Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Hello there!

    こんにちは!

  • How would you like a ticket to one of the most influential forms of mass communication the world has ever known?

    世界で最も影響力のある、マスコミュニケーションの 1 つに行けるチケットがあるんですが、いかがですか?

  • It's a universal language that lets us tell stories about our collective hopes and fears, to make sense of the world and the people around us.

    それは普遍的言語で、我々皆の希望や恐怖について語ることができ、世界や周りの人たちを理解できるもの。

  • I'm talking about film.

    映画のことですよ。

  • You probably figured that out because of the title for this video, but, yeah, I'm talking about film.

    おそらく、このビデオのタイトルを見て分かったでしょうが、ええ、映画について話しているんです。

  • This powerful medium sits in a sweet spot of human culture, at the intersection of art, industry, technology, and politics.

    この映画という強力なメディアは、芸術、産業、技術、政治が交差する点にあり、人間の文化において素晴らしい地位を有します。

  • It's inescapable, like FBI piracy warnings, and trailers that give away the entire movie.

    映画は避けれられません - 海賊版に対する FBI の警告や、映画をネタバレさせるような予告編のように。

  • I'm looking at you, Batman versus Superman.

    あなたのことですよ、バットマン vs スーパーマン。

  • And also versus Wonder Woman, apparently, 'cause I learned that from the trailer.

    それからワンダー・ウーマンもだって?予告で知りましたけど。

  • But before we get to a mouse named Mickey, a little Tramp, and whether or not Han shot first, we're going back to the beginning...

    でも、ミッキーという名のネズミやリトル・トランプ、そして、「ハンが先に撃った」かどうかに触れる前に、スタート地点に戻りましょう…

  • In a galaxy far, far...well, right here.

    銀河の遠く遠く…いえ、すぐここですよ。

  • We have to go all the way back to the beginning because the creation of this cornerstone of modern entertainment was basically an accident.

    一番最初に戻らないといけないんですよ。だって、この現代の娯楽の基礎って実は、偶然築かれたものなのですから。

  • We owe it all to inventors and artists who were experimenting with new technologies and trying to capture snippets of reality, to see the world in a whole new way.

    全ては、新技術を実験し、現実を断片的に捉え、世界を全く新しい方法で見ようとした、発明家や芸術家たちのお陰なのです。

  • I'm Craig Benzine, and this is Crash Course Film History.

    僕はクレッグ・ベンジン、ここはクラッシュコース・フィルムヒストリーです。

  • Ready? Lights! Camera! Action!

    準備は良いですか?照明!カメラ!アクション!

  • Roll the intro now.

    イントロ、スタート。

  • We should roll the intro, I think.

    イントロを流した方が良いと思いますけど?

  • (Theme Music)

    (テーマ音楽)

  • The term "film" was first used to describe a specific technology.

    「film」(映画)という単語は、ある技術を指す言葉として使われ始めました。

  • A thin, flexible material coated in light-sensitive emulsion that retains an image after it's exposed to light.

    光に晒すと、像を保持する性質のある感光乳剤で覆われた、薄く柔軟な素材のことです。

  • It's also the end product of that photochemical process.

    光化学プロセスの産物でもありますね。

  • A film is a movie.

    フィルムとは映画です。

  • But it's also a verb to describe the process of capturing moving pictures, as in, "I'm going to film a movie today."

    でも動詞としても使われ、動画像を捉えるプロセスを指します。例えば「今日は映画を撮影するんだ」とか

  • Or, "Nick is filming me right this very second."

    「ニックは今この瞬間、私を撮影している」とか

  • Or, "I'm gonna film a film on film."

    「映画をフィルムに撮影するんだ」という風に。

  • Over time, the original film technology has switched to analog and digital substitutes.

    時を経て、元祖映画技術はアナログからデジタルへと変わっていきました。

  • First things like VHS or Beta, and eventually digital video, like when you record something on your phone.

    VHS やベータから始まり、デジタルビデオが取って代わりました―あなたも、電話で撮影したりしますよね。

  • Now, at the very beginning of its history, before all these innovations existed, film started out as a collection of still images viewed one after another in rapid succession, which creates the illusion of motion.

    映画の歴史のスタート地点、つまり様々なイノベーションが起こる以前、静止画を高速で、連続して1枚ずつ見せることで動作の錯覚を生み出し、それが映画の始まりでした。

  • Like what you're seeing right now!

    今ご覧いただいているようなものですね!

  • It was a magic trick!

    魔法のトリックだったんですよ!

  • And from that trick came an art form that's a blend of literature, drama, photography, and music.

    このトリックから文学、ドラマ、写真、音楽を融合させた芸術が生まれました。

  • So how does this illusion actually work?

    この錯覚、どうやって起こっているのでしょう?

  • It all comes down to a couple quirks of human perception, tricks your eyes play on your brain, or your brain plays on your eyes, or maybe both.

    これは、人間の知覚における、いくつかの変わった特徴が原因となっています。目が脳に働きかけたり、脳が目に働きかけたり…その両方かもしれません。

  • The 19th century British scholar Peter Mark Roget was the first to describe one of these tricks, called Persistence of Vision.

    19 世紀イギリスの学者、ピーター・マーク・ロジェが、このトリックを最初に説明し、残像効果と呼びました。

  • Basically, this is the phenomenon that keeps you from seeing the black spaces between the frames of a projected film.

    投影される映画のフレームの間にある黒いスペースを、認識しない現象のことです。

  • Now, frame can mean a lot of things in film language, but in this case, it's what we call one of the still images that make up a movie.

    映画用語において、フレームという言葉にはたくさんの意味があるのですが、この場合のフレームとは、映画を構成する静止画のことを指します。

  • It turns out that if a frame flashes in front of your eyes, your brain retains that image for about a fifth of a second after it's gone.

    フレームが目の前で映写されると、脳はフレームが消えた後も、約 1/5 秒、その像を保持することがわかっています。

  • If another frame appears within that fifth of a second, your brain won't register the black space between them.

    1/5 秒以内に別のフレームが現れれば、脳は各フレームの間に存在する黒いスペースを記録することなく

  • You'll just perceive the next image.

    次の像を認識するのです。

  • So when a film flashes 24 frames per second in front of your eyes, your brain doesn't interpret it as 24 images separated by flashes of black.

    そのため、目の前で毎秒 24 フレームの速度で映写された時、脳は、「黒いフラッシュで隔てられた 24 枚の画像」とは認識しません。

  • Instead, it looks like a constant picture.

    そうでなく、途切れのない画像として見るのです。

  • This effect can be combined with another oddity of perception called the Phi Phenomenon, defined in 1912 by the Czech-born psychologist Max Wertheimer.

    この影響は、ファイ現象という知覚の不思議とも合わせて考えられます。この概念は 1912 年、チェコ出身の心理学者、マックス・ヴェルトハイマーが定義しました。

  • Incidentally, "oddity of perception" – my nickname in high school.

    偶然ですが、「知覚の不思議」…これ、僕の高校時代のニックネームだったんですよ。

  • The Phi Phenomenon is an optical illusion that lets you see a series of images in rapid succession as continuous motion.

    ファイ現象とは、高速で連続して一連の画像を見ると、それを連続動作として認識するという目の錯覚です。

  • Think of those flip books you played with as a kid.

    子どもの時に遊んだ、パラパラ漫画を思い出してみてください。

  • Take a series of still pictures, shot or drawn in sequence, flip them quickly before your eyes.

    連続して撮影された、または描かれた何枚もの画像を、素早くめくりますよね。

  • And...voilá! The illusion of motion.

    ほら!動作を錯覚するでしょう。

  • You have yourself a "motion picture," or a "moving picture."

    「モーションピクチャ」あるいは「動く画像」というわけですね。

  • In other words, a moving-picturey.

    または、「動く写真的なもの」。

  • Better yet, a "movie."

    もっと上手く言えば、「映画」ですね。

  • Write that down, that's what we're going with.

    メモしておいてくださいよ、「映画」という単語を使っていきますから。

  • Now, people have been telling stories since we've had language, and they've been using pictureseven animating themfor almost as long.

    人は言語を用い始めて以来、物語を語り続け、絵も使ってきています。アニメーション化も、これらと同じくらいの期間、行われてきています。

  • One line of thinking traces "movies" all the way back to cave paintings in places like Chauvet, France or El Castillo, Spain.

    中には「映画」の起源について、フランスのショーベや、スペインのエル・カスティロで描かれた洞窟壁画にまで遡る考え方もあります。

  • You knowthose images of animals, trees, and human figures, painted on stone walls as far back as 32,000 years ago.

    3 万 2 千年前ほどまで遡って、石壁に動物や木、人間などが描かれている、あれですね。

  • Scientists think the original artists might have used flickering torchlight to make them appear to move.

    これらを描いた芸術家らが、瞬く灯火を用い、絵が動いているように見せていた可能性について、科学者らが示唆しているのです。

  • Fast forward to just 5000 years ago, and we find people inventing more sophisticated devices to create that same illusion of motion.

    そこから時計の針を今から 5 千年前に進めると、この動作の錯覚を生み出すために、人々がより洗練された道具を発明したことが分かります。

  • Among these pre-film animation tools, the ones we're most familiar with are called zoetropes.

    フィルムアニメーションができる以前のツールの中でも、僕たちに最もなじみ深いのはゾーエトロープです。

  • This like a bowl or a deep cylinder with sequential images painted on the inside and small slits or windows cut into the edges.

    ボウルのような、長いシリンダーのような形をしていて、内部に連続した絵が描かれています。それから、端に向かって小さな窓のような切れ目が入っています。

  • Spin the bowl and peer through the slits andthanks to Persistence of Vision and the Phi Phenomenonthe pictures seem to move.

    ボウルを回して切れ目の部分を見てみると―視覚の不思議とファイ現象が影響し、絵が動いているように見えるのです。

  • Oooh!

    わあ!

  • Over the centuries, these devices came in lots of different forms and just as many names: phenakistoscope, stroboscopes, stereoscopes...all kinds of scopes.

    何世紀も経て、こういった道具は様々な形態で作られ、その分たくさんの名前が付けられてきました。フェナキストスコープ、ストロボスコープ、ステレオスコープなど…。

  • But not Scope, the mouthwashthat's something else.

    あらゆる「スコープ」ですね。マウスウォッシュのブランドの「スコープ」じゃないですよ。それは別物ですからね。

  • And for a long, long time, this is as close as we ever got to film.

    ずっと長い間にわたり、これが映画に最も近いものでした。

  • Until photography came along.

    写真が登場するまでは、ね。

  • Now, it's important to remember that no one set out to invent movies.

    大事なのは、誰かが映画を発明しようとしたわけではない、ということです。

  • There was no one mastermind, and no grand plan to revolutionize communication or art on a global scale.

    1 人の立案者がいたわけではなく、世界規模でコミュニケーションや芸術に革命を起こそうという、壮大な計画があったわけでもないのです。

  • If I was around, it would've been me, but there wasn't anyone.

    その頃僕がいたら、立案者は僕だったでしょうけど、誰もいなかったんです。

  • Instead, film as we know it today exists because of a series of happy accidents, technical innovations, and scientific by-products.

    今日僕たちが知る映画というのは、幸運、技術革新、そして科学の副産物が連続したことにより、存在するのです。

  • 'Cause really, at the beginning, nobody knew what they were doing.

    だって始めは、誰も自分が何をしているのか分かっていなかったのですから。

  • Just like now!

    今みたいにね!

  • I'm lookin' at you, Batman versus Superman.

    バットマン vs スーパーマン、あなたのことですよ。

  • Photography came about in the early-to-mid-19th century, at a time of great scientific and artistic innovation.

    写真が生まれたのは 19 世紀初めから中頃、科学と芸術の大革新の時期でした。

  • People of means all over the world were tinkering in their spare time, playing around with technology and seeing what they could create, combine, augment, or transform.

    世界中の金持ちたちが、暇な時間を使って技術を使って何を作り、結合し、増大し、変化させられるか、試していました。

  • Before the photograph was invented, people were isolating images of the world around them with devices like the camera obscura.

    写真が発明される前、人はカメラ・オブスクラのような装置を使い、身の回りの世界のイメージを切り取っていました。

  • From the Latin meaning "dark chamber," a camera obscura is essentially a box, tent, or room with a lens or pinhole in one end, and a reflective surface like a mirror at the other.

    ラテン語で「暗い部屋」を意味するカメラ・オブスクラは、実質的には箱、テント、あるいは部屋のようなもので一方にレンズやピンホールがあり、反対側に鏡などの反射面があります。

  • Light travels through the hole and displays an inverted image on the mirror.

    ピンホールの中を光が通り、鏡に倒立像を映すのです。

  • Like most of these pre-photography technologies, the camera obscura was mostly a novelty, a toy, or sometimes a tool that let artists create images to study or trace.

    写真が登場する以前の技術の大半と同様、カメラ・オブスクラは目新しいおもちゃであり、またツールでした。これにより芸術家たちは、研究したり、描いたりするイメージを作り出すことができたのです。

  • As the 19th century dawned, folks started playing around with photosensitive chemicals, to figure out their properties while trying not to melt themselves with acid.

    19 世紀が幕を開けるにつれ、人々は感光性の化学物質にも手を出し始め酸で自らを溶かさないよう注意しつつ、その性質を解明しようとしました。

  • Which we should all try to do, in practice.

    実際、皆がやってみるべきことでしょう?

  • In the 1820s, a French inventor named Joseph Nicéphore Niépce took the first known camera photograph.

    1820 年代、フランスの発明家のジョセフ・ニセフォール・ニエプスという発明家が、最初のカメラ写真を撮影しました。

  • He called it "View from the Window at Le Gras."

    彼はその写真を、「ル・グラの窓からの眺め」と題しました。

  • Niépce used a camera obscura to project an image onto a pewter plate coated in a light-sensitive chemical.

    ニエプスはカメラ・オブスクラを使用し、感光性の化学物質で覆われたピューター製の板に、像を映し出したのです。

  • The areas of the chemical that were hit with the brightest light hardened, but the areas touched by weaker light could be washed away.

    化学物質の中で、最も強い光が当たる部分は硬化しますが、弱い光が当たる部分は消えます。

  • So a crude permanent record of the original image survived.

    そのため、元の像がそのまま、永久的に残ったのです。

  • Scientists now believe it took a couple days of exposing the plate to light for the image to finally show up.

    現在の科学者らの見解では、像が表れるまでに、板を2日ほど光に晒さなければならなかったということです。

  • So we're still a long way from movies!

    映画には、まだまだほど遠いですね!

  • But we're getting closer. Get excited.

    でも近づいていますから、お楽しみに。

  • Louis Daguerreanother Frenchman, and a close buddy of Niépcewas able to shorten the exposure time to just a couple of minutes.

    また、フランス人でニエプスの友達でもあったルイ・ダゲールは、露光時間を数分にまで短縮させることに成功しました。

  • His daguerreotype process became the first commercially-available, mass-market means of taking photographs in 1839.

    彼のダゲレオタイプというプロセスは、1839 年に初めて市販され、大衆向けの写真撮影技術となりました。

  • And this is usually considered to be photography's birthday.

    通常、これが写真の誕生日とされています。

  • Hooray! Happy birthday...

    イェーイ!ハッピーバースデー!

  • But hold on, the daguerreotype still had a few problems to work out.

    でも、ダグレオタイプには解決すべき問題がいくつかありました。

  • The photographs were pretty fragile, they weren't easy to replicate, and the chemicals were, shall we say, toxic.

    写真は非常に不安定で、複製も容易ではなく、化学物質は有毒でした。

  • Along came George Eastman, an American entrepreneur and the founder of Eastman Kodak, who invented a way of taking pictures on paper, rather than metal or glass plates.

    それからジョージ・イーストマンが登場します。彼はアメリカの起業家で、イーストマン・コダックの創立者であり、金属板やガラス板でなく、紙面に写真を映し出す方法を発明しました。

  • This method also didn't need as many chemicals, which probably saved a lot of snap-happy inventors from health problems.

    この方法でも、化学薬品をそれほど使用する必要はありませんでした。そのおかげで、写真に情熱を注いだ多くの発明家たちを、健康上の問題から救ったことでしょう。

  • Now photography was off to the races.

    さて、写真の競争が始まりました。

  • Literally.

    文字通りね。

  • So let's go to the thought bubble and see how photographs were used to pause time and take a closer look at movement.

    ここからはソウト・バブルを使っていきましょう。写真がどのように時間を一時停止し、動きをより検証できるようになったのか、確認してみましょう。

  • Take it away, thought bubble!

    さあ、どうぞ!

  • Well, I...I will take it...I'm gonna narrate, so...

    えーと、僕が…僕がナレーションしますから…。

  • In 1872, Leland Stanford, the former governor of California and a horse race aficionado, made a bet with another bigwig that a horse at full gallop raises all four hooves off the ground at some point.

    1872年、カリフォルニア州元知事で、競馬愛好家であったリーランド・スタンフォードがある大物と賭けを行い、全速力で走っている馬は、ある時点で4本の脚が全て地上から離れている、としました。

  • To settle the bet, Stanford commissioned a photographer and inventor named Eadweard Muybridge to find photographic proof.

    賭けに決着をつけるため、スタンフォードはエドワード・メイブリッジという写真家・発明家に依頼し、写真による証拠を示そうとしました。

  • So, Muybridge set up twelve cameras along a racetrack, each triggered by a tripwire to capture a still image of a horse in motion.

    そこでメイブリッジは、レーストラックに12台のカメラを設置し、それぞれに仕掛けを施して、走っている馬の写真を撮ろうとしました。

  • His set of twelve photos was something brand new: rapid motion broken down into frozen, studiable moments.

    その12枚の写真は、新しいものでした。素早い動きから、制止した、検証できるものになったのです。

  • Spoiler alertGovernor Stanford won his bet!

    ここでネタバレですが、スタンフォード知事が賭けに勝ったんですよ!

  • There were a couple images where that horse wasn't touching the ground at all.

    馬の脚が全て、地面から離れている写真が数枚あったのです。

  • Muybridge's experiment launched a wave of "motion studies," as photographers and inventors all over the world began using these new technologies to break down continuous motion into individual images.

    メイブリッジの実験により、「動きの研究」が巻き起こりました。世界中の写真家や発明家たちが、これらの新技術を使い始め、連続した動きを個別の像へと分けようとしたのです。

  • And that was one giant step closer to motion pictures.

    これが、映画に大きく近づく一歩でした。

  • Thanks thought bubble! You're so great!

    ソウト・バブルよ、ありがとう!すごいよ!

  • One of those photographers was yet another Frenchman – a man named Étienne-Jules Marey,

    その写真家の1人が、またもフランス人のエティエンヌ=ジュール・マレーでした。

  • whose training in physiology led him to capture motion studies of birds in flight and human athletes in action.

    彼は生理学の研鑽を積み、飛行中の鳥や、運動中のアスリートの動きを捉える研究を行いました。

  • Instead of tripwires like Muybridge, Marey invented what he called a chronophotographic gun, awesome!

    メイブリッジのように罠を仕掛けるのでなく、マレーは時間写真銃というものを発明したんです。すごいですね!

  • And switched from sheets of photographic paper to rolls, allowing him to take bursts of photographs – 12 per second.

    そして写真紙からロールに変えることで、1秒に12枚という集中的な写真を撮影できたのです。

  • Even with all these increasingly-fancy techniques, it's important to note that these were still just series of photographs.

    技術がますます向上してきたとはいえ、依然として、写真の連続でしかなかったことには留意しておきましょう。

  • Motion studies were sometimes projected, using devices like Muybridge's zoopraxiscope, but nobody was trying to make movies yet.

    メイブリッジのズープラキシスコープのような装置を使い、動きの研究は時にプロジェクションされることもありましたが、誰も映画を作ろうとはしていませんでした。

  • So, the world was boring.

    世界はつまらなかったんですね。

  • Each of these innovations set up a fellow you may have heard of Thomas Edison and a scientist who worked for him named W.K.L. Dickson to invent the kinetographthe world's first motion picture film camera.

    これらの各革新により、あなたも耳にしたことがあるであろう人物が登場します―トーマス・エジソンと、彼の下で働いていた科学者のW.K.L.ディクソンです。彼らはキネトグラフという、世界初のモーションピクチャ・フィルムカメラを発明しました。

  • And they, in turn, paved the way for the first filmmakers to experiment with motion picture technologies and storytelling.

    そして、初期の映画制作者たちがモーションピクチャ技術とストーリー作りの実験を行う上での、道筋を作り上げたのです。

  • We mentioned earlier that film is an illusion, but it's an illusion that's carefully crafted by people who want to show a specific point of view.

    映画とは錯覚である、と先に言いましたね。これは、ある明確な視点を見せようとした人々によって、慎重に生み出された錯覚なのです。

  • With aesthetic choices from shot angle and shot size to lens type and lighting style and how much hair you put on a wookie.

    アングルショットやショットサイズから始まり、レンズの種類や照明、そしてウーキーにどれくらいの毛をつけるかに至るまで、美術面における選択肢は色々存在します。

  • Filmmakers can further affect how we, as an audience, interpret reality.

    制作者は、映画鑑賞者がどのように現実を解釈するか、さらなる影響を与えることができるのです。

  • In a real sense, film wasn't invented, it was stumbled upon.

    真の意味では、映画は発明されたのではなく、偶然発見されたのです。

  • A series of happy accidents eventually led us to Citizen Kane, Grand Illusion, Black Girl, and the experimental works of Stan Brakhage.

    偶然の幸運が連続し、最終的に『市民ケーン』、『グランド・イルージョン』、『ブラック・ガール』、そして、スタン・ブラッケージによる実験映画の数々に至ったのです。

  • Not to mention, things like The Wizard of Oz, Raiders of the Lost Ark, Captain America: Civil War, and Sharknado!

    『オズの魔法使い』、『レイダース/失われたアーク』、『シビルウォー/キャプテンアメリカ』、『シャークネード』などは言うまでもありませんね!

  • There's a whole world of film out there to discover, and there's a lot that film can help you discover about yourself too.

    映画という世界には、まだ未開拓の領域があり、また映画によって、自分を見いだせることも多くあります。

  • And that's the story we'll continue, next time we meet.

    次回は、こういったストーリーに触れていきます。

  • Today we talked about how film is a sort of magic trick, thanks to the ways our eyes and brains work.

    僕たちの目や脳の働きにより、映画は魔法のトリックのように機能する、という内容を今日はお届けしました。

  • Thank you eyes and brains!

    ありがとう、僕たちの目と脳!

  • We introduced the very, very beginnings of film, when people started using sequential images to tell stories.

    人々が連続した像を用いてストーリーを語り始めた時が、映画の一番最初なのです。

  • We discussed photography as a huge technological leap forward since chemicals and light could capture images and break down fast-moving reality like never before.

    そして写真により、技術的に大きく飛躍しました。化学物質や光により、像を捉え、スピーディーに進んでいく現実を、前代未聞なくらいに分析することができたのです。

  • And next time, we'll learn about the very first motion picture cameras, and the start of movies as we know them now.

    次回は、最初のモーションピクチャ・カメラや、僕たちが今日知るような映画の始まりについて学びます。

  • Crash Course Film History is produced in association with PBS Digital Studios.

    クラッシュコース・フィルムヒストリーは、PBS デジタルスタジオの協賛のもと、作成されています。

  • You can head over to their channel to check out a playlist of their latest amazing shows, like BBQ With Franklin, PBS Off Book, and Indy Alaska.

    ぜひチャンネルを開いて、最新の素晴らしい番組をチェックしてみてください。フランクリンとの BBQ、PBS オフブック、インディ・アラスカなどがあります。

  • This episode of Crash Course was filmed in the Doctor Cheryl C. Kinney Crash Course Studio with the help of these nice phenakistoscopes.

    クラッシュコース、今回の番組は、シェリル・C・キニー博士のクラッシュコース・スタジオで収録されました。

  • And our amazing graphics team is Thought Cafe.

    それから、フェナキストスコープと素晴らしいグラフィックス・チーム、「ソウト・カフェ」のサポートも活用しています。

Hello there!

こんにちは!

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます