Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • So I grew up in East Los Angeles,

    私は治安の悪い イーストロサンジェルスで育ちました

  • not even realizing I was poor.

    自分の家が貧乏だってことすら 知らずにです

  • My dad was a high-ranking gang member who ran the streets.

    私の父親はギャングの有力メンバーで 近所を仕切っていて

  • Everyone knew who I was,

    皆 私の事を知っていたので

  • so I thought I was a pretty big deal, and I was protected,

    自分は特別で 大切にされてると思っていました

  • and even though my dad spent most of my life

    父は 私の子供時代のほとんどは

  • in and out of jail,

    刑務所入りを繰り返していましたが

  • I had an amazing mom who was just fiercely independent.

    母親はとてもしっかりした人でした

  • She worked at the local high school

    母は近くの高校で

  • as a secretary in the dean's office,

    校長室の秘書として働いていました

  • so she got to see all the kids that got thrown out of class,

    そのため 母は 何らかの理由で 授業から追い出され

  • for whatever reason, who were waiting to be disciplined.

    校長室に呼び出された生徒を 沢山 見てきました

  • Man, her office was packed.

    いや~ 母のオフィスは こういった生徒でいっぱいでしたよ

  • So, see, kids like us, we have a lot of things to deal with

    私達のような貧しく 治安が悪い場所で育った子供は

  • outside of school,

    家庭に いろいろな問題があり

  • and sometimes we're just not ready to focus.

    家に帰っても すぐに勉強に取り組めるわけじゃないんです

  • But that doesn't mean that we can't.

    でも だからと言って 出来ないんじゃない

  • It just takes a little bit more.

    他の子よりも時間と努力が必要なだけです

  • Like, I remember one day I found my dad

    例えば 私が覚えてるのは ある日 私の父が

  • convulsing, foaming at the mouth,

    身体をガタガタ震わせ 口から泡を出してました

  • OD-ing on the bathroom floor.

    オーバードーズで バスルームに倒れてたんです

  • Really, do you think that doing my homework that night

    ホントに そんな夜に宿題をやることが

  • was at the top of my priority list?

    なによりも大切なことだと思いますか?

  • Not so much.

    まさか

  • But I really needed a support network,

    私は 自分のこういった状況の中で

  • a group of people who were going to help me

    私自身が犠牲者に なってしまわないように

  • make sure that I wasn't going to be

    周囲で助けてくれる人達が

  • a victim of my own circumstance,

    すごく必要でした

  • that they were going to push me

    これ以上 出来ないと思っている時に

  • beyond what I even thought I could do.

    がんばれと背中を押してくれる 人間が必要でした

  • I needed teachers, in the classroom, every day,

    授業中に 「あなたなら もっと出来るはず」と

  • who were going to say, "You can move beyond that."

    毎日言ってくれる先生が必要でした

  • And unfortunately, the local junior high

    でも 残念ながら地元の中学には

  • was not going to offer that.

    そういう先生はいませんでした

  • It was gang-infested, huge teacher turnover rate.

    ギャングが幅をきかせ 教員の入れ替わりも激しかったんです

  • So my mom said, "You're going on a bus

    それで 母が 「バスに毎日 一時間半乗って

  • an hour and a half away from where we live every day."

    離れた学校に通うしかないわね」と決め

  • So for the next two years, that's what I did.

    それからの2年間 私はバスで通学しました

  • I took a school bus to the fancy side of town.

    スクールバスに乗って お金持ちが住む地域まで行きました

  • And eventually, I ended up at a school

    色々な生徒が混ざった学校に

  • where there was a mixture.

    通う事になりました

  • There were some people who were really gang-affiliated,

    ギャングに関わってる人もいたし

  • and then there were those of us

    私と同じく 高校に入るために

  • really trying to make it to high school.

    一生懸命頑張ってる 生徒達もいました

  • Well, trying to stay out of trouble was a little unavoidable.

    悪いことに関わらないように するのは避けられないことでした

  • You had to survive.

    生き残るため 時には

  • You just had to do things sometimes.

    やりたくない事も やらなきゃダメだったんです

  • So there were a lot of teachers who were like,

    先生の中では

  • "She's never going to make it.

    「この子はダメだな

  • She has an issue with authority.

    教員と うまくいかないし

  • She's not going to go anywhere."

    この先も 何をやってもダメだろう  」

  • Some teachers completely wrote me off as a lost cause.

    私に打つ手はないと 見捨てた先生も何人かいました

  • But then, they were very surprised

    だから 私が高校を卒業した時

  • when I graduated from high school.

    こういった先生達はすごく驚いてました

  • I was accepted to Pepperdine University,

    ペッパーダイン大学に入学し

  • and I came back to the same school that I attended

    卒業後 特殊教育のアシスタントになる為に

  • to be a special ed assistant.

    自分が通った中学校に戻りました

  • And then I told them, "I want to be a teacher."

    そこで 教員達に 「私は教師になりたいんだ」と言いました

  • And boy, they were like, "What? Why?

    そしたら 皆の反応は 「え?なんで?」

  • Why would you want to do that?"

    「なんで教師になりたいの?」でした

  • So I began my teaching career

    私の教師としてのキャリアは こうして

  • at the exact same middle school that I attended,

    自分が通った中学校で始まりました

  • and I really wanted to try to save more kids

    自分のような生徒を沢山

  • who were just like me.

    自分のような生徒を沢山

  • And so every year, I share my background with my kids,

    毎年 私は自分が中学生だった時の 話を生徒にします

  • because they need to know that everyone has a story,

    なぜなら 誰にでも何かしらの経験があり

  • everyone has a struggle,

    苦しい経験もある

  • and everyone needs help along the way.

    苦しみを乗り越える上で 人の助けが必要なんだ

  • And I am going to be their help along the way.

    そして そういう時には 私が彼らのそばにいると知ってもらいたいからです

  • So as a rookie teacher, I created opportunity.

    新米の教師の時からそうしたわけです

  • I had a kid one day come into my class

    ある日 一人の生徒が 私の教室に入って来ました

  • having been stabbed the night before.

    前の晩 ナイフで刺されたのにもかかわらずに

  • I was like, "You need to go to a hospital,

    「病院に行った方がいいわよ。」

  • the school nurse, something."

    「保健室でもいい、 とにかく何処かに 行った方がいいわよ。」と告げると

  • He's like, "No, Miss, I'm not going.

    彼は 「先生 僕 行きませんよ

  • I need to be in class because I need to graduate."

    卒業したいから 授業をサボれないんです。」 って言ったんです

  • So he knew that I was not going to let him be a victim

    この生徒は 自分のこういった 不運な状況の中で

  • of his circumstance,

    犠牲者になってしまうことを 私が許さないって知ってたんです

  • but we were going to push forward and keep moving on.

    そこで止めてしまわず 前進し続けるしかなかったんです

  • And this idea of creating a safe haven for our kids

    私は 生徒達に 安全な場所を作り

  • and getting to know exactly what they're going through,

    彼らの状況を細かく把握し

  • getting to know their families -- I wanted that,

    家族とも関係を築けたらいいなと 思っていました

  • but I couldn't do it in a school with 1,600 kids,

    でも 1600人もの生徒を相手に

  • and teachers turning over year after year after year.

    それも 毎年 教員の入れ替わりが 激しい学校でやるのは無理でした

  • How do you get to build those relationships?

    そんな中でどうやって 生徒と教師の親しい関係を築けますか?

  • So we created a new school.

    そこで新しい学校を 設立する事にしました

  • And we created

    マルチメディアに力を入れる サンフェルナンド高校を設立しました

  • the San Fernando Institute for Applied Media.

    マルチメディアに力を入れる サンフェルナンド高校を設立しました

  • And we made sure that we were still attached

    資金や支援をきちんと受けられるよう

  • to our school district for funding, for support.

    今までの学区に属するよう設置しましたが

  • But with that, we were going to gain freedom:

    こうすることによって

  • freedom to hire the teachers

    もっと自由な方法が取れたからです

  • that we knew were going to be effective;

    例えば学校の目的に合う先生を雇うとか

  • freedom to control the curriculum

    カリキュラムを作る自由です

  • so that we're not doing lesson 1.2 on page five, no;

    決まった教科書の決まったページを 教えなくても良いんです

  • and freedom to control a budget,

    そして 学校の予算を 自由にコントロールでき

  • to spend money where it matters,

    お金を最も必要な事に使える

  • not how a district or a state says you have to do it.

    単に学区や州の 言いなりになる必要はないのです

  • We wanted those freedoms.

    こういった自由が欲しかったんです

  • But now, shifting an entire paradigm,

    でも やり方をすっかり変えるのは

  • it hasn't been an easy journey, nor is it even complete.

    簡単ではありませんし まだ完成すらしていません

  • But we had to do it.

    でも やるしかなかったんです

  • Our community deserved a new way of doing things.

    私たちのコミュニティには 新しい物のやり方があるべきだったんです

  • And as the very first pilot middle school

    ロスアンジェルスの 統一学区内の学校の中で

  • in all of Los Angeles Unified School District,

    初めて さまざまな新しい方法を取り入れて 試験的に作られた中学として

  • you better believe there was some opposition.

    もちろん 私たちに反対する人もいました

  • And it was out of fear --

    それは恐れから来たものです

  • fear of, well, what if they get it wrong?

    この人達の計画が間違ってたらどうする? といった恐れからです

  • Yeah, what if we get it wrong?

    でも ホントに 私たちが完全に 間違ってたらどうしよう?

  • But what if we get it right?

    でも もし正しかったら?

  • And we did.

    だから やりました

  • So even though teachers were against it

    これには教員も反対しましたが

  • because we employ one-year contracts --

    教員の雇用契約期間は 1年としました

  • you can't teach, or you don't want to teach,

    教えるのが下手だったり やる気がない先生は

  • you don't get to be at my school with my kids.

    私の学校で教える 資格はありませんから

  • (Applause)

    (拍手)

  • So in our third year, how did we do it?

    創立3年目で どうのような成果があったか?

  • Well, we're making school worth coming to every day.

    そうですね 毎日来る価値のある学校にしました

  • We make our kids feel like they matter to us.

    生徒達みんなは 私たちにとって 大切なんだと気づかせました

  • We make our curriculum rigorous and relevant to them,

    学校の教科課程を厳しくし 生徒達に適したものにしました

  • and they use all the technology that they're used to.

    そして パソコンやタブレットといった 彼らが使い慣れてるテクノロジー

  • Laptops, computers, tablets -- you name it, they have it.

    これらは全て学校に用意しました

  • Animation, software, moviemaking software, they have it all.

    アニメーションのソフト 映画作成のソフト これらも全て用意しました

  • And because we connect it to what they're doing

    そして 生徒たちがやってる事に結びつけ

  • For example, they made public service announcements

    例えば 生徒たちはこれらのソフトを使って

  • for the Cancer Society.

    ガン協会のCMを作ったのです

  • These were played in the local trolley system.

    このCMは地元のトローリー電車内で 流れたんです

  • Teaching elements of persuasion,

    説得要素を彼らに教えるのに

  • it doesn't get any more real than that.

    これ以上 相応しいものはありません

  • Our state test scores have gone up

    州レベルの学力テストの点数は

  • more than 80 points since we've become our own school.

    私たちの学校が独立してから 80点以上もあがりました

  • But it's taken all stakeholders, working together --

    これは この学校の成功に 興味を持つ全ての人達

  • teachers and principals on one-year contracts,

    一年任期で雇われている 校長を含めた全ての教員が

  • working over and above and beyond their contract hours

    共に無報酬で残業までして

  • without compensation.

    力を合わせてがんばったお蔭なのです

  • And it takes a school board member

    そして 「いくつかの規則を守れば

  • who is going to lobby for you and say,

    他は 自分達の好きなようにできる

  • "Know, the district is trying to impose this,

    自由があるんですよ」と言ってくれる

  • but you have the freedom to do otherwise."

    教育委員会のお蔭でもあります

  • And it takes an active parent center

    そして 生徒の親たちのグループが活発に

  • who is not only there, showing a presence every day,

    毎日 学校に出入りするだけでなく

  • but who is part of our governance,

    毎日 学校に出入りするだけでなく

  • making decisions for their kids, our kids.

    子供たちの為に こうした方が良い ああした方が良いと考えてくれたお陰です

  • Because why should our students have to go

    なぜ 私たちの生徒が

  • so far away from where they live?

    わざわざ 自分の家から遠く離れた 学校に行かなきゃならないんですか?

  • They deserve a quality school in their neighborhood,

    質の良い学校が彼らの家のそばに あっていい筈なんです

  • a school that they can be proud to say they attend,

    あの学校に行ったと誇りを持って 言える学校です

  • and a school that the community can be proud of as well,

    そして コミュニーティーも 誇りに持てる学校です

  • and they need teachers to fight for them every day

    そのために 毎日頑張って指導に当たり

  • and empower them to move beyond their circumstances.

    生徒達の状況に流されないように 力を貸してくれる先生達が必要なんです

  • Because it's time that kids like me

    なぜなら 私みたいな子供が

  • stop being the exception, and we become the norm.

    例外じゃなく 普通になる時が 来たからです

  • Thank you.

    ありがとうございました

  • (Applause)

    (拍手)

So I grew up in East Los Angeles,

私は治安の悪い イーストロサンジェルスで育ちました

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

A2 初級 日本語 TED 生徒 先生 教師 学区 高校

TED】パール・アーレドンド 私の物語、ギャングランドの娘からスター教師へ (Pearl Arredondo: My story, from gangland daughter to star teacher) (【TED】Pearl Arredondo: My story, from gangland daughter to star teacher (Pearl Arredondo: My story, from gangland daughter to star teacher))

  • 6480 514
    VoiceTube に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語