Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • I so often hear people send the message like "Thank God that's not me!" when they see someone with a disability or like "Thank God! That's not me or my kid."

    私はよくこういった話しを聞きます。「私じゃなくて良かった!」って障害者を見る時に言ったり、「良かった!私も私の子が障害者じゃなくて」って。

  • And that's sending the message that disability is equal to someone who is less than or broken or incomplete and that's not the case.

    それは障害者が体の不自由な人が「障害を持った人は、障害のない人よりも劣っていて、壊れていて、完璧じゃない」って、でも全然違うのよ。

  • (upbeat music)

    (愉快な音楽)

  • I have Cerebral Palsy.

    私は脳性麻痺があります。

  • It affects me pretty much from the hips down and also just like fine motor control and things like that.

    これは私のお尻から下の下半身でモーターでコントロールされるような感じです。

  • So I have Tourette Syndrome which is a neurological disorder which means I do movements and noises that I can't control.

    私はトゥレット症候群があります。これは神経障害の 1 つでつまり時々自分の行為と声をコントロールできないということです。

  • I have Cerebral Palsy as well left Hemiparesis and Nystagmus which means that my whole left side is weaker than my rights.

    私は脳性麻痺、左半身の麻痺や眼振があります。これは全体的に私の左半身は右半身よりも弱いです。

  • I have a very aggressive form for Lupus.

    私にはひどい狼瘡があります。

  • And I have a blood clotting disorder associated with my Lupus and four years ago I had a clot in my foot.

    私は血友病と狼瘡があります。4年前に足に凝血塊がありました。

  • And then this happened and over eight months and 11 surgeries, this was the end.

    それから 8 ヶ月間の間で11 回の手術を受けてから今のようになります。

  • (upbeat music)

    (愉快な音楽)

  • I... love having Tourette's.

    私は...トゥレット症候群が好きです。

  • I love that I'm four foot, seven.

    自分の 140 センチの身長が好きです。

  • I love my obsessive compulsive disorder.

    自分の強迫性障害も好きです。

  • And I think that's the case that many of us have embraced our disabilities.

    私たち多くはこのように自分の障害を受け入れていると思います。

  • I've had my disabilities since I was born and it's a part me.

    この障害は生まれつきなのです。私の一部です。

  • My brain is quick and witty and wildly inappropriate.

    私の頭の回転は速くて賢いです。時々暴走するけどね。

  • And it also has Tourette's and at some point I decided not to just love parts of my brain.

    トゥレット症候群もあるけど脳の一部だけを好きになることはやめたの。

  • (upbeat music)

    (愉快な音楽)

  • A lot of times I see kids staring at me.

    よく子供たちに見つめられますけど、

  • That's OK with me.

    平気です。

  • I welcome it, kids are curious.

    私大歓迎ですよ。子供は好奇心が旺盛ですから。

  • But what I struggle with is when a parent shushes them or quickly pulls them in the other direction.

    でも苦労するのは子供の両親が子供を黙らせたり、彼らを現場から引っ張って離れることです。

  • When a child is hustled away from a person or hushed, it stigmatizes even just asking the question.

    子供を無理に引っ張って離れたり黙らせるということは障害者に質問を聞くことでさえ非難するのと同じです。

  • Because kids then associate disability with feeling ashamed.

    そのせいで障害は恥という感覚を子供に関連付けさせるのです。

  • If they've never seen anything like this before they're gonna look and if they have questions, let them ask.

    彼らはこのような人を見たことないなら、目が行くのは普通でしょう。もし質問があるなら言わせましょう。

  • There's nothing wrong with that.

    別に悪いことじゃない。

  • So instead I hope that parents say things like: "How cool that we all move differently and walk differently and talk differently."

    代わりに両親がこう言ってくれるといいなと思います:「私達の動きや歩き方や話し方が違って凄いでしょう。」

  • More than just like normalizing disability but celebrating it.

    生涯を正常化するんじゃなくてポジティブな態度を持つべきです。

  • We date, people with disabilities date!

    もちろんデートします。障害者もデートしますよ!

  • And not always other people with disabilities.

    それに相手はいつも障害者じゃないです。

  • Just because I have I disability doesn't mean I have to be paired with somebody with a disability.

    障害があるから障害者と一緒にならなきゃいけないというわけではありません。

  • Direct message to everyone in my life but if you're gonna set me up on a blind date please have more criteria than this guy also has a disability.

    私の人生にいる全てのみんなにメッセージです、もし私にブラインドデートさせたいなら、相手の条件は同じ障害者だけではなく、他の基準も持って欲しい。

  • (upbeat music)

    (愉快な音楽)

  • Not every single person with a disability is in a wheelchair.

    障害者は必ずしも車いすに乗っているわけではないです。

  • I am not in a wheelchair.

    私は車椅子に乗っていません。

  • I've never been in a wheelchair.

    一回も乗った経験ないです。

  • (upbeat music)

    (愉快な音楽)

  • If one more person calls me an inspiration after just meeting me, I'm gonna burn your house down.

    もし私と会ったばかりで私のことをインスピレーションだなんて言うなら、やめてちょうだい、家を燃やすわよ。

  • We aren't inherently inspirational or brave because we are disabled.

    私達は障害者だからインスピレーションがあって、勇敢な人というわけではありません。

  • We're just kind of the idea that people think about what when they say that.

    私たちは、人がただ言葉を口にする時に頭に浮かぶアイディアのようなものだと思います。

  • It's OK to call me an inspiration once you know me.

    もし私のことをよく知ってくれたら私をインスピレーションがあるといってくれてもいい。

  • Or know something about me.

    私のことを知ってくれたら。

  • But genetics does not make me an inspiration.

    でも私をインスピレーションがある人にさせているのは遺伝子ではないです。

  • Let me earn that word.

    私にその言葉を得らせて欲しい。

  • There are people who are actually doing amazing, brave things out there.

    この世界には実際素晴らしいことをして、勇敢な人々がいます。

  • Whether they have a disability or not.

    障害を持っているかに関係なく。

  • But it comes across to a disabled person as: "Wow! I'm so happy that I'm not in your shoes."

    でも障害者を:「私じゃなくて良かった!」って思うでしょう。

  • (upbeat music)

    (愉快な音楽)

  • I get a lot of strangers trying to help me.

    多くの見知らぬ人が私に手を貸してくれます。

  • Up the steps by grabbing my arm or my waste or something.

    階段を上る時に私の腕や腰を掴んで、

  • And that's extremely inappropriate.

    それはとても不適切です。

  • You can say, "Hey! Do you need some help?"

    「すみません。一人で大丈夫ですか?」と聞いてください。

  • Rather than just either forcing my chair or ignoring me.

    私の車いすを勝手に押したり、無視するんじゃなくて。

  • (upbeat music)

    (愉快な音楽)

  • It took me a while to actually call myself a person with a disability.

    私は自分のことを障害者と呼べるようになるまで、結構時間がかかりました。

  • But I'm a person first.

    でも私はその前に人なのです。

  • Being an amputee is secondary.

    切断手術を受けたという私は 2 番目です。

  • I rather have somebody say I'm a person with a disability rather than being disabled because of the whole control and ownership issue.

    障害を持った人と呼ばれる方がいいです。コントロールと所有権の問題で障害者とされるよりは。

  • I hear "differently abled".

    differently abled;身体障害者(異なった行動ができる)という呼び方もあるけど、

  • The word is disability.

    それは障害者と同じでしょう。

  • They used to call myself like differently abled and some people didn't like that.

    彼らは婉曲に私を身体障害者と呼んでたけど、それが好きじゃない人もいます。

  • And I'm just like, but I am different and their like no you're not and it took me a while to actually see that I was using very able-bodied terms.

    私は自分が違うってわかっているけど彼らはそうじゃないって。随分の時間をかけてやっとわかりました、「身体的に可能な」という概念を使っていたことを。

  • It should be a descriptor.

    そう表記されるべきね。

  • Just like I'm right-handed, I have a disability.

    右利きであるのと同じように、私には障害がある。

  • When we're talking about disabilities I hear the word that we wanna be accommodating, which is great.

    障害について話しているとよく聞くのが、親切にしたい、それは素晴らしいですが、他にも

  • Or we're working on tolerance.

    忍耐を持とうとしている、というものがあります。

  • Nobody wants to just be tolerated.

    誰も忍耐を持たれたくないですよね。

  • Like I tolerated those three years my sister was learning to play the trombone.

    例えば、私の姉妹がトロンボーンを練習していた3年間に耐えてきた。

  • I tolerate going to the dentist.

    我慢して歯医者に行く。

  • None of these things are things I like, they're things I tolerate because I know that I have to deal with.

    それは好きなものではなくて、向き合わないといけないから我慢してしているということ。

  • So there's such an important step in communities between opening the door to somebody with a disability and like embracing them and building a community with them in mind.

    なので、障害を持つ人にドアを開けてあげるというものと、それを受け入れて障害を持った人を含めてコミュニティを築き上げていくという重要なステップがあると思っています。

I so often hear people send the message like "Thank God that's not me!" when they see someone with a disability or like "Thank God! That's not me or my kid."

私はよくこういった話しを聞きます。「私じゃなくて良かった!」って障害者を見る時に言ったり、「良かった!私も私の子が障害者じゃなくて」って。

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます