字幕表 動画を再生する
Most of you can probably relate to what I'm feeling right now.
翻訳: Yoichi Fukuoka 校正: Shoko Takaki
My heart is racing in my chest.
今 私がどんな状態か たぶん お分かりですね
My palms are a little bit clammy.
心臓がドキドキして
I'm sweating.
手のひらが じっとりしています
And my breath is a little bit shallow.
汗をかいて
Now, these familiar sensations are obviously the result
息も少し浅くなっています
of standing up in front of a thousand of you
もちろん こんな感覚を味わうのは
and giving a talk that might be streamed online
1000人もの人を 前にしているからです
to perhaps a million more.
他にも100万人もの人が
But the physical sensations I'm experiencing right now
オンラインで ご覧になっているかも
are actually the result of a much more basic mind-body mechanism.
でも 今 私が味わっている感覚は
My nervous system is sending a flood of hormones
心と体の基本的な メカニズムによるものです
like cortisol and adrenaline into my bloodstream.
神経系が血中に コルチゾールや アドレナリンなどのホルモンを
It's a very old and very necessary response that sends blood and oxygen
どっと送り出しているのです
to the organs and muscles that I might need
これは古くから組み込まれている 大事な反応で
to respond quickly to a potential threat.
危険が迫っているとき 体の器官や筋肉に必要な血液と酸素を
But there's a problem with this response,
すかさず 送り込もうとしているのです
and that is, it can get over-activated.
ただし この反応には問題があって
If I face these kinds of stressors on a daily basis,
ときとして過剰に 反応してしまいます
particularly over an extended period of time,
こんなストレスを受ける日々が
my system can get overloaded.
かなり長く続くと
So basically, if this response happens infrequently: super-necessary
体が耐えられなくなる かもしれません
for my well-being and survival.
この反応は たまにしか起きないなら 健康や生存のために
But if it happens too much,
絶対に必要不可欠な ものになりますが
it can actually make me sick.
あまりにも 頻繁に起きてしまうと
There's a growing body of research examining the relationship
病気になるかもしれません
between chronic stress and illness.
慢性的なストレスと 病気の関係について
Things like heart disease and even cancer
研究がどんどん進んでいます
are being shown to have a relationship to stress.
心臓疾患や がんのような病気にまで
And that's because, over time, too much activation from stress
ストレスとの関わりが 明らかになっています
can interfere with my body's processes that keep me healthy.
ストレスによる反応が 過剰に続くことで
Now, let's imagine for a moment that I was pregnant.
健康を維持する仕組みが 阻害されるのです
What might this kind of stress,
さて 私が今 妊娠中だったら どうでしょう
particularly over the length of my pregnancy,
妊娠期間中ずっと
what kind of impact might that have
こんなストレスが かかっていたら
on the health of my developing fetus?
お腹の中の赤ちゃんの健康に
You probably won't be surprised when I tell you
どんな影響が及ぶでしょうか?
that this kind of stress during pregnancy is not good.
妊娠中にストレスが かかるのはよくない
It can even cause the body to initiate labor too early,
そう言われても 驚いたりしませんよね
because in a basic sense, the stress communicates
ストレスが分娩の開始を 早めてしまうことさえあります
that the womb is no longer a safe place for the child.
ストレスが胎内の赤ちゃんに
Stress during pregnancy is linked with things like high blood pressure
子宮がもう安全な場所でないと 伝えてしまうからです
and low infant birth weight,
妊娠中のストレスは
and it can begin a cascade of health challenges
高血圧や出生時の低体重と 関わりがあるとされ
that make birth much more dangerous
母と子の両方にとって さらに危険な
for both parent and child.
一連の健康上の問題を
Now of course stress, particularly in our modern lifestyle,
引き起こしかねません
is a somewhat universal experience, right?
もちろん現代の ライフスタイルでは
Maybe you've never stood up to give a TED Talk,
ストレスは誰もが 経験することですよね
but you've faced a big presentation at work,
TEDに登壇して 講演したことはなくても
a sudden job loss,
仕事で大きな プレゼンテーションをしたり
a big test,
突然 仕事を失ったり
a heated conflict with a family member or friend.
大事な試験を受けたり
But it turns out that the kind of stress we experience
家族や友人と対立したり したことはあるでしょう
and whether we're able to stay in a relaxed state long enough
でも どんな種類のストレスを 経験するかということや
to keep our bodies working properly
リラックスした状態を 十分長く保って
depends a lot on who we are.
体調をきちんと 整えられるかどうかは
There's also a growing body of research
人によって 大きく異なります
showing that people who experience more discrimination
差別された経験が多い人ほど
are more likely to have poor health.
健康が損なわれやすいという 研究結果も増えてきています
Even the threat of discrimination,
運転中 警官に車を 止められたらどうしようと
like worrying you might be stopped by police while driving your car,
差別的に扱われることを 心配しただけでも
can have a negative impact on your health.
健康に悪影響が 生じる恐れがあります
Harvard Professor Dr. David Williams,
こうした関係を明らかにする 方法の先駆者である
the person who pioneered the tools that have proven these linkages,
ハーバード大学の デヴィッド・ウィリアムズ博士は
says that the more marginalized groups in our society
社会の周辺に 追いやられている集団ほど
experience more discrimination and more impacts on their health.
差別や健康への影響を 多く経験すると述べています
I've been interested in these issues for over a decade.
私は10年以上前から こうした問題に関心を持っています
I became interested in maternal health
医学部への進学に失敗した私は
when a failed premed trajectory instead sent me down a path
妊娠した女性を支援する
looking for other ways to help pregnant people.
別の方法はないかと考えました
I became a doula,
それでドゥーラになったのです
a lay person trained to provide support
ドゥーラとは 妊娠から出産までの間
to people during pregnancy and childbirth.
女性を支援するための訓練を 受けた人のことです
And because I'm Latina and a Spanish speaker,
私はラテン系で スペイン語を話します
in my first volunteer doula gig at a public hospital in North Carolina,
ノースカロライナ州の病院で 初めて ドゥーラのボランティアをしたとき
I saw clearly how race and class impacted the experiences
その人の人種と社会階層が 妊婦としての経験を
of the women that I supported.
大きく左右することに 気づきました
If we take a look at the statistics about the rates of illness
妊娠から出産までの期間の 罹患率の統計を見ると
during pregnancy and childbirth,
ウィリアムズ博士の
we see clearly the pattern outlined by Dr. Williams.
指摘するパターンが はっきり分かります
African-American women in particular
健康な赤ちゃんが 生まれるかどうかという点で
have an entirely different experience than white women
特にアフリカ系アメリカ人の女性が 経験することは
when it comes to whether their babies are born healthy.
白人の女性とまったく異なります
In certain parts of the country, particularly the Deep South,
アメリカの一部地域 特に最南部では
the rates of mother and infant death for black women
黒人の妊婦と新生児の死亡率が
actually approximate those rates in Sub-Saharan African.
サハラ砂漠以南のアフリカと ほぼ同じなのです
In those same communities,
同じ地域でも 白人の妊婦の場合は
the rates for white women are near zero.
死亡率が ほぼゼロなのに
Even nationally, black women are four times more likely
全国的に見ても
to die during pregnancy and childbirth
妊娠から出産までの間に 黒人の妊婦が死亡する率は
than white women.
白人の妊婦の4倍です
Four times more likely to die.
死亡率が4倍ですよ
They're also twice as likely for their infants to die
黒人女性の産んだ赤ちゃんが
before the first year of life
1歳になるまでに亡くなる率も
than white infants,
白人女性の赤ちゃんの2倍です
and two to three times more likely
胎内での発達が 不十分なことを示す
to give birth too early or too skinny --
早産や低出生体重の割合も
a sign of insufficient development.
黒人の妊婦では 2~3倍になっています
Native women are also more likely to have higher rates of these problems
ネイティブアメリカンの妊婦も こうした問題の発生率が
than white women,
白人の妊婦より高く
as are some groups of Latinas.
ラテン系の女性でも同様です
For the last decade as a doula turned journalist and blogger,
ドゥーラとしての 10年の活動を経て
I've been trying to raise the alarm
ジャーナリスト兼 ブロガーになった私は
about just how different the experiences of women of color,
有色人種 特に黒人の女性の場合 アメリカで妊娠し出産するという経験が
but particularly black women,
白人女性とどれほど 異なるかについて
are when it comes to pregnancy and birth in the US.
警鐘を鳴らそうと 努めてきました
But when I tell people about these appalling statistics,
ところが こうした 驚くべき数字を持ち出すと
I'm usually met with an assumption that it's about either poverty
それは貧困によるものか 医療を受けられないせいではないか
or lack of access to care.
という反応がよく返ってきます
But it turns out, neither of these things tell the whole story.
しかし 貧困や医療の不備で すべて説明することはできません
Even middle-class black women still have much worse outcomes
中流階級の黒人女性を 中流階級の白人女性と比べても
than their middle-class white counterparts.
黒人女性のデータは ずっと悪いのです
The gap actually widens among this group.
実際 中流階級同士の ギャップの方が大きいのです
And while access to care is definitely still a problem,
医療に手が届くかどうかが 今も問題なのは確かですが
even women of color who receive the recommended prenatal care
推奨される妊婦向けのケアを 受けている有色人種の女性でも
still suffer from these high rates.
データは やはり良くありません
And so we come back to the path
ここでも道筋は同じこと
from discrimination to stress to poor health,
差別からストレスが生じ それが健康状態の悪化へとつながる
and it begins to paint a picture that many people of color know to be true:
これは有色人種の多くが よく知っている図式です
racism is actually making us sick.
人種差別のせいで 本当に病気になってしまうのです
Still sound like a stretch?
誇張しすぎのように 聞こえますか?
Consider this: immigrants, particularly black and Latina immigrants,
移民についてこんな話があります 特に黒人とラテン系の移民は
actually have better health when they first arrive in the United States.
最初にアメリカに 到着したときは健康でも
But the longer they stay in this country, the worse their health becomes.
この国に長くいればいるほど 健康状態は悪化していきます
People like me, born in the United States to Cuban immigrant parents,
私はアメリカ生まれですが 両親はキューバからの移民です
are actually more likely to have worse health than my grandparents did.
私のような世代はたいてい 祖父母より健康状態が劣っています
It's what researchers call "the immigrant paradox,"
これが研究者の言う 「移民のパラドックス」で
and it further illustrates
私たちの健康を 損なうような何かが
that there's something in the US environment
アメリカの 生活環境にあることを
that is making us sick.
示しています
But here's the thing:
大事なことは
this problem, that racism is making people of color,
有色人種 特に黒人の 女性や赤ちゃんの健康が
but especially black women and babies, sick, is vast.
人種差別によって 損なわれているという問題です
I could spend all of my time with you talking about it,
この議論を続けてもいいのですが やめておきましょう
but I won't, because I want to make sure to tell you about one solution.
ここでお話ししたいのは ある解決法のこと
And the good news is, it's a solution that isn't particularly expensive,
幸いにもそれは あまりお金のかからない解決法で
and doesn't require any fancy drug treatments
高価な薬も 新しいテクノロジーも
or new technologies.
必要としません
The solution is called, "The JJ Way."
その解決法は「JJ式」 と呼ばれています
Meet Jennie Joseph.
こちらはジェニー・ジョセフです
She's a midwife in the Orlando, Florida area
ジェニーはフロリダ州 オーランドの助産師で
who has been serving pregnant women for over a decade.
10年以上前から妊婦を サポートしています
In what she calls her easy-access clinics,
ジェニーとそのチームは 気軽に行けるクリニックで
Jennie and her team provide prenatal care to over 600 women per year.
年間600人を超える妊婦に ケアを提供しています
Her clients, most of whom are black, Haitian and Latina,
ジェニーのケアを受ける妊婦は ほとんどが黒人、ハイチ人、ラテン系で
deliver at the local hospital.
地元の病院で子どもを産みますが
But by providing accessible and respectful prenatal care,
気配りの行き届いた 利用しやすいケアを提供することで
Jennie has achieved something remarkable:
ジェニーは目覚ましい成果を あげています
almost all of her clients give birth to healthy, full-term babies.
ほぼ全員が満期出産で 健康な赤ちゃんを産んでいるのです
Her method is deceptively simple.
ジェニーのやり方は 一見すごくシンプルです
Jennie says that all of her appointments start at the front desk.
妊婦との関わりは受付から始まる とジェニーは言います
Every member of her team, and every moment a women is at her clinic,
妊婦がクリニックで過ごす時間 チームのメンバー全員が
is as supportive as possible.
常に可能なかぎりの 支援を惜しみません
No one is turned away due to lack of funds.
お金が払えない人に対して 背を向けることはしません
The JJ Way is to make the finances work no matter what the hurdles.
お金の面で問題があっても、 どうにかやりくりするのがJJ式です
No one is chastised for showing up late to their appointments.
妊婦が予約した時間に遅れても とがめられはしません
No one is talked down to or belittled.
誰も見下されたり けなされたりしません
Jennie's waiting room feels more like your aunt's living room than a clinic.
待合室は クリニックというより おばさんの家のリビングのようで
She calls this space "a classroom in disguise."
ジェニーはこのスペースを 「教室っぽくない教室」と呼んでいます
With the plush chairs arranged in a circle,
円く並んだ心地のいい 椅子に腰かけて
women wait for their appointments in one-on-one chats
自分の順番を待つ間も スタッフと1対1で話し合ったり
with a staff educator,
グループで出産の 講習を受けます
or in group prenatal classes.
いよいよ順番がまわってくると
When you finally are called back to your appointment,
ジェニーの医療アシスタントの
you are greeted by Alexis or Trina,
アレクシスかトリーナが 声をかけてくれます
two of Jennie's medical assistants.
二人は若いアフリカ系アメリカ人で 子どもを持つ母親です
Both are young, African-American and moms themselves.
二人とも気さくで 親しみやすく接してくれます
Their approach is casual and friendly.
私がクリニックを訪れたとき トリーナが
During one visit I observed,
出産間近の若い女性の 血圧を測りながら
Trina chatted with a young soon-to-be mom
しゃべっているのを 見かけました
while she took her blood pressure.
そのラテン系の妊婦は 吐き気がして 食物が胃に収まらないとのこと
This Latina mom was having trouble keeping food down due to nausea.
血圧計のベルトをしぼませながら トリーナが言いました
As Trina deflated the blood pressure cuff,
「それじゃ私たち 薬の処方を変えた方がいいわね
she said, "We'll see about changing your prescription, OK?
何も食べられきゃ 困るものね」
We can't have you not eating."
この「私たち」というのが 実は ジェニーのモデルの勘どころなのです
That "we" is actually a really crucial aspect of Jennie's model.
クリニックのスタッフは チームの一部として妊婦やその家族と
She sees her staff as part of a team that, alongside the woman and her family,
同じゴールを目指します
has one goal:
― 妊婦が健康な赤ちゃんを 出産すること
get mom to term with a healthy baby.
実のところ ケアのモデルの中心は トリーナとアレクシスで
Jennie says that Trina and Alexis are actually the center of her care model,
彼らの仕事を支えるのが 自分の役割だと ジェニーは言います
and that her role as a provider is just to support their work.
トリーナは 妊婦たちと頻繁に 携帯メールをやりとりし
Trina spends a lot of her day on her cell phone,
あらゆる事柄について 話し合っています
texting with clients about all sorts of things.
ある女性は 病院で処方された薬を 妊娠中に服用しても大丈夫かと
One woman texted to ask if a medication she was prescribed at the hospital
メールで尋ねました
was OK to take while pregnant.
ダメだという返事でした
The answer was no.
ジェニーのケアの下で産まれた 赤ちゃんの写真が又送られてきました
Another woman texted with pictures of an infant born under Jennie's care.
さらに言うと ジェニーと対面するときまでに
Lastly, when you finally are called back to see the provider,
待合室で妊婦の体重は 測定済みだし
you've already taken your own weight in the waiting room,
採尿もトイレで 済んでいるという具合です
and done your own pee test in the bathroom.
従来の医療モデルからすると これは大きな違いです
This is a big departure from the traditional medical model,
責任と情報が ケアを受ける女性の手に
because it places responsibility and information
しっかり与えられているからです
back in the woman's hands.
医療を提供する側が推奨したことを 守れなかったとしても
So rather than a medical setting where you might be chastised
妊婦が責められたりはしません
for not keeping up with provider recommendations --
低所得の女性が受けられるケアでは よくある扱いですが
the kind of settings often available to low-income women --
ジェニーのモデルでは できるかぎり手を差し伸べようとします
Jennie's model is to be as supportive as possible.
そうした女性が日々直面する 人種差別のストレスを和らげるために
And that support provides a crucial buffer
このような支援が 重要な役割を果たします
to the stress of racism and discrimination facing these women every day.
でも ジェニーのモデルの 最も素晴らしい点は
But here's the best thing about Jennie's model:
信じられないほど成果を あげていることです
it's been incredibly successful.
最初に統計データを 紹介しましたよね
Remember those statistics I told you,
黒人の妊婦は早産の率が高く
that black women are more likely to give birth too early,
低出生体重の赤ちゃんの割合や
to give birth to low birth weight babies,
妊娠中と出産時の合併症で 亡くなる率も高いというデータです
to even die due to complications of pregnancy and childbirth?
JJ式のケアはこうした問題を ほぼ完全に解消してきました
Well, The JJ Way has almost entirely eliminated those problems,
まずはジェニー曰く 「やせっぽちの赤ちゃん」問題から着手し
starting with what Jennie calls "skinny babies."
世話をした ほぼすべての女性が ふっくらした健康な
She's been able to get almost all her clients to term
この子のような赤ちゃんを 授かるようにしました
with healthy, chunky babies like this one.
(どよめき)
Audience: Aw!
これはジェニーの ケアを受けた女性が
Miriam Zoila Pérez: This is a baby girl
この前の6月に 産んだ女の子です
born to a client of Jennie's this past June.
ジェニーが活動している地域の 女性たちで
A similar demographic of women in Jennie's area
この妊婦さんと同じ病院で 出産する人たちの赤ちゃんは
who gave birth at the same hospital her clients did
標準体重を下回る割合が
were three times more likely to give birth
3倍多くなります
to a baby below a healthy weight.
どうにも 解決しがたいことだと 何十年も思われていた問題に
Jennie is making headway into what has been seen for decades
ジェニーは果敢に 取り組んでいます
as an almost intractable problem.
JJ式に必要な1対1のケアは
Some of you might be thinking,
費用が掛かりすぎるから 規模の拡大は実施できないと
all this one-on-one attention that The JJ Way requires
考える方も いらっしゃるかもしれません
must be too expensive to scale.
でも それは違います
Well, you'd be wrong.
モデルの中心にあるのは
The visit with the provider is not the center of Jennie's model,
ジェニーによる 面談ではありません
and for good reason.
個別相談には コストがかかるので
Those visits are expensive, and in order to maintain her model,
数をこなさなければ 維持できません
she's got to see a lot of clients to cover costs.
でも 必要なサポート、情報、ケアを 全員が提供できるなら
But Jennie doesn't have to spend a ton of time with each woman,
ジェニーが 個別の相談に多くの時間を
if all of the members of her team can provide the support, information
費やす必要はありません
and care that her clients need.
ジェニーのモデルの優れた点は
The beauty of Jennie's model is that she actually believes
医療のほぼ どんな場面にでも 適用できることです
it can be implemented in pretty much any health care setting.
きっかけさえあれば いつでも ケアに革命を起こせるのです
It's a revolution in care just waiting to happen.
これまでお話ししてきたことは どれも大きな問題です
These problems I've been sharing with you are big.
それは人種差別や階級差別 そして人種や階級で分断された社会の
They come from long histories of racism, classism,
長い歴史の中から生じた問題です
a society based on race and class stratification.
そこには身を守るための 複雑な生理的機構が組み込まれ
They involve elaborate physiological mechanisms
過剰な反応が呼び覚まされた場合
meant to protect us,
本当に病気になってしまうのです
that, when overstimulated, actually make us sick.
でも ドゥーラとしての活動から 私が学んだのは
But if there's one thing I've learned from my work as a doula,
わずかな無条件のサポートだけでも 実に大きな成果が得られることです
it's that a little bit of unconditional support can go a really long way.
人間には 驚くべき対応力があると
History has shown that people are incredibly resilient,
歴史が証明しています
and while we can't eradicate racism
人種差別や そこからくるストレスを 一晩で消し去るのは無理だとしても
or the stress that results from it overnight,
有色人種の人たちが日々 経験する辛さを
we might just be able to create environments that provide a buffer
和らげる環境を用意することは 可能かもしれません
to what people of color experience on a daily basis.
妊娠している女性に そうした環境を提供できれば
And during pregnancy, that buffer can be an incredible tool
それは後の世代まで 人種差別の悪影響を緩和する
towards shifting the impact of racism
この上ない手段に なるかもしれません
for generations to come.
ありがとうございました
Thank you.
(拍手)
(Applause)