字幕表 動画を再生する
Translator: Denise RQ Reviewer: Lena Clemente
翻訳者。デニス RQ レビュアー。レナクレメンテ
Thank you very much.
ありがとうございました。
The world is, in many ways, organized in a nested system.
世界は、いろいろな意味で入れ子式に整理されています。
And so we have nations,
そうして国家ができたのです。
within those we have industries;
その中に産業があります。
within industries we have corporations;
産業の中には企業があります。
within those we have business units;
その中にビジネスユニットがあります。
within those we have teams;
その中にチームがあります。
within the teams we have people;
チーム内には人がいます。
and within people we have our brains.
そして、人の中には、私たちの頭脳があります。
We are nested.
私たちは入れ子になっています。
It turns out that,
それが判明しました。
as I have and my colleagues have tried to understand how business works,
私も同僚も、ビジネスの仕組みを理解しようとしてきました。
we've developed a set of theories.
一通りの理論を展開してきました。
And when I say a theory, what I mean is a statement of causality,
そして、理論と言っても因果関係を述べたものです。
an understanding of what causes what and why.
何が原因で何が起こるのか、なぜ起こるのかを理解していること。
Some of you know some of the theories. Disruption is a theory.
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、いくつかの説があります。ディスラプションは理論です。
What it asserts is that the mechanism that causes successful companies to fall,
それが主張しているのは、成功している企業が凋落していくメカニズムである。
it's not that they're not at their work,
仕事をしていないわけではありません。
but rather somebody comes in at the bottom of the market and moves up.
というよりも、底値で誰かが入ってきて上昇していく。
And it's that the mechanism, the pursue of profit from at the bottom of the market
そして、そのメカニズム、市場の底辺から利益を追求することが
that makes success so hard to sustain.
それが成功を維持するのを難しくしている
There's another theory,
もう一つの説があります。
called the theory of the preservation of modularity.
モジュラー性の保存理論と呼ばれています。
The theory of the preservation of modularity
モジュラー性の保存論
explains among the other things why the euro doesn't work
ユーロが機能しない理由を説明している
and why SAP implementation systems
となぜSAPの実装システム
are so difficult and complicated.
はとても難しくて複雑です。
There's another theory called jobs-to-be-done,
他にも「仕事がある」という説がありますが、「仕事がない」という説もあります。
and what it asserts is that, you know, here's Clay;
そしてそれが主張しているのは ここにクレイがいるという事です
I have characteristics: I'm unfortunately 60 years old now,
私には特徴があります。私は残念ながら現在60歳です。
I live in the suburbs, five children,
郊外に住んでいて、子供は5人。
and unfortunately, have all left and are living independently,
と、残念ながら、すべてを残して、独立して生活しています。
and life has become boring.
と人生がつまらなくなってしまいました。
(Laughter)
(笑)
But the fact that I have those characteristics
でも、そういう特徴を持っているということは
doesn't cause me to go out and buy The New York Times.
ニューヨークタイムズを買いに行くこともないし
There might be a correlation between my characteristics
私の特徴と相関関係があるかもしれません
and the propensity to buy The New York Times,
とニューヨークタイムズを買う傾向があります。
but the characteristics don't cause me to do anything.
と言っても、特性上何もしてくれません。
What causes us to do something
何が原因で何かをしてしまうのか
is there's a job that arises in our life and we have to get the job done,
は生活の中で発生する仕事があり、その仕事を終わらせなければならないということです。
and what causes us to buy a product or service
買う原因となるもの
is we have to reach out and find something
手を伸ばして何かを見つけなければならない
that can do the job and pull it into our lives.
仕事をして生活に引き込むことができる
That's the causal mechanism behind a purchase,
それが購入に至るまでの因果関係です。
is understanding what's the job,
は仕事の内容を理解していることです。
and the insight there is that the customer is the wrong unit of analysis,
そして、そこにある洞察力は、顧客が分析の間違った単位であるということです。
it's the job that we need to understand.
理解しておかないといけない仕事です。
So these are all theories,
だから、これらはすべての理論です。
and some of you know those, and a number of others from our research.
あなた方の中にはご存知の方もいらっしゃるでしょうし、私たちの調査では他にもたくさんの方がいらっしゃいます。
What we have learned, and inadvertently in many ways,
学んできたこと、うっかりしていたこと、いろいろな意味で。
is that these statements of causality
は、これらの因果関係の記述が
apply at every stage in this nested system,
は、この入れ子になったシステムの各段階で適用されます。
and so, the theories help us understand
ということで、理論を理解するのに役立ちます。
why nations lose their competitiveness,
なぜ国家は競争力を失うのか
why Japan was so successful and then died, for example;
なぜ日本は成功して死んだのか、例えば
and why America finds it so hard to regain our momentum;
なぜアメリカは勢いを取り戻すのが難しいのか?
- and that goes all the way down to the point of teams -
- そして、それはチームのポイントに至るまでのすべての道のりを行きます。
a number of years ago, in my course at the Harvard Business School.
何年か前、ハーバードビジネススクールのコースで
In this course, we study these theories,
この講座では、これらの理論を学びます。
try to understand them,
理解しようとする
then put these theories on a set of lenses
そして、これらの理論をレンズの上に置いて
and examine companies, or economies, or industries
企業や経済、産業を調べてみる
and try to understand
を理解しようとする
can we understand why things are happening the way they are happening,
私たちは、なぜ物事が起こっているのかを理解することができます。
and what actions would lead to what results.
そして、どのような行動がどのような結果につながるのか。
At the end of the course, on the last day,
コースの最後、最終日に。
rather than asking them
尋ねるよりも
to just put on these lenses and examine yet another company,
これらのレンズを装着して、まだ別の会社を検討するだけです。
I asked them to look in the mirror,
鏡を見てもらいました。
and ask them,
と聞いてみてください。
"Can you explain why your life is the way it is today
"今の自分の人生がなぜそうなっているのか説明できますか?
because of these theories?",
これらの説があるからかな?
and "Can you predict what will happen in your life
とか「自分の人生で何が起こるか予測できますか?
if you continue to do what you are now doing?"
"今の仕事を続けたら?"
And it's been a remarkable experience
そして、それは驚くべき経験でした
to see the students come back on the last day of class
最終日に帰ってくる生徒の姿を見て
and with causal theories as the explanation,
と、因果関係のある理論を説明とした上で
what they need to change in their lives
変えるべきもの
so that their life will be the life that they hoped to live.
彼らの人生が、彼らが望んだ人生になるように。
And I thought, I just offer a couple of these
そして、私は思ったのですが、私はちょうどこれらの2つを提供しています。
in the hopes that as entrepreneurs
起業家としての期待を込めて
and ambitious people
野心家
you end up living the life that you hope you will live.
自分の望む人生を生きることになってしまう。
So one of the things we observed, as I mentioned,
だから、私たちが観察したことの一つは、私が言ったように。
is that what kills successful companies
儲かっている会社を殺すのはこれだ
is somebody comes in at the bottom of the market.
は市場の底辺で誰かが入ってくる。
So if you go back a few years ago in telecommunications,
だから、数年前の通信でさかのぼってみると
the Darwins of the industry were Lucent and Nortel,
業界のダーウィンはルーセントとノーテルでした。
made circuit switching technology,
回路のスイッチング技術を作りました。
and this rusty, little or small company
そして、この錆びた小さな小さな会社
not very consequential called Cisco emerged.
シスコと呼ばれるあまり影響力のないものが出てきました。
And their technology, the router, wasn't good enough to be used in voice,
そして、彼らの技術であるルーターは、音声で使えるほどのものではなかった。
but they deployed it at the bottom of the market with data,
が、それをデータで底辺に展開した。
and then went up market, and ultimately, killed Lucent and Nortel.
そして市場に出て、最終的にはルーセントとノーテルを殺してしまった。
The reason why is that when they look down at the router,
なぜかというと、ルーターを見下ろすと
the router on every dimension wasn't as good.
あらゆる次元でのルーターの性能はそれほど良くなかった。
So they kept making better and better
だから、彼らはより良い、より良いものを作り続けた。
circuit switch devices.
回路スイッチ装置。
And we ask ourselves,
と自問自答しています。
"I wonder who decided at Lucent
"ルーセントで誰が決めたんだろう
that they should go out and get killed?"
"外に出て殺されるべきだと?"
(Laughter)
(笑)
"And when was the date on which they decided they would get killed?"
"彼らが殺されると決めたのは いつのことだ?"
And the answer, of course, is that nobody made the decision.
そして答えは、もちろん、誰も決断していないということです。
In fact, what happened is all the individual people
実際に起こったことは、個々の人のすべての
in a very successful organization did everything right,
非常に成功した組織の中で、すべてが正しく行われていました。
but because they did all of these things independently
しかし、これらのことをすべて独立して行っていたからです。
and what made sense in those circumstances,
と、その状況下で意味のあることを考えてみました。
when it summed up, it summed up to disaster.
まとめてみると、災害までまとめてくれました。
The reason why it sums up to disaster
災害にまとめる理由
is they're trying to maximize their profitability
彼らは収益性を最大化しようとしている
and typically, the way you calculate profitability:
と一般的には、収益性を計算する方法です。
tomorrow's investments that pay off tomorrow
あしたの投資はあしたのもの
go to the bottom line
底を突く
and are much more tangible than investment that pay off ten years from now.
と、10年後にペイオフする投資よりもはるかに目に見えるものです。
When I go back to my graduating classes,
卒業式の授業に戻ると
I graduated from the MBA program at Harvard in 1979,
私は1979年にハーバード大学のMBAプログラムを卒業しました。
we have a reunion every five years.
5年に一度の同窓会がある
When we came back for a fifth reunion, man, everybody was happy;
5回目の再会で戻ってきた時は、みんな喜んでいたよ。
most of our classmates had married
同級生のほとんどが結婚していた
people who are much better looking than my classmates
同級生よりイケメン
(Laughter)
(笑)
they're doing well in their career,
彼らはキャリアの中でうまくやっています。
but as we hit the tenth, the 15th, 20th, and then the 25th anniversaries,
しかし、10回目、15回目、20回目、25回目の記念日を迎えると
oh my gosh, my friends were coming back
あらら、友達が帰ってきていたわ
not happy with their lives.
自分たちの生活に満足していない
And very many of them have gotten divorced,
そして非常に多くの人が離婚しています。
and their spouses had remarried, and they were raising
と配偶者が再婚し、子育てをしていました。
their - my classmates' - children on the other side of the country
お彼岸の子供たち
alienated from them.
彼らから疎外されている。
I guarantee that none of my classmates
同級生には誰もいないことを保証します
ever planned when they graduated from the business school
ビジネススクールを卒業したときに考えたことがある
to go out, and get divorced,
に出て行って離婚する。
and have children who hate their guts,
と根性論を嫌う子供を持つ。
and are being raised by other [parents],
と他の[親]に育てられています。
and yet, a very large portion of our my classmates
それなのに、私たちのクラスメートの大部分は
actually implemented a strategy
実際に作戦を実行した
that they never planned to do.
彼らが計画していなかったことを
(Laughter)
(笑)
It turns out that the reason why they do that
その理由が判明したのは
is the very same mechanism and that is that pursuit of achievement.
というのは、まさに同じメカニズムであり、それが達成感の追求である。
So, we all, everybody here, is driven to achieve,
だから、ここにいる全員が達成したいと思っています。
and when you have an extra ounce of energy or 30 minutes of time,
と、余力があるときや30分程度の時間があるときに
instinctively and unconsciously,
本能的にも無意識的にも
you'll allocate it to whatever activities in your life
割り勘にする
give you the most immediate evidence of achievement.
達成したことの一番の証拠を
And our careers provide that immediate evidence of achievement:
そして、私たちのキャリアは、それがすぐに達成された証拠となります。
we closed a sale, we ship a product,
私たちは販売を終了し、製品を出荷します。
we finish a mid-presentation,
中途半端なプレゼンを終える。
we close a deal, we get promoted, we get paid.
取引を成立させ、昇進し、報酬を得る。
Our careers provide the most, very tangible, immediate achievement.
私たちのキャリアは、最も具体的で即戦力となるものを提供しています。
In contrast,
対照的に
investments in our families don't pay off for a very long time.
家族への投資は長くは続かない
In fact, on a day-to-day basis,
実際には、日々の生活の中で
our children misbehave over and over again,
私たちの子供たちは何度も何度も悪さをします。
and it really it isn't until 20 years down the road you can look at your children
20年後に子供を見られるようになるまでは
and be able to put your hands on your hips and say,
とお尻に手を当てて言えるようになる。
"We raised great children."
"私たちは偉大な子供たちを育てた"
But on a day-to-day basis, achievement isn't at hand
しかし、日々の生活の中では、達成感が手に入らない。
when we invest in relationships
人間関係に投資するとき
with our family, their children, and our spouses.
家族や子供、配偶者と一緒に
And as a consequence, people like you and I who plan to have a happy life,
その結果、あなたや私のように幸せな人生を送ろうと計画している人は
because our families truly are
なぜなら、私たちの家族は本当に
the deepest source of happiness in our lives,
人生の中で最も深い幸せの源である
find that although that's what we want,
それは我々が望むものではあるが、それを見つける。
the way we invest our time, and energy, and talents
時間とエネルギーと才能を投資する方法
causes us to implement a strategy that we wouldn't at all plan to pursue.
私たちが追求する予定のない戦略を実行してしまう原因になります。
And so I wanted to just offer that one;
それで、それを提供したかったんです。
is something to think about.
は考えるべきことだと思います。
The reason why successful companies fail
成功した企業が失敗する理由
is they invest in things that provide
を提供するものに投資しているということです。
the most immediate and tangible evidence of achievement,
達成したことを示す最も直接的で具体的な証拠。
and the reason why they have such a short time horizon
と、そのような短い時間軸を持つ理由について
is that they are run by people like you and I.
彼らはあなたや私のような人たちによって運営されているということです。
We then apply that very same thinking process
そして、それと全く同じ思考プロセスを適用します。
in our personal lives with sad results.
私たちの私生活の中で悲しい結果になっています。
Let me just offer another thought that might be useful.
役に立つかもしれないもう一つの考えを提案させてください。
I was driving to work a number of years ago early,
何年か前の早い時間に車で通勤していました。
and when I was on Huron Avenue in Cambridge,
とケンブリッジのヒューロン通りにいた時のことです。
I just had a feeling
気がした
that something important was going to happen to Clay Christensen,
クレイ・クリステンセンに 何か重要なことが起こると思った
that I was going to be given
貰うことになったのは
a much more consequential business opportunity
さらなるビジネスチャンス
than I have just as a plain, old professor.
私はただの年寄りの教授よりも
A couple of weeks later,
数週間後
somebody who was in that position announced that he was leaving,
そのポジションにいた人が退社を発表した。
and I put two and two together and decided,
と、2と2を合わせて決めました。
"Gosh! Sounds like, for whatever reason,
"Gosh!何かの理由で、みたいな音がする。
I just had this feeling that I'm going to be his replacement."
"彼の後釜になりそうな予感がした"
So the day came, and they chose another person.
そうしてその日が来て、もう一人の人を選んだ。
I wondered why did I have that feeling
なんでそんな気持ちになったんだろうと思った
that an important thing was going to happen to me.
重要なことが私の身に降りかかることになりました。
Did the people kind of lose guts? Or... I don't know.
人々は根性を失ったのか?それとも...
But I wrestled with
しかし、私は、私と格闘しました。
how will they measure Clay Christensen's life?
クレイ・クリステンセンの人生を どう評価するのか?
If they're going to not make me the leader of a large institution,
大機関のリーダーにされないようにしてくれれば
how do I know whether my life has been worth living?
自分の人生が生き甲斐のあるものだったかどうか、どうやって知ることができますか?
And again, how I measure my life?
もう一度言うが、私はどうやって自分の人生を測るのか?
I realized that I studied this for a long time,
ずっと勉強してきたんだなと実感しました。
and I reached the strangest conclusion:
と、私は奇妙な結論に達しました。
that God doesn't employ accountants or statisticians.
神は会計士や統計学者を雇っていない
And what I mean by that is, because you and I have finite minds,
私が言いたいのは、あなたと私の心は有限だということです。
when we try to understand what's going on in the world,
世の中の状況を理解しようとすると
we have to aggregate things.
物事を集約する必要があります。
So in your companies,
あなたの会社では
you can't keep track of every individual invoice,
個別の請求書を管理することはできません。
and so you have to aggregate all those up,
だから、それらをすべて集計する必要があります。
so that you have receivables, and payables, and revenues.
債権、債務、収益があるように
You can't keep track of every element of cost,
コストの要素をすべて把握することはできません。
and so you have to aggregate all that up into total cost categories,
そのためには、すべてを合計コストのカテゴリーに集約しなければなりません。
and then you subtract that from this, and there's a number,
これから引くと数字が出てきます。
and that's the way we try to understand the world;
と、世界を理解しようとしているのです。
is because we have limited minds, we have to aggregate things up.
私たちの心が限られているからこそ、物事を集約しなければならないのです。
And then we'll look at that number compared to last year's number,
そして、その数字を去年の数字と比較してみます。
and if it's better, then we say we're doing better.
で、それが良くなっているのであれば、もっと良くなっていると言うことになります。
That's the way we look at the world because of our but minds.
それは、私たちが世界を見ているのは、私たちのバットマインドのせいです。
It has then another interesting effect on us,
それはその後、私たちに別の興味深い効果を持っています。
and that is, because we have to aggregate,
とありますが、それは集計する必要があるからです。
we get a sense of hierarchy in the world.
世の中のヒエラルキー感が伝わってきます。
In other words,
言い換えれば
people who are higher up in larger organizations
お偉いさん
are more important
の方が重要
than people who preside
主宰者よりも
over fewer numbers of people and fewer numbers
少ない人数と少ない人数の上に
down the road, down the bottom.
道を下って下って下って
So we tend to this, we get this sense
だから、私たちはこの傾向があり、私たちはこの感覚を得る。
that people who achieve in a hierarchical sense,
ヒエラルキー的な意味で達成する人は
their lives will be judged somehow as better
じんせいのほうがよかろう
having lived than those below.
下の人よりも生きてきた
We measure sometimes how high we go or how successful we are
私たちは、どれだけ高いところに行ったか、どれだけ成功したかを測ることがあります。
by how much money we make.
どれだけ稼いでいるかで
But these are all the result of our having limited minds,
しかし、これらはすべて、私たちが限られた心を持っていることの結果です。
and their having to aggregate measures of success.
と、成功の尺度を集約しなければならないこと。
This choice of measurement
この測定の選択
is actually a big deal;
は実は大したものです。
in a company, for example,
例えば会社の中で
if you measure profitability by return on net assets,
純資産利益率で収益性を測ると
that's a ratio,
それは比率だ
and sure, you could be innovative,
と確かに、あなたは革新的である可能性があります。
develop successful, new products,
成功した新製品を開発します。
and take that profitability and stick it into the numerator of the ratio,
で、その収益性を取って、比率の分子に突っ込む。
but you can also reduce the denominator of the ratio
が、比率の分母を減らすこともできます。
by outsourcing everything,
すべてをアウトソーシングすることで
and the ratio doesn't matter
比は気にしない
whether you build it from the top or subtract from the bottom;
上から作るのか、下から引くのか。
if profitability is measured by return on net assets,
収益性が純資産利益率で測定される場合。
it causes us to manage it in a particular way.
特定の方法で管理してしまう原因になります。
And in a similar way,
と、似たような感じで。
if we follow our professor's advices from finance,
金融から教授のアドバイスに従えば
and we measure profitability on innovation
そして、私たちはイノベーションで収益性を測定しています。
in terms of internal rate of return or IRR,
内部収益率またはIRRの観点から。
it's a ratio,
それは比率です。
and sure, you could get the ratio up by being successful with innovation,
と確かに、イノベーションで成功することで比率を上げることができます。
but you also could get that measure up
でも、あなたはそれを測定することもできます
by only investing in short-term projects.
短期的なプロジェクトのみに投資することで
And it's just the long way of saying, be careful in how you measure
遠回しに言ってしまいますが、測り方には気をつけてください。
profitability in your company.
あなたの会社の収益性
So how do you measure
では、どのように測定するのか?
the success of your life?
あなたの人生の成功?
As I mentioned, it's because we have to aggregate,
先ほども言いましたが、集計しなければならないからです。
we have this sense of hierarchy, wealth, and so on.
私たちは、このような上下関係や富などの感覚を持っています。
But the reason I concluded that God doesn't employ accounts
しかし、神がアカウントを採用しないという結論に至ったのは
is he has an infinite mind,
彼は無限の心を持っています。
and what that means is he doesn't have to aggregate up
それが意味するのは、彼が集計する必要がないということです。
above the level of individual people
人並み以上
in order to have a perfect understanding of what's going on in this world.
この世界で何が起こっているのかを完璧に理解するために
When I realized that,
気づいたときには
that he doesn't have to aggregate up above the level of individuals,
個人のレベルを超えて集計する必要がないことを
then I realized, "Oh, my goodness!
と思っていたら、「あ、これは!」と気がつきました。
When I have my interview with God at the end of my life,
人生の最後に神さまとの面談があると
he's not going to show me
見せてくれない
how high I went into anybody's org-chart,
誰かのオルゴールチャートにどれだけの高さで入ったか。
or how much money I left behind in the bank when I died,
とか、死んだ時に銀行にいくら残してきたかとか。
but rather he's going to say, 'Oh, Clay, I put you in that circumstance.
むしろ「ああ、クレイ、俺がお前をそんな状況にしたんだ」と言うだろう。
Now, can we talk about the individual people
さて、個々の人の話をしてもいいでしょうか。
whose lives you help to become better people,
あなたがより良い人間になるための手助けをしている人の人生。
because you worked with them, or they were members of your family,
彼らと一緒に働いていたからか、家族の一員だったからか。
or you just met them, and they needed your help.
それとも、あなたが彼らに会っただけで、彼らはあなたの助けを必要としていたのか。
And then Clay, I stuck you in this situation.
そしてクレイ、この状況に追い込んだ。
Let's talk about the individual people whose lives you blessed
あなたが祝福した個々の人々について話しましょう
because you use the talents I gave you to help them.'"
"あなたは私が与えた才能を使って 彼らを助けるために使うから"
And I realized that that's the way God will measure my life;
そして、それが神が私の人生を測る方法だと気付いたのです。
is the individual people whose lives I blessed.
私が祝福した個々の人々の人生です。
I just want to offer that as the second takeaway
それを2つ目のヒントとして提供したいと思います。
from at least, what Clay Christensen is thinking about,
少なくともクレイ・クリステンセンが考えていることから
and that is it's actually really important
そしてそれは実際には本当に重要なことです
that you succeed at what you're succeeding at,
あなたが成功していることで
but that isn't going to be the measure of your life.
しかし、それはあなたの人生の尺度にはなりません。
God doesn't count, he doesn't aggregate;
神は数を数えないし、集計もしない。
he's just going to assess you
判断してくれる
on the basis of how well you helped other people be better people.
あなたがどれだけ他の人を助けたかに基づいて、より良い人になる。
Well, God bless you,
神のご加護がありますように
I hope that some of these ideas will be helpful to you
これらのアイデアのいくつかがあなたのお役に立てることを願っています。
and that you all will be successful
汝らの成功を祈念して
in the way that God will measure success.
神が成功を測る方法で
Thank you.
ありがとうございます。
(Applause)
(拍手)