字幕表 動画を再生する
Neil: Hello and welcome to 6 Minute
ニール:こんにちは。
English, I'm Neil. This is
英語です、ニールです。これは
the programme where in just
プログラムでは
six minutes we discuss an interesting
6分で面白い話をする
topic and teach some
話題を提供し、いくつかのことを教える
related English vocabulary.
関連する英単語
And joining me to do this is Rob.
そして私に加わるのはロブだ
Rob: Hello... err sorry Neil, how long did
ロブ: こんにちは...すみません、ニール、どれくらい経ったでしょうか?
you say this programme is?
この番組は何だと思う?
Neil: Six minutes ... it's 6 Minute English, Rob.
ニール:6分......6分英語だよ、ロブ。
Rob: Right. OK. Sorry, what's
ロブ: そうだな。そうですね。すみません、何が
your name again?
もう一度お名前を?
Neil: Neil! My name is Neil, Rob. What's
ニール:ニール!僕の名前はニール、ロブです。何ですか?
happened to your memory?!
記憶に何かあったのか?
Rob: Sorry, Neil - too many things on my
Rob: ごめんね、ニール。
mind, it's affecting my short-term
心の中では、それは私の短期的な
memory, but what
記憶ではなく、何
I can remember is that in this programme
私が覚えているのは、このプログラムの中で
we're talking about improving
改良の話をしているのです
our memory.
私たちの記憶
Neil: We are and I think you might find it
ニール: 私たちはそうしています。
quite useful! Storing information
かなり便利!情報の保存
is an important
が重要
function of our brains and scientists
私たちの脳の機能と科学者
are always looking at ways to
を常に考えています。
improve it but also to stop it
向上させては止めを刺す
deteriorating - or becoming worse.
悪化している-または悪化している。
Rob: Yes, and we all know that memories -
ロブ:そうですね、そして私たちは皆、思い出があることを知っています。
that's the noun for things
然る事ながら
we remember from the
から覚えている
past - are nice to have but also important
過去のものは、持っていて良かったが、重要なものでもある。
for remembering who people are,
人を思い出すために
where things are kept
置き場所
and how things look.
といった感じです。
Neil: Soon we'll be discussing a new idea
ニール:すぐに新しいアイデアを話し合うことになります。
for improving your memory but not before
記憶力向上のために、しかし、それ以前に
I've set today's quiz question.
今日のクイズ問題を設定しました。
There are many ways we can improve
改善する方法はたくさんあります。
our memory but one way
思い出は一方通行
is through the type of food we eat.
は、私たちが食べている食べ物の種類を通してです。
According to the BBC Food website,
BBC Foodのサイトによると
which type of food
いずし
supports good memory function? Is it...
良い記憶機能をサポートしていますか?それは...
a) eggs, b) spinach, or c) bananas?
A)卵、B)ほうれん草、C)バナナ?
Rob: Well, as a kid I was always told that
ロブ:そうですね、子供の頃はいつもそう言われていました。
spinach was good for me - Popeye ate it
ほうれん草が美味しかった~ポパイが食べた
to make him strong - so I'll say b) spinach.
彼を強くするために - だから私はb)ほうれん草と言うでしょう。
Neil: Well, I'll have the answer later on.
ニール: そうですね、答えは後ほど。
Now, let's talk more about
では、もっと詳しくお話しましょう。
improving our memory.
記憶力を向上させる
Memory is the ability to encode, store and
記憶とは、エンコードして保存する能力であり
recall information but a number of factors
情報を想起させるが、いくつかの要因
can affect people's memory processes
人々の記憶プロセスに影響を与えることができます。
including health, anxiety, mood,
健康、不安、気分を含む。
stress and tiredness.
ストレスや疲れが溜まっています。
Rob: That's why, for example, if you're
Rob: それが理由です。
taking an exam it's important
受験は大事
to get a good night's sleep
ぐっすり眠るために
and to keep healthy. But Neil, when
と健康を維持するためにしかし、ニールは、いつ
you're revising for an exam, what helps
試験のために復習をしているとき、何が役に立つのか
you to remember facts?
あなたは事実を覚えていますか?
Neil: I tend to write things down again and
ニール:私は何度もメモしてしまうことが多いです。
again and again and again.
何度も何度も何度も
Rob: Well, that's one way. But people have
Rob: そうですね、それも一つの方法です。しかし、人々は
different styles to help them remember.
覚えるのに役立つように、さまざまなスタイルがあります。
According to the BBC's iWonder guide,
BBCのiWonderガイドによると
there are three different styles - visual,
視覚的な3つの異なるスタイルがあります。
auditory and kinaesthetic,
聴覚と運動神経。
that's learning by 'doing' and practicing
それは、「やって学ぶ」ことと「実践する」ことです。
something over and over again.
何度も何度も何度も
That sounds like me.
私のように聞こえる
Neil: But recently, a new study has
ニール:しかし、最近の新しい研究では
come up with a method that could
実現可能な方法を考え出す
possibly be the best way to improve your
を改善するための最良の方法である可能性があります。
memory and that's by drawing.
それは絵を描くことである。
Daryl O'Connor, who's Professor
ダリルO'コナー、誰が教授の
of Psychology at the University of Leeds,
リーズ大学で心理学を専攻。
has been speaking about it on
で語っています。
the BBC Radio 4 programme, All
BBCラジオ4の番組「All
In The Mind. See if you
マインドの中であなたが
can work out why...
理由が分かる
Daryl O'Connor: The authors certainly
ダリルO'コナー:著者は確かに
argue that one of the things that
論じているのは
happens by drawing
絵に描いたように
these particular objects, that it leads to
これらの特定のオブジェクトは、それがつながることを
this increased contextual representation
この増加した文脈表現
of the object in one's mind...
心の中にあるものの
It makes a lot of intuitive sense...
直感的に理解できる...
the idea that if you have encoded
エンコードされていれば
something in a greater level of detail,
何かをより詳細に
you're more likely to remember it...
覚えている可能性が高い...
It's much stronger than just remembering
思い出すよりもずっと強い
writing down the words.
を書いてみました。
Neil: OK, so let's try to explain that.
Neil: わかりました、では説明してみましょう。
Drawing something leads to increased
何かを描くことが増加につながる
contextual representation of the object.
オブジェクトのコンテキストに応じた表現を提供します。
When something is contextual,
何かが文脈を持っているとき。
it is in the situation where
となると
it usually exists.
は通常存在しています。
Rob: So as you draw something you are
Rob: だから、何かを描くときには
creating a picture in your mind
ぞうぞう
about what it is, how you use it and
それが何であるか、それをどのように使用するか、そして
where it is used. I wonder if
が使われているところ。かな?
this means artists have good memories...
これはアーティストが良い思い出を持っているということです...。
Neil: Maybe. Daryl O'Connor says that
ニール:そうかもしれません。ダリル・オ'コナーが言うには
when you draw you are encoding
描くときはエンコードしています。
something in a greater
だいぶ
level of detail, more than you would by
よりも詳細なレベル
just writing things down.
書き留めているだけです。
Encoding is changing
エンコーディングが変わってきている
information into a form that can
情報を形にする
be stored and later recalled.
を保存し、後で呼び出すことができます。
Rob: That's because as you draw,
ロブ: それはあなたが絵を描いているうちに、そうなってしまうからです。
you're thinking about different aspects of
のさまざまな側面について考えています。
the object. He says it makes
対象物をを作るのだそうです。
intuitive sense - intuitive means it is
直感的
'based on feelings rather than
感情ではなく、感情に基づいて
facts or proof' - so, you just feel
事実か証拠か、ということです。
it is the best thing to do.
それが一番いいことです。
Neil: Of course this is just one more way
ニール:もちろん、これはもう一つの方法に過ぎません。
to improve your memory. I've also
を使って記憶力をアップさせましょう。また、私は
heard that doing
そういえば
crossword puzzles and Sudoku
クロスワードパズルと数独
can help, especially when you're older.
は、特に年をとったときに役立ちます。
Rob: Yes, as we get older we can often
ロブ:そうですね。
have more difficulty retrieving information
情報の取得が困難になる
from our memory - and people with
私たちの記憶から - そして
Alzheimer's find it very difficult
アルツハイマーは、それが非常に困難であることを見つける
to encode information - so any way
を使って情報をエンコードします。
to keep our memory working is a good
私たちの記憶を働かせておくことは
thing. Basically we need brain training!
のことを考えてみましょう。基本的には脳トレが必要です
Neil: Brain training and eating the right
ニール:脳トレと正しい食べ方
food, Rob! You might remember that
食べ物、ロブ!覚えているかもしれませんが
earlier I asked you, according to
先ほど、私が尋ねたところによると
the BBC Food website, which type of food
BBCフードのウェブサイトでは、どのタイプの食品
supports good memory function?
良い記憶機能をサポートしていますか?
Is it... a) eggs, b) spinach, or c) bananas?
それは...a)卵かb)ほうれん草かc)バナナかな?
And Rob, you said...
そしてロブ、あなたは言った...
Rob: I do remember and I said b) spinach.
ロブ:覚えていて、b)ほうれん草と言ったんだ。
Neil: And that is sort of the wrong answer.
ニール:それは間違った答えですね。
In fact they were all correct - they are all
実際には、彼らはすべて正しかった - 彼らはすべての
examples of food that can help support
支援に役立つ食べ物の例
good memory. Apparently, foods rich in
良い記憶力。どうやら
B vitamins are important as they
ビタミンB群は、以下のように重要です。
provide protection for the brain as we age
年齢を重ねても脳を保護してくれる
and support good memory function.
と良好なメモリ機能をサポートします。
I think it's time to change my diet!
そろそろ食生活を変えようと思います。
Now on to the vocabulary
次は語彙力です。
we looked at in this programme.
このプログラムで見た
Rob: So today we've been talking about
Rob: 今日は、「今日の話」をしてきました。
our memory - we use our memory
私たちの記憶 - 私たちは私たちの記憶を使用しています。
to remember things
覚える
and 'memories' is the noun for things
と 'memories' は、物事の名詞です。
we remember from the past.
過去のことを思い出します。
Neil: Then we discussed a learning style
ニール:それから学習スタイルについて話し合った
known as 'kinaesthetic', that is learning
感覚的に学習することで知られています。
by 'doing' and
することで
practising something over and over again.
稽古を重ねる
Rob: We heard from Professor
ロブ:教授から聞いた
Daryl O'Connor, who talked about
話題になったダリル・オ'コナー
contextual representation - when
文脈に沿った表現 - いつ
something is 'contextual',
何かは 'contextual'です。
you see it in the situation
状況を見て
where it usually exists.
が通常存在する場所。
Neil: Next we talked about 'encoding'.
Neil: 次はエンコーディングの話をしました。
That is changing information
それは情報の変化
into a form that can
ができるような形に
be stored and later recalled.
を保存し、後で呼び出すことができます。
Rob: And we mentioned 'intuitive sense' -
ロブ: 直感的な感覚についても触れましたね。
having an intuitive sense means
勘がいい
doing something 'based
に基づいて
on feelings rather than facts or proof' - so,
事実や証拠ではなく、感情に基づいています。
you just feel it is the best thing to do.
あなたはそれが最善だと感じているだけです。
Neil: And finally we mentioned
ニール:そして最後に
Alzheimer's - a disease affecting
アルツハイマー病
the brain that makes it
そうさせる脳
difficult to remember things and
覚えるのが難しい
it gets worse as you get older.
年を重ねるごとに悪化していく
Rob: Well, there are lots of new words
ロブ:そうですね、新しい言葉がたくさん出てきました。
to remember there - but that's all
しかし、それだけではない。
for this programme.
このプログラムのために。
Neil: Don't forget to visit us on Facebook,
ニール:Facebookを忘れずに見てくださいね。
Twitter, Instagram and YouTube
ツイッター、インスタグラム、YouTube
and our website:
と当社のウェブサイトをご覧ください。
bbclearningenglish.com. Bye for now.
bbclearningenglish.com.じゃあね
Rob: Goodbye!
さよなら!