字幕表 動画を再生する
Welcome to BBC Learning English.
BBC Learning English へようこそ。
I'm Sam, and today we are looking at the difference between every time and all the time.
私はサムです。今日勉強するのは「every time : いつも、たびに」と「all the time : いつも」の違いです。
We use all the time to talk about something that always or usually happens.
「all the time : いつも」を使うのは、何かが「always : いつも」または「usually : 一般的に」起きる時です。
For example, many people think that:
例えば、多くの人が思っていることがあります:
In the UK, it rains all the time.
In the UK, it rains all the time. 「イギリスでは、いつも雨が降っている。」
And yes, it does rain a lot.
はい、確かに雨はよく降ります。
We use every time, when we are talking about each individual time something happens.
「every time : いつも」を使うのは、何かが起きる、それぞれの独立した時を表現する時です。
For example:
例えば:
Every time I go to the beach, it rains.
Every time I go to the beach, it rains. 「ビーチにいくと、いつも雨が降る。」
We don't know how often I go to the beach, but each individual time I go, it rains.
私がどれくらいの頻度でビーチに行ってるかはわかりません、でも行くたびに、雨が降るということです。
There! We hope you learn something every time you watch one of these videos!
どうですか?何か学んでくれると嬉しいです!私たちの動画をみる「every time:たびに」!