字幕表 動画を再生する
I'm here to offer you a new way to think about my field,
翻訳: Eriko T 校正: Yasushi Aoki
artificial intelligence.
皆さんに私の専門分野である 人工知能(AI)について
I think the purpose of AI
新しい見方を 提供しようと思います
is to empower humans with machine intelligence.
AIの目的は
And as machines get smarter,
人間の能力を機械の知性により 高めることだと思います
we get smarter.
機械がより賢くなるにつれ
I call this "humanistic AI" --
私たちも賢くなるという訳です
artificial intelligence designed to meet human needs
私はこれを「人間的なAI」と呼びます
by collaborating and augmenting people.
人々と協力し能力を拡張して
Now, today I'm happy to see
そのニーズを満たすように デザインされた人工知能です
that the idea of an intelligent assistant
こんにち 嬉しいことに
is mainstream.
インテリジェント・アシスタント という考えは
It's the well-accepted metaphor for the interface between humans and AI.
主流のものになりました
And the one I helped create is called Siri.
これは人間とAIとの間のインターフェースの メタファーとして広く受け入れられています
You know Siri.
私が手がけたものに 「Siri」があります
Siri is the thing that knows your intent
Siriをご存知でしょう
and helps you do it for you,
Siriはあなたの意図を理解し
helps you get things done.
あなたがそれを遂行するのを手助けし
But what you might not know is that we designed Siri
物事をこなすのを手伝います
as humanistic AI,
ご存知無いかも知れないのは
to augment people with a conversational interface
Siriは人間的AIとしてデザインされ
that made it possible for them to use mobile computing,
会話式インターフェースを用いて 人々の能力を拡張し
regardless of who they were and their abilities.
誰でも能力の差異に関係無く
Now for most of us,
モバイル・コンピューティングを 使えるようにしたことです
the impact of this technology
私たちのほとんどにとっては
is to make things a little bit easier to use.
この技術の影響は
But for my friend Daniel,
モノをほんの少し 使いやすくするという程度ですが
the impact of the AI in these systems is a life changer.
でも友人のダニエルには
You see, Daniel is a really social guy,
こうしたシステムの中のAIの影響は 人生を変える類のものでした
and he's blind and quadriplegic,
ダニエルはとても社交的な男です
which makes it hard to use those devices that we all take for granted.
彼は盲目で四肢麻痺であるため
The last time I was at his house, his brother said,
私たちが何気なく使うデバイスを 使うのも難しいのですが
"Hang on a second, Daniel's not ready.
この間彼の家に行くと彼の兄がこう言いました
He's on the phone with a woman he met online."
「待って ダニエルはまだ忙しいから
I'm like, "That's cool, how'd he do it?"
ネットで出会った女性と 電話で話してるんです」
Well, Daniel uses Siri to manage his own social life --
「そりゃすごい どうやったんだろう?」
his email, text and phone --
ダニエルはソーシャルライフを 管理するのにSiriを使っています
without depending on his caregivers.
メール、メッセージング、電話—
This is kind of interesting, right?
介助者に頼らずにです
The irony here is great.
これはちょっと面白いでしょう?
Here's the man whose relationship with AI
アイロニーも素晴らしい
helps him have relationships with genuine human beings.
彼のAIとの関係が
And this is humanistic AI.
彼が本物の人間との 関係を持つことを手助けしている
Another example with life-changing consequences
これが人間的AIです
is diagnosing cancer.
人生を変えてしまうような例としては
When a doctor suspects cancer,
がんの診断もあります
they take a sample and send it to a pathologist,
医師ががんを疑う時
who looks at it under a microscope.
患者から検体を取り
Now, pathologists look at hundreds of slides
それを病理学者が 顕微鏡で精査します
and millions of cells every day.
病理学者たちは数百というスライドや
So to support this task,
数百万もの細胞を毎日見ています
some researchers made an AI classifier.
この作業を支援するために
Now, the classifier says, "Is this cancer or is this not cancer?"
研究者がAIで分類器を作りました
looking at the pictures.
その分類器は画像を見て
The classifier was pretty good,
「これはがんだろうか それとも違う?」 と問います
but not as good as the person,
分類器は優秀でしたが
who got it right most of the time.
ほとんどを正解する人間よりは
But when they combine the ability of the machine and the human together,
劣ります
accuracy went to 99.5 percent.
ですが機械と人間の能力を合わせた時
Adding that AI to a partnership eliminated 85 percent of the errors
精度は99.5%になりました
that the human pathologist would have made working alone.
AIを相棒にすると 人間の病理学者が 1人で作業をした時に起こる誤りの
That's a lot of cancer that would have otherwise gone untreated.
85%を無くせたのです
Now, for the curious, it turns out
見落とされていたであろう たくさんのがんを見つけたのです
that the human was better at rejecting false positives,
ご興味のある方の為の詳細ですが
and the machine was better at recognizing those hard-to-spot cases.
人間の方が偽陽性の判別が上手く
But the lesson here isn't about which agent is better
機械は見つけにくいケースを 見つけるのが人より上手かったんです
at this image-classification task.
しかしここでの教訓は どちらが画像識別タスクで
Those things are changing every day.
優れているかではありません
The lesson here
そんなものは日々変わります
is that by combining the abilities of the human and machine,
教訓は
it created a partnership that had superhuman performance.
人間と機械の能力を合わせることで
And that is humanistic AI.
人間を超えた能力を持つ 協力関係ができたということです
Now let's look at another example
それが人間的なAIです
with turbocharging performance.
他の例を見てみましょう
This is design.
能力を飛躍的に向上させる例で
Now, let's say you're an engineer.
デザインの話です
You want to design a new frame for a drone.
あなたがエンジニアだとしましょう
You get out your favorite software tools, CAD tools,
ドローンのための 新しいフレームを作りたいとします
and you enter the form and the materials, and then you analyze performance.
お気に入りのCADツールを使い
That gives you one design.
形と材質を入力し 性能を分析します
If you give those same tools to an AI,
そして1つのデザインが出来上がります
it can generate thousands of designs.
AIに同じツールを与えると
This video by Autodesk is amazing.
何千ものデザインを生み出せます
This is real stuff.
このAutodeskによるビデオは
So this transforms how we do design.
本当にすごいものです
The human engineer now
これがデザインの手法を変革します
says what the design should achieve,
人間のエンジニアが
and the machine says,
デザインの要件を入力すると
"Here's the possibilities."
機械はこう返します
Now in her job, the engineer's job
「これらが可能なデザインです」
is to pick the one that best meets the goals of the design,
するとエンジニアの仕事は
which she knows as a human better than anyone else,
デザインの目的に最もかなうものを 選び出すことになり
using human judgment and expertise.
人間としての判断と専門性によって
In this case, the winning form
最良の判断ができるのです
looks kind of like something nature would have designed,
この例では 選ばれたものは
minus a few million years of evolution
自然によって形作られた かのように見え
and all that unnecessary fur.
進化のための数百万年の時間と
Now let's see where this idea of humanistic AI might lead us
不要な毛皮がないだけです
if we follow it into the speculative beyond.
ではこの人間的なAIの可能性を 考えてみましょう
What's a kind of augmentation that we would all like to have?
皆さん どのような能力を 拡張したいと思いますか?
Well, how about cognitive enhancement?
知覚力の増強とか?
Instead of asking,
「私たちは機械を どれだけ賢くできるだろう?」
"How smart can we make our machines?"
と問う代わりに
let's ask
「機械は私たちを どれだけ賢くできるだろうか?」
"How smart can our machines make us?"
と問うのです
I mean, take memory for example.
記憶を例に取ってみましょう
Memory is the foundation of human intelligence.
記憶は人間の知性の基盤です
But human memory is famously flawed.
しかし人の記憶が不完全なのは よく知られたことです
We're great at telling stories,
私たちは物語を語ることに長けていますが
but not getting the details right.
詳細を正確には記憶できません
And our memories -- they decay over time.
そして私たちの記憶は時間とともに劣化します
I mean, like, where did the '60s go, and can I go there, too?
「60年代はどこへ消えてしまった? 私もそこに行けるかな?」みたいな
(Laughter)
(笑)
But what if you could have a memory that was as good as computer memory,
コンピューターのような記憶を 自分の人生について持てたならどうでしょう?
and was about your life?
もし出会う人すべてを 記憶できたなら?
What if you could remember every person you ever met,
名前の読み方も
how to pronounce their name,
家族構成も 好きなスポーツも
their family details, their favorite sports,
最後に交わした会話の内容も
the last conversation you had with them?
もし全人生についての記憶があったなら
If you had this memory all your life,
AIがあなたの今までの会話全てを調べて
you could have the AI look at all the interactions
あなたが自分の人間関係の軌跡を 省みるのを手伝ってくれるでしょう
you had with people over time
もしもAIに 自分の読んだものすべてを読ませ
and help you reflect on the long arc of your relationships.
聞いた曲すべてを 聞かせることができたなら?
What if you could have the AI read everything you've ever read
ほんの少しのヒントで 自分が見聞きしたものを何でも
and listen to every song you've ever heard?
取り出せるようになるでしょう
From the tiniest clue, it could help you retrieve
それが新たな関連を見つけ アイデアを生み出す上で
anything you've ever seen or heard before.
どれほど力になるか 想像してみてください
Imagine what that would do for the ability to make new connections
私たちの身体についてはどうでしょう
and form new ideas.
自分の口にした食べ物
And what about our bodies?
飲んだ薬 徹夜した夜のすべてについて
What if we could remember the consequences of every food we eat,
その影響を 記憶できたとしたらどうでしょう?
every pill we take,
自分のデータを用いて
every all-nighter we pull?
何が気分や体に良いのかを 自分で研究できます
We could do our own science on our own data
これが私たちのアレルギーや慢性疾患の
about what makes us feel good and stay healthy.
管理のあり方を変えてしまうのを 想像してみてください
And imagine how this could revolutionize
AIは個人の記憶の拡張を 現実のものにするでしょう
the way we manage allergies and chronic disease.
いつ どんな形で ということは分かりませんが
I believe that AI will make personal memory enhancement a reality.
必ずそうなると思います
I can't say when or what form factors are involved,
なぜなら現在のAIの 成功を支えているのは
but I think it's inevitable,
包括的なデータの存在
because the very things that make AI successful today --
それを読み解く マシンの力ですが
the availability of comprehensive data
これは私たちの生活データにも 適用できるからです
and the ability for machines to make sense of that data --
そうしたデータはこんにち 私たちの手中にあります
can be applied to the data of our lives.
なぜなら私たちは携帯でもネットでも
And those data are here today, available for all of us,
デジタルを介して生活しているのですから
because we lead digitally mediated lives,
個人的な記憶はプライベートな記憶です
in mobile and online.
何を記憶に残し 何を消し去るか 決めるのは自分です
In my view, a personal memory is a private memory.
これが安全に保護されていることが 非常に重要です
We get to choose what is and is not recalled and retained.
ほとんどの人には
It's absolutely essential that this be kept very secure.
拡張された個人の記憶の影響は
Now for most of us,
知力の向上や
the impact of augmented personal memory
願わくば 社交的に より洗練されるということでしょう
will be a more improved mental gain,
しかしアルツハイマーや認知症に苦しむ 何百万人という人々にとっては
maybe, hopefully, a bit more social grace.
拡張記憶がもたらす違いは
But for the millions who suffer from Alzheimer's and dementia,
孤独な人生か それとも 尊厳や人との繋がりのある人生か
the difference that augmented memory could make
という違いになるでしょう
is a difference between a life of isolation
今 私たちは人工知能における ルネッサンス時代の真っ只中にいます
and a life of dignity and connection.
過去数年だけで
We are in the middle of a renaissance in artificial intelligence right now.
何十年も解けずにいた AIの問題の数々が
I mean, in just the past few years,
解け始めています
we're beginning to see solutions to AI problems
音声認識、文章理解
that we have struggled with literally for decades:
画像認識
speech understanding, text understanding,
私たちには この強力な技術を どう使うかという選択肢があります
image understanding.
AIに自動化をさせ 人間と競争させることも出来れば
We have a choice in how we use this powerful technology.
AIに人間の能力を拡張させ 協力させることで
We can choose to use AI to automate and compete with us,
人間の知力の限界を広げ
or we can use AI to augment and collaborate with us,
我々がやりたいことを もっとうまくできるよう
to overcome our cognitive limitations
手助けさせるという選択も 出来るのです
and to help us do what we want to do,
私たちが機械に知性を与える 新たな方法を見つけたら
only better.
その知性を世界中のAIアシスタントへ
And as we discover new ways to give machines intelligence,
配備することができ
we can distribute that intelligence
その人の状況を問わず あらゆる人々を益することができます
to all of the AI assistants in the world,
このようにして
and therefore to every person, regardless of circumstance.
機械が賢くなる度に
And that is why,
私たちも賢くなるのです
every time a machine gets smarter,
それが「広める価値のあるAI」です
we get smarter.
ありがとうございました
That is an AI worth spreading.
(拍手)
Thank you.
(Applause)