Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • If you've ever gotten deep into a task and told yourself that you've come this far, so you may as well finish it, you've fallen prey to the sunk cost effect, more popularly known as the sunk cost fallacy.

    仕事に没頭してどうせここまでやったのだから、終わらせた方がいいと自分に言い聞かせたことがあるなら。 「サンクコスト(埋没費用)の誤り」 として広く知られている 「サンクコスト効果」 の犠牲になってしまっています。

  • This is when you continue with some sort of effort once you've already invested time, money, or some other resource in iteven if you don't really want to go through with it.

    これは、すでに時間や資金、その他のリソースを費やしている場合に、したくないと思っていても、何らかの作業を継続する場合です。

  • You've likely experienced this for yourself in everyday life.

    これは、日常生活で経験したことがあるでしょう。

  • Like, you might have been more reluctant to resign from your miserable job since you'd been in it a few months.

    例えば、あなたは数ヶ月間働いていたので、退屈な仕事から辞めるのをためらっていたかもしれません。

  • Or maybe you've gone to a concert you didn't really want to since you'd already paid for the tickets.

    あるいは、すでにチケット代を支払っているので、あまり行きたくないコンサートに行ったことがあるかもしれません。

  • Maybe you've even stayed in a rocky relationship since you've known the other person for years.

    相手と知り合って何年も経っているという理由で、ギクシャクしている 2 人の関係を続けたことがあるかもしれません。

  • But while a lot of us have used sunk costs to justify our choicesit shouldn't make sense.

    しかし、私たちの多くがサンクコストを使って自分の選択を正当化してきました。意味がないことですよね。

  • So, why do we do it?

    では、なぜ私たちはそのようにしてしまうのでしょうか?

  • Some of the research in this field comes from behavioral economists.

    この分野の研究の一部は行動経済学者によるものです。

  • They view people as rational decision-makers who make choices based on the best use of finite resources like limited time or money.

    彼らは、限られた時間やお金を最大限に活用することに基づいて行動する合理的な意思決定者だと考えています。

  • And they argue that a sunk cost is irrational.

    そして、彼らはサンクコストが不合理だと主張します。

  • It shouldn't even be one of the factors that influences your decision.

    それは、あなたの決断に影響を与える要因でさえないはずです。

  • That's because you've already expended time, effort, or money in it and it's no longer an available resource to choose from.

    それは、すでに時間、労力、お金を費やしてしまっていて、もはや選択できるリソースではないからです。

  • Yet people aren't robotswe're not always flawlessly rational actors.

    しかし、人間はロボットではありません、人間は常に完璧に理性的な俳優というわけでもありません。

  • This is a thing we do all the time.

    これは私たちがいつもやっていることです。

  • And the more we've invested in a sunk cost, the more likely we are to commit to it.

    サンクコストに投資すればするほど、それに集中する可能性が高くなります。

  • A 1990 study in The Journal of Applied Psychology examined this idea using 407 undergraduate business students.

    1990年に学術誌『The Journal of Applied Psychology』に掲載された研究では、407 人の大学生を対象に、この考えを検証しました。

  • Researchers asked if the students would decide to continue a project when they found out they had been outdone by their competitor, given that some amount of money had already been spent on it.

    研究者たちは、すでにいくらかの費用がかかっていることを考えると、学生たちが競争相手に負かされたことを知ったときに、プロジェクトを続けると決めるのかと尋ねました。

  • The study found that the more money had already been spent on the project, the more likely people would continue to spend money on it.

    調査によると、このプロジェクトにすでに使われた費用が多ければ多いほど、人々はそのプロジェクトに費用を使い続ける可能性が高くなります。

  • This tendency to keep committing to a less desirable situation is known as escalation of commitment, and often goes hand-in-hand with sunk cost effects.

    より望ましくない状況にコミットし続けるこの傾向は、コミットメントのエスカレーションとして知られており、多くの場合、サンクコストの影響と同時に発生します。

  • So why exactly do we go all in on lost causes?

    では、なぜ私たちは失敗に終わった行動に全力を尽くすのでしょうか?

  • It turns out there's not really one explanation for why.

    なぜそうなったのかの説明は 1 つだけではありません。

  • One major theory is based on self-justification.

    1 つの主要な理論は自己正当化に基づいています。

  • It's the idea that you commit to a sunk cost because you don't want to admit that you made a bad investmenteither to others or to yourself.

    それは、自分が他人や自分に悪い投資をしたことを認めたくないから、サンクコストを負担するという考え方です。

  • A group from Ohio University published a study in 1985 on the psychology of sunk cost.

    オハイオ大学のグループは 1985 年にサンクコストの心理学に関する研究を発表しました。

  • In one of the experiments in this study, 81 college students from Ohio and Oregon were presented with a scenario in which they owned a printing business.

    この研究の実験の 1 つでは、オハイオ州とオレゴン州の大学生 81 名を対象に、印刷業を所有するシナリオを提示しました。

  • Their competitor had just gone broke and offered to sell them their super-fast printing press for super cheap.

    彼らの競合他社は倒産したばかりで、超高速印刷機をかなり安い価格で売ると申し出ました。

  • But in the scenario, participants had just bought a new, slower, more expensive press.

    しかし、このシナリオでは、参加者は新しく、より遅く、より高価な印刷機を購入しました。

  • People who said no to the cheap, fast new press gave reasons like“I already have a good, new press for a lot of money,”which suggested they didn't want to look like they'd wasted resources.

    新しく登場した安価で迅速な印刷機にノーと言った人たちは「私はすでに良い新しい印刷機を買うための多くの資金を持っています」と言って、リソースを浪費しているようには見せたくないと言いました。

  • Other studies have postulated that the sunk cost effect can be explained by loss aversion.

    他の研究では、サンクコスト効果は損失回避によって説明できると仮定しています。

  • That's the idea that losses are much more psychologically impactful than gains of the same size.

    これは、同じ規模の利益よりも損失の方が心理的な影響が大きいという考え方です。

  • For example, you'd probably prefer the idea of not losing $100 to winning $100.

    たとえば、100 ドルの賞金を獲得するよりも、100 ドルを失うことのないようにすることを好ましいと感じるでしょう。

  • So people would rather allocate more time and money to a sunk cost because they just may turn the situation around, rather than stop trying because they know that the loss is inevitable.

    そのため人々は、損失が避けられないことを知っているからといって努力するのではなく、状況を好転させることができるだけなので、サンクコストにもっと多くの時間とお金を割きます。

  • Plenty of other theories have been put forth over the years.

    他にも多くの理論が長年にわたって提唱されてきました。

  • For example, one 2007 study suggested that people pursue sunk costs because they don't want to regret giving up.

    例えば、ある 2007 年の研究では、人々は諦めたことを後悔したくないためにサンクコストを追い求めていると発表しています。

  • And some researchers have argued that no one theory fits everything.

    また、何人かの研究者は、1 つの理論がすべてに当てはまるわけではないと主張しています。

  • One study published in 1992 found plenty of support for the self-justification idea, but also suggested that other theories might better explain sunk-cost behavior in specific cases.

    1992 年に発表されたある研究によると、自己正当化の考え方は大いに支持されていますが、特定のケースでは他の理論の方がサンコスト行動をよりうまく説明できるかもしれません。

  • Furthermore, a number of factors can potentially influence whether you still go in on a sunk cost.

    さらに、いくつかの要因がサンクコストに影響する可能性があります。

  • They could include how personally responsible you feel for your original decision to invest, whether your sunk-cost behavior is being observed by an audience, and even whether you're making a decision as an individual or a group.

    これには、投資の最初の意思決定に対する個人的な責任感や、サンクコストの行動が聴衆に見られているかどうか、個人やグループとして意思決定をしているかどうかなどが含まれます。

  • One study published in Psychological Science in 2018 has even suggested that you don't have to incur the sunk cost yourself to feel the pressure.

    2018 年に『サイコロジカル・サイエンス』に掲載された研究によると、プレッシャーを感じるためにサンクコストをかける必要はないことが発表されています。

  • In one experiment, participants were more likely to say that a fictional character named Agatha should keep playing the cello if her husband had paid a lot for her initial lessons, rather than if he had paid little.

    ある実験では、アガサという架空の人物が彼女は夫が少ししかお金を払っていないのではなく、前作のレッスンのためにたくさんお金を払っているのなら、チェロを続けなければならないと言う参加者の傾向が強かった。

  • No matter what the explanation, though, sunk costs are still sunk costs.

    しかし、どんな説明をしても、サンクコストはサンク(駄目な)コストのままです。

  • So how do we avoid them?

    ではどうすれば回避できるのでしょうか?

  • One researcher, a clinical professor of psychology at Weill-Cornell Medical School, has suggested that you should take a step back, let go of any judgments, and think about your situation.

    ワイル・コーネル・メディカル・カレッジで心理学の臨床教授を務めるある研究者は、一歩下がって判断を改め、自分の状況について考えるべきだと提案しています。

  • For example, are you missing out on other opportunities because you're committed to this one thing?

    例えば、他の機会を逃しているのは、1 つのことに専念しているからですか?

  • If you saw someone else doing the same thing, what would you tell them to do?

    他の人が同じことをしているのを見たら、何をするように言いますか?

  • The thing is, even if you've put so much time and effort in, it just may be worth it to let it go in the end.

    時間をかけて努力してきたとしても、最後には手放す価値があるかもしれません。

  • After all, that's another way of finishing it.

    結局、物事を終わらせる別の方法でもあるわけですから。

  • Thanks for watching this episode of SciShow Psych, and thanks to our awesome patrons for supporting us.

    SciShow Psych のこのエピソードを見てくれてありがとうございます、そして私たちをサポートしてくれた素晴らしい後援者に感謝します。

  • If you want to help us do what we do here, check out patreon.com/scishow.

    私たちの支援には、outpatreon.com をチェックしてください。

If you've ever gotten deep into a task and told yourself that you've come this far, so you may as well finish it, you've fallen prey to the sunk cost effect, more popularly known as the sunk cost fallacy.

仕事に没頭してどうせここまでやったのだから、終わらせた方がいいと自分に言い聞かせたことがあるなら。 「サンクコスト(埋没費用)の誤り」 として広く知られている 「サンクコスト効果」 の犠牲になってしまっています。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます