字幕表 動画を再生する 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Consciousness is perhaps the biggest riddle in nature. 「意識」は この世における最大の謎だ Stripped to its core meaning, 意識とは 一言で説明すれば consciousness is what allows us to be aware both of our surroundings and of our own inner state. 自己の内面や外界について感覚可能 たらしめている原因のことをいう But thinking about consciousness has this habit of taking us round in circles. しかし 意識について考えをめぐらせるとき 私たちはループに陥らざるを得ない We all intuitively know what consciousness is. というのも 私たちはみな 意識とは何であるかを既に知っている It's this... 意識とは、これである It's what you're experiencing here, right now. あなたが今まさに体験していることが 意識である But once we try to pinpoint just what exactly it is, it leaves us grasping at thin air. しかし それが何であるかを正確に定義しようとしても 私たちは空をつかむだけだ And not just us, philosophers and scientists struggle to define consciousness. そしてこの問題は 私たちだけでなく 哲学者や科学者をも悩ませてきた問題だ Different schools and ideas compete with one another, but no one has come close to figuring it out. さまざまな学派や見解が打ち立てられてきたが 未だに誰も解明できていない It's unsettling to realise that we don't understand what makes us aware of ourselves and the world. 自己や世界への感覚のしくみが未解明だと聞くと 私たちの足元が揺らぐ気分になる In this fuzzy area, consciousness and intelligence are also related, although they are not the same. このあいまいな論点においては 「意識」と「知性」の関係も問題になる We'll talk in greater depth about theories of consciousness and intelligence in other videos. 両者はあくまで別個のものだが Like much of what makes us human, 両者の関係については他のビデオで掘り下げたい our consciousness is likely to have evolved from less complex forms, ヒトの大半の要素と同様に as a product of evolution by natural selection. 私たちの意識は 自然淘汰による進化の過程で It has probably emerged from an immense several 100 million years sequence of countless micro steps, 徐々に複雑さを獲得してきたと考えられる that together make up a sort of gradient of consciousness. おそらくは数万年の時を経て What was the first step on this path from the non-conscious 微細なステップを無数に積み重ねて to the basic consciousness that ultimately led to the convoluted consciousness we humans enjoy today? 徐々に意識というものを形づくってきた [Intro] 意識が生まれる最初のステップは何だったのか? Take a stone. 今日の私たちが複雑な意識に持つに至った 最初のステップは一体何だったのか? The consensus is that a stone is not conscious. Though, not everyone agrees even on this. 石を例にとろう Some panpsychists claim that a lump of rock may have an inner life. 当然ながら 石に意識は無い However, there are no real grounds for any such assumption since stones never show behaviour. ただし このことを当然と思わない人もいる Their inner life can neither be proven nor disproven. 汎心論者に言わせれば 石ころにも 内なる生命が宿っている A more common starting point is with the living things. しかしながら 石がそのような振る舞いを示さない以上 そのような仮説は検証しようがない A living thing, or a self, is a part of the universe that sustains itself and makes more of its kind. 内なる生命については 証明も反証もできない To do so, it needs energy. なので 石よりも生き物を出発点にした方が良いだろう And this is where an awareness of the world comes in handy. 生き物とは この世の万物のうち 自己保存や増殖をする物のことだ The original function of consciousness was probably to direct a mobile self that was short of energy それらのためにはエネルギーが必要だ to a fresh supply of food. まさにここで 外界に対する意識が必要になる On the smaller scales of life, you don't need to be aware to find food. 意識の根源的な機能とは おそらくは Trichopax adhaerens - one of the simplest of all animals moves around haphazardly. エネルギーの不足分を食料調達で補うために 自己の身体を動かすことにあった It slows down in the presence of food, and speeds up in its absence. 小規模の生命においては 食料調達に考えをめぐらす必要はない This is highly effective, and makes the tiny creature spend more time where there is food 世界で最も単純な生物の一種「センモウヒラムシ」は 何も考えずに動き回る spend more time where there is food than where there is not. 食料が豊富な場所では遅く動き そうでない場所では速く動く But it never moves in a particular direction towards a particular target, この生態は非常に効率的で このおかげで 彼らは食料がより豊富な場所を選んで生きていける and there's no need for it to be conscious of its environment. しかし 特定の目的地や方向を選んで動いているわけ ではないので 環境について考えをめぐらすことは無い The first major step towards consciousness 意識が形成される最初のステップは おそらくは was probably taken when mobile selves started to move themselves directionally. 自身を動かして かつ 特定の方向へ移動するということにある Moving towards what was good for them, say food, and away from what was less good, 自身にとって良い方向 つまり食料の方向へ移動し say someone else who thought that they were food. 良くない方向 つまり―― Take Dugesia tigrina - a tiny worm known for its funny face. 自身を食料とする生き物のいる方向を 避けて移動する Sometimes the worm is hungry, and sometimes not. 変な顔で知られている小さな虫 「プラナリア」を例にとろう This means that when it moves, プラナリアには 空腹な時と空腹でない時がある the worm self is not simply producing an automatic response to an external stimulus, それはどういうことかと言うと but that its actions depend upon its inner, physiological state, 彼らは 外部からの刺激に応じて行動するのではなく whether it's hungry or sated. 自らの内面の生理的状態に応じて行動する When it's just eaten, the worm is less energetic, 空腹か それとも満腹か but when starved for a while, it will move itself in the direction of tasty things. 食べてすぐのとき 彼らはあまり動かない It uses chemoreceptors on its head to smell its environment, しかし 空腹が続いたとき 彼らは食料の方向へ自ら移動する and guide it in the direction where the scent of food is strongest. 頭部の受容器が 嗅覚の役割を務め After finding and eating a meal, our worm buddy heads back to a dark sheltered spot to digest it in safety, 食料の匂いがする方向へ自身を誘導する until it's hungry again. 食料を見つけて食べ終えたら 今度は それを消化するために暗くて安全な場所へ行き休む But animals that blindly follow their sense of smell don't have a concrete objective in view. また空腹になるまで。 They still lack any sense of where they are heading. しかし 嗅覚のみに従う生物は 目標の情報を詳細に知ることができない So, the next step on the ladder of consciousness is to add some perception at a distance, 彼らは 自分がどこに向かっているのかを 十分に感覚できていない like vision. そこで 意識が形成される次のステップとして 新たに別の感覚能力が必要になる Vision adds context and depth to our world. 視覚だ With vision comes a sense of the space we and our food exists in. 視覚は世界に背景と奥行きをもたらす It adds a whole new dimension to awareness, and is a huge step towards more familiar consciousness. 視覚のおかげで空間の感覚が An optical apparatus, like an eye, enables us to visualise our goal and lock onto it. 食料の在り処がわかる But even at this stage, a self is only able to pursue its food as long as it sees it. 意識が形成される上で 視覚は全く新しい次元を もたらす重大なステップとなる So, the next logical step needs to happen on the inside. 目のような光学装置は 動く食料を捕捉し追いかけることを可能にする To visualise food in its absence, for example, しかし この段階ではまだ 食料が目に見えている間しか追いかけられない a self needs to create some sort of inner representation of the world. そこで 次なる論理的ステップが 意識の内面に生まれる Now, an animal can continue looking for food, even when it escapes its sensory range. 見失った食料を再発見するためには 意識の内面で仮の世界を想像すればよい Because of this inner representation of what is relevant in the world, こうして生物は 視覚の範囲外に食料が逃げても 追跡することができるようになった it can remain focused on its food and its desire to get it. 見えない世界を想像することによって 食料を絶えず追い続けられるようになったのだ Our self now exists in a world it can get familiar with. 私たちの知っている世界に近づいてきたようだ The ability to remember things has emerged. ここで ものごとを記憶する能力の登場だ Thanks to memory, animals can be distracted from the pursuit for a few seconds, 記憶のおかげで 食料の追跡が一時中断されても あとから再開できるようになった but quickly continue their path afterwards. 以上のような事柄は「対象の永続性」と呼ばれる A related phenomenon is called 'object permanence'. 対象が見えなくなっても存在し続ける ということが分かるしくみが説明される This describes our awareness that things continue to exist even when we can't see them. この能力は 哺乳類や鳥類を始めとして 他の生物にも享受されている This cognitive skill is enjoyed by some mammals and birds, and perhaps other animals too. ヒトの赤ちゃんは大抵 生後8か月でこの能力を獲得する Human babies tend to develop this ability around the time they turn eight months, 一方でニワトリの場合は 生後わずか1~2日で獲得する while baby chickens show this ability within a day or two of being born. 見えないものを記憶するという能力は 基本的な時間の感覚をもたらす The capacity to remember a thing in its absence suggests at least a basic sense of time. 時間の感覚は 意識の形成における重大なステップだ A sense of time is a big step on the ladder of consciousness. 時間の感覚のおかげで 将来起こることに期待し It may also enable a self to look forward from the present moment and anticipate the future. 未来を予測できるようになる Adult chickens, for example, are able to resist a meal put in front of them if they expect to receive a bigger meal 例えば大人のニワトリは より多くのエサが期待されるとき我慢に見合ったご褒美として as a prize for holding back for a while. 目の前のエサを我慢することができる This sort of delayed gratification means there is an ability to visualize a reward that only exists in the future, このような「満足遅延耐性」は which can be quite a challenge even for adult humans. まだ見ぬ未来の報酬を予見する という能力の存在を示している Western scrub jays are experts in delayed gratification. この能力は 大人のヒトにとっても 得難いものだ They show an even more elaborate sense of the future when they hide food in a cache 「アメリカカケス」は 満足遅延耐性のエキスパートだ to retrieve it at a later date. 未来に対する彼らの鋭い感覚は 食料を備蓄目的で隠すときに表れる The scrub jays will even rehide their food if they become aware that a potential thief has been watching them. 彼らは 潜在的な泥棒に隠し場所を見られた場合 別の場所に食料を隠し直すのだ This means that they know that there are other hungry selves out there, このことが示すのは 彼らは 自分以外の他者にも空腹があり who are aware and see the world from their own, different perspective. 他者は自分と異なる視点から世界を見ている と理解しているということだ Crafty scrub jays can sort of read the mind of their fellow birds. アメリカカケスは 他者の心を読むことができるのだ This ability to mind-read is crucial for complex levels of consciousness. 心を読む能力は 意識の複雑なレベルにおいて重要な能力だ By putting yourself in the position of others, you can outsmart a rich competitor, 他者の立場に身を置くことで 有利な競争相手を出し抜くことや or empathise with a hungry friend. 他者の空腹を想像することができる Language takes the ability to read minds and represent what is absent to a whole new level. 言語は 心を読む能力や 見えないものを想像する能力を 新たなレベルへと高めてくれる Words enable us to construct hypotheses about the world, 言葉のおかげで 私たちは世界に対する仮説を立て make detailed plans, and to communicate them with others. 詳細な計画をねり それを他者に伝達することができる Words enable us to think about ourselves and our place in the universe, 言葉のおかげで 自分自身や宇宙のことについて 考えをめぐらすことができる and even about our own consciousness, which is something we'll be doing more in future videos. そしてまさに意識についても。 これについては将来のビデオで掘り下げよう So, what is the origin of our consciousness? 結局のところ 意識の起源は何だったのか? It probably began as the directed motion of a hungry self towards a source of food. それはおそらく 空腹の自身を食料のある方向へと With the survival benefits, this gave it over competitors that moved at random or not at all. 移動させるために生まれた It probably all started with the urge for more food. そしてそれは ランダムな移動や 全く移動しないよりも 生存競争に適した選択肢だった So, even with the sophisticated consciousness that allows us to dream about space, それはおそらく より多くの食料を求めるために発達した build skyscrapers, or obsess about novels, だから 私たちが意識を洗練させて 宇宙について夢見たり it's not surprising that we can't stop thinking about where we'll get our next meal. 摩天楼を建設したり 小説に熱中したりしても Collectively, we've put so much thought and ingenuity into getting food, 何をするにしても 次の食事をどこでとるかについての 意識を止められないのは 当然のことなのだ that we can now just get our food to come to us with little conscious effort. 要するに 私たちの思考と発明の大半は 食料を入手するためのものだったのだ This video is part one of a three-part video series relating to big questions of life and the universe, そして今 私たちは食料を簡単に入手できる made possible by a grant from the Templeton World Charity Foundation. 特に意識しなくてもね You can find our sources and further reading in the video description, このビデオは 生命と宇宙の大きな問いに関する ビデオシリーズ全三部のうちの第一部です or get the consciousness book by Rupert Glasgow for free- link down below. Templeton world charity foundationからの 助成金によって製作されました If you want to help us make more videos, you can do so on patreon.com, ビデオの説明欄に出典や補足文献の リストが貼ってあります or get one of our posters from our shop. リストの中には Rupert Glasgow による 無料の概説書もあります
B1 中級 日本語 米 意識 食料 空腹 能力 感覚 他者 意識の起源-知らないものはいかにして意識されるようになったか (The Origin of Consciousness - How Unaware Things Became Aware) 161 9 Raven Lin に公開 2021 年 01 月 14 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語