字幕表 動画を再生する
What is a parent?
翻訳: Moe Shoji 校正: Shoko Takaki
What is a parent?
親とは何でしょう?
It's not an easy question.
親とは何でしょうか?
Today we have adoption,
簡単な問いではありません
stepfamilies,
現在では養子縁組や
surrogate mothers.
複合家族や
Many parents face tough questions
代理母などがあります
and tough decisions.
多くの親が難しい問いや
Shall we tell our child about the sperm donation?
決断に直面しています
If so, when?
我が子に精子の提供について 伝えるべきか?
What words to use?
伝えるなら いつ?
Sperm donors are often referred to as "biological fathers,"
どんな言葉で伝えればいいか?
but should we really be using the word "father?"
精子提供者は度々 「生物学的父親」と呼ばれますが
As a philosopher and social scientist,
本当に「父親」という言葉を 用いるべきなのでしょうか?
I have been studying these questions about the concept of parenthood.
哲学者として そして社会科学者として
But today, I will talk to you about what I learned
私は親であるとは どういうことかを 研究してきました
from talking to parents and children.
しかし今日お話ししたいのは 親や子供たちと
I will show you that they know what matters most in a family,
話す中でわかったことです
even though their family looks a little different.
彼らは家族にとって もっとも重要なことを知っています
I will show you their creative ways of dealing with tough questions.
たとえ家族が他の家族と 少し違っていてもです
But I will also show you the parents' uncertainties.
彼らは自分なりの工夫にあふれた 難しい問題への対処法を持っています
We interviewed couples
それと同時に 親の不安についてもお話しします
who received fertility treatment at Ghent University Hospital,
私たちがインタビューしたのは
using sperm from a donor.
ゲント大学病院で 提供された精子を用いて
In this treatment timeline,
不妊治療を受けたカップルでした
you can see two points at which we conducted interviews.
この治療の時間経過で
We included heterosexual couples,
インタビューを行った 2つの時点がわかると思います
where the man for some reason did not have good-quality sperm,
私たちは異性同士のカップルも 含めました
and lesbian couples who obviously needed to find sperm elsewhere.
何らかの理由で男性が 良質な精子を持たない場合です
We also included children.
それから明らかに精子を他から必要とする レズビアンのカップルも含めました
I wanted to know
インタビューは 子供たちにも行いました
how those children define concepts like parenthood and family.
私はその子供たちが
In fact, that is what I asked them,
親であることや家族といった概念を どう捉えているか知りたかったのです
only not in that way.
実際 そういった質問をしました
I drew an apple tree instead.
ただ その聞き方は異なり
This way, I could ask abstract, philosophical questions
代わりにリンゴの木を描きました
in a way that did not make them run off.
こうすることで 抽象的かつ哲学的な問いを
So as you can see,
相手を怖がらせることなく 聞くことができたのです
the apple tree is empty.
ご覧のように
And that illustrates my research approach.
リンゴの木には 実がついていません
By designing techniques like this,
これは私の研究アプローチを 示しています
I can bring as little meaning and content as possible to the interview,
こうした手法を用いることによって
because I want to hear that from them.
インタビューに持ち込む意味や内容を できる限り少なくできます
I asked them:
それこそを子供たちから 引き出すためです
What would your family look like if it were an apple tree?
こんな質問をしました
And they could take a paper apple for everyone who, in their view,
家族がリンゴの木だとしたら どんな風だと思う?
was a member of the family,
それから 彼らは自分にとって 家族だと思う人の分だけ
write a name on it and hang it wherever they wanted.
紙のリンゴを手に取り
And I would ask questions.
名前を書いて 好きな場所に貼り付けます
Most children started with a parent or a sibling.
さらに質問をします
One started with "Boxer,"
ほとんどの子供たちは 親やきょうだいから始めました
the dead dog of his grandparents.
ある子供は「ボクサー」から 始めました
At this point, none of the children started mentioning the donor.
祖父母が飼っていた 死んだ犬だそうです
So, I asked them about their birth story.
この時点では 精子提供者について 言及する子供はいませんでした
I said, "Before you were born,
そこで 生まれた時の話を 聞いてみます
it was just your mom and dad,
「あなたが生まれる前は
or mom and mommy.
お母さんとお父さんだけか
Can you tell me how you came into the family?"
お母さんたちしか いませんでした
And they explained.
あなたが家族に加わったときの話を 教えてくれる?」
One said,
すると説明をしてくれます
"My parents did not have good seeds,
ある子供はこう言いました
but there are friendly men out there who have spare seeds.
「両親は良い種を 持っていなかったけれど
They bring them to the hospital,
余分に種を持っている 良い男の人たちがいるんだ
and they put them in a big jar.
その人たちは 病院に種を持ってきて
My mommy went there,
大きな瓶に入れるんだよ
and she took two from the jar,
ママはそこに行って
one for me and one for my sister.
瓶から2つもらってきたんだ
She put the seeds in her belly --
1つは私 もう1つは妹のために
somehow --
ママは種をお腹に入れて―
and her belly grew really big,
よくわからないけど―
and there I was."
お腹がとても大きくなって
Hmm.
私が生まれたの」
So only when they started mentioning the donor,
う〜ん
I asked questions about him, using their own words.
子供たちが提供者について 話し始めてようやく
I said,
私は彼らの言葉を使って 提供者について尋ねます
"If this would be an apple for the friendly man with the seeds,
私はこう言います
what would you do with it?"
「これが種を持っていた 良い男の人のリンゴだとしたら
And one boy was thinking out loud,
これをどうする?」
holding the apple.
ある男の子は リンゴを手に持ったまま
And he said,
考えながら
"I won't put this one up there with the others.
こう言いました
He's not part of my family.
「このリンゴは 他のとは一緒にしないよ
But I will not put him on the ground.
家族の一員では ないんだもの
That's too cold and too hard.
でも地面にも置かないよ
I think he should be in the trunk,
地面は冷たいし固いから
because he made my family possible.
この人は木の幹にいるべきだよ
If he would not have done this,
僕の家族を作ってくれたんだから
that would really be sad because my family would not be here,
この人がいなかったら
and I would not be here."
とても悲しいことになっていたよ だって僕の家族はなかったし
So also, parents constructed family tales --
僕もここにいなかったから」
tales to tell their children.
同じように 親もまた 家族の物語―
One couple explained their insemination
子供に聞かせる物語を 作っていました
by taking their children to a farm
あるカップルは 人工授精を説明するために
to watch a vet inseminate cows.
子供たちを農場に連れていき
And why not?
獣医が牛の人工授精をするのを 見せました
It's their way of explaining;
それもありですよね?
their do-it-yourself with family narratives.
彼らなりの説明の仕方なのです
DIY.
手作りの家族の物語なのです
And we had another couple who made books --
手作りのものです
a book for each child.
また別のカップルは 本を作りました
They were really works of art
1人の子供につき 1冊ずつです
containing their thoughts and feelings throughout the treatment.
芸術作品とも言えるもので
They even had the hospital parking tickets in there.
不妊治療中に考えたことや 気持ちが書かれていました
So it is DIY:
病院の駐車券も入っていました
finding ways, words and images
こうした物語は手作りです
to tell your family story to your child.
家族の物語を 子どもに伝えるための
And these stories were highly diverse,
方法や言葉やイメージを 見つけて作られます
but they all had one thing in common:
こうした物語は 実に様々ですが
it was a tale of longing for a child
1つだけ 共通していることがありました
and a quest for that child.
子供がどうしてもほしいと 追い求める物語であり
It was about how special and how deeply loved their child was.
その子供を手にするまでの物語です
And research so far shows that these children are doing fine.
その子がどれほど特別で いかに深く愛されているかが語られていました
They do not have more problems than other kids.
研究によると こうした子供たちに 特に問題はありません
Yet, these parents also wanted to justify their decisions
他の子供よりも問題がある ということはないのです
through the tales they tell.
しかし こうした親たちは 自分たちの物語を通して
They hoped that their children would understand their reasons
自らの決断を正当化したいと 考えていました
for making the family in this way.
こうした方法で 家族をもうけた理由を
Underlying was a fear that their children might disapprove
我が子にわかってほしいと 願うのです
and would reject the non-genetic parent.
その背景にあるのは 子供たちが血のつながっていない親に
And that fear is understandable,
不満を示し 拒絶するのではという恐怖です
because we live in a very heteronormative
この恐怖は理解できるものです
and geneticized society --
私たちは 異性愛を規範とする社会―
a world that still believes
遺伝に基づいた社会に生きています
that true families consist of one mom, one dad
真の家族とは
and their genetically related children.
1人の母親と1人の父親と 血のつながった子供たちで
Well.
構成されていると考える世界です
I want to tell you about a teenage boy.
さて
He was donor-conceived but not part of our study.
10代の男の子の話をしましょう
One day, he had an argument with his father,
彼も精子提供で生まれた子ですが 研究には参加していませんでした
and he yelled,
ある日 父親とけんかをして
"You're telling me what to do?
彼はこう怒鳴りました
You're not even my father!"
「ああしろ こうしろって 僕に言えるのか?
That was exactly what the parents in our study feared.
父親でもないくせに!」
Now, the boy soon felt sorry, and they made up.
これこそ 研究に参加していた親が 恐れていたことでした
But it is the reaction of his father that is most interesting.
この少年はすぐに反省し 父親と仲直りしました
He said,
しかし非常に興味深いのは 父親の反応です
"This outburst had nothing to do with the lack of a genetic link.
父親はこう言いました
It was about puberty --
「この激しい言葉遣いは 血のつながりがないこととは関係ない
being difficult.
思春期だから―
It's what they do at that age.
難しい時期だからだ
It will pass."
そういう年頃なんだ
What this man shows us
そのうちに過ぎ去るよ」
is that when something goes wrong,
この男性が教えてくれるのは
we should not immediately think
何か問題が起きたからといって
it is because the family is a little different.
すぐさま 自分の家族が
These things happen in all families.
他と違っているせいだと 考えてはならないということです
And every now and then,
こうしたことは どんな家族にも起こるのです
all parents may wonder:
そして折に触れて
Am I a good enough parent?
すべての親が考えます
These parents, too.
親として合格だろうか?と
They, above all, wanted to do what's best for their child.
こうした親も同じです
But they also sometimes wondered:
彼らも子供たちのために 最善を尽くしたいと思っています
Am I a real parent?
でも 彼らはこうも思うのです
And their uncertainties were present long before they even were parents.
自分は本当の親だろうか?と
At the start of treatment,
こうした不安は親になる前から つきまとっていたものです
when they first saw the counselor,
不妊治療の始めに
they paid close attention to the counselor,
初めてカウンセラーと会った時
because they wanted to do it right.
親は彼らにじっと注目をしました
Even 10 years later,
なぜなら上手くやりたいと 思ったからです
they still remember the advice they were given.
10年が経った後でもなお
So when they thought about the counselor
当時のアドバイスを 覚えているものなのです
and the advice they were given,
親がカウンセラーのことや
we discussed that.
受けたアドバイスのことを 考えると
And we saw one lesbian couple who said,
そのことも話し合いました
"When our son asks us,
あるレズビアンのカップルは こう言いました
'Do I have a dad?'
「息子に聞かれることがあります
we will say 'No, you do not have a dad.'
『僕にお父さんはいるの?』と
But we will say nothing more, not unless he asks,
すると『お父さんはいないよ』 と答えます
because he might not be ready for that.
でもそれ以上は言いません 聞かれない限りはね
The counselor said so."
息子に心の準備が できていないかもしれないと
Well.
カウンセラーが言ったんです」
I don't know; that's quite different
さて
from how we respond to children's questions.
どうでしょう 子供の質問への答えとしては
Like, "Milk -- is that made in a factory?"
かなり変わっていますね
We will say, "No, it comes from cows,"
例えば「牛乳は工場でできるの?」 と聞かれたら
and we will talk about the farmer,
こう答えるでしょう 「いいえ 牛からできるのよ」と
and the way the milk ends up in the shop.
それから酪農家の話をして
We will not say,
牛乳がお店に届くまでの話を することでしょう
"No, milk is not made in a factory."
こうは言わないはずです
So something strange happened here,
「いいえ 牛乳は 工場では作られないのよ」
and of course these children noticed that.
ですから どこかおかしいですし
One boy said,
もちろん子供たちも それには気づきます
"I asked my parents loads of questions,
ある男の子が言いました
but they acted really weird.
「両親にたくさん質問をしたけど
So, you know, I have a friend at school, and she's made in the same way.
2人とも変な態度だったんだ
When I have a question, I just go and ask her."
学校に友達がいるんだけど その子も同じ方法で生まれたんだ
Clever guy.
聞きたいことがあると その子に聞きに行くんだよ」
Problem solved.
賢い子ですね
But his parents did not notice,
一件落着はしましたが
and it certainly was not what they had in mind,
彼の両親は 気づいていませんでした
nor what the counselor had in mind
これは両親が考えていたことでも
when they were saying how important it is to be an open-communication family.
カウンセラーの 考えでもありませんでした
And that's the strange thing about advice.
何でもオープンに話せる家族であることの 重要性について語っていたというのに
When we offer people pills, we gather evidence first.
これがアドバイスの 奇妙な点です
We do tests,
薬を提供する際には まず証拠を集めます
we do follow-up studies.
実験を行い
We want to know, and rightly so, what this pill is doing
追跡調査を行います
and how it affects people's lives.
当然のこととして 私たちは薬の効能と
And advice?
人々への影響を知りたいのです
It is not enough for advice,
アドバイスはどうでしょう?
or for professionals to give advice that is theoretically sound,
専門家のアドバイスとしては
or well-meant.
理論的に正しく 善意から出るだけでは
It should be advice that there is evidence for --
不十分なのです
evidence that it actually improves patients' lives.
アドバイスには裏付けが必要です
So the philosopher in me would now like to offer you a paradox:
実際に患者の生活を 改善するという裏付けが
I advise you to stop following advice.
私は哲学者として 皆さんにパラドクスを差し上げましょう
But, yes.
私は皆さんにアドバイスに 従うのをやめるようアドバイスします
(Applause)
その通りでしょう
I will not end here with what went wrong;
(拍手)
I would not be doing justice to the warmth we found in those families.
起きてしまった間違いで 締めくくるのはやめましょう
Remember the books and the trip to the farmer?
こうした家族にある温かさに 失礼になりますから
When parents do things that work for them,
本の話と農場へ行った話を 覚えていますか?
they do brilliant things.
親が自分たちにとって 上手くいく方法をとると
What I want you to remember as members of families,
素晴らしいことが起こります
in no matter what form or shape,
皆さんに家族の一員として 覚えていてほしいことがあります
is that what families need are warm relationships.
どんな形の家族であっても
And we do not need to be professionals to create those.
家族に必要なのは 温かい関係性だということです
Most of us do just fine,
そのために 専門家である必要はありません
although it may be hard work,
私たちのほとんどが 上手くやれます
and from time to time, we can do with some advice.
苦労もするでしょうし
In that case,
時にはアドバイスが 必要なこともあるでしょう
bear in mind three things.
そんなときには
Work with advice that works for your family.
3つのことを思い出してください
Remember -- you're the expert, because you live your family life.
自分の家族の役に立つアドバイスを 聞くようにしましょう
And finally,
あなたこそが専門家です その家族と生活しているのはあなたなのです
believe in your abilities and your creativity,
それから最後に
because you can do it yourself.
自分の能力と創造性を信じてください
Thank you.
なぜなら自分で手作りすることが できるのですから
(Applause)
ありがとうございました