字幕表 動画を再生する
Translator: Hui chu Chen Reviewer: Queenie Lee
翻訳者。Hui chu Chen レビュアー。クイニー・リー
I'd like to introduce you to these five chairs
今回ご紹介するのは、この5つの椅子です。
because they are actually the real protagonists of my talk.
なぜなら、彼らは実は私の話の本当の主人公だからです。
what behaviors and attitudes we bring into the world in every moment.
私たちがどんな行動や態度をとっているのか?
and the message is about
というメッセージがあります。
They have a special message to give to all of us,
彼らは私たち全員に特別なメッセージを持っています。
Now, to show you what I mean,
さて、私が言っていることをお見せしましょう。
I have a story to tell you from my personal life.
私の私生活からお伝えしたいことがあります。
And I was trying to build a stronger relationship
そして、私はより強い関係を築こうとしていました。
with a very important person,
大切な人と
the daughter of my partner, 20-year-old daughter.
相方の娘、20歳の娘。
To do that, I thought,
そのためには、と思いました。
"Let's have a great evening out, just the two girls together."
"二人きりの素敵な夜を過ごしましょう"
And I chose a special venue,
そして、私は特設会場を選びました。
the Blue Note Jazz Club in Milan.
ミラノのブルーノート・ジャズクラブで
That night, the Manhattan Transfer, which is my favorite jazz group,
その夜は、大好きなジャズグループのマンハッタン・トランスファー。
were playing.
が遊んでいました。
So, we meet, atmosphere is fantastic.
だから、私たちは会って、雰囲気が素晴らしいです。
We are getting on very well,
私たちはとても仲良くなっています。
and I'm happy.
と私は満足しています。
Being a baby boomer, loving the music,
団塊の世代であること、音楽を愛すること。
I thought, "Well, is she liking it as much as I am?"
"彼女は私と同じくらい好きなのかな?"と思った。
So in that moment, I just turned to look at her to check.
だから、その瞬間、私はただ確認のために彼女の方を向いた。
And what did I see? I saw this.
何を見たの?これを見たんだ
She was on her iPhone.
彼女はiPhoneを使っていました。
Now, how to react?
さて、どう反応するか?
I had some choices.
いくつかの選択肢がありました。
First choice.
第一選択。
Excuse me. What is she doing?
失礼します彼女は何をしてるの?
She's on her iPhone.
彼女はiPhoneを使っている。
I mean, I spent all this time and money
つまり、これだけの時間とお金を使って
thinking of a fantastic evening, I bring her here, and what?
幻想的な夜のことを考えて、彼女をここに連れてきて、それで?
After two minutes I take my eyes off her,
2分後、私は彼女から目を離す。
and she's on her phone?
電話してるのか?
I mean, what is wrong with this generation?
というか、この世代の何が悪いの?
I mean, they got the attention span of a fruit fly,
つまり、彼らは果物のハエのような注意力を持っていました。
for God's sake.
神のために。
(Sighing)
(ため息)
Choice number two.
第二の選択肢
This was a mistake.
これは間違いでした。
(Laughter)
(笑)
Why did I bring her here?
なぜ彼女をここに連れてきたのか?
I mean, she's bored; she's not interested; she doesn't like the music.
つまり、彼女は退屈している、興味がない、音楽が好きではない、ということです。
What was I thinking? I mean: Why should she like the music?
何を考えていたんだろう?つまり...なぜ彼女は音楽が好きなんだろう?
I mean, this is stuff for baby boomers.
団塊の世代向けのものだからな
She probably thinks she's spending the evening with a dinosaur.
恐竜と一緒に過ごしていると思っているのだろう。
Oh, God!
何てこった!
Choice number three.
第三の選択肢
Hold your horses.
馬を止めろ
Count to ten. Take a deep breath.
10まで数えて深呼吸して
Don't jump to conclusions.
結論を急ぐな。
You don't know what she is doing on her iPhone.
彼女がiPhoneで何をしているのかわからない。
So just relax.Take it easy.
リラックスしてください。
Have another drink.
もう一杯飲めよ
(Laughter)
(笑)
Choice number four.
4番の選択肢
Now, you know, what's really important for me
さて、私にとって本当に重要なことは何かというと
is that this evening together is special,
この夜を一緒に過ごすのは特別なことだ
that she feels that after this evening, she can really open up to me;
今日の夜の後、彼女は私に心を開くことができると感じています。
she can feel safe with me, and that -
彼女は私と一緒にいれば安心して...
I'm always an open door for her, that's what's really important for me.
私はいつも彼女のためにドアを開けている、それが私にとって本当に大切なことだ。
I just hope it's going to happen -
それが実現することを願うばかりです。
I just hope.
願うばかりです。
Choice number five.
5番目の選択肢
What's important for her?
彼女にとって何が大切なのか?
What's going on in her world right now?
彼女の世界で今何が起きているのか?
What's important for her?
彼女にとって何が大切なのか?
I really would love to connect to her.
本当に彼女と繋がりたいと思います。
What do I need to do that?
そのためには何が必要なのか?
(Sighing)
(ため息)
You know, I was having real problems trying to answer that question.
その質問に答えようとした時は本当に困ったわ
And in that moment, she turned to me and she said,
その瞬間、彼女は私の方を向いて言った。
"Louise, did you know that this is the only Blue Note
"ルイーズ、これが唯一のブルーノートだと知っていましたか?
in the whole of Europe?
ヨーロッパ全体で?
And there's one in New York, and then there's two in Japan,
ニューヨークに1つ、日本にも2つあります。
but this is the only one here in Milan.
でも、ミラノではここだけなんです。
That's incredible; the Italians have got it."
イタリア人には信じられないことだ。
And she said, "Oh, and I've looked up the Manhattan Transfer.
そして、彼女は「あ、それと、マンハッタン乗り換えについて調べてみました。
Do you know that they've been playing and singing together for 40 years?
彼らが40年も一緒に演奏して歌っていることを知っていますか?
That's incredible!"
信じられない!"
And she said, "Also, look."
そして、彼女は "また、見て "と言った。
She handed me her iPhone; she'd sent a message out on Facebook;
彼女は私にiPhoneを手渡してくれました。
it said, "In the Blue Note in Milan,
ミラノのブルーノートで」と書いてありました。
with the Manhattan transfer and Louise, the best!"
マンハッタン乗り換えとルイーズで最高!"
Now, that was a close shave.
危なかったな
I mean, I could've really spoiled that.
つまり、私はそれを台無しにしてしまったかもしれません。
Because I could have sent her a disapproving look from this chair.
この椅子から彼女に不愉快な視線を送ることができたからだ。
And she could've started telling herself about me, things about me,
彼女は私のことを自分に言い聞かせ始めたのかもしれない私のことをね
like, Louise, she's controlling.
ルイーズのように 彼女は支配的なんだ
She's difficult.
彼女は難しい。
It's not easy to be around her.
彼女の周りにいるのは大変だよ。
And that was not my intention at all.
そして、それは全く私の意図したことではありませんでした。
And in fact, she was completely engaged.
そして実際、彼女は完全に婚約していました。
She was there,
彼女はそこにいた
multitasking in her digital way, but she was enhancing our reality.
彼女のデジタルな方法でマルチタスクをしていたが、彼女は私たちの現実を高めていた。
So, in milliseconds,
だから、ミリ秒単位で。
I could have destroyed that beautiful moment that we were creating together.
一緒に作っていたあの美しい瞬間を壊してしまったかもしれない。
And this is what we are doing all the time,
そして、これは私たちがいつもやっていることです。
we are making choices about the behaviors that we bring into the world.
私たちは世界に持ち込む行動を選択しているのです。
And the choices that we make have a direct impact
そして、私たちの選択は直接的な影響を与えます。
on the conversations that we have,
会話の内容について
the relationships that we form,
私たちが形成する関係性。
and the quality of our lives in general.
と私たちの生活全般の質を向上させてくれます。
So, what can we do at a practical level
では、実際のレベルで何ができるかというと
to help us be more conscious about this?
を意識させるためには?
Because they don't train us this in school.
学校では教えてくれないからです。
It's not on the school curriculum - how to behave well, really.
学校のカリキュラムには載っていません。
So, what can we do?
では、どうすればいいのでしょうか?
The idea of the five chairs came to me
5つの椅子のアイデアが浮かんだ
when I went and attended a nine-day course in nonviolent communication
私が非暴力コミュニケーションの9日間のコースに参加したとき
with its late founder, Marshall Rosenberg, an extraordinary man,
創設者のマーシャル・ローゼンバーグは 並外れた人物でした
who did so much for world peace.
世界平和のために多くのことをした
And after that, it sort of changed my life.
その後、私の人生を変えたようなものです。
After that, I decided that it was a message
その後、メッセージだと判断したのは
that I needed to get into our workplaces.
私たちの職場に入る必要があったからです。
Workplaces where I spend most of my time
最も多くの時間を過ごす職場
being a coach, a facilitator, and the trainer.
コーチであること、ファシリテーターであること、そしてトレーナーであること。
And also, where we produce some of our most questionable behaviors,
また、私たちが最も疑問に思う行動を生み出す場所でもあります。
sometimes toxic behaviors.
時には有害な行動をとることもあります。
So, the idea of the five chairs is to help us slow down
だから、5つの椅子のアイデアは、私たちがスローダウンするのを助けるために
how we are behaving in every moment of our lives
いっときの立ち居振る舞い
and to analyze what's going on.
と何が起こっているのかを分析します。
So, what I would like to do
そこで、私がやりたいことは
is look at the chairs more closely and explain them.
は、椅子をよく見て説明しています。
The red chair.
赤い椅子。
This is the jackal chair.
ジャッカルの椅子です。
I mean, jackals are incredibly clever, incredibly opportunistic animals.
ジャッカルは信じられないほど賢くて日和見主義の動物だからな
They always on the lookout to attack.
彼らは常に攻撃を警戒している
And in fact, this chair here is the chair where we misbehave the most.
そして実際、ここの椅子は、私たちが最も悪さをする椅子なのです。
In this chair we love to blame, to complain, to punish, to gossip;
この椅子では、私たちは非難したり、不平を言ったり、罰したり、噂話をしたりするのが好きです。
but our supreme game in this chair is to judge.
しかし、この椅子での我々の最高のゲームは 裁くことです。
And if you don't believe me, I invite you to go on a mental diet;
もし私を信じていないのであれば、精神的なダイエットをしてみてはいかがでしょうか。
I invite you to spend one hour with some human beings
私はあなたを招待します 1時間の間、何人かの人間と一緒に過ごしてください。
and see if you can do it without one single judgment
と一度も判断せずにやってみてください
going through your mind.
心の中で
I mean, watch ourselves.
つまり、自分たちで気をつけて
Somebody walks in the door, we go: bzzzzzzzzz,
誰かがドアの中に入ってきて、私たちは行く:bzzzzzzzzzzzzz。
I like, don't like, not really interested.
好き、好きではない、あまり興味がない。
And we don't know anything about them at all.
そして、私たちは彼らのことを全く知りません。
So, this chair here
で、この椅子はここで
is a judging chair.
は審査委員長です。
There's actually another game that I love in this chair,
実はこの椅子で大好きなゲームがもう一つあるんです。
it's the "I'm right" game.
それは「私が正しい」ゲームです。
And I used to do that all time, all the time
そして、私はいつもそうしていました。
until my brother gave me some feedback.
弟が感想を言うまでは
I used to do it with my mother because my mother likes to exaggerate.
母が大げさなことが好きなので、母と一緒にやっていました。
So she would say something like,
だから彼女はこんなことを言うんだ
"Oh yes, there were 30 people at the family gathering."
"そうそう、家族の集まりには30人もいた"
And my job was to correct her.
そして、私の仕事は彼女を矯正することでした。
I'm saying, "No, Mom, they weren't 30, they were 13."
"30歳じゃなくて13歳だった "って言ってるのよ
So, I was the policewoman of the situation.
ということで、私はこの状況のお巡りさんでした。
My brother touched me on the arm,
兄が腕を触ってきた。
and he said, "It doesn't matter," to which I reacted,
と言われ、「そんなの関係ないよ」と反応してしまいました。
"What do you mean it doesn't matter? Of course, it matters. She's wrong.
"重要じゃないってどういうこと?もちろん、重要です。彼女は間違っている。
And she needs to be corrected for her own good."
"彼女は自分のために矯正する必要がある"
He touched me on the arm again, and he said,
また腕を触られて、彼は言った。
"Do you want to be in a relationship with your mother,
"母親との関係を望んでいるのか?
or do you want to be right?"
それとも正しいことをしたいのか?"
Big lesson.
大きなレッスン。
From then on,
それ以降は
I always looked upon my mother's exaggeration as a form of abundance.
私はいつも母の大げさな言い方を、豊かさの一形態だと思っていました。
So, here in this chair, what we tend to do
だから、この椅子に座って、私たちがやりがちなことは
is we tend to see what is wrong with other people
人は人の悪いところを見る傾向がある
rather than what is right.
正しいことよりも
Mother Teresa reminds us,
マザーテレサが思い出させてくれる。
"The more we judge people, the less time we have to love them."
"人を裁けば裁くほど、人を愛する時間が減る"
The next chair is the hedgehog chair,
次の椅子はハリネズミの椅子です。
the yellow chair.
黄色い椅子
Now, the hedgehog -
さて、ハリネズミは......
When we behave like hedgehogs, we feel very vulnerable,
ハリネズミのように振る舞うと、とても傷つきやすくなります。
and we curl up, we protect ourselves against what we feel is an evil world.
邪悪な世界から身を守るんだ
And what we do is we mercilessly judge ourselves in this chair.
そして、この椅子に座っている自分を容赦なく裁いているのです。
So we turn this chair, the red chair, on ourselves.
だからこの椅子、赤い椅子を自分たちに向けるんだ。
And we say things like, "I'm not intelligent enough.
そして、私たちは「私は十分な知性を持っていない」というようなことを言っています。
I cannot do this. Nobody believes in me."
私にはできません。誰も信じてくれない"
And we have certain fears,
そして、私たちはある種の恐怖心を持っています。
we have fears of being rejected, fears of disappointing, fears of failing.
拒絶されることを恐れ、失望を恐れ、失敗を恐れています。
And we also play the victim.
そして、被害者面もしています。
So it's, "Nobody cares for me, nobody loves me."
"誰も私のことを気にかけてくれないし 誰も私を愛してくれない"
But in fact,
しかし、実際には
when I use this in companies, and I ask managers, and I say,
これを企業で使っていて、経営者に聞くと
"Where do you spend the most of your time?"
"どこで一番時間を過ごしているの?"
Hardly anybody comes and sits here.
ほとんど誰も来ないし、座っている人もいない。
Because it's quite difficult to admit our weaknesses sometimes.
なぜなら、自分の弱さを認めるのは難しいことがあるからだ。
We need a lot of courage.
たくさんの勇気が必要です。
And yet, we all suffer from self-doubt.
それなのに、私たちは皆、自己不信に悩まされています。
But it's really, what do we do without self-doubt?
しかし、それは本当に、私たちは自分自身を疑わずに何をしているのでしょうか?
Do we give up and give in?
諦めるのか、屈服するのか。
Or do we say no?
それともノーと言うか?
I want to find the resources and grow.
資源を見つけて成長したい。
And Krishnamurti says something wonderful,
そして、クリシュナムルティは素晴らしいことを言っています。
he says, "The highest form of intelligence
曰く、「知性の最高形態
is the ability to observe ourselves without judging."
"判断せずに自分自身を観察する能力である"
So, next chair.
で、次の椅子。
This is the meerkat chair.
こちらはミーアキャットチェア。
I don't know if you've ever seen a meerkat.
ミーアキャットを見たことがあるかどうかは知らない。
They are not many in Italy, but they are incredible.
イタリアではあまり見かけませんが、信じられないくらいの数です。
When they are on sentinel duty,
センチネル勤務の時に
they can stay for one hour just like this:
こんな感じで1時間はいられる。
one hour moving their head and only their head.
頭を動かすこと1時間、頭だけを動かすこと1時間。
Incredibly vigilant.
信じられないほど警戒心が強い。
And when we are in this chair, this is what we do.
そして、この椅子に座っている時には、このようなことをしています。
We're mindful; we're very aware;
私たちは気をつけています。
we are observant; we stop; we pause.
私たちは観察し、立ち止まり、一時停止しています。
We take a deep breath, and we're conscious.
深呼吸をして、意識をしています。
This is the WAIT chair. W-A-I-T.
こちらはWAITチェア。W-A-I-T
What am I thinking? What am I telling myself?
私は何を考えているのか?自分に何を言い聞かせているのか?
So here we become very curious.
だからここでは、私たちは非常に好奇心が強くなります。
If somebody is angry, instead of saying, "For God sake: grow up, will you?"
もし誰かが怒っていたら、"神のために:成長してくれないか?"と言うのではなく、"成長してくれないか?"と言ってみてはいかがでしょうか?
We think, "I wonder why that person is angry?"
"何であの人は怒ってるんだろう?"って思うんですよね。
And we feel interested.
と、興味を感じています。
So this chair here is ...
この椅子は...
When I think of Nietzsche,
ニーチェのことを考えると
this is such an important quote for this chair.
これは、この椅子のための重要な引用です。
He says, "You have your way; I have my way.
彼は「あなたにはあなたの道があり、私には私の道がある。
As for the right way and the only way, it does not exist."
"正しい道と唯一の道は存在しない"
So here we have a choice.
だから、ここでは選択肢があります。
The red pill or the blue pill?
赤いピルか青いピルか?
It's the sliding door chair.
引き戸の椅子です。
And in this moment when we make the right choice,
そして、正しい選択をするこの瞬間に
we move into this successful living.
私たちはこの成功した生活の中に入っていきます。
Next chair.
次の椅子。
Here we go into the world of detect.
ここではディテクトの世界に入ります。
Now, why detect?
なぜ検出するのか?
Detect because we become detective of ourselves,
私たちは自分自身の探偵になるので、検出します。
like Sherlock Holmes of ourselves.
シャーロック・ホームズのように
We take a magnifying glass, and we look at our behaviors.
虫眼鏡を持って、自分の行動を見ています。
It's a beautiful chair because we become self-aware.
自己認識になってしまうので、美しい椅子です。
We know who we are. We know what we want.
私たちは自分が誰であるかを知っています。何をしたいのかを知っている
We know where we're going. We're not afraid to speak our truth.
私たちはどこに向かっているのかを知っています。真実を話すことを恐れない。
But we also create our boundaries.
しかし、私たちはまた、自分たちの境界線を作っています。
We look after ourselves in this chair.
この椅子で自分たちの面倒を見ています。
But we're very very powerful.
でも、私たちはとてもパワフルなんです。
We don't give our power away.
私たちの力を手放すことはありません。
Here we give our power away.
ここで私たちは力を手放します。
So here we grow, we become free.
だからここで私たちは成長し、自由になるのです。
We come into our full power.
全力で臨む。
We become assertive, but not aggressive.
自己主張はするが、攻撃的にはならない。
Aristotle said, "Knowing yourself is the beginning of all wisdom."
アリストテレスは「自分を知ることはすべての知恵の始まりである」と言った。
We can be here for our whole lives.
一生ここにいることができます。
Why the dolphin?
なぜイルカなのか?
The dolphin because it's such a wonderful animal.
イルカはそのような素晴らしい動物だからです。
It's playful; it's intelligent; it communicates beautifully.
遊び心があって、知的で、コミュニケーションが美しい。
When I think of the dolphin,
イルカのことを考えると
I think of us at our very best as human beings.
人間として最高の状態で考えています。
So, next chair.
で、次の椅子。
This is the giraffe chair.
こちらはキリンチェア。
Very beautiful chair,
とても美しい椅子です。
very difficult.
非常に難しい。
I don't know if you know,
知っているかどうかは知らない。
but the giraffe has the biggest heart of all land animals;
でもキリンは陸の動物の中で一番大きな心を持っています。
it's that size.
その大きさです。
And not only does it have the biggest heart,
そして、心が大きいだけではありません。
it also has the longest neck.
それはまた、最も長い首を持っています。
So it has incredible vision.
だから、信じられないほどのビジョンを持っている。
So when we are in this chair,
だから、この椅子に座っているときは
we are displaying empathy, compassion, and understanding.
私たちは共感、思いやり、理解を示しています。
And in this chair, we put our egos on the back burner,
そして、この椅子では、自分のエゴを後回しにしています。
and we listen to people.
と人の話を聞きます。
We hold people in our presence, and we care for them.
私たちは人を抱きかかえ、人を大切にしています。
Stepping into somebody else's shoes and understanding them
他人の立場に立って理解すること
is a great act of generosity.
は、寛大さの偉大な行為です。
Abraham Lincoln once said,
エイブラハム・リンカーンはかつて言った。
"I don't like that man. I must get to know him better."
"あの人は好きになれない。"もっと知り合いにならないと"
So in this chair, it's an invitation
この椅子には招待状があるんだ
to look at other perspectives,
を使って、他の視点から見てみましょう。
to embrace other realities,
他の現実を受け入れるために
to embrace diversity,
多様性を受け入れるために
and to become tolerant.
と寛容になること。
And the most important question in this chair is what is important
そして、この椅子の中で最も重要な問題は何かというと
for him or her in front of me?
私の前で彼や彼女のために?
And the intention in this chair is to stay connected whatever happens.
そして、この椅子に座っている意図は、何が起こっても繋がりを保つことです。
So these are the chairs.
これが椅子なんですね。
How do we translate this into daily life?
これをどうやって日常生活に翻訳するのか?
Well, you can imagine, if you go to work,
まあ、仕事に行けば想像がつくでしょう。
maybe you can go, and you give a presentation,
行ってもいいかもしれないし、プレゼンしてもいいんじゃない?
and it goes really well.
と、とてもよく似合っています。
So you are here, thinking, "Great, fantastic!"
ここに来て "素晴らしい!"と思っているのね
Then, maybe you have a meeting and things go badly,
それから、もしかしたら会議があって、うまくいかないかもしれません。
and we sink into these chairs.
そして、私たちはこれらの椅子に沈んでいく。
Now our challenge every day is to understand how to find the balance
今、私たちの日々の課題は、どのようにバランスをとるかを理解することです。
between sitting here and sitting here.
ここに座っているのと、ここに座っているのとの間に
Because if we're sitting here, life is not that happy.
ここに座っていたら、人生はそんなに幸せなものではないからです。
But if we're sitting here, in these chairs,
でも、この椅子に座っていたら
we're more rational; we're more open;
私たちはより合理的で、よりオープンです。
we're more intelligent; we're more thoughtful.
私たちはより知的で、より思慮深いです。
Something that really moved me very very deeply when I first read it
最初に読んだときに、本当にとても深く感動したことがあります。
was this: Viktor Frankl, in his book Man's Search for Meaning,
はこれでした。ヴィクトル・フランクルは、彼の本の中で、「意味のための人間の検索」と言っています。
said, "Everything can be taken from man but one thing.
と言って、「人間からすべてのものを奪うことができるのは、一つのことだけです。
The last of human freedoms -
人間の最後の自由
to choose our attitude in any given set of circumstances."
"状況に応じて態度を選択することができる"
This is so powerful.
これは迫力がありますね。
So when you next want to snap at your children,
だから、次に子供に向かってパチリとしたくなった時には
or argue with your partner,
とか、相手と言い争ったりします。
or punish someone at work,
とか、仕事で誰かを罰するとか。
try and come into this chair here and think.
この椅子に座って考えてみてくれ
And if by chance, you end up in this chair -
偶然にもこの椅子に座ってしまうと...
which very often happens -
よくあること
can we find the courage to say "I'm sorry"
すまないと言う勇気が持てるか
and make everything right again?
そして、すべてを元通りにするのか?
So, my invitation to you is to take these chairs home with you.
この椅子をお持ち帰りください
Play with them. Make them your own.
彼らと一緒に遊ぶ。自分のものにして
Teach them to your kids; they get this immediately.
子供に教えてあげてください。
Put five of them in the boardroom at work
職場の役員室に5人入れて
and watch how your meetings will improve.
そして、あなたの会議がどのように改善されるかを見てみましょう。
And the next time somebody presses one of your red buttons,
次に誰かが赤いボタンを押したら
just think: five chairs, five choices.
5つの椅子、5つの選択肢
Can we all commit to making our homes,
みんなで家を建てることにコミットできるかな
our workplaces, and this world a better place?
私たちの職場、そしてこの世界をより良い場所にするためにはどうすればいいのでしょうか?
One behavior at a time.
一度に一つの行動を
Thank you.
ありがとうございます。
(Applause)
(拍手)