字幕表 動画を再生する
Hi, I'm Phil from BBC Learning English.
こんにちは、BBC Learning Englishのフィルです。
Today I'm going to tell you how to use 'too'
今日紹介するのは「too」と
and 'very'. They are both intensifiers – but
「very」の使い方です。2つとも強意語です - ですが
they don't mean the same thing.
意味は違いますよ。
We use 'very'
「very」を使うのは
to make an adjective, or an adverb
形容詞や副詞を
stronger. So we can say, "The building is
強める時に使います。「ビルは
very old." That
とても古い」
could be a good thing - it's beautiful. Or it
いい意味でも使えます - きれいです。
could be a bad thing - it's falling down.
または悪い意味でも使えます - 倒れそうです。
Or it might not matter. If we use 'too'
または関係ない場合もあります。「too」を使うのは、
(with two Os), then it means it's a
(Oは2つです)意味は
problem. Could say, "It's too easy." It
問題である場合です。「簡単すぎる」
means 'it's a waste of time'.
「時間の無駄だ」という意味が含まれます。
It's a problem! It's not too difficult
問題だ!あまり難しくない。
– in fact, it's very easy. Just remember
- 実際、とても簡単だ。覚えて欲しいのは
that if we use 'too', it's a problem.
「too」を使う場合は、問題がある場合です。