Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • The world needs bridges.

    世界には橋が必要だ

  • Have you ever thought about what it would be like not to have any?

    何も持っていないとどうなるか考えたことはありますか?

  • It's hard to imagine a civilization without bridges

    橋のない文明を想像するのは難しい。

  • because they're so essential

    なぜなら、彼らはとても重要な存在だからです。

  • for growth and development of human society,

    人間社会の成長と発展のために

  • but they're not just about a safe way across a river or an obstacle.

    しかし、川や障害物を安全に渡れるかどうかだけではありません。

  • They shout about connectivity --

    彼らは接続性を叫んでいる

  • community.

    コミュニティに参加しています。

  • They reveal something about creativity,

    彼らは創造性についての何かを明らかにしている。

  • our ingenuity --

    工夫

  • they even hint at our identity.

    私たちの正体を示唆している

  • And when bridges fail,

    そして、橋が故障した時

  • or are destroyed in conflict,

    または紛争で破壊されます。

  • communities struggle,

    コミュニティは闘争しています。

  • development stagnates, people suffer.

    開発が停滞し、人々が苦しむ。

  • Even today,

    今の時代でも

  • there are over one billion people living in poor, rural communities

    貧しい農村に住む10億人以上の人々がいる。

  • around the world

    世界各地

  • that do not have safe, year-round access

    年間を通じて安全にアクセスできない

  • to the things that you and I take for granted:

    あなたと私が当たり前だと思っていることに

  • education, medical care, access to markets ...

    教育、医療、市場へのアクセス

  • which is why wonderful organizations like Bridges to Prosperity

    だからこそ、繁栄への架け橋のような素晴らしい組織があるのです。

  • build bridges in this kind of place -- this is in Rwanda.

    このような場所に橋を架けます これはルワンダです

  • And they make such a difference,

    そして、彼らはそのような違いを生み出します。

  • not only to those lives immediately around the bridge,

    橋のすぐ近くの命だけでなく

  • but the impact of these bridges is huge,

    しかし、これらの橋の影響は大きい。

  • and it spreads over the whole community,

    とコミュニティ全体に広がっていきます。

  • far, far away.

    遥か彼方

  • Of course bridges have been around for an awfully long time.

    もちろん、橋は非常に長い間存在していました。

  • The oldest ones are stone because it's a very durable material.

    古いものは石で、それは非常に耐久性のある素材だからです。

  • I don't know about you --

    あなたのことは知らないけど...

  • I love to look at the development of technology

    技術の発展を見るのが好き

  • to learn about what people did with the materials

    を参照して、人々が素材を使って何をしたのかを知ることができます。

  • and tools available to them at the time.

    と、その時に利用できるツールを紹介しています。

  • So the Pont Du Gard in the center is a wonderful example --

    中央のポン・デュ・ガールは素晴らしい例ですね。

  • Roman aqueduct in the South of France --

    南フランスにあるローマ時代の水道橋--。

  • fantastic piece of technology built using massive stones put together,

    重厚な石を使って作られた素晴らしい技術の数々。

  • dry -- there's no mortar in those joints.

    乾燥していてモルタルが入っていません。

  • They're just dry stone joints --

    ただの乾いた石のつなぎ目だからな -- {cHn.

  • fantastic

    幻想的

  • and almost as good as new today.

    と、今日もほぼ新品同様。

  • Or sometimes up in the mountains,

    時には山の中にも。

  • people would build these suspension bridges,

    人々はこれらの吊り橋を建設するでしょう

  • often across some dizzy canyon,

    頻繁にいくつかの目まぐるしい峡谷を横断しています。

  • using a vine.

    つるを使って

  • In this case, this is in Peru.

    この場合はペルーです。

  • This is using grass which grows locally

    地元で育つ草を使用しています。

  • and is woven into ropes to build these bridges.

    とロープに織り込まれており、これらの橋を架けています。

  • And do you know they rebuild this every year?

    そして、毎年これを作り直しているのを知っていますか?

  • Because of course grass is not a durable material.

    もちろん草は耐久性のある素材ではありませんから。

  • So this bridge is unchanged since Inca times.

    この橋はインカ時代から変わらないんですね。

  • And bridges can be symbols of their location.

    そして、橋はその場所のシンボルにもなります。

  • Of course, Golden Gate and Sydney are well familiar.

    もちろん、ゴールデンゲートやシドニーはお馴染みです。

  • In Mostar the bridge was synonymous with the name of the place,

    モスタルでは橋は地名の代名詞だった。

  • and to such an extent that in the war in 1993

    そして、1993年の戦争では、そのような程度に

  • when the bridge was destroyed,

    橋が破壊された時

  • the town all but lost its identity until the bridge was reconstructed.

    橋が再建されるまでは、町のアイデンティティを失っていました。

  • And bridges are enormous features in our landscape --

    そして、橋は私たちの風景の中で巨大な機能を持っています。

  • not just enormous, sometimes there's small ones --

    巨大なものだけでなく、時には小さなものもあります。

  • and they are really significant features,

    と、本当に大きな特徴を持っています。

  • and I believe we have a duty to make our bridges beautiful.

    そして、私たちには橋を美しくする義務があると信じています。

  • Thankfully, many people do.

    ありがたいことに、多くの人がそうしています。

  • Think of the stunning Millau Viaduct in the South of France.

    南フランスの見事なミラウ高架橋を思い浮かべてみてください。

  • French engineer Michel Virlogeux and British architect Lord Foster

    フランスの技術者ミシェル・ヴィルロジューとイギリスの建築家ロード・フォスター

  • collaborated together to produce something

    共作

  • which is a really spectacular synergy of architecture and engineering.

    建築とエンジニアリングの相乗効果は本当に素晴らしいものです。

  • Or Robert Maillart's Salginatobel Bridge in the mountains in Switzerland --

    あるいは、スイスの山中にあるロベルト・メイラートのサルジナトベル橋--。

  • absolutely sublime.

    全くもって崇高だ

  • Or more recently,

    というか、最近では

  • Laurent Ney's beautiful and rather delicate bridge

    ローラン・ネイの美しく繊細なブリッジ

  • for Tintagel Castle in the UK.

    イギリスのティンタジェル城のために。

  • These are spectacular and beautiful designs

    華やかで美しいデザインです。

  • and we need to see more of this.

    もっと見る必要がある

  • Bridges can be considered in three convenient categories,

    ブリッジは3つの便利なカテゴリーに分けて考えることができます。

  • depending on the nature of the structural system

    構造システムの性質に応じて

  • that they adopt as their principal support.

    彼らは彼らの主要な支援として採用しています。

  • So, bending, of course, is the way a beam will behave --

    だから、曲げは、もちろん、梁がどのように振る舞うかということです。

  • so, beams and bending.

    ということで、梁と曲げ。

  • Or compression is the principal way of operating for an arch.

    または圧縮はアーチのための操作の主要な方法です。

  • Or for the really long spans you need to go lightweight,

    あるいは、本当に長いスパンのためには、軽量化する必要があります。

  • as we'll see in a minute,

    すぐにわかるように

  • and you'll use tension, cables --

    そして、あなたはテンション、ケーブルを使用します。

  • suspension bridges.

    吊り橋です。

  • And the opportunity for variety is enormous.

    そして、バラエティの機会は膨大です。

  • Engineers have a fantastic scope for innovation and ingenuity

    エンジニアは創意工夫の幅が広い

  • and developing different forms around these types.

    と、これらのタイプの周りのさまざまなフォームを開発しています。

  • But technological change happens relatively slowly in my world,

    しかし、私の世界では、技術的な変化は比較的ゆっくりと起こります。

  • believe it or not,

    信じようが信じまいが

  • compared to the changes that happen in mobile phone technology

    携帯電話技術の変化に比べて

  • and computers and digital technologies and so on.

    とコンピュータやデジタル技術などを駆使しています。

  • In our world of construction,

    私たちの建築の世界では

  • the changes seem positively glacial.

    変化は氷のように見える

  • And the reason for this can be summarized in one word:

    そして、その理由は一言でまとめることができます。

  • risk.

    リスクがあります。

  • Structural engineers like me manage risk.

    私のような構造エンジニアはリスクを管理しています。

  • We are responsible for structural safety.

    構造上の安全性に責任を持っています。

  • That's what we do.

    それが私たちの仕事です。

  • And when we design bridges like these,

    そして、このような橋を設計するとき

  • I have to balance the probability that loads will be excessive on one side

    片方の負荷が過大になる確率のバランスをとる必要がある

  • or the strength will be too low on the other side.

    でないと、相手側の強度が低すぎます。

  • Both of which, incidentally, are full of uncertainty usually,

    どちらも、ちなみに、通常は不確定要素が満載です。

  • and so it's a probabilistic problem,

    ということで、確率的な問題です。

  • and we have to make sure

    と確認しなければなりません。

  • that there's an adequate margin for safety between the two, of course.

    もちろん、両者の間には十分な安全性の余裕があることは言うまでもない。

  • There's no such thing, I have to tell you,

    そんなものはないと言わざるを得ない。

  • as absolute safety.

    絶対的な安全性として

  • Contrary to popular belief,

    一般的な信念に反して

  • zero risk doesn't exist.

    ゼロリスクは存在しません。

  • Engineers have to do their calculations and get their sums right

    技術者は計算をして計算して計算して計算して計算して計算して計算して計算して計算して計算して計算して計算して計算して計算して計算して

  • to make sure that those margins are there,

    そのマージンがあることを確認してください。

  • and society expects them to do so,

    と社会から期待されています。

  • which is why it's all the more alarming when things like this happen.

    だからこそ、このようなことが起きたときには、すべてのより多くの警戒心を持っています。

  • I'm not going to go into the reasons for these tragedies,

    私はこれらの悲劇の理由に入るつもりはありません。

  • but they are part of the reason

    でも、それは理由の一部です。

  • why technological change happens quite slowly.

    なぜ技術の変化はかなりゆっくりと起こるのか。

  • Nobody wants this to happen.

    誰もこれを望んでいない

  • Clients don't want this to happen on their projects, obviously.

    クライアントは、明らかに彼らのプロジェクトでこれが起こることを望んでいません。

  • And yet of course they want innovation.

    それなのに、もちろん彼らはイノベーションを求めている。

  • Innovation is vital.

    イノベーションは欠かせない。

  • As an engineer, it's part of my DNA.

    エンジニアとして、それは私のDNAの一部です。

  • It's in my blood.

    それは私の血が流れています。

  • I couldn't be a very good engineer if I wasn't wanting to innovate,

    私はイノベーションを起こしたいと思っていなかったら、とても良いエンジニアにはなれませんでした。

  • but we have to do so from a position of knowledge and strength

    然しながら、知識と力のあるところからそうしなければならない

  • and understanding.

    と理解しています。

  • It's no good taking a leap in the dark,

    闇の中で飛躍しても仕方がない。

  • and civilization has learned from mistakes since the beginning of time --

    そして文明は太古の昔から過ちから学んできた--。

  • no one more so than engineers.

    エンジニアほどそういった人はいません。

  • Some of you may have seen this film before --

    この映画を見たことがある人もいるだろう--。

  • this is the very famous Tacoma Narrows Bridge collapse

    これは非常に有名なタコマ・ナローズ橋の崩壊です

  • in Tacoma, Washington state,

    ワシントン州タコマにある

  • 1940.

    1940.

  • The bridge became known as "Galloping Gertie"

    橋は「ギャロップガーティー」として知られるようになりました。

  • because she -- she?

    彼女が...彼女が?

  • Is a bridge female? I don't know.

    橋はメスですか?私は知りません。

  • She was wobbling like this for quite a long time,

    彼女はかなり長い間、このようにふらついていました。

  • and notice this twisting motion.

    と、このねじれた動きに注目してみてください。

  • The bridge was far too flexible.

    橋の融通が利かなすぎた。

  • It was designed by a chap called Leon Moisseiff,

    レオン・モイセフという男が設計した。

  • no stranger to suspension bridge design,

    吊り橋の設計には慣れています。

  • but in this case he pushed the limits just that little bit too far

    でもこの場合はちょっと限界を超えてしまった

  • and paid the price.

    と言って代金を支払いました。

  • Thankfully, nobody was killed.

    ありがたいことに、誰も殺されなかった。

  • But this bridge collapse stopped suspension bridge development

    しかし、この橋の崩壊で吊り橋開発がストップ

  • dead in its tracks.

    跡形もなく

  • For 10 years nobody thought about doing another suspension bridge.

    10年間、誰も別の吊り橋をやろうとは考えていませんでした。

  • There were none.

    何もありませんでした。

  • And when they did emerge in the 1950s,

    そして、1950年代に登場した時には

  • they were an understandable overreaction,

    彼らは理解できる過剰反応だった

  • this sort of oversafe response to what had happened.

    起こったことに対するこのような過剰な反応があった。

  • But when it did occur in the mid-60s,

    しかし、それが60年代半ばに発生したとき。

  • there was indeed a step change --

    然ることながら

  • an innovation, a technological step change.

    技術革新、技術的なステップチェンジ。

  • This is the Severn Bridge in the UK.

    イギリスのセヴァン橋です。

  • Notice the aerodynamically streamlined cross section

    空力的に流線型の断面に注目してください。

  • in the center there.

    そこの中央に

  • It's also a box which makes it very torsionally stiff --

    それはまた、それが非常にねじり剛性を作る箱でもある -- --。

  • that twisting motion which we saw at Tacoma would not happen here.

    タコマで見たようなねじれ運動は ここでは起こらないでしょう

  • And it's also really lightweight,

    そして、とても軽いんです。

  • and as we'll see in a moment,

    すぐにわかるように

  • lightweight is really important for long spans,

    長いスパンで見ると、軽量化は本当に重要です。

  • and everybody seems to want us to build longer spans.

    誰もがより長いスパンで建設することを望んでいるようです。

  • The longest at the moment is in Japan.

    現時点での最長は日本です。

  • It's just under 2,000 meters -- one span.

    2,000メートル弱、1スパンです。

  • Just under two kilometers.

    2キロ弱。

  • The Akashi Kaikyō Bridge.

    明石海峡大橋。

  • We're currently working on one in Turkey which is a bit longer,

    現在、トルコではもう少し時間のかかる作業をしています。

  • and we've designed the Messina Bridge in Italy,

    そして、イタリアのメッシーナ橋を設計しました。

  • which is just waiting to get started with construction one day,

    いつか工事が始まるのを待っているところです。

  • who knows when.

    誰もが知っている

  • (Laughter)

    (笑)

  • I'm going to come back to Messina in a moment.

    すぐにメッシーナに戻ってきます。

  • But the other kind of long-span bridge which uses that tension principle

    しかし、その張力の原理を利用した他の種類の長大な橋は

  • is the cable-stayed bridge,

    は斜張橋です。

  • and we see a lot of these.

    と、たくさん見かけるようになりました。

  • In fact, in China they're building a whole load of these right now.

    実際、中国では今、このようなものを大量に作っています。

  • The longest of these is the Russky Bridge in Vladivostok, Russia --

    これらの中で最も長いのは、ロシアのウラジオストクにあるルスキー橋です。

  • just over 1,100 meters.

    1,100メートル強。

  • But let me take you back to this question about long-span and lightweight.

    しかし、この質問に戻りますが、ロングスパンと軽量化についてです。

  • This is using Messina Bridge as an example.

    これはメッシーナ橋を例にしています。

  • The pie chart in the center represents the capacity of the main cables --

    中央の円グラフはメインケーブルの容量を表しています。

  • that's what holds the bridge up --

    それが橋を支えている。

  • the capacity of the main cables.

    メインケーブルの容量を指定します。

  • And notice that 78 percent of that capacity

    容量の78%を占めていることに注目してください

  • is used up just holding the bridge up.

    は、ブリッジを持ち上げるだけで使い切ってしまいます。

  • There's only 22 percent of its capacity --

    容量の22%しかないんですよ。

  • that's less than a quarter --

    それは4分の1にも満たない。

  • available for the payload,

    ペイロードに利用可能な

  • the stuff that the bridge is there to support:

    橋下がサポートするために存在しているもの

  • the railway, the road and so on.

    鉄道や道路などの

  • And in fact,

    そして実際に

  • over 50 percent of that payload --

    ペイロードの50%以上

  • of that dead load --

    その死荷重の...

  • is the cable on its own.

    はそれ自体がケーブルです。

  • Just the cable without any bridge deck.

    ブリッジデッキのないケーブルだけ。

  • If we could make that cable lighter,

    そのケーブルを軽くすることができれば

  • we could span longer.

    私たちはもっと長い時間をかけてもいいのです。

  • Right now if we use the high-strength steel wire available to us,

    今は高強度鋼線を使用していれば

  • we can span, practically speaking, around about five or six kilometers

    ざっと5、6キロの距離で

  • if we really push it.

    もし本当にそれを推し進めれば

  • But if we could use carbon fiber in those cables,

    でも、そのケーブルに炭素繊維を使えれば

  • we could go more than 10 kilometers.

    10キロ以上は行けると思います。

  • That's pretty spectacular.

    壮観ですね。

  • But of course superspans is not necessarily the way to go everywhere.

    しかし、もちろんスーパースパンはどこにでも行けるわけではありません。

  • They're very expensive

    彼らは非常に高価です

  • and they've got all sorts of other challenges associated with them,

    そして、それに伴う様々な課題を抱えています。

  • and we tend to build multispan

    そして、私たちはマルチスパンを構築する傾向があります。

  • when we're crossing a wide estuary or a sea crossing.

    広い河口や海を渡るときには

  • But of course if that sea crossing were somewhere like Gibraltar,

    しかし、もちろん、その海の横断がジブラルタルのような場所であれば。

  • or in this case, the Red Sea,

    この場合は紅海

  • we would indeed be building multiple superlong spans

  • and that would be something spectacular, wouldn't it?

    そして、それは何か壮大なものになるのではないでしょうか?

  • I don't think I'm going to see that one finished in my lifetime,

    私が生きている間に完成したものを見ることはないと思います。

  • but it will certainly be worth waiting for for some of you guys.

    しかし、それは確かにあなた方の一部のために待つ価値があるでしょう。

  • Well, I want to tell you about something which I think is really exciting.

    さて、私がとても刺激的だと思うことをお伝えしたいと思います。

  • This is a multispan suspension bridge across very deep water in Norway,

    ノルウェーの非常に深い海に架かるマルチスパンの吊り橋です。

  • and we're working on this at the moment.

    現在、これに取り組んでいます。

  • The deep water means that foundations are prohibitively expensive.

    深層水ということは、基礎が法外に高いということです。

  • So this bridge floats.

    だからこの橋は浮いている。

  • This is a floating, multispan suspension bridge.

    浮遊式のマルチスパン吊り橋です。

  • We've had floating bridges before, but nothing like this.

    以前にも浮橋はありましたが、このようなものはありませんでした。

  • It stands on floating pontoons

    それは浮いているポンツーンの上に立っている

  • which are tethered to the seabed and held down --

    海底に繋がれて押さえつけられている--。

  • so, pulled down against those buoyancy forces,

    浮力に逆らって引きずり下ろされるように

  • and in order to make it stable,

    と安定させるために

  • the tops of the towers have to be tied together,

    塔のてっぺんを繋ぎ合わせる必要があります。

  • otherwise the whole thing would just wobble around

    そうでなければ全体がグラグラしてしまう

  • and nobody will want to go on that.

    と誰も行きたがらないでしょう。

  • But I'm really excited about this

    しかし、私はこれにとても興奮しています。

  • because if you think about the places around the world

    世界各地のことを考えれば

  • where the water is so deep

    水深き所

  • that nobody has given a second thought to the possibility of a bridge

    架け橋の可能性を誰も考えていない

  • or any kind of crossing,

    またはあらゆる種類の交差点。

  • this now opens up that possibility.

    これでその可能性が出てきた

  • So this one's being done by the Norwegian Roads Administration,

    これはノルウェーの道路管理局がやっているんですね。

  • but I'm really excited to know

    を知ることに興奮しています。

  • where else will this technology enable development --

    この技術は他にどこで開発を可能にするのでしょうか?

  • that growing together,

    一緒に成長していること

  • that building of community.

    そのコミュニティの構築。

  • Now, what about concrete?

    さて、コンクリートはどうでしょうか?

  • Concrete gets a pretty bad name sometimes,

    コンクリートは時々、かなり悪い名前がついています。

  • but in the hands of people like Rudy Ricciotti here,

    しかし、ここではルディ・リッチョッティのような人々の手の中にある。

  • look what you can do with it.

    これで何ができるか見てみましょう

  • This is what we call ultra-high performance fiber-reinforced concrete.

    これが超高性能繊維強化コンクリートと呼ばれるものです。

  • It's a bit of a mouthful.

    口が裂けても仕方ないですね。

  • Us engineers love those kinds of words.

    私たちエンジニアはそういう言葉が大好きです。

  • (Laughter)

    (笑)

  • But what you do with this --

    でもこれで何をするかというと...

  • this is really superstrong, and it's really durable,

    これは本当に超強力で、それは本当に耐久性があります。

  • and you can get this fantastic sculptural quality.

    とあなたはこの幻想的な彫刻的な品質を得ることができます。

  • Who said concrete bridges are dull?

    誰がコンクリート橋がダサいと言った?

  • We could talk about all sorts of other new technologies and things

    他にも様々な新しい技術や物事について話をすることができます。

  • which are going on,

    続いている。

  • robots and 3-D printing and AI and all of that,

    ロボットや3次元印刷やAIなどの

  • but I want to take you back to something which I alluded to earlier on.

    しかし、先ほどの話に戻りたいと思います。

  • Our bridges need to be functional, yes.

    私たちの橋は機能的である必要があります、はい。

  • They need to be safe -- absolutely.

    彼らには安全が必要だ

  • They need to be serviceable and durable.

    サービス可能で耐久性のあるものでなければなりません。

  • But I passionately believe they need to be elegant;

    しかし、私は彼らがエレガントである必要があると熱烈に信じています。

  • they need to be beautiful.

    彼らは美しくある必要があります。

  • Our bridges are designed for a long time.

    私たちの橋は、長い時間をかけて設計されています。

  • We tend to design for 100 years plus.

    100年以上の設計になりがちです。

  • They're going to be there for an awfully long time.

    彼らは非常に長い間そこにいるだろう。

  • Nobody is going to remember the cost.

    誰もコストを覚えていないだろう。

  • Nobody will remember whether it overran a few months.

    それが数ヶ月オーバーしたかどうかは誰も覚えていないでしょう。

  • But if it's ugly or just dull,

    しかし、それが不細工だったり、冴えないものだったりすると

  • it will always be ugly or dull.

    いつまでたっても醜いか、冴えないかのどちらかでしょう。

  • (Laughter)

    (笑)

  • Bridges --

    架け橋

  • beauty enriches life.

    美は人生を豊かにします。

  • Doesn't it?

    そうなんですか?

  • It enhances our well-being.

    私たちの幸福感を高めてくれます。

  • Ugliness and mediocrity does exactly the opposite.

    醜さと平凡さは正反対のことをする。

  • And if we go on building mediocre, ugly environments --

    平凡で醜い環境を作り続けたら...

  • and I believe we're becoming numb to that stuff --

    そして、私たちはそのようなものに無感覚になってきていると思います。

  • if we go on doing that,

    そんなことをしていたら

  • it's something like a large-scale vandalism,

    それは大規模な荒らしのようなものです。

  • which is completely unacceptable.

    これは完全に受け入れられません。

  • (Applause)

    (拍手)

  • This is a bridge in Lyon in France,

    フランスのリヨンにある橋です。

  • which was procured through a design competition.

    デザインコンペで調達した

  • And I think we need to start talking to those people who procure our bridges

    私たちの橋を調達している人たちと話し合う必要があると思います

  • and our structures,

    と私たちの構造。

  • because it's the procurement which is often the key.

    なぜなら、それはしばしば鍵となる調達であるからです。

  • Design competitions is one way to get good design,

    デザインコンペは、良いデザインを手に入れるための一つの方法です。

  • but it's not the only one.

    しかし、それだけではありません。

  • There's an awful lot of procurement going on

    膨大な数の調達が行われている

  • that is absolutely prejudiced against good design.

    グッドデザインに絶対的な偏見を持っている。

  • So yes, technology happens a bit slowly sometimes in my world.

    そうですね、私の世界では、技術は少しゆっくりとしたものになっています。

  • But I'm really excited about what we can do with it.

    しかし、これを使って何ができるのか、とてもワクワクしています。

  • Whether it's saving lives in rural Africa

    アフリカの農村部で命を救っているかどうか

  • or stretching the boundaries of long-span technology

    またはロングスパン技術の限界を引き延ばす

  • or just crossing the road next-door,

    もしくは隣の道路を横切るだけ。

  • I hope we continue to build elegant and beautiful stuff

    これからもエレガントで美しいものを作り続けていきたいですね

  • that save lives and build communities.

    命を救い、地域社会を築くために

  • Thank you.

    ありがとうございます。

  • (Applause)

    (拍手)

The world needs bridges.

世界には橋が必要だ

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます