字幕表 動画を再生する
Last year ...
翻訳: Naoko Fujii 校正: Yuko Yoshida
was hell.
去年は…
(Laughter)
最悪でした
It was my first time eating Nigerian "jollof."
(笑)
(Laughter)
初めてナイジェリア料理の ジョロフ・ライスを食べたんです
Actually, in all seriousness,
(笑)
I was going through a lot of personal turmoil.
いや 本当に真面目な話
Faced with enormous stress,
私は 滅茶苦茶な状態でした
I suffered an anxiety attack.
甚大なストレスに直面し
On some days, I could do no work.
不安発作に苦しめられていました
On other days,
全く働けない日もあれば
I just wanted to lay in my bed and cry.
ただベッドに横になり 泣いていたかった日もありました
My doctor asked if I'd like to speak with a mental health professional
主治医には メンタルヘルスの専門家に 話をしたらと言われました
about my stress and anxiety.
自分のストレスと不安を相談するのです
Mental health?
メンタルヘルス?
I clammed up and violently shook my head in protest.
私は口を真一文字に結び 抵抗して頭をぶんぶん振りました
I felt a profound sense of a shame.
とてつもない恥ずかしさを覚えました
I felt the weight of stigma.
それは重たい不名誉の烙印でした
I have a loving, supportive family
私には愛おしく 支えてくれる家族があり
and incredibly loyal friends,
とても誠実な友達がいましたが
yet I could not entertain the idea of speaking to anyone
自分の苦しい感情について 誰かに話すという考えを
about my feeling of pain.
全く受け入れられませんでした
I felt suffocated by the rigid architecture
私は硬直した建築物のような
of our African masculinity.
アフリカ的「男らしさ」に 息がつまりそうでした
"People have real problems, Sangu.
「皆 本当に問題を抱えてるんだ
Get over yourself!"
そんなことくらいで なんだよ」
The first time I heard "mental health,"
「メンタルヘルス」という言葉を 初めて耳にしたのは
I was a boarding school student fresh off the boat from Ghana,
ガーナから来てすぐに 寄宿学校に入学した時です
at the Peddie School in New Jersey.
ニュージャージーの ペディ・スクールです
I had just gone through the brutal experience
私はちょうど過酷な経験を したところでした
of losing seven loved ones in the same month.
同じ月に 愛する人を 7人も失ったのです
The school nurse,
保健室の先生は
concerned about what I'd gone through -- God bless her soul --
私の経験したことを心配して― なんてありがたい―
she inquired about my mental health.
私のメンタルヘルスについて 尋ねました
"Is she mental?" I thought.
「彼女こそ病気なんじゃ?」と 思いました
Does she not know I'm an African man?
僕がアフリカの男だと 知らないんじゃないの?
(Laughter)
(笑)
Like Okonkwo in "Things Fall Apart,"
小説『崩れゆく絆』の オコンクウォのように
we African men neither process nor express our emotions.
アフリカの男は 感情など構いやしないし それを表現することもしないんです
We deal with our problems.
自分の問題は自分で対処できるんです
(Applause)
(拍手)
We deal with our problems.
自分で対処できるんです
I called my brother and laughed about "Oyibo" people -- white people --
私は きょうだいに電話し 「オイボ」(白人)を笑いました
and their strange diseases --
そして彼らの奇妙な病気―
depression, ADD and those "weird things."
抑うつとかADD その類の「変なもの」もです
Growing up in West Africa,
西アフリカで育った者にとって
when people used the term "mental," what came to mind was a madman
「メンタル」という言葉を聞いて 思い浮かぶのは狂人でした
with dirty, dread-locked hair,
汚くなったドレッドヘアで
bumbling around half-naked on the streets.
半裸の姿で道を フラフラ歩いているような人
We all know this man.
こんな人物を 皆知っています
Our parents warned us about him.
親は警告しました
"Mommy, mommy, why is he mad?"
「ママ なんであの人 おかしくなったの?」
"Drugs!
「薬のせいよ!
If you even look at drugs, you end up like him."
薬を見ただけでも ああなっちゃうわよ」
(Laughter)
(笑)
Come down with pneumonia,
子どもが肺炎になったら
and your mother will rush you to the nearest hospital
母親は最寄りの病院に 急いで連れてゆき
for medical treatment.
医学的治療を受けさせるでしょう
But dare to declare depression,
でも抑うつだと打ち明けようものなら
and your local pastor will be driving out demons
地元の牧師が悪魔祓いをし
and blaming witches in your village.
村の魔女のせいにするでしょう
According to the World Health Organization,
世界保健機関によると
mental health is about being able to cope
精神的に健康な状態とは
with the normal stressors of life;
人生の通常のストレスに対処でき
to work productively and fruitfully;
生産的で実りある仕事ができて
and to be able to make a contribution to your community.
コミュニティに貢献できることです
Mental health includes our emotional, psychological and social well-being.
精神的健康とは 感情的、心理的、 社会的にも良好な状態を指すのです
Globally, 75 percent of all mental illness cases
世界規模で見ると 精神疾患症例の75%は
can be found in low-income countries.
低所得国で見られるそうです
Yet most African governments
それでも大半のアフリカ諸国では
invest less than one percent of their health care budget
メンタルヘルス対策に政府があてる予算は ヘルスケア全体の
in mental health.
1%未満です
Even worse,
さらに悪いことに
we have a severe shortage of psychiatrists in Africa.
アフリカの精神科医不足は深刻です
Nigeria, for example, is estimated to have 200 --
例えばナイジェリアにいる精神科医は 200名と言われています
in a country of almost 200 million.
国民は 2億人近くいるのにです
In all of Africa,
アフリカ全体では
90 percent of our people lack access to treatment.
90%の人々が 治療を受けられていません
As a result,
結果的に
we suffer in solitude,
私たちは 一人で苦しみ
silenced by stigma.
不名誉の烙印により 口を閉ざしています
We as Africans often respond to mental health with distance,
私たちアフリカ人は往々にして メンタルヘルスの問題から距離を取り
ignorance,
無視し
guilt,
罪悪感をもち
fear
恐れ
and anger.
怒りを覚えます
In a study conducted by Arboleda-Flórez,
アルボレダ・フロレスの研究では
directly asking, "What is the cause of mental illness?"
「精神疾患の原因は何でしょう?」 という直接的な質問に対し
34 percent of Nigerian respondents cited drug misuse;
ナイジェリア人の回答者 34%は 薬物の誤用と答えています
19 percent said divine wrath and the will of God --
19%は 天罰であり神の御意志だと―
(Laughter)
(笑)
12 percent,
12%は
witchcraft and spiritual possession.
魔女や霊の憑依だと回答しました
But few cited other known causes of mental illness,
しかしその他の精神疾患の原因を 挙げた人は まれでした
like genetics,
遺伝や
socioeconomic status,
社会経済的地位
war,
戦争
conflict
葛藤
or the loss of a loved one.
愛する人の喪失などです
The stigmatization against mental illness
精神疾患が 社会的に不名誉なこととされた結果
often results in the ostracizing and demonizing of sufferers.
患者たちは しばしば疎外され 悪魔として扱われるようになりました
Photojournalist Robin Hammond has documented some of these abuses ...
フォトジャーナリストのロビン・ハモンドは こうした酷い仕打ちを記録しています
in Uganda,
ウガンダや
in Somalia,
ソマリア
and here in Nigeria.
そしてここナイジェリアで
For me,
私の場合は
the stigma is personal.
その不名誉の烙印は 自分の手によるものです
In 2009,
2009年
I received a frantic call in the middle of the night.
真夜中に尋常ならぬ電話を受けました
My best friend in the world --
世界でいちばんの親友が―
a brilliant, philosophical, charming, hip young man --
聡明で 哲学的で 魅力的で カッコいい若者が―
was diagnosed with schizophrenia.
統合失調症と診断されたのです
I witnessed some of the friends we'd grown up with recoil.
幼なじみたちが 遠ざかっていくのを目にしました
I heard the snickers.
クスクス笑いや
I heard the whispers.
ひそひそ話を耳にしました
"Did you hear he has gone mad?"
「彼が狂ったって聞いた?」
(Kru English) "He has gone crazy!"
(クル族英語で) 「狂っちゃったんだぜ あいつ!」
Derogatory, demeaning commentary about his condition --
彼の状態に対する 軽蔑的で屈辱的なコメントです
words we would never say about someone with cancer
ガンやマラリアに かかった人には
or someone with malaria.
決して言わない言葉です
Somehow, when it comes to mental illness,
どういうわけか 精神疾患となると
our ignorance eviscerates all empathy.
無知が 共感を 丸ごと取り去ってしまいます
I stood by his side as his community isolated him,
周囲は彼から距離をとりましたが 私は彼のそばにいました
but our love never wavered.
愛情は決して揺らぎませんでした
Tacitly, I became passionate about mental health.
私はメンタルヘルスに情熱を 燃やすようになりました
Inspired by his plight,
苦しむ彼の姿に触発され
I helped found the mental health special interest alumni group
大学の同窓生たちで メンタルヘルスに関心をもつグループを
at my college.
立ち上げるのを手伝いました
And during my tenure as a resident tutor in graduate school,
また大学院で住み込みスタッフを していた時期には
I supported many undergraduates with their mental health challenges.
メンタルヘルスの問題を抱えた 多くの学部生を支援しました
I saw African students struggle
アフリカの学生たちが苦しみ
and unable to speak to anyone.
誰にも話せずにいるのを 目にしました
Even with this knowledge and with their stories in tow,
しかしこの知識や彼らの経験を 踏まえてもなお
I, in turn, struggled,
私自身も もがき苦しむこととなり
and could not speak to anyone when I faced my own anxiety,
不安に直面しても 誰にも話せませんでした
so deep is our fear of being the madman.
狂ってしまうのではという恐れは 非常に根深いものなのです
All of us --
私たちは皆―
but we Africans especially --
特に私たちアフリカ人ですが―
need to realize that our mental struggles do not detract from our virility,
精神的に苦しんでいても 男らしさは損なわれないこと
nor does our trauma taint our strength.
トラウマで 強さが損なわれたりしないことを 認識する必要があります
We need to see mental health as important as physical health.
精神の健康は 身体の健康と同じく 重要だと見るべきなのです
We need to stop suffering in silence.
ただ黙って苦しむのを 終わりにせねばなりません
We must stop stigmatizing disease
疾患を不名誉の烙印にすることや
and traumatizing the afflicted.
苦しむ人を傷つけるのを 止めねばなりません
Talk to your friends.
友達に話しましょう
Talk to your loved ones.
愛する人に話しましょう
Talk to health professionals.
専門家に話しましょう
Be vulnerable.
弱さを受け入れましょう
Do so with the confidence
堂々とそうしましょう
that you are not alone.
あなたは 独りではないのですから
Speak up if you're struggling.
苦しい時は それを口にしましょう
Being honest about how we feel
どう感じているかに正直であっても
does not make us weak;
弱いわけではありません
it makes us human.
そうすることで私たちは 人間らしくいられるのです
It is time to end the stigma associated with mental illness.
精神疾患にまつわる不名誉の烙印は もうおしまいにしましょう
So the next time your hear "mental,"
今度「メンタル」と耳にした時
do not just think of the madman.
単純に狂った人を 思い浮かべないでくださいね
Think of me.
私のことだと思ってください
(Applause)
(拍手)
Thank you.
ありがとうございました
(Applause)
(拍手)