Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • Have you ever heard the one about how breastfeeding is free?

    翻訳: Hiroko Kawano 校正: Masaki Yanagishita

  • (Laughter)

    母乳がどうしてタダかという話を 聞いたことはありませんか?

  • Yeah, it's pretty funny,

    (笑)

  • because it's only free if we don't value women's time and energy.

    これは かなりおかしな話です

  • Any mother can tell you how much time and energy it takes

    タダなのは 女性にかかる手間と暇を 無視しているからに過ぎません

  • to liquify her body --

    母親なら誰でも 分かることですが すごく手間暇がかかるんですよ

  • to literally dissolve herself --

    母体を液化して

  • (Laughter)

    文字通り体を溶かすんですから

  • as she feeds this precious little cannibal.

    (笑)

  • (Laughter)

    愛しくあどけない 赤子に 自分の一部を共食いさせるんです

  • Milk is why mammals suck.

    (笑)

  • At Arizona State University,

    お乳を吸うのは 哺乳類たる所以です

  • in the Comparative Lactation Lab,

    アリゾナ州立大学の

  • I decode mothers' milk composition

    比較哺乳研究所 (Comparative Lactation Lab)で

  • to understand its complexity

    私は母乳の成分の分析をしています

  • and how it influences infant development.

    母乳の複雑さを理解し

  • The most important thing that I've learned

    乳幼児期の発達への影響を 理解するためです

  • is that we do not do enough to support mothers and babies.

    私が学んだ中で最も重要なことは

  • And when we fail mothers and babies,

    母子への支援が不十分だということです

  • we fail everyone who loves mothers and babies:

    お母さんと赤ちゃんを おろそかにすることは

  • the fathers, the partners, the grandparents, the aunties,

    お母さんと赤ちゃんを愛する みなさんをおろそかにする行為です

  • the friends and kin that make our human social networks.

    父親、伴侶、祖父母、伯母・叔母

  • It's time that we abandon simple solutions and simple slogans,

    友人、親戚などなど 人間社会を構成するみなさんです

  • and grapple with the nuance.

    そろそろ シンプルな解決策や シンプルなスローガンをやめて

  • I was very fortunate

    「ニュアンス」に取り組む時です

  • to run smack-dab into that nuance very early,

    私は幸運なことに

  • during my first interview with a journalist

    ごく早期にこの「ニュアンス」について 直に出くわしました

  • when she asked me,

    記者から初めて 取材を受けた時のことでした

  • "How long should a mother breastfeed her baby?"

    記者の質問はこうでした

  • And it was that word "should" that brought me up short,

    「乳児にはどれくらいの期間 母乳を与えるべきですか?」

  • because I will never tell a woman what she should do with her body.

    「べき」という言葉に 私は面食らいました

  • Babies survive and thrive

    だって 女性が自分の体をどうす「べき」 なんて私は言いたくないからです

  • because their mother's milk is food, medicine and signal.

    赤ちゃんが元気に育つのは

  • For young infants,

    母乳が食事、薬、シグナルの 役割を果たすからです

  • mother's milk is a complete diet

    幼い乳児にとって

  • that provides all the building blocks for their bodies,

    母乳は完全食であり

  • that shapes their brain

    身体に必要な栄養素を供給し

  • and fuels all of their activity.

    脳を形作り

  • Mother's milk also feeds the microbes

    活動にエネルギーを供給します

  • that are colonizing the infant's intestinal tract.

    また母乳は 赤ちゃんの腸管に

  • Mothers aren't just eating for two,

    コロニー形成をする微生物を育てます

  • they're eating for two to the trillions.

    母親は2人分食べているだけでなく

  • Milk provides immunofactors that help fight pathogens

    無数の腸内細菌も養っています

  • and mother's milk provides hormones that signal to the infant's body.

    母乳を飲むことで 免疫ができ 病原菌への抵抗力ができますし

  • But in recent decades,

    母乳に含まれるホルモンは 乳幼児の体の発達を促します

  • we have come to take milk for granted.

    でも ここ数十年

  • We stopped seeing something in plain sight.

    私たちは 母乳のありがたみを忘れがちで

  • We began to think of milk as standardized, homogenized, pasteurized,

    ありふれたものとして 母乳に目を向けるのをやめました

  • packaged, powdered, flavored and formulated.

    そして ミルクと言えば 規格化、均質化、滅菌、袋詰め —

  • We abandoned the milk of human kindness

    粉末化、 調味・成分調整された 人工栄養と考えるようになりました

  • and turned our priorities elsewhere.

    母乳の持つ 愛情深さを 顧みなくなり

  • At the National Institutes of Health

    他のものに優先順位を向けました

  • in Washington DC

    ワシントンDCの

  • is the National Library of Medicine,

    米国立衛生研究所(NIH)には

  • which contains 25 million articles --

    国立医学図書館(NLM)があり

  • the brain trust of life science and biomedical research.

    2千5百万の論文が登録され

  • We can use keywords to search that database,

    生命科学と生物医学研究の 知的宝庫となっています

  • and when we do that,

    このデータベースは キーワード検索することができ

  • we discover nearly a million articles about pregnancy,

    検索をすると

  • but far fewer about breast milk and lactation.

    「妊娠」に関する論文は 100万件近くヒットしますが

  • When we zoom in on the number of articles just investigating breast milk,

    「母乳」や「乳汁分泌」は ずっと少数です

  • we see that we know much more about coffee, wine and tomatoes.

    母乳に限った研究論文数を見ると

  • (Laughter)

    コーヒー、ワイン、トマトなどの方が よく研究されていることがわかります

  • We know over twice as much about erectile dysfunction.

    (笑)

  • (Laughter)

    EDの方が2倍も研究されています

  • I'm not saying we shouldn't know about those things --

    (笑)

  • I'm a scientist, I think we should know about everything.

    知る必要がないと言うつもりはありませんよ

  • But that we know so much less --

    私は科学者ですから あらゆることを知るべきだと考えます

  • (Laughter)

    でも 母乳に関して —

  • about breast milk --

    (笑)

  • the first fluid a young mammal is adapted to consume --

    私たちは知らなさすぎです

  • should make us angry.

    哺乳類の赤ちゃんが 最初に摂取する液体なのに —

  • Globally, nine out of 10 women will have at least one child in her lifetime.

    私たちは 怒るべきです

  • That means that nearly 130 million babies are born each year.

    概ね 10人のうち9人の女性が 生涯に1人以上の子を授かります

  • These mothers and babies deserve our best science.

    つまり毎年 1億3千万人近くの 新生児が生まれていることになります

  • Recent research has shown that milk doesn't just grow the body,

    母子は最高の科学研究に値します

  • it fuels behavior and shapes neurodevelopment.

    最近の研究で明らかになったのは ミルクが体の成長を促すだけではなく

  • In 2015, researchers discovered

    行動の元となるエネルギーを供給し 神経の発達を形成します

  • that the mixture of breast milk and baby saliva --

    2015年の研究で分かったことですが

  • specifically, baby saliva --

    お母さんのお乳と 赤ちゃんの唾液が混ざると —

  • causes a chemical reaction that produces hydrogen peroxide

    特に赤ちゃんの唾液が

  • that can kill staph and salmonella.

    化学反応を起こして 過酸化水素が発生し

  • And from humans and other mammal species,

    黄色ブドウ球菌やサルモネラ菌を殺します

  • we're starting to understand that the biological recipe of milk

    ヒトをはじめとする哺乳類の研究から

  • can be different when produced for sons or daughters.

    赤ちゃんの性別によって 生物学的に母乳の成分が

  • When we reach for donor milk in the neonatal intensive care unit,

    異なる可能性があることが 分かり始めています

  • or formula on the store shelf,

    新生児ICU(NICU)では ドナーの母乳や市販の人工栄養に

  • it's nearly one-size-fits-all.

    手を伸ばそうとすると

  • We aren't thinking about how sons and daughters may grow at different rates,

    ほぼ単一規格です

  • or different ways,

    私たちは考えもしませんが 赤ちゃんの成長パターンや速度には

  • and that milk may be a part of that.

    かなりの性差があり

  • Mothers have gotten the message

    母乳もその要因の一つです

  • and the vast majority of mothers intend to breastfeed,

    こういった情報を聞いて

  • but many do not reach their breastfeeding goals.

    お母さんたちの大半が 母乳を飲ませようとしますが

  • That is not their failure;

    自分で設定した母乳栄養の目標に 達しない人も多いのです

  • it's ours.

    それはお母さんのせいではなく

  • Increasingly common medical conditions like obesity, endocrine disorders,

    私たちのせいです

  • C-section and preterm births

    近年増え続ける医学的な問題 — 肥満、内分泌障害、帝王切開、早産

  • all can disrupt the underlying biology of lactation.

    これら全てが 母体の乳分泌を

  • And many women do not have knowledgeable clinical support.

    邪魔する原因になる可能性があります

  • Twenty-five years ago,

    そして多くの女性が 十分な知識に基づく 医療支援を受けていません

  • the World Health Organization and UNICEF established criteria

    25年前

  • for hospitals to be considered baby friendly --

    WHOとUNICEFが

  • that provide the optimal level of support for mother-infant bonding

    赤ちゃんにやさしい病院の 基準を設けました

  • and infant feeding.

    「赤ちゃんにやさしい」とは 母子の絆と乳幼児の栄養摂取に対して

  • Today, only one in five babies in the United States

    最適レベルの支援をすることです

  • is born in a baby-friendly hospital.

    「赤ちゃんにやさしい」病院で 生まれる赤ちゃんは 現在の米国では

  • This is a problem,

    5人に1人しかいません

  • because mothers can grapple with many problems

    これは問題です

  • in the minutes, hours, days and weeks of lactation.

    母乳による授乳期に お母さんたちは

  • They can have struggles with establishing latch,

    毎分、毎時、毎日、毎週 色々な問題に見舞われるからです

  • with pain,

    授乳の姿勢を覚えるのも一苦労

  • with milk letdown

    痛みが出るかもしれませんし

  • and perceptions of milk supply.

    乳汁排出や

  • These mothers deserve knowledgeable clinical staff

    授乳必要量などなど

  • that understand these processes.

    母乳での授乳中には こういったプロセスを熟知する

  • Mothers will call me as they're grappling with these struggles,

    賢い臨床スタッフがいてしかるべきです

  • crying with wobbly voices.

    こういった問題で苦労する お母さんたちから電話がかかります

  • "It's not working.

    声をふるわせて涙声でこう言います

  • This is what I'm supposed to naturally be able to do.

    「うまく行かないの

  • Why is it not working?"

    母乳を与えるのは 自然にできるはずなのに

  • And just because something is evolutionarily ancient

    どうしてうまく行かないの?」

  • doesn't mean that it's easy or that we're instantly good at it.

    進化的に古い行為だからといって

  • You know what else is evolutionarily ancient?

    簡単で 誰でもすぐに できるようになるとは限りません

  • (Laughter)

    これ以外に 進化的に古い行為を ご存知ですよね

  • Sex.

    (笑)

  • And nobody expects us to start out being good at it.

    セックスです

  • (Laughter)

    最初からうまくできるなんて 思っていませんよね

  • Clinicians best deliver quality equitable care

    (笑)

  • when they have continuing education

    臨床医が最も適切なケアを 誰にでも提供できるようにするには

  • about how to best support lactation and breastfeeding.

    母乳栄養と授乳に関する最善の支援策について

  • And in order to have that continuing education,

    継続的な教育を受けることが必要です

  • we need to anchor it to cutting-edge research

    そして継続的な教育をするためには

  • in both the life sciences and the social sciences,

    それを生命科学と社会科学 両方の

  • because we need to recognize

    最先端の研究と 連携させることが必要です

  • that too often

    なぜなら 私たちが 認識しなければならないのは

  • historical traumas and implicit biases

    歴史的トラウマや 潜在的な偏見が

  • sit in the space between a new mother and her clinician.

    しばしば 母親と臨床医の間に 溝を作ることです

  • The body is political.

    身体は政治的です

  • If our breastfeeding support is not intersectional,

    母乳栄養支援は 多角的に行わなければ

  • it's not good enough.

    不十分です

  • And for moms who have to return for work,

    そして職場復帰しなければならない お母さんは

  • because countries like the United States do not provide paid parental leave,

    米国のような国では 有給の育児休暇が出ないので

  • they can have to go back in as short as just a few days after giving birth.

    出産後わずか数日で職場復帰をせねば ならないこともあるのです

  • How do we optimize mother and infant health

    母子の健康を最適にするためと言って

  • just by messaging about breast milk to moms

    お母さんに 母乳の情報を伝えるだけで

  • without providing the institutional support

    母子の絆を強め 母乳栄養を支える

  • that facilitates that mother-infant bonding

    制度的な支援がなければ

  • to support breastfeeding?

    どうやったらうまくいくでしょう?

  • The answer is: we can't.

    うまくいくわけありません

  • I'm talking to you, legislators,

    私は 議員の皆さんと 議員を選出する —

  • and the voters who elect them.

    有権者の皆さんに言います

  • I'm talking to you, job creators and collective bargaining units,

    雇用主並びに 団体交渉を行う 組合の皆さんに言います

  • and workers, and shareholders.

    勤め人の皆さんと株主の皆さんに言います

  • We all have a stake in the public health of our community,

    私たちの誰もが 社会全体の健康に深くかかわっています

  • and we all have a role to play in achieving it.

    それを達成するための 役割を担っているのです

  • Breast milk is a part of improving human health.

    母乳は 人類の 健康改善の一環です

  • In the NICU, when infants are born early or sick or injured,

    NICUでは 赤ちゃんが早産で生まれたり 疾患や障害を持って生まれた場合

  • milk or bioactive constituents in milk can be critically important.

    母乳や母乳の中の生物活性成分が 非常に大きな意味を持つことがあります

  • Environments or ecologies,

    感染症のリスクが高い 環境、生態系、地域では

  • or communities where there's high risk of infectious disease,

    母乳は非常に有効な防御策となりえます

  • breast milk can be incredibly protective.

    台風や震災などの非常時や

  • Where there are emergencies like storms and earthquakes,

    停電時など

  • when the electricity goes out,

    安全な水が手に入らない時に

  • when safe water is not available,

    母乳があれば 赤ちゃんに 栄養と水分の補給が続けられます

  • breast milk can keep babies fed and hydrated.

    また 人道上の危機に 晒されている状況 例えば —

  • And in the context of humanitarian crises,

    紛争地域から逃れた シリアのお母さんの立場なら

  • like Syrian mothers fleeing war zones,

    ほんの小さなしずくで 地球規模の課題から 赤ちゃんを守れるのです

  • the smallest drops can buffer babies from the biggest global challenges.

    でも 母乳を理解することは お母さんや政策立案者にメッセージを

  • But understanding breast milk is not just about messaging to mothers

    送ることだけではありません

  • and policy makers.

    母乳の大切さを理解することで

  • It's also about understanding what is important in breast milk

    人工栄養の粉ミルクを改良し

  • so that we can deliver better formulas

    何らかの理由で母乳栄養ができないか しない選択をしたお母さんの助けになるんです

  • to moms who cannot or do not breastfeed for whatever reason.

    私たちにはもっと良い働きかけをして

  • We can all do a better job

    多様性に満ちたお母さんたちが 多様な方法で 子育てをする

  • of supporting the diversity of moms raising their babies

    サポートをすることができます

  • in a diversity of ways.

    世界中の女性が

  • As women around the world struggle

    政治的、社会的、経済的平等を 勝ち取るために奮闘している今こそ

  • to achieve political, social and economic equality,

    私たちは 母性というものを

  • we must reimagine motherhood

    女性らしさの 中核となる属性としてではなく

  • as not the central, core aspect of womanhood,

    女性を素晴らしい存在にする 潜在的な可能性の一つとして捉え直すべきです

  • but one of the many potential facets of what makes women awesome.

    今こそ その時です

  • It's time.

    (拍手)

  • (Applause)

Have you ever heard the one about how breastfeeding is free?

翻訳: Hiroko Kawano 校正: Masaki Yanagishita

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED 母乳 赤ちゃん 母さん 栄養 授乳

TED】ケイティ・ヒンデ:母乳について私たちが知らないこと(母乳について私たちが知らないこと|ケイティ・ヒンデ (【TED】Katie Hinde: What we don't know about mother's milk (What we don't know about mother's milk | Katie Hinde))

  • 481 23
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語