を言い、何をするかを予測することはできないでしょう。

  • He could say something that will reveal our lack of intelligence and make us look stupid.

    彼は、私たちの知性の欠如を明らかにし、私たちを愚かに見せるようなことを言うかもしれません。

  • Thus we fear him, to compound this fear, unlike the bodybuilder most of us will feel that even if we read 100 books we could never reach the scientist's level of intelligence.

    このように私たちは彼を恐れています。ボディビルダーと違って、私たちの多くは100冊の本を読んでも科学者のレベルに達することはできないと感じるでしょう。

  • And rather pessimistically, research supports the idea that many people are most likely, unable to do so.

    悲観的な見方をすれば、多くの人はそれができない可能性が高いという考えを研究は支持しています。

  • As I have previously covered in another video, we all have the ability to improve our crystallized intelligence, our bank of facts and knowledge, but once we hit our mid-20s the brain becomes less plastic, it is not totally, but mostly set in its ways.

    以前別の動画で紹介したように、私たちは皆、結晶化した知性、事実と知識の蓄積を改善する能力を持っていますが、20代半ばになると、脳の可塑性が低下します。

  • Like a car that has already been built, parts can be swapped out and polished up but ultimately there's a hard limit to what one can do with its performance.

    すでに完成した車のように、部品を交換して磨き上げることもできるが、最終的には性能でできることには限界があります。

  • And thus, after our mid-20, we lose the ability to improve our fluid intelligence - that is the ability to pick up new skills quickly, think on the spot, outwit your opponents and problem solve.

    そのため、20歳半ばを過ぎると、流動性知能を向上させる能力、つまり、新しいスキルを素早く身につけ、その場で考え、敵を出し抜き、問題を解決する能力が失われます。

  • So if the scientist has, not only greater crystallized intelligence but also greater fluid intelligence than us, then we subconsciously know that this is a level of mental acuity that we are most likely, unable to ever reach.

    もし科学者が、私たちよりも優れた結晶化知能だけでなく、流動性知能を持っているとしたら、私たちは無意識のうちに、これが私たちが到達できない最も可能性の高い精神的な鋭敏さであることを知っています。

  • Biologically we are hard-wired to be scared of this prospect and we will feel a natural propensity to repel that which we cannot better.

    生物学的には、私たちはこのような見通しを恐れるようになっており、これ以上改善することができないものに対しては、自然に抵抗する傾向を感じるでしょう。

  • So you may defensively say something rather stupid to the scientist, even if it is a joke, such as "oh, a scientist, you think you're so clever, don't you?' even if he gave us no obvious reason to feel so intimidated.

    だから、たとえそれが冗談であっても、科学者に対して自分の身を守るためにかなりくだらないことを言うかもしれない。「ああ、科学者よ、あなたは自分がとても頭がいいと思っているでしょう?」たとえ彼が私たちにそのように怖がる明白な理由を与えなかったとしても。

  • This has a reciprocal effect - clever people are generally well aware of others fear and distrust of their intelligence and so feel less self-confident when in an argument or a debate with a peer, even if they know they could easily win.

    これには相互的な効果があります。賢明な人々は一般に自分の知性に対する他者の恐怖や不信をよく認識しているので、たとえ容易に勝てるとわかっていても、仲間との議論や討論では自信を失ってしまう。

  • Also, most people become intelligence because they have a proclivity to question their surroundings and their self.

    また、ほとんどの人は周囲の状況や自分自身に疑問を抱く傾向があるため、知能を持つようになります。

  • Intelligent people are generally more aware of the fact that they don't know everything - especially in the scientific fields it is normal and expected for one to criticize their own theories and for their colleagues and peers to cross-examine them.

    知的な人は一般に、自分が何でも知っているわけではないという事実をよりよく認識しています。特に科学の分野では、自分の理論を批判したり、同僚や同輩がその理論を反対したりするのは普通のことです。

  • Thus smart people will always question whether they are as intelligent as they think they are, whether they put their own point across adequately, and if, perhaps their opponent does, in fact, have a point in their ardent cheesy moon and flat Earth beliefs, as bonkers as they may sound.

    このように賢い人は、自分が思っているほど知的であるかどうか、自分の主張を十分に理解しているかどうか、そして、もしかしたら相手が実際にチーズのような月、平らな地球といった熱狂的な信仰に、骨の折れるような主張を持っているのではないかと、いつも疑問を抱くでしょう。

  • So they will come away from the debate with their head swirling with questions and self-doubt.

    だから、彼らは疑問と自己不信で頭を回転させながら、討論を終えるでしょう。

  • Conversely, stupid people are far less likely to question things including themselves, they tend to be less introspective, that's probably why they are still so stupid.

    逆に愚かな人は、自分自身を含めて何かに疑問を抱くことがはるかに少なく、内省的でない傾向があります。

  • So they seem and are far more confident in their moronic, unfounded theories.

    だから彼らは自分たちの道徳的で根拠のない理論にはるかに自信を持っているようです。

  • They don't need to question them or see how they actually stack up when confronted with empirical evidence because they have never done this before and they possess not a shred of self-doubt anyway.

    彼らは、経験的な証拠に直面したとき、彼らに質問したり、実際にどのように積み重なっているのかを見る必要はありません。なぜなら、彼らはこれを行ったことがなく、いずれにしても自己不信のかけらを持っていないからです。

  • To add to all this, as the Dunning-Kruger effect proved, stupid people rarely think of themselves as stupid.

    さらに、ダニング・クルーガー効果が証明したように、愚かな人は自分を愚かだとは考えません。

  • They have absolutely no idea that they have less intelligence than a Swiss cheese.

    彼らはスイスチーズほど知性がないとは全く考えていません。

  • As Dunning and Kruger's research demonstrated, there is a direct correlation between a lack of intelligence and one's high confidence in their intelligence and vice-versa.

    ダニングとクルーガーの研究が示したように、知性の欠如と知性に対する自信の高さとの間には直接的な相関関係があり、その逆もまた同様です。

  • To put it simply, inept people think they are proficient and proficient people think themselves less so.

    簡単に言えば、不器用な人は自分が熟練していると思っていますが、熟練した人は自分がそうではないと思っています。

  • Keep in mind that the Dunning Kruger effect is not an absolute but a general trend, not all stupid people overestimate their intelligence and some intelligent people are very aware of how smart they are and will happily tell anyone who will listen.

    ダニング・クルーガー効果は絶対的なものではなく、一般的な傾向であることを覚えておいてください。すべての愚かな人々が自分の知性を過大評価しているわけではありません。また、一部の知的な人々は自分がいかに賢いかを非常に意識しており、耳を傾けてくれる人なら誰にでも喜んで教えてくれます。

  • I'll leave you with a brilliant quote by the late great comedian George Carlin that anyone who has ever despaired with human stupidity will sympathise with "Think of how stupid the average person is, and realize half of them are stupider than that."

    偉大なコメディアンである故ジョージ・カーリン氏の素晴らしい言葉を紹介します。人間の愚かさに絶望したことのある人は誰でも「平均的な人がいかに愚かであるかを考えてみると、彼らの半分はそれより愚かであることがわかること」に共感する。

  • I've recently launched my first book which I'm crowdfunding 'Stick a Flag in it: 1,000 years of bizarre history from Britain and beyond'.

    私は最近、クラウドファンディングで初の著書である「そこに旗を立てなさい:英国およびそれ以降の1,000年にわたる奇妙な歴史」 を出版しました。

  • The crowdfunding campaign has reached to 100% so it's definitely going to be published, thanks to everyone who has pledged.

    クラウドファンディングキャンペーンは100%に達しているので、支援したすべての人のおかげで、間違いなく公開されるでしょう。

  • But there are still stretch goals to reach.

    でも、達成すべき拡張目標はまだあります。

  • So if you want a first-edition signed copy then head on over to Unbound Publishing, the link is in the description, and pledge today.

    初版の署名入りコピーが欲しいなら「Unbound Publishing」に行ってください。リンクは説明の中にありますので、今日支援してください。

  • Thank you.

    ありがとう。

Do you often find yourself getting into arguments with people over stupid stuff, like why the Earth cannot possibly be flat or whether the moon is genuinely made of cheese?

地球が平らになれない理由や、月が本当にチーズでできているかどうかなど、ばかげたことで人と口論になることはよくありますか?

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます