字幕表 動画を再生する
Feifei: Hello and welcome to The English We
Feifei: こんにちは、The English Weへようこそ。
Speak. I'm Feifei.
話せ私はフェイフェイ。
Neil: And I'm Neil. Hey Feifei, shouldn't we be celebrating?
ニール:そして俺はニール。ねえ、フェイフェイ、お祝いしないの?
Feifei: Why?
飛飛:なんで?
Neil: Haven't we presented a hundred of these
これを100回も提示したことがない
The English We Speak programmes together?
イングリッシュ・ウィー・スピークのプログラムを一緒に?
Feifei: A hundred? Oh no, we've done way more than that. I could
フェイフェイ。100人?いやいや、それ以上のことをしてきましたよ。私はそれ以上のことをしてきました。
present these programmes standing on my head!
私の頭の上に立っているこれらのプログラムを提示してください
Neil: That I would love to see!
ニール:それはぜひ見たいですね。
Feifei: Not literally. I mean do it easily
飛飛:文字通りではありません。私は簡単にそれを行うことを意味します。
- without difficulty.
- と、難なく言っています。
Neil: I know that Feifei – but you probably
ニール:フェイフェイは知っていますが、あなたはおそらく
could present this programme standing on your
このプログラムは、あなたの上に立って発表することができます。
head because you're an old hand at this.
お前が老害だからだよ
Feifei: Excuse me? I may have presented this
飛飛:すみません?私はこれを提示したかもしれません
programme for many years but I do NOT have
プログラムを何年も続けていますが、私は何もしていません。
old hands. How rude!
年寄りの手だ何て失礼な!
Neil: Don't worry, I wasn't referring to your
心配するな 君のことじゃない
hands – they look lovely. If you are an
手・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・愛おしく見えます。もしあなたが
old hand at doing something, it means you
老練
are very skilled and experienced. It was a compliment!
はとても技術が高く、経験豊富です。お褒めの言葉でした!
Feifei: Oh right. Thanks. Let's hear some
フェイフェイ。そうなんだ。ありがとうございます。少し聞いてみましょう。
examples of this phrase in action…
このフレーズの動作例
Examples: Let's get Mike in to solve our IT
例を挙げてみました。マイクにIT問題を解決してもらおう
problem, shall we? He's an old hand at fixing computers.
問題を解決しましょうか?彼はパソコンを修理するのが得意な老練なんです
Miguel is an old hand at map reading, so let's
ミゲルは地図を読むのが得意なので
make him the leader on our mountain trek.
彼を我々の山歩きのリーダーにしてください。
I can see you're an old hand at project management;
プロジェクト管理の老害なんだな
it would have taken me days to create a spreadsheet like that!
そのようなスプレッドシートを作成するのに何日もかかっていただろう!
Feifei: This is The English We Speak from BBC Learning English and
フェイフェイ:これが私たちが話す英語です BBC Learning Englishと
we're learning about
習っている
the phrase 'an old hand', which describes
老手
someone who is skilled and
熟練者
experienced at doing something.
何かをしていた経験のある方
Neil: It's a handy phrase, isn't it! But come
ニール:便利なフレーズですね。でも来て
on Feifei, as you are such 'an old hand',
フェイフェイの上で、あなたはそのような '古い手'のようなものです。
why not have a go at really presenting
提示してみたらどうか
standing on your head?
頭の上に立っている?
Feifei: OK Neil, as you're paying me a
フェイフェイニール、金を払ってくれてるんだから
compliment. Here goes… give a hand…
褒めてください。ほら、手を差し伸べて...。
Feifei: Ouch!
飛飛:痛っ
Neil: Are you OK? I think you should stick
大丈夫か?
to doing what you are most skilled and experienced at.
自分が最も得意とすること、経験してきたことをすること。
Feifei: You mean not listening to your silly suggestions.
飛飛:あなたのくだらない提案に耳を貸さないということですね。
Neil: I'm an old hand at
ニール:俺は昔からのベテランだ
making silly suggestions, Feifei!
くだらない提案をしている飛飛
Feifei: Hmmm, let's forget our celebration
飛飛:うーん、お祝いは忘れようかな
shall we? Bye!
そうしましょうか?さようなら!
Neil: Bye.
さようなら。