Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Yeah, well sure [now] that we use

    ああ、確かにそうだな。

  • I'd like to stress that if you've come here for politics. You've come to the wrong place this video is not about politics

    政治を見に来たのであれば...このビデオは政治の話ではありません

  • This video is about my first impressions of India and well my impressions in general of life on the streets in India and in China

    このビデオは、私のインドの第一印象と、インドと中国の路上生活全般についての私の印象についてのビデオです。

  • Although I am qualified to talk [about] China having lived here for over [10] years

    私はここに10年以上住んでいるので、中国のことを話す資格はありますが。

  • I'm not as qualified to talk about India because well, I only visited India for 10 days [I]

    私にはインドの話をする資格はありませんが、インドには10日間しか行っていません。

  • Did however manage to Soak up a lot during those 10 days so let's start off with my first impressions

    しかし、10日間の間に多くのことを吸収することができたので、まずは私の第一印象から始めてみましょう。

  • My first impressions of India is that all those chaotic. [it's] very colorful and vibrant

    インドの第一印象は 混沌としていてとてもカラフルで活気があります

  • very friendly very

    とてもフレンドリー

  • diverse

    幾つか

  • but also

    にもかかわらず

  • very dirty and poor

    貧乏汚い

  • My first impressions of China when I first arrived was although it also shares a lot of similarities with India being

    私が初めて中国に来た時の第一印象は、インドとの共通点は多いが

  • chaotic and Vibrant it was a lot [more] modern [I] felt and

    混沌とした活気に満ちたそれは多くの[もっと]現代的な[私は]感じていました。

  • lacking in diversity in other words people are very much the same and

    虚勢を張る

  • Very very very money driven instead of being friendly

    非常に非常に非常にお金に追われているのではなく、親しみやすい

  • I find the people more curious in China

    中国の方が好奇心旺盛な国民性を感じる

  • First of all let's talk about some of the differences that a traveler will experience when traveling to India versus China

    最初に第一に旅行者がインド対中国に旅行するときに経験する相違のいくつかについて話をしてみましょう

  • And I may as well start with the language

    言葉から始めた方がいいかもしれません

  • since in India almost

    インドではほとんど

  • Everybody could understand English and speak a little bit of it even the taxi drivers or Tuk-Tuk drivers [Etc]

    タクシーの運転手やトゥクトゥクの運転手でも、誰もが英語を少しずつ理解して話すことができました。

  • And this made a huge difference, and of course is very helpful for anyone coming from an English-speaking country

    これは大きな違いであり、もちろん英語圏から来た人にとっては非常に有益なことです。

  • Whereas here in China, I'd say

    一方、ここ中国では

  • 99.9% of taxi drivers can't speak English most people can't speak English and if somebody approaches you speaking English especially [in] a tourist area

    タクシー運転手の99.9%は英語を話せないし、ほとんどの人は英語を話せないし、もし誰かが英語を話しながら近づいてきたら、特に観光地では

  • It's probably because they're trying to scam you

    詐欺をしようとしているからでしょう。

  • The next thing I'm going to talk about is tap [water] you cannot drink tap water in either, China or India

    次は水道水の話ですが、中国でもインドでも水道水は飲めません。

  • I've been told it's a bit more extreme in India in fact

    実際にはインドの方が極端だと言われていますが

  • I was warned to not brush my teeth with tap water or take

    水道水で歯を磨かないように注意されたり

  • Shower with my mouth open which seemed a little bit extreme to me

    口を開けたままシャワーを浴びるのは、ちょっと過激な感じがしました。

  • but I'm quite [used] to the whole having to drink bottled water thing living in China since if you drink tap [water] you will get

    でも、中国ではペットボトルの水を飲まなければならないことには慣れています。

  • sick in some other fashion

    狂いっ放し

  • next

  • [internet] now surprisingly

    今や驚くべきことに

  • [internet] is very difficult to get in India

    インドではインターネットの入手が難しい

  • Now I know

    今、私は知っています。

  • Internet in China is actually very easy to find you can find free wi-Fi on almost any coffee shop or even at any restaurant

    中国のインターネットは、実際には非常に簡単に見つけることができます無料のWi-Fiは、ほぼすべてのコーヒーショップやレストランでも見つけることができます。

  • However, it's censored

    ただし、検閲されています

  • so it's pretty much useless if you're trying to check your gmAil or

    なので、gmAilをチェックしようとしたり

  • Go onto Youtube or Facebook or whatever you wouldn't be able to use those services anyway

    YoutubeやFacebookなどのサービスを利用することはできません。

  • But in India I found it very very difficult there was no free Wi-Fi

    しかし、インドでは無料のWi-Fiはありませんでしたが、私はそれが非常に困難であることを発見しました。

  • I had to pay for [internet] if I wanted to use it and for instance at my hotel

    インターネットを使いたければお金を払わなければなりませんでした。

  • I had to get special vouchers every day with special passwords in order to use the [internet]

    インターネットを利用するためには、毎日特別なパスワードで特別なクーポン券を手に入れなければならなかった。

  • so the internet I found even in the the big airports was very very difficult to [had] to produce my

    そのため、大きな空港でも見つけたインターネットでは、私の作品を作るのは非常に困難でした。

  • Passport, and I had to get a special code which only lasted [for] a short amount of time

    パスポート、そして私は特別なコードを手に入れなければなりませんでしたが、そのコードは短期間しか有効ではありませんでした。

  • So access to the internet in India is surprisingly a lot more difficult than it is in China

    インドでのインターネットへのアクセスは、中国よりも驚くほど困難です。

  • Now there's a very interesting habit that most indian people have which I had not seen outside of India and that [is] a head shaking

    さて、インド人のほとんどの人が持っている、インド以外では見たことのない面白い習慣があります。

  • Thing that they do when they are nodding in agreement

    賛同して頷いているときにすること

  • But it's not the nod that we're used to in the west. You know sort of yes, not. They do a

    しかし、西欧のようなうなずき方ではない。あなたは知っていますね、はい、そうではありません。彼らは

  • Left and right thing. I can't do it. You'll just have to see it in fact

    左右のこと。私にはできません。実際に見てみないとわかりませんが

  • I probably have a little clip over here of someone doing it

    誰かがやっている映像がここにあるはずだ

  • Now this just means yes

    これはイエスという意味です

  • And I was very confused at first because I tried to order something at a restaurant

    そして、レストランで何かを注文しようとしたので、最初はとても戸惑いました。

  • And I said I would like two fried [eggs], and the waiter did this and I thought he meant no so I said okay

    私は目玉焼きを二つ食べたいと言ったら、ウェイターがこう言ったので、ダメだと思ったので、いいよと言った。

  • How [about] some chicken or whatever all else was on the menu and he did it again?

    チキンとか他のメニューにあったのにまたやったのかな?

  • So I honestly thought that he kept saying no, and I was getting quite frustrated

    だから、正直、断られ続けて、かなりイライラしてきたんだなと思いました。

  • But I picked up very quickly that this actually means. Yes

    でも、これが実際に意味することはすぐにわかりました。そうですね

  • Or acknowledged so as you're talking to people you'll see them

    人と話しているうちに、その人たちの姿が見えてきます。

  • Shake their head and this just means they're saying yes, or agreeing with you right. Let's talk about food and drink in India

    頭を振って、これは「はい」と言っているか、「正しい」と同意していることを意味しています。インドの食べ物や飲み物の話をしよう

  • first of all religion plays a huge role in the different kinds of food and drinks that you can get

    まず第一に、宗教はあなたが得ることができるさまざまな種類の食べ物や飲み物に大きな役割を果たしています。

  • For instance there are a lot of vegetarian restaurants in India [due] to the religion in China of course

    例えば、インドにはベジタリアン向けのレストランがたくさんあります。

  • Vegetarianism isn't really a thing

    ベジタリアンは本当にない

  • It's very rare so everywhere you go you'll find meat and you'll find pork you'll find beef you'll find every kind [of] meat chicken

    とても珍しいので、どこに行っても肉を見つけることができますし、豚肉を見つけることができます。

  • whatever because there's no religious taboos on eating any kind of meat, but in India you can't eat cows obviously and

    宗教上のタブーがないからなんでもいいけどインドでは牛は食べられないし

  • Some religions require you to be vegetarian, so you will see a lot of veg only written on

    宗教によってはベジタリアンであることを要求されることもあるので、ベジのみと書かれたものを多く目にすることになります。

  • Restaurants, and I suppose it's actually quite delightful for anyone who is a vegetarian [I]?

    レストラン、それはベジタリアンである人にとっては、実際にはかなり喜ばしいことだと思います[I]?

  • Was very surprised to find out that?

    それを知ってとても驚いた?

  • The Indian food that I'm accustomed to eating or was accustomed to [eating] back in the west is very different to the Indian food you

    私が食べ慣れている、あるいは食べ慣れていた西欧のインド料理は、あなたが食べているインド料理とは全く違います。

  • Actually find in India right let's talk about drinking culture in India versus drinking culture in China now

    実際にはインドで見つけて、インドの飲酒文化と中国の飲酒文化について話しましょう。

  • first of all those who've watched my videos before are probably quite aware that drinking is a very big part of Chinese culture and

    まず第一に、以前に私のビデオを見たことがある人は、おそらくお酒が中国文化の非常に大きな部分を占めていることを知っています。

  • Not only amongst families during big celebrations

    大きなお祝いの時に家族の間だけでなく

  • but business deals are concluded usually over a lot of drinking usually drinking hard alcohol like [I] do and

    しかし、ビジネスの取引は、たいていは大酒を飲みながら成立するものである。

  • It's rather juvenile to be honest. There's a lot of trying to prove who can be the strongest by drinking the most

    正直言ってかなり幼稚です。誰が一番飲んで一番強くなれるかを証明しようとしていることが多いです。

  • But that is the Chinese drinking culture now unlike in China where religion is

    しかし、それは宗教がある中国と違って、今の中国の飲酒文化です。

  • Non-existent because well it was banned in the past and although you're allowed to practice religion

    存在しないのは過去に禁止されていたからであって、宗教を実践することは許されているが

  • If you like these days nobody really does because of course all the religions being lost

    あなたがこの頃のように誰も本当にしないならば、もちろん、すべての宗教が失われているからです。

  • India is an incredibly religious place you walk around on the streets

    インドは信じられないほど宗教的な場所です。

  • And you'll see people in all sorts of different religious garb people practicing various different religions

    様々な宗教の衣装を着た人々が様々な宗教を実践しているのを見ることができます。

  • You will see a Muslim school right next to a Christian church right next to a buddhist temple

    仏教寺院のすぐ隣にキリスト教の教会のすぐ隣にイスラム教の学校を見ることができます。

  • [it's] really interesting and I must say quite fascinating to see all the different kinds of religions all working together, or all

    いろんな種類の宗教が一緒に活動しているのを見るのは本当に面白いし、とても魅力的だと言わざるを得ません。

  • Living together. I should say now due to the fact that religion is an incredibly big and strong part of Indian culture

    共に生きること。宗教がインド文化の中で信じられないほど大きく、強い部分を占めているという事実のために、私は今言うべきだと思います。

  • Drinking is very frowned upon

    飲酒は大嫌い

  • And I suppose most religions actually don't approve of drinking and so it's very difficult to find a drink

    ほとんどの宗教はお酒を飲まないので、お酒を探すのは難しいと思います。

  • Probably the most interesting part of my trip to India was the adventure that I had trying to find a drink

    インド旅行で一番面白かったのは、飲み物を探していた時の冒険だったかもしれません。

  • Now there were signs posted all over my hotel room saying no alcohol allowed on premises there were no

    ホテルの部屋に掲示されていた看板には、敷地内でのアルコールの使用が許可されていないと書いてありましたが、それはありませんでした。

  • restaurants that would allow me to drink inside, so I was walking around trying to figure out where a person can find a drink and

    店内で飲ませてくれるお店があるので、どこで飲めるのかを考えながら歩いていると

  • I noticed every once in a while sort of an inebriated

    時々気がついたんだが......酔っぱらいのような

  • Scoundrel stumbling out or being thrown out of these really dark Dingy looking little bars

    暗い小さなバーを見て、これらの本当に暗い小さなバーの外につまずいたり、放り出されたりする悪党

  • And they were sort of hidden away on Back streets

    彼らは裏通りに隠れていた

  • They weren't that easy to see and I thought to myself well, that's not really the kind of place

    彼らはそんなに簡単には見えなかったし、私は自分自身に考えました。

  • I want to go into it looks fairly dodgy and dangerous, but you know what I'm having an adventure

    私はそれがかなり怪しげで危険に見えますが、あなたは私が冒険をしているものを知っているに入りたいと思います。

  • [I'm] in a different country I can take care [of] myself. [I'm] going to go inside and check it out

    自分の身は自分で守れる。中に入って確認してきます

  • So I found one that didn't look too [bad] and I walked inside, and it was very different

    それで、あまり[悪い]ように見えないものを見つけたので、中に入ってみると、とても違っていました。

  • first of all there are

    まず第一に

  • Cubicles that you sit in so they lead you in and set you down and your own little cubicle

    あなたが座っているキュービクルは、彼らがあなたをリードし、あなたを設定し、あなた自身の小さなキュービクルを設定します。

  • It's very small probably can fit two or three people maximum

    非常に小さいですが、おそらく最大で2〜3人が入ることができます。

  • And it's blocked off from everyone else so you can't see other people drinking and they can't see you drinking then

    他の人が飲んでいるのが見えないように遮断されていて、あなたが飲んでいるのが見えないようになっています。

  • Another thing is that all the lights are turned off in the place

    もう一つは、その場所ではすべての電気が消されているということです。

  • You've just got light filtering in from the windows and all the bars were also sort of underground leveled down

    窓から光が差し込んできて、全てのバーが地下にあるような状態になっていました。

  • So you're sitting underground in the dark with light filtering in from the top and I suppose the reason for this is [to]

    暗い地下に座っていて、上から光が差し込んできます。

  • More or less hide your identity you don't want people to walk past and see that you're drinking inside the bar

    多かれ少なかれ身元を隠すことはできますが、通りすがりの人にバーの中で飲んでいるのを見られたくはありません。

  • well

  • Whatever the case. I sat there

    何があっても私はそこに座っていた

  • I had a beer in this first bar and had a chat with the manager and

    この最初のバーでビールを飲んで、店長さんとおしゃべりしたり

  • Actually very friendly people and I was very surprised and a lot of my worries were alleviated

    実際にはとてもフレンドリーな人たちで、とても驚きましたし、多くの不安が解消されました。

  • Because it seems like that's just the way things happen there

    それはそこで起こることのように思えるからだ

  • so I went to a couple of these little bars, and I actually met some very nice and interesting people and

    いくつかの小さなバーに行ってみたんですが、実際にとても素敵で面白い人たちに出会いました。

  • learned that

    承知の上で

  • It's quite common for some people well the people I was talking to they were mainly sort of construction workers or long-distance bus

    よくあることなんですが、私が話していた人たちは、主に建設作業員や長距離バスのような人たちでした。

  • Drivers or you know they're very sort of low income earners that hang around in these bars

    運転手や低所得者はバーにたむろしている

  • I suppose if you've got money you probably drink at home and

    金があれば家で飲むだろうし

  • They were telling me how it's quite common [for] them after work to come and have a couple of tots of whiskey before

    仕事が終わった後、仕事の前にウイスキーを2杯飲むのが一般的だと言っていました。

  • they go home obviously it's to fortify themselves before they have to go face the family and

    家に帰るのは明らかに 家族に会う前に 身を固めるためだ

  • I actually had a lot of fun and met some very interesting people

    実際にとても楽しくて、とても面白い人たちに出会えました。

  • And it was very interesting to see how different drinking culture was over there

    向こうではお酒の文化がどう違うのか、とても興味深かったです。

  • Now please bear in mind

    今、心に留めておいてください

  • I do realize [that] it can't be like this all over the whole of India [I] do know that in places like new Delhi

    インド全土がこのような状態になることはありえないことはわかっています。

  • It's a lot more open

    それは、より多くのオープンな

  • There is a bar [scene] there and people can go out and drink with their friends Etc

    そこにはバーがあって、友達と飲みに行ったりすることができます。

  • And it's not as frowned upon as it is down here in mangalore where I was

    私がいたマンガロールのように 顰蹙を買うことはありません

  • But I did pass through new Delhi and Mumbai and all the way down to Mangalore

    でも、ニューデリーやムンバイを通り越して、マンガロールまで行った。

  • And I did see that alcohol wasn't really very widely accepted

    お酒があまり広く受け入れられていないことがわかりました。

  • So it turns out these bars weren't as bad as I was expecting

    思っていたよりも悪くないことが分かった

  • I was expecting them to be dangerous and full of scoundrels and really dodgy

    危険で悪党だらけの本当にドジな奴らだと思っていました。

  • But actually I met a lot of friendly interesting people and I had a good time

    しかし、実際には多くのフレンドリーで面白い人たちと出会い、楽しい時間を過ごすことができました。

  • Yes, they were dirty full of flies and well a bit weird

    そうですね、ハエだらけで汚くて、ちょっと変な感じでした。

  • But I really [did] have a good time. So this brings me onto this little point. I want to make here and that is

    でも、本当に楽しかったです。そこで、ここでちょっとしたポイントをお話しします。ここで言いたいことがあるんだけど、それは

  • before you knock something try it and in fact

    叩く前に叩いてみろ

  • I've just done a video about this. I had a lot of preconceived notions before coming to China and when I got to China obviously

    これについてのビデオを作ったところです。私は中国に来る前に多くの先入観を持っていましたが、中国に来て明らかに

  • Found out that most of them were wrong. I am going to link you to it here please go and check it out

    そのほとんどが間違っていたことがわかりました。私はここにそれにリンクするつもりです......行って、それをチェックアウトしてください。

  • Let me know what you think [I] hope you found this video interesting

    あなたが何を考えているか教えてください[I]あなたがこのビデオを面白いと思ったことを願っています。

  • I just have to say that my little adventure to India was absolutely wonderful and I can certainly recommend it

    インドへの私の小さな冒険は絶対に素晴らしいものでした、私は確かにそれをお勧めすることができますと言わなければなりません。

  • Anyway until next time. Thank you for watching can't wait to see you in the next video and as always

    とにかく次回まで。次のビデオでお会いできるのを楽しみにしています。

  • Stay awesome

    素晴らしい滞在

  • you

    此方

Yeah, well sure [now] that we use

ああ、確かにそうだな。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます