字幕表 動画を再生する
We all know cat videos rule the Internet,
猫の動画がネットを支配しているのは知っている。
but have you ever wondered why?
でも、なぜかと思ったことはありませんか?
In America, more households have dogs than cats,
アメリカでは猫よりも犬を飼っている家庭が多い。
but online, we're all feline fanatics.
でもネット上では猫マニアばかり。
It's because cats' lack of visible emotion
猫には目に見える感情がないからこそ
allows us to see what we want,
を見ることができます。
so we can project all of our feelings onto them,
感情を投影することができます。
like confusion or hunger
飢えのような
or grumpiness at our annoying co-worker John,
迷惑な同僚のジョンに不機嫌になったり
who keeps stealing our pens and then not returning them,
誰が私たちのペンを盗んで返してくれないの?
as though I don't need pens.
まるでペンがいらないかのように
I mean, I do need to write. I am a writer.
書く必要があるんだ私は作家です。
We have to write scripts. I must have pens!
台本を書かなければならない。ペンがないと!
[ Breathes deeply ]
[ Breathes deeply ]
Cats aren't the only animals who hold humans hostage with their mysterious mugs.
謎のマグカップで人間を人質にしているのは猫だけではありません。
For example, in Uganda, chickens go viral.
例えば、ウガンダではニワトリが流行る。
To members of Ugandan farming communities,
ウガンダの農業コミュニティのメンバーへ。
the familiarity of chickens and goats
にわとりやぎの親しみやすさ
makes them more relatable and intriguing than cats.
は猫よりも親近感があり、興味をそそられます。
So, while we're passing around our cat videos,
ということで、猫の動画を流している間に
they're busy laughing at chickens in sneakers.
スニーカーでニワトリを笑うのに忙しいんだよ。
And I mean, they got a point.
つまり、彼らの言い分は的を得ている。
Look at that dumb chicken.
あの間抜けなチキンを見てみろ
Chickens don't need shoes.
ニワトリに靴は必要ない
What? Is that chicken gonna go play basketball?
チキンがバスケしに行くのか?
You can't dribble without hands, chicken!
手がないとドリブルできないんだよ、チキン!?
Oh, man, Ugandans are right --
やれやれ、ウガンダ人の言うことは正しい--。
that chicken's hilarious.
あのチキンは笑える