字幕表 動画を再生する
[Charlie Chaplin is very popular in India.]
「チャーリー・チャップリンはインドで大人気」
[From his first film in 1914 to now, even after his death, he is famous and is reigning in the hearts of the people.]
「1914年の初主演映画から現在に至るまで 彼の死後ですら その名は知られ、人々の心を掴んで離しません」
In the town of Adipur in India's Gujarat state, you will find a man who is arguably Charlie Chaplin's biggest fan.
インドのグジャラート州、アディプールの街に おそらくチャーリー・チャップリンの最大のファンと思われる男性がいます
[My name is Dr. Ashok Sukhumal Aswani, and I have an immense love for Charlie Chaplin.]
「私はドクター・アショック・スクマル・アスワニといいます チャーリー・チャップリンを心から愛しています」
[The first movie that I saw of Charlie Chaplin was "The Gold Rush."]
「チャーリー・チャップリンの映画で初めて観たのは『黄金狂時代』です」
[It was love at first sight, initially through the poster and later through the film.]
「ひと目惚れでした 最初はポスターで、それから映画を観て」
[I laughed so hard watching Charlie's film that I fell off my chair.]
「彼の映画を観て大笑いし過ぎて 椅子から落ちたくらいです」
Dr. Aswani practices herbal medicine in his village and uses Charlie Chaplin to help treat his patients.
アスワニ医師は 村で植物療法を行っています そして、患者の治療の一環としてチャーリー・チャップリンを活用しています
[Along with medicine, I also prescribe them Charlie Chaplin's DVDs so they can watch and be happy.]
「薬だけでなく、チャップリンの DVD を処方するんです 映画を観て楽しい気持ちになれるから」
[Laughter is the best medicine.]
「笑いは 最良の薬です」
Dr. Aswani isn't the only one with a passion for Mr. Chaplin.
アスワニ医師だけが チャップリンの熱狂的なファンではありません
He started the Charlie Circle in 1973 to honor and remember one of the world's greatest comedians.
チャーリー同好会を始めたのは 1973 年 世界屈指のコメディアンの 1 人を讃え、記憶に刻むためです
Charlie Chaplin is beloved because of his every man attitude and comedy that brought joy to the masses.
チャップリンが愛されるのは その等身大の姿勢と 大衆に喜びをもたらすコメディーのおかげ
[There are 375 members in the Charlie Circle.]
「チャーリー同好会には 375 名の会員がいます」
Every year the Charlie Circle celebrates Charlie Chaplin with a parade, singing, dancing and, of course, cake.
毎年、チャーリー同好会はパレードでチャップリンを祝います 歌ったり、踊ったり、もちろんケーキもあります
[I want to keep him alive till I am alive, and then my grandsons, my friends and all these fellows will keep him alive, because of his marvelous acting without saying any words to the public.]
「チャップリンをずっと生かしておきたいんです 僕が生きている間も 私の孫たちや 仲間たちも彼を生かしていきます 何も言葉を発しない彼の演技は素晴らしいですからね」