字幕表 動画を再生する
I'm not allowed to cross this road,
この道を渡ることは許されない
because this is the town of Stanstead, Canada.
ここはカナダのスタンステッドという町だからです。
On the other side of the street is Derby Line, USA
通りの反対側にはダービーライン(アメリカ
and the border between the two countries runs right down this:
そして、二国間の国境はここを通っている。
Rue Canusa.
カヌーサ通り。
For local residents, that can be inconvenient.
地域住民にとっては、不便なこともあります。
I've lived here all my life, so 63 years.
ずっとここに住んでいたので、63年。
Today you cannot cross over the line and visit your neighbours, like years ago.
今日では、何年も前のように一線を越えてご近所さんを訪問することはできません。
If you want to cross, you have to report at customs.
渡りたい場合は税関で申告しなければならない。
You know I used to cross every day, but now
以前は毎日のように交差していたが、今では
I probably cross once every... about once a week
私はたぶん1週間に1回くらいのペースで渡っています。
because I come down to the post office over here.
ここの郵便局に降りてくるからだ
To go through the border, basically, they ask you for your passport,
国境を通過するには、基本的にはパスポートを要求されます。
they go inside, I guess they look at whether you have a record or not.
中に入ると、前科があるかどうかを見られているんでしょうね。
They'll look at your registration of your car
あなたの車の登録を見てくれます
and a couple of minutes and you've gone through.
と数分でスルーされてしまいました。
I'm a dual citizen so I'm American and Canadian.
私は二重国籍なので、アメリカ人とカナダ人です。
So it's easier.
だから楽なんです。
This is a place where the idea of a border
ここでは、境界線という考え方が
as a solid, easy to understand line gets a little bit fuzzy.
堅実で分かりやすい線としては、少し曖昧になってしまいます。
The road doesn't run at exactly the same angle as the border, not precisely.
道路は国境と全く同じ角度で走っているわけではなく、正確ではありません。
The official line is that this is Canada and that's the USA,
これがカナダであり、アメリカであるというのが公式のセリフです。
but both countries' maps show the road as being entirely in the US just here
しかし、両国の地図を見ると、道路はここだけアメリカにあるように見えます。
and entirely in Canada, up there.
と完全にカナダで、そこの上に。
The houses are definitely in separate countries
家は確かに別の国にある
but the road is not quite as clear.
が、道のりがはっきりしていない。
And in practise, if I was driving I'd be okay. Even on that side of the road,
そして、実際には運転していれば大丈夫なんだけどね。 あっち側の道でも。
I am considered to be still in Canada,
私はまだカナダにいると思われています。
as long as I don't stop and walk up to an American house.
アメリカの家に立ち止まって歩かない限りはね
It's fair to say that there's a little bit of leniency here,
ここにはちょっとしたリニエンシーがあると言ってもいいだろう。
if you're just nudging the border by a few centimetres.
境界線を数センチうずめているだけなら
Or if you're on that side, a couple of inches.
もしくはそっち側にいるなら2、3インチ。
But while I was setting up my camera here, the police turned up, lights flashing,
でも、ここでカメラを構えていたら、警察が現れて、ライトが点滅していました。
to move along those bikers you saw earlier
さっき見た暴走族に沿って移動するために
who were admiring the view from the other side of the road.
道の反対側からの眺めに感嘆していた人たち。
It all seemed in good spirits, but they had crossed the border.
みんな元気そうにしていたが、国境を越えてしまった。
Well, the library is part on the Canadian side
まあ、図書館はカナダ側の一部なんですけどね。
and part on the American side.
とアメリカ側の部分。
But you stay on the Canadian side and you stay on the sidewalk,
でも、カナダ側にいて、歩道にいて。
and you go through the front door and it's permitted.
玄関を通れば許可されている
On Canusa Street, there's a sidewalk on the Canadian side,
カヌーサ通りでは、カナダ側に歩道があります。
so back years ago, it was tolerated that people on the American side
嘗ては米側の人間にも許されていた
could cross over and walk on the sidewalk,
を渡って歩道を歩くことができました。
so, basically it's dangerous to walk on the side of the road
なので、基本的に道端を歩くのは危険です
and now today, well, it's not tolerated no more.
そして今では、それはもう許されません。
I think the rule hasn't changed much, but they're more enforced.
ルールはあまり変わっていないと思いますが、より強化されていますね。
When you cross, they ask you more questions than they used to, you know, years ago.
渡る時には、昔よりも質問されるんだよね、何年も前よりも。
Before when you went through the border, you knew most of the customs officers
国境を通過する前は、ほとんどの税関職員を知っていました。
and they used to wave to you, y'know.
手を振ってくれたんだよ
In 1783, this section of the Canada-US border was set
1783年には、カナダとアメリカの国境のこの部分が設定されました。
at the 45th parallel, a line of latitude.
45度線の緯度線で
Slightly inaccurate measurements were accepted by both countries, so it was locked in.
微妙に不正確な測定が両国に受け入れられたため、ロックインされた。
But as for this specific road?
しかし、この特定の道路については?
There are local stories about drunk surveyors and pranks,
酔っぱらった測量士やイタズラなどの地元の話があります。
but no one really knows.
でも誰も本当のところは知らない