字幕表 動画を再生する
And you're much better drawing than me.
それに、あなたは私よりずっと絵がうまい。
I'm not good at drawing.
絵を描くのは苦手なんだ。
So my name is Esther Perel.
私の名前はエステル・ペレル。
I'm a psychotherapist, an author and a speaker.
私は心理療法士であり、作家であり、講演家でもある。
And my field of work is relationships and sexuality.
そして私の専門は人間関係とセクシュアリティだ。
My name is Baratunde Thurston.
私の名前はバラトゥンデ・サーストン。
I'm a comedian, writer and activist.
私はコメディアンであり、作家であり、活動家だ。
My field of work is making drunk, people laugh.
私の仕事は、酔っぱらいを笑わせることだ。
Here is this man, right?
この男だろう?
And this is an organ that is usually completely hidden.
そしてこの臓器は通常、完全に隠されている。
I would love to have it become really beautifully colored and I would like him to lead with power and heart and from that place, I would like him to connect, you know, with other men and other women from the heart.
彼にパワーとハートでリードしてもらい、そこから他の男性や他の女性とハートでつながってほしい。
What I'm hearing, I interpret this, I see a a scale, right?
私が聞いていること、私が解釈していること、私はスケールを見ている、そうだろう?
And these are new page.
これは新しいページだ。
Bye.
さようなら。
And you know, if the history of men was, you know, this imbalance, that's a scale.
そして、もし男性の歴史がこの不均衡なものだったとしたら、それは規模が大きいということだ。
We're just gonna call that a scale.
これは体重計と呼ぶことにしよう。
Then the future is gonna have something that's a little more balanced.
そうすれば、将来はもう少しバランスの取れたものになるだろう。
Equality is not a 5050.
平等は5050ではない。
That's what people typically, you know, how much do you do and how much do I do?
一般的には、あなたはどのくらいやって、私はどのくらいやるの?
You know, I really think the key word really is complementarity.
キーワードは補完性だと思うんだ。
OK?
いいかい?
And that means we're not going to divide roles only by gender.
つまり、性別だけで役割を分けないということだ。
We're gonna divide roles by competence by who at this particular moment is the most suited to.
今、この瞬間に誰が最も適しているかによって、能力別に役割を分担することになる。
The simple view says everything shared.
シンプルな見解がすべてを物語っている。
5050 there's one pie and we split it down the middle.
5050パイを真ん中で分けるんだ。
There are many pies and some of them may look like 5050.
パイはたくさんあるし、5050に見えるものもあるかもしれない。
Some may look 2575 some maybe just be like the most narrow slice.
あるものは2575に見えるかもしれないし、あるものは最も狭いスライスのように見えるかもしれない。
There is no way that I could do this if you were not doing the other part and that becomes a much more equalizing thing than this notion of 5050.
5050という概念よりもずっと平等なものになる。
You know, sometimes we wanna say change comes one individual at a time, but change also needs to come through the system and that systemic change.
私たちは時々、変革は一人一人にもたらされると言いたがるが、変革はシステムを通じてもたらされる必要もある。
For example, I think paternity leave for me would be a systemic change that highlights different values of what we think is important in the life of a man.
例えば、私にとっての育児休暇は、男性の人生において何が重要であるかという異なる価値観を浮き彫りにする制度変更になると思う。
And so there's only so far we can go by focusing on individuals.
だから、個人に焦点を当てたところでできることは限られている。
We also have to look at the foundation they're standing on the system that supports them or that undermines them correct.
また、彼らを支えるシステム、あるいは彼らを弱体化させるシステムなど、彼らが立っている基盤にも目を向けなければならない。
And in this case, actual real child care and a real health care system, America uh would free us all to be, have a more equitable society.
そしてこの場合、実際のチャイルドケアと医療制度があれば、アメリカは私たち全員を解放し、より公平な社会を実現できるだろう。
I don't think this is gonna be done in 20 years.
こんなことは20年たってもできないと思う。
I think it's a process we're gonna make progress during that time, but I would not be so uh optimistic.
その間に進歩はあると思うが、楽観はできない。
But how different are you from your grandparents' generation?
しかし、祖父母の世代とあなたはどれほど違うのだろうか?
Oh, yeah, so much has changed and there is still so much to Yeah, it's been nice drawing with you.
ああ、多くのことが変わったし、まだ多くのことがある。
My pleasure.
どういたしまして。