字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント In this video I'm going to tell you what a kimono is. 今回のビデオでは、着物とは何かについて紹介します。 Technically kimono means "thing to wear" in Japanese, but it's more than that. 厳密に訳すと、着物とは日本語で「身につけるもの」を意味します。でも、それだけじゃありません。 There are a lot of different styles of kimono. 着物には、色々なスタイルがあります。 Of course you have the very long one, but it can be short like a kimono jacket like the one I'm wearing here. もちろん、すごく長いものもありますが、着物ジャケットのように、短いものもあります。私が着ているようなものですね。 It can also refer to the undergarments and many other things. 下着や、他にも多くのものを指すこともあります。 So I'll tell you a little bit about the variations you might find on my website and anywhere else, if you're shopping for a vintage kimono. 年代物の着物を買う際、私のウェブサイトや、他の場所で紹介されているような色々なバリエーションについて、少しお話ししたいと思います。 But the first thing you should know is that they're pretty much all unique. まず初めに知っておくべきことは、着物は全てユニークだということです。 They're not exactly one-of-a-kind because they do make them in small lots of 10 to 20 pieces. 着物は10~20枚という小さな単位で作られるので、唯一の品というわけではありません。 But in 15 years I've only seen the same one twice, so we pretty much considered them one of a kind. でも私は15年間で、同じ着物を2度しか見かけませんでした。ですので、ユニークだと考えて問題ないでしょう。 Aside from the fact that they're made in small batches, what makes them unique? 小さな単位で作られるという以外に、どうして着物はユニークなのでしょうか? Well, they're all hand-sewn for the most part, at least until the 1970s, all hand-sewn, all custom-made for the women that originally commissioned it. 着物の大部分は、手縫いで作られます。少なくとも1970年代までは、全て手縫いで、発注する女性に合わせて仕立てられました。 That includes her age, her status...Is she married? 年齢や地位、結婚しているか、 What's the occasion she was going to wear it to? どのような場で着るのか、 What season was it made for? 着る季節はいつか、 What were her favorite flowers? 好きな花は何か、 Maybe it would be designed to include those. そういったことを考慮して、着物は作られたのでしょう。 So our most popular style however is the haori jacket. 一番人気のスタイルは、羽織です。 This is a casual jacket for women although it can also be quite formal. これは女性向けのカジュアルなジャケットですが、フォーマルに着ることも可能です。 So it does not cross in front like a kimono does. 着物のように、前で交差させることはありません。 It's meant to lay open so you can see the kimono you're wearing underneath, although I rarely wear a kimono underneath. 前の部分は開いておいて、下に着ている着物が見えるようにします。私は、下に着物を着ることはほぼありませんけどね。 I wear it casually. 私はカジュアルに着ます。 So don't try to belt it because there isn't the extra piece in front that you'll find with the regular kimono. ベルトは使わないようにしてくださいね。通常の着物のように、前の部分に余分な布地はありません。 The length of the sleeves and of the garment itself will vary based on the occasion it was originally created for. 袖や着物自体の長さは、元々着物が作られた目的によって変わります。 The one I'm wearing here you see has very long sleeves compared to this one more casual. 私が今着ているものは、こちらのカジュアルなものと比べたら、袖がすごく長いですね。 So now let's take a look at the different styles of kimono, kind of arranged by length. では、色々なスタイルの着物を見てみましょう。長さ別で紹介します。 First we have this blue uchikake kimono, which is an over-kimono for a wedding. まず、こちらの青い打掛け。これは結婚式用の、上に羽織るタイプの着物です。 This is very long and not belted, just used for photos. これはすごく長くて、留めもありません。写真用です。 Here's another version, also very long, you'll notice the big wide padding at the bottom drags behind you like a train. こちらは別のもので、すごく長いですね。下の部分に大きく幅広の詰め物がしてあって、まるで電車のように、後ろに引いています。 Here's another version of a wedding kimono, but it's an under kimono. こちらも結婚式用の着物ですが、打掛けの中に着る用のものです。 It's white and it is a little a bit shorter and can be belted. 白色で、打掛けより少し短く、前を留めることもできます。 Then we have another formal kimono, a furisode kimono with long sleeves, also a longer length but it also can be belted with the length brought up at the waist. それからもう一種類、フォーマルな着物がこちらです。長い袖のついた、振袖です。丈も長いのですが、ウエストの辺りまで持ち上げて、留めることもできます。 Then here's another fuchsia kimono with an asymmetrical design at the hem. こちらの赤紫色の着物は、裾の部分に左右非対称のデザインが施されています。 You can tell it's a little bit shorter than the previous ones as well. これまで見てきたものより短いのが分かりますね。 Next we have an underkimono. Look how short that is. Again, belted comes way up because it's not to show. 次は長襦袢です。ほら、短いですね。これは前を留めて、かなり持ち上げます。長襦袢は、見えるべきものではないですからね。 The next set of pictures are for men. 次の写真は男性用です。 Men's kimonos even though they're modeled by a woman. モデルは女性ですが、男性用の着物です。 This is a man's underkimono you can see the length just barely goes to her ankles. これは男性用の長襦袢です。長さは足首に付くか付かないかくらいですね。 Here's a man's formal over kimono. Also fairly short. これは男性用の、フォーマルな着物です。結構短いですね。 Men do not have the extra length that women do on theirs. 女性の着物とは違って、男性用の着物には余分な長さがありません。 Next we have two of the men's jackets. Sometimes they're plain, sometimes they're quite elaborate. 次は、男性用のジャケットが2着です。無地のものもあれば、精巧な柄が描かれているものもあります。 But the length again is longer than the women's jackets. でも、女性用のジャケットよりも丈は長めです。 Keep in mind that the jackets don't close in the front. ジャケットは前を閉じないので、そこは覚えておきましょう。 She wears it open to see the kimono underneath. この女性も前を開いていて、中の着物が見えますね。 This is quite a long one. これはかなり長めです。 The longer ones tend to be more formal or older from the 40s and 50s. 丈の長いものは、よりフォーマルなものか、もしくは40年代から50年代といった、年代物の傾向があります。 Next this orange one is a little bit shorter and the pink one a little bit shorter still. このオレンジのものは少し短めで、ピンクのものも短いですね。 Now I'm showing the pink one belted even though these are not made to be belted. ピンクのものは、前を留めています。ジャケットは、前を留めないものですけれど。 If you're very very small you can get away with belting it. すごく小柄な人は、前を留めることで着こなせますよ。 Then we're looking at other jacket styles. 他のジャケットのスタイルも見てみましょう。 This orange one is called a michiyuki, with a square neck. このオレンジのものは道行と呼ばれ、首元が正方形です。 Michiyuki means "to go out into the street". 道行とは、「道を行くこと」を意味します。 This next blue one is a dochugi jacket which has a crossover in the front. 次の青いものは道中着で、前を交差させます。 You tie with ties or a little frog. And again, this is worn on top of the kimono. 前をひもやフロッグで結びます。これも、着物の上に羽織るものです。 Next we have, shown from the back, a woman's hanten jacket. 次は後ろ姿ですが、女性用の半天です。 Hanten are usually made from cotton or wool and are considered more like peasant jackets, because you notice the tapered sleeves, they're more like work jackets. 半天は通常、綿や毛糸で作られており、農民用のジャケットと考えられます。袖が絞ってあって、仕事用のジャケットといった感じですね。 Next, this yellow gold one is called a "neneko", and is very interesting in that nene means "sleep". 次、この黄色のような金色のようなものは、「ねんねこ」と呼ばれます。これはすごく面白いんですよ。「ねんね」とは「寝る」を意味します。 And these were designed for young mothers to carry their babies on their backs under the jacket, which is why you'll find these to be the largest jackets available. ねんねこは、若いお母さんがジャケットを羽織り、その中で赤ちゃんを背中におんぶするためのものです。だから、これが一番大きなサイズのジャケットなんですよ。 And finally a happi coat which is usually a cotton festival jacket, and tends to be a smaller size. 最後は法被です。これは通常、綿でできた祭り用のジャケットです。サイズは小さめです。 So that'll give you some idea about the most common styles of kimono, but there's so much more. さて、最も一般的な着物のスタイルについて少しお分かりいただけたでしょうか。でも、まだまだあるんですよ。 There's the hakama pants, there's the "juban" under kimono, there's the tabi socks, the geta shoes, the shawls.... 袴や、着物の下に着る襦袢、足袋、下駄、ショール… So much much more, but those are a topic for another video. もっともっと、たくさんあるんです。でも、これは次のビデオでお話ししましょう。 Thanks for watching! ご覧いただき、ありがとうございました!
B1 中級 日本語 米 着物 ジャケット 着る フォーマル 女性 男性 [英語で聞いてみよう] 日本の伝統衣装「着物」 (Kyoto Kimono - What is kimono?) 814 36 Courtney Shih に公開 2019 年 08 月 21 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語