字幕表 動画を再生する
We love to engage on the issues of the day.
私たちは、その日の課題に取り組むことが大好きです。
We love it.
私たちはそれを愛しています。
We comment on the news,
ニュースにコメントしています。
we post our views on social media,
ソーシャルメディアに意見を投稿しています。
we march, we protest ...
行進して抗議して...
But who among us is working on solutions,
しかし、私たちの中で誰が解決策に取り組んでいるのでしょうか。
big solutions to big issues,
大きな問題に対する大きな解決策
like gun violence,
銃の暴力のように
mistreatment of workers,
労働者への虐待。
flood, famine, drought?
洪水、飢饉、干ばつ?
Who is on it?
誰が乗っているの?
Boom!
ブーム!
These guys.
こいつら
(Laughter)
(笑)
What? You were hoping for Peter Parker?
ピーター・パーカーを期待してたのか?
The Avengers?
アベンジャーズ?
You don't expect this beacon of diversity,
この多様性の象徴を期待してはいけません。
these good-looking, nicely dressed dudes just oozing charisma to solve the issues?
問題を解決するためのカリスマ性がにじみ出ているのか?
Well good, because they're actually not going to solve the issues.
それはよかった、実際には問題を解決するつもりはないからだ。
But before you dismiss them,
しかし、それらを解任する前に
let me say, they're not going to solve the issues,
問題の解決にはならないと言わざるを得ません。
but they will show us how.
しかし、彼らはその方法を教えてくれるでしょう。
So who are they?
で、彼らは何者なんだ?
They're activist investors:
彼らは活動家の投資家です。
Carl Icahn, Dan Loeb, Paul Singer, Barry Rosenstein.
カール・アイカーン、ダン・ローブ、ポール・シンガー、バリー・ローゼンスタイン
These are the modern-day OGs of Wall Street.
以上、現代のウォール街のOGでした。
(Laughter)
(笑)
These are scary dudes.
怖いやつらだな
I don't mean Green Goblin scary.
グリーンゴブリンが怖いという意味ではありません。
I mean real scary.
つまり、本当に怖いということ。
The fear they strike in the hearts of a company's CEO and board
企業のCEOと役員の心を打つ恐怖
when they enter its stock
その株に入ると
is the same fear you feel when you hear a bear outside your tent,
テントの外で熊の声を聞いた時に感じるのと同じ恐怖です。
and it's dark,
そして、それは暗い。
and you're sitting there with a mouthful of Doritos --
ドリトスを一口食べながら座っていると
(Laughter)
(笑)
that just moments ago,
さっきのことだ
you had snuck out of the tent to pull down from the bear hang,
テントからこっそり出てきてクマの吊るし上げから引きずり下ろしていたんですね。
because you had the munchies.
あなたがムシャクシャしてたから
That fear.
その恐怖。
And in that moment, you are praying,
そして、その瞬間、あなたは祈っているのです。
"Oh Lord, please let this bear be passing through."
"主よ この熊を通してください"
That bear is not passing through!
あのクマは通りません!
That bear made a detour for you.
クマが寄り道したんだな
Bears like Doritos!
クマはドリトスが好き!
(Laughter)
(笑)
Activists like money.
活動家は金が好きだ
Some activists also like Doritos, but they definitely want money.
活動家の中にはドリトスが好きな人もいますが、彼らは間違いなくお金を欲しがっています。
And the way they make money, the way they create value,
そして、お金の稼ぎ方、価値の作り方。
is by getting management of corporations
は、企業の経営者になってもらうことで
to make changes.
に変更を加えることができます。
Now, some will argue that the changes they create,
さて、一部の人は、彼らが作成した変更を主張するでしょう。
the value they create, is too short-term in nature.
彼らが生み出す価値は、本質的にはあまりにも短期的なものです。
And others will say the tactics they use are egregious.
他の人たちは、彼らの戦術はエグいと言うでしょう。
I agree.
同感です。
Long, drawn-out lawsuits,
長くて長引く訴訟。
public smear campaigns --
誹謗中傷キャンペーン
there is no need for that.
その必要はありません。
But I must say, there's a small handful of activists,
しかし、私が言わなければならないのは、ほんの一握りの活動家がいるということです。
very small,
非常に小さいです。
that go to great lengths to be constructive and collaborative.
建設的で協力的であるために努力している。
And overall, we have to give credit where credit is due.
そして、全体的には、信用に値するところは信用を与えなければなりません。
As a group, they have managed to catalyze large-scale change
彼らはグループとして、大規模な変化を触媒することに成功しています。
in large corporations,
大企業では
and that's no small feat.
そして、それは小さな偉業ではありません。
Now, imagine a world
さて、世界を想像してみてください。
where all investors were working with management to make change,
ここでは、すべての投資家が経営者と一緒に変化を起こしていました。
not just to make more money,
より多くのお金を稼ぐためだけではありません。
but to improve the environment and society.
が、環境や社会を改善するためのものです。
Imagine what a greener and better world this would be.
これがどんな環境に優しい、より良い世界になるか想像してみてください。
Now, why? Why would an investor bother?
さて、なぜ?なぜ投資家が悩むのか?
And at first, blush I'm with you: Why would an investor care?
そして、最初は、私はあなたと一緒に赤面しています。なぜ投資家が気にするのでしょうか?
Because if doing well on ESG issues --
なぜなら、もしESGの問題でうまくいっているのであれば...
environmental, social and governance issues --
環境・社会・ガバナンス問題
was just an act of good corporate citizenship,
はただの企業市民としての善良な行為でした。
then I agree, investors would not care.
ならば、投資家は気にしないだろう。
But the good news,
しかし、良いニュース。
and perhaps the saving grace for our collective futures,
そして、おそらく私たちの集団的な未来のための救いの恵みです。
is that it's so much more than an act of good corporate citizenship.
それは、それが良い企業市民としての行為以上のものであるということです。
It's good business.
それは良いビジネスです。
There's now enough evidence that shows a clear correlation
明確な相関関係を示す十分な証拠があります。
between ESG performance and financial performance.
ESGパフォーマンスと財務パフォーマンスの間にある
Companies that do good for the environment and society
環境や社会に良いことをしている企業
also do well financially.
また、経済的にもよくやっています。
And some of the best companies are catching on.
そして、いくつかの優良企業がキャッチーになっています。
Like Adidas:
アディダスとか
Adidas is cleaning up the ocean and making money in the process.
アディダスは海をきれいにして、その過程でお金を稼いでいます。
Adidas teamed up with an organization called Parley for the Oceans.
アディダスはパーリーフォーザオーシャンズという団体と提携。
Parley goes out and collects plastic waste from the ocean.
パーリーは外に出て、海のプラスチックゴミを回収します。
Adidas uses the plastic waste to make shoes.
アディダスはプラスチック製の廃棄物を靴の製造に利用している。
Shoes made with plastic from the ocean:
海のプラスチックを使った靴。
good for the environment and good for business.
環境にもビジネスにも良い
Because if you know that rapidly growing consumer segment known as hipsters --
なぜなら、もしあなたがヒップスターとして知られている急速に成長している消費者層を知っているならば...
and I know you know hipsters --
ヒップスターは知ってるだろうけど...
then you know that a hipster faced with the choice between a no-name shoe
ならば、無名の靴の選択に直面したヒップスターが
and an Adidas made with plastic from the ocean
と海のプラスチックで作られたアディダス
will pick the Adidas every day of the week and twice on Sunday,
は毎日、日曜日に2回、アディダスをピックします。
and then walk around like it's no big deal
屁でもないことのように歩き回る
but look for every opportunity to talk about them.
しかし、それらについて話す機会を探してください。
Like, in an Uber Pool.
ユーバープールの中とか
(Laughter)
(笑)
"Hey, I noticed you looking at my feet."
"俺の足を見てたのに気付いた"
"What? Dude, no, I'm just making slides. I'm a consultant. I make slides.
"えっ?おい、いや、俺はスライドを作っているだけだ。私はコンサルタントです。スライドを作ってるんだ。
I'm making PowerPoint slides, I'm not looking --"
私はPowerPointのスライドを作っていますが、私は見ていません --"
"No, it's fine.
"いいえ、大丈夫です。
I get why you'd be looking.
あなたが見ている理由が分かったわ
The plastic on my shoe must be bothering you.
靴のプラスチックが気になるんだろうな
Well, let me talk about it for the rest of this ride.
まあ、それはそれとして、この乗り物の残りの部分の話をさせてください。
You see, the plastic on my shoe is from the ocean,
靴についているプラスチックは海のものです。
on my feet, not in your fish,
あなたの魚ではなく、私の足の上で。
being walked on, not being munched on.
歩いていても食べられない。
Happy feet. Happy fish. Happy ocean.
幸せな足。幸せな魚。幸せな海。
Doing my part. I got eco-shoes. I got eco-shoes.
自分の役割を果たしている。エコシューズを手に入れました。エコシューズを手に入れました。
You need some eco-shoes?"
エコシューズが必要か?"
And so on, just cornering him. We've all been there.
彼を追い詰めるようにして私たちは皆そこにいました。
"Hey, pass me your cell phone. I'll give you a discount code.
"おい、携帯電話を渡してくれ。割引コードを教えます。
Let me give you a discount code."
"割引コードを教えてあげる"
We've all been --
私たちはみんな...
Folks, I have jumped out of moving Uber Pools.
皆さん、私はUber Poolsの移動から飛び出しました。
(Laughter)
(笑)
Just, moving, highway, I'm out. I'm out.
ただ、移動、高速道路、私は出ています。外に出た
But we've got to forgive the hipsters, we need to love the hipsters.
でも、私たちはヒップスターを許さないといけないし、ヒップスターを愛してあげないといけない。
We need hipsters, and we need companies like Adidas,
ヒップスターが必要だし、アディダスのような企業も必要だ。
and what we need most is for investors to convince other companies
そして、私たちが最も必要としているのは、投資家が他の企業を納得させることです。
to behave like Adidas.
アディダスのように振る舞うために
And herein lies the challenge.
そして、ここに課題があります。
There's a growing group of investors, call them "conscious investors."
意識の高い投資家と呼ばれる投資家が増えてきています。
Conscious investors care about ESG issues.
意識の高い投資家はESGの問題を気にしています。
And they talk a lot about engaging management on ESG issues.
そして、ESGの問題に経営陣を巻き込むことについてもよく話しています。
But they don't actually get management to make changes
しかし、実際には経営者に変化を起こさせることはできません。
that will improve the environment and society.
環境や社会をより良くするために
And this is where conscious investors can take a page from the playbook
そして、ここで意識の高い投資家がプレイブックを見習うことができます。
of the activist investors,
アクティビスト投資家の
because the activist investors have no issues getting management to make changes.
アクティビストの投資家は、経営陣に変更を求めることに問題がないからだ。
They have no issues turning up the heat.
暖房を入れても問題ないとのこと。
Take Paul Singer.
ポール・シンガーを連れて行け
He's an old-school Wall Street OG,
彼は昔ながらのウォール街のOGだ。
now in his 70s, loves Doritos, loves making money.
70代の今はドリトスが大好きで、お金を稼ぐのが大好きです。
Argentina owed Paul 600 million dollars
アルゼンチンはポールに6億ドルを借りていた
and would not pay.
と支払いをしませんでした。
Big mistake.
大きな間違いだ
You can't take money from an OG and not pay it back.
OGからお金をもらっても返さないなんてことはできません。
Paul went to war with Argentina.
ポールはアルゼンチンと戦争に行った。
I am not inventing.
発明はしていません。
This is big. This was huge.
これは大きい。これは大きかった。
This was bigger than Tyson vs Holyfield,
タイソン対ホーリーフィールドよりも大きかった。
Ali vs Foreman.
アリ対フォアマン。
This was man vs country.
これは男vs国だった。
Paul Singer started going around the world trying to seize up Argentinian assets.
ポール・シンガーはアルゼンチンの資産を差し押さえようと 世界中を回り始めた。
At one point, he tried to seize an Argentinian navy vessel
ある時はアルゼンチン海軍の船を押収しようとした。
off the coast of Ghana.
ガーナ沖。
He tried to take over a 350-foot ship
350フィートの船を乗っ取ろうとした
while big navy officers with big guns were on the ship.
大きな銃を持った海軍の大将校が船に乗っている間に
He got the police in Ghana to show up with a crane
彼はガーナの警察にクレーンを持って来させた
and threaten to board the ship,
と脅して船に乗り込む。
and it wasn't until the navy officers drew their weapons
そしてそれは海軍将校が武器を抜くまでではなかった
that they called off the operation.
作戦を中止したことを
That's what I call turning up the heat.
それが、私が言うところの「熱を上げる」ということだ。
Now, you may say
さて、あなたは言うかもしれませんが
Paul lost the battle.
ポールは戦いに負けた。
And I'll say, Paul won the war,
そして、パウロが戦争に勝ったと言っておこう。
because Paul didn't get paid one time,
なぜなら、ポールは一度も給料をもらっていないからです。
he got paid 20 times his original investment.
彼は元の投資額の20倍の報酬を得た
Then you have Barry Rosenstein.
それからバリー・ローゼンシュタイン
His fund, Jana Partners,
彼のファンド、ジャナ・パートナーズ。
started stealth-mode buying up stock in Whole Foods,
ステルスモードでホールフーズの株を買い占め始めました。
at a time when Whole Foods was struggling.
ホールフーズが苦戦していた時期に
They got to eight percent, came out,
8%になって出てきた
and pushed Whole Foods to sell itself to Amazon,
と、ホールフーズをアマゾンに売り込むように押し付けた。
and not because Barry wanted same-day delivery of his organic Doritos.
バリーがオーガニック・ドリトスの当日配達を 望んでいたからじゃない
(Laughter)
(笑)
He wanted to make some money.
お金を稼ぎたいと言っていました。
Now, the CEO of Whole Foods, John Mackey, and the board
さて、ホールフーズのCEOであるジョン・マッキー氏と取締役会は
did not want to sell themselves to Amazon,
は、Amazonに自分を売り込みたくなかった。
because that would be the prime example of selling out.
それが売れ残りの代表例になるから。
But in the end, they caved.
しかし、結局、彼らは屈した。
Why? Because Barry turned up the heat,
なぜ?バリーが熱を上げたからだ
and he made 300 million dollars in the process.
と言って3億稼いだそうです。
And he did not leave a very nice impression on John.
そして彼はジョンにあまり良い印象を残さなかった。
You're not going to see John and Barry just hugging it out
ジョンとバリーが抱き合う姿は見られないだろう
at the Whole Foods café.
ホールフーズのカフェで
Let's take a very different example now:
今は全く違う例を見てみましょう。
the Chicago Teachers' Pension Fund,
シカゴ教師年金基金。
a $10 billion conscious investor.
100億ドルを意識した投資家
They recently came out hard against private prisons in the US,
最近、アメリカの私立刑務所に対抗して激しく出てきた。
and good for them.
そして、彼らにとって良いことだと思います。
As a new parent, I tell you, I am troubled by devastating images
新米親として、悲惨なイメージに悩まされていることをお伝えします。
of young children being ripped out of the arms of their parents
親の腕を引きちぎられた幼い子供たち
at the US border
アメリカとの国境で
and being placed in private detention facilities that did too little
少ない私設拘置所に収容されていた
to help the kids maintain contact with their parents.
子供が親との接触を維持できるようにするために
So what did the Chicago teachers do?
で、シカゴの先生たちは何をしていたの?
Did they get management to make changes?
経営陣に変更させたのかな?
Did they turn up the heat?
暖房を入れたのかな?
Did they look management in the eye and say,
経営者の目を見て言ったのかな?
"This is no way to run a business.
"これでは経営が成り立たない。
There's a different way to do things. Let me show you"?
違う方法があるんだよ。見せてあげる」?
No. They just sold their stock.
いや、彼らは株を売っただけだ
Selling did nothing.
売ることは何もしなかった。
It's not like management woke up the next day
経営者が次の日に起きたようなものではありません。
and had an epiphany and said,
とエピファインドを持って言っていました。
"Gosh, the teachers sold their stock. We'd better be nice to the kids."
"おやおや、先生たちは株を売ってしまった。子供たちには優しくしてあげないとね"
No. That didn't happen.
いや、そんなことはなかった。
And despite a decade of several high-profile divestitures
そして、10年間に渡り、いくつかの注目を集めていた分割にもかかわらず
in private prison stock in the US,
アメリカの民間刑務所の株で
the stock has continued to climb.
株は上昇を続けています。
The stock over that same period has outperformed the market.
同期間の株式は、市場をアウトパフォームしています。
And the biggest issue is,
そして最大の問題は
we went from a set of conscious investors owning the stock
意識高い系の投資家が株を所有している状態から
to it potentially being owned by investors who don't care about these issues
これらの問題を気にしない投資家によって所有される可能性があります。
and don't care what you think about these issues.
そして、これらの問題についてあなたがどう思うかは気にしないでください。
And this is my issue with conscious investors.
そして、これは意識高い系投資家の私の問題です。
Their MO is to divest
彼らの手口は売却することです
or divert money into ESG-focused funds.
またはESGに特化したファンドに資金を流用する。
You can't divest your way to a greener world.
環境に優しい世界への道を切り開くことはできません。
You can divest your way to a greener portfolio,
環境に優しいポートフォリオへの道は、あなたの方法を分割することができます。
not to a greener world.
環境に優しい世界にではなく
So what's it going to take?
それで何が必要なんだ?
What's it going to take to flip the script,
脚本をひっくり返すには何が必要なのか
to get conscious investors to go from divesting to engaging,
意識の高い投資家には、ディベスティングからエンゲージメントへと移行してもらうために。
to go from talking about engaging to actually working with management
エンゲージメントの話から実際に経営者と一緒に仕事をするようになるために
to make changes that will improve their ESG performance?
ESGのパフォーマンスを向上させるための変更を行うにはどうすればよいのでしょうか?
Because there's a lot suggesting they should and they could.
それは、彼らがすべきであり、彼らができることを示唆する多くのことがあるからです。
They should, given the clear correlation between ESG performance
ESGパフォーマンスとの明確な相関関係を考えると、彼らはそうすべきです。
and financial performance.
と財務実績があります。
They could because the activists have shown us they could.
活動家が見せてくれたんだから可能だよ
A shareholder can drive change in a company.
株主は企業の変革を推進することができます。
The difference is, Paul and Barry do what they do to make money.
違いはポールとバリーが金儲けのためにやっていることだ。
The conscious investors would do it to improve society and the environment
意識の高い投資家なら社会や環境を良くするためにやるだろう
and make money in the process
そして、その過程でお金を稼ぐ
and do it a little more collaboratively and constructively.
と、もう少し協調的かつ建設的にやってみてはいかがでしょうか。
And they have the backing of the some of the largest investors.
そして、彼らには大口の投資家たちの後ろ盾がある。
Vanguard and BlackRock -- together, they manage trillions.
ヴァンガードとブラックロックが一緒になって何兆ものお金を管理しています。
They've been increasingly vocal about the importance of ESG.
彼らは、ESGの重要性について、ますます声を大にしています。
The CEO of BlackRock has been increasingly vocal in his annual letters
ブラックロックのCEOは、年に一度の手紙でますます声を荒げています。
about this issue.
この問題について
Even Jana Partners, the same OGs that John called "greedy bastards,"
ジョンが "強欲野郎 "と呼んだOGと同じ ジャナ・パートナーズでさえも
recently co-wrote an open letter to the board of Apple,
最近、Appleの取締役会に公開書簡を共同執筆しました。
saying, "Hey, your smartphones are addictive for children.
おい、お前らのスマホは子供には中毒性があるぞ」と言っている。
Fix it."
直せ"
Apple is working on it.
Appleはそれに取り組んでいます。
So what it's going to take is some pressure.
だから、何が必要かというと、ある程度のプレッシャーが必要なのです。
It's going to take some pressure on conscious investors
意識の高い投資家にはプレッシャーがかかるだろう。
to, in turn, put some pressure on management
経営者にプレッシャーをかけるために
to make changes that will improve the environment and society.
環境や社会をより良くするための変化を起こすために
And where do they start?
そして、どこから始めるのか?
They start by picking an issue that matters to them
彼らは自分にとって重要な問題を選ぶことから始めます。
and taking a stand on it.
と、それを受け止めています。
Take a stand on an issue that lines up with your purpose:
目的に沿った問題に立ち向かう。
water preservation, labor rights, diversity.
水の保全、労働者の権利、多様性。
As long as it lines up with your purpose, you are golden.
それが目的に沿っている限り、あなたは金持ちです。
And the biggest unlock?
そして、最大のロック解除?
Get the senior-most investment professionals focused on this.
投資のプロの先輩たちに注目してもらいましょう。
Today, when an activist shows up to a campaign,
今日は活動家が選挙運動に顔を出すと
it's the senior investment professional talking to the CEO and the board
シニア投資家がCEOや取締役会に話をするのは
and everyone hears about it.
と誰もが耳にします。
When a conscious investor shows up to talk about an ESG issue,
意識高い系の投資家が現れてESG問題を語ると
it's some junior person in the risk department
それはリスク部門の下級生だ
talking to some junior person in the investor relations department,
IR部の後輩と話をしていて
and nobody hears about it, and that needs to change.
と誰も聞いていないし、それを変える必要があります。
And it's not some massive leap.
そして、それは大きな飛躍ではありません。
Today, when a company underperforms financially,
今日では、企業が財務的に不振になると
who is on the hook?
どっちが悪いの?
The senior investment professional.
投資のプロの先輩。
So what do they do?
で、彼らは何をしているの?
They drop everything and work with management,
何でもかんでも落として、経営者と一緒にやっている。
collaboratively and constructively,
協調的かつ建設的に。
to make changes to improve the company's financial performance.
当社の業績向上のための変革を進めてまいります。
The same should be true when the company underperforms on ESG issues.
ESG問題で不振に陥った場合も同様であるはずです。
And yes, that requires standardization on how we measure ESG,
そのためには、ESGの測定方法の標準化が必要です。
but we're on it.
しかし、私たちはそれに取り組んでいます。
So folks, here's my call to action:
皆さん、これが私の行動指針です。
it's your money.
それはあなたのお金です。
It's your pension fund,
それはあなたの年金基金です。
it's your sovereign wealth fund.
それはあなたのソブリン・ウェルス・ファンドです
it's your university's endowment.
それはあなたの大学の寄付金です。
It's your money.
それはあなたのお金です。
And it's your right to have your money managed in line with your values.
そして、自分の価値観に沿ってお金を管理してもらうのは、あなたの権利です。
So use your voice
だから声を使え
and trust that it matters.
と、それが重要であることを信じています。
It was your voice that got the investors more conscious in the first place.
そもそも投資家の意識が高まったのは、あなたの声のおかげです。
You protested for years,
何年も抗議してたのに
because you didn't feel right about your money being invested
なぜなら、あなたはあなたのお金が投資されていることについて正しいと感じていなかったからです。
in companies whose values don't line up with yours.
価値観が合わない会社では、あなたの価値観とは一致しません。
It's time to use that voice again.
またあの声を使う時が来た。
But this time, instead of pushing them to divest,
しかし今回は、彼らに売却を促すのではなく
push them to engage, truly engage, truly work with management
彼らを巻き込み、真に巻き込み、真に経営者と一緒に働くように促す
to make changes that will improve their ESG performance.
ESGのパフォーマンスを向上させるような変更を行うことができます。
You made them aware of the issues.
問題意識を持たせたんですね。
You can now focus them on fixing them.
これで修正することに集中できるようになりました。
Thank you.
ありがとうございます。
(Applause)
(拍手)