Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • So I'd like to tell you a story about climate and change,

    翻訳: izumoto kenta 校正: Tomoyuki Suzuki

  • but it's really a story about people and not polar bears.

    私が今からお話しすることは 気候とその変動についてです

  • So this is our house that we lived in in the mid-2000s.

    ただ ホッキョクグマではなく 人間に関連するお話です

  • I was the chief operating officer for the Navy's weather and ocean service.

    これは 2000年代の中頃に 私達家族が住んでいた家です

  • It happened to be down at a place called Stennis Space Center

    私は 海軍向けに気象、海洋情報を 提供する組織の最高執行責任者でした

  • right on the Gulf Coast,

    施設は ステニス宇宙センターの川下 メキシコ湾に面したところにありました

  • so we lived in a little town called Waveland, Mississippi,

    私たちはミシシッピ州のウェイブランドという 小さな町に住んでいて

  • nice modest house, and as you can see, it's up against a storm surge.

    家は質素ながら快適で 見てのとおり 高潮に備えるため高床式になっていました

  • Now, if you ever wonder

    みなさん 考えたことはありますか

  • what a 30-foot or nine-meter storm surge does

    30フィート つまり9mの 高潮が自分の家を襲ったら

  • coming up your street,

    どうなるのだろうかと?

  • let me show you.

    お見せしましょう

  • Same house.

    さきほどの家です

  • That's me, kind of wondering what's next.

    これは私です これからどうしようか 考え込んでいるようです

  • But when we say we lost our house -- this is, like, right after Katrina --

    「家を失う」と表現がありますが この時はハリケーン・カトリーナの直後で

  • so the house is either all the way up there in the railway tracks,

    家はあっちにある線路の方か それとも

  • or it's somewhere down there in the Gulf of Mexico,

    反対側のメキシコ湾のどこかへと 流されてしまって

  • and to this day, we really, we lost our house.

    いまだに 文字通り家を失ったままです

  • We don't know where it is.

    どこに行ったものやら

  • (Laughter)

    (笑)

  • You know, it's gone.

    本当になくなってしまったのです

  • So I don't show this for pity,

    同情してほしくて 見せているのではありません

  • because in many ways, we were the luckiest people on the Gulf Coast.

    私たちは湾岸地域の住民の中でも 多くの点で 一番運がよかったのですから

  • One of the things is, we had insurance,

    1つ目のポイントは 保険を掛けていたこと

  • and that idea of insurance is probably pretty important there.

    保険に入っておくという考えは こういう場合には おそらくとても重要です

  • But does this scale up, you know, what happened here?

    ところで このような災害は より大規模になっていくでしょうか?

  • And I think it kind of does, because as you've heard,

    多分そうなると思います というのも ご存知のとおり

  • as the sea levels come up,

    海面が上昇するにつれて

  • it takes weaker and weaker storms to do something like this.

    より勢力の弱い嵐でも これ位の被害をもたらすようになります

  • So let's just step back for a second and kind of look at this.

    では少し客観的に この問題を検討してみましょう

  • And, you know, climate's really complicated,

    ご存じのとおり 気候というものはとても複雑で

  • a lot of moving parts in this,

    様々な要因が絡み合っています

  • but I kind of put it about it's all about the water.

    でも 水が大事な要素だということを 皆さんに知って欲しいのです

  • See, see those three blue dots there down on the lower part?

    画面下にある3つの青い丸を ごらん下さい

  • The one you can easily see, that's all the water in the world.

    一番目立つ丸が 地球上にある全ての水を表しています

  • Those two smaller dots, those are the fresh water.

    より小さな2つの丸は 淡水を表しています

  • And it turns out that as the climate changes,

    気候が変動するにつれて

  • the distribution of that water is changing very fundamentally.

    水の分布が根本的に変化しつつあることが 分かっています

  • So now we have too much, too little, wrong place, wrong time.

    過剰だったり 不足したり 場所や時期が好ましくなかったりします

  • It's salty where it should be fresh; it's liquid where it should be frozen;

    淡水であるべき場所に塩水があったり 氷結すべき場所に液体の水があったりします

  • it's wet where it should be dry;

    乾燥すべき場所に水分があります

  • and in fact, the very chemistry of the ocean itself is changing.

    また実際 海洋の化学的性質さえもが 変化しています

  • And what that does from a security or a military part

    そのことが 安全保障や軍事的な面で

  • is it does three things:

    3つの影響を及ぼしています

  • it changes the very operating environment that we're working in,

    我々が遂行する 軍事行動をとりまく環境を変え

  • it threatens our bases,

    我々の軍事基地を脅かし

  • and then it has geostrategic risks, which sounds kind of fancy

    さらに戦略地政学的リスクを はらんでいます

  • and I'll explain what I mean by that in a second.

    これはやや突飛に思われるかもしれませんが あとで説明しましょう

  • So let's go to just a couple examples here.

    では 2つほど例を見てみましょう

  • And we'll start off with what we all know

    まず 皆さんが勿論ご存知のこと

  • is of course a political and humanitarian catastrophe

    政治的、人道的な災禍の例から 始めます

  • that is Syria.

    そう シリアのことです

  • And it turns out that climate was one of the causes

    長年にわたる一連の出来事で 原因の一端を担ったのが

  • in a long chain of events.

    気候だと判明しています

  • It actually started back in the 1970s.

    実のところ それは1970年代にさかのぼります

  • When Assad took control over Syria,

    アサド政権がシリアを支配した時

  • he decided he wanted to be self-sufficient in things like wheat and barley.

    小麦や大麦といったものは 自給自足すべきと考えました

  • Now, you would like to think

    アサドの執務室で

  • that there was somebody in Assad's office that said,

    誰かが こう進言していればと お思いでしょう

  • "Hey boss, you know, we're in the eastern Mediterranean,

    「ボス ここは地中海東岸で

  • kind of dry here, maybe not the best idea."

    やや乾燥しているから あまりいい案ではない気がするのですが」

  • But I think what happened was,

    でも実際にはこうだったのでしょう

  • "Boss, you are a smart, powerful and handsome man. We'll get right on it."

    「あなたは賢くて 権力があって ハンサムです すぐ取り掛かります」

  • And they did.

    そして 実行に移しました

  • So by the '90s, believe it or not,

    すると 信じがたいことですが 90年代までには

  • they were actually self-sufficient in food,

    食べ物の自給自足が できるようになりました

  • but they did it at a great cost.

    しかし多大なる犠牲を払いました

  • They did it at a cost of their aquifers,

    地下水も地表の水も浪費しました

  • they did it at a cost of their surface water.

    もちろん シリア問題には 気候以外の要因も

  • And of course, there are many nonclimate issues

    たくさんありました

  • that also contributed to Syria.

    イラク戦争のことです

  • There was the Iraq War,

    下の方の青い線が示す通り

  • and as you can see by that lower blue line there,

    100万人を超える難民が 都市部になだれ込んできました

  • over a million refugees come into the cities.

    そして 10年ほど前に

  • And then about a decade ago,

    すさまじい熱波と干ばつが起こり

  • there's this tremendous heat wave and drought --

    シリア問題の至るところに 爪痕を残しています

  • fingerprints all over that show,

    そう これは気候変動と関係していて

  • yes, this is in fact related to the changing climate --

    さらに80万人ほどの農民たちを

  • has put another three quarters of a million farmers

    同じ都市に追いやりました

  • into those same cities.

    何故か? 全てを失ったからです

  • Why? Because they had nothing.

    あるのは土と埃だけ 他には何もありませんでした

  • They had dust. They had dirt. They had nothing.

    現在は農民もイラク人も

  • So now they're in the cities,

    都市部に住んでいます

  • the Iraqis are in the cities,

    アサドのことですから 自国民のことを 気に掛けたりはしません

  • it's Assad, it's not like he's taking care of his people,

    そして突然 事態は深刻になります

  • and all of a sudden we have just this huge issue here

    情勢は極めて不安定になり

  • of massive instability

    過激派の温床となったのです

  • and a breeding ground for extremism.

    だから安全保障共同体において

  • And this is why in the security community

    我々は気候変動を 不安定性をもたらす リスクと位置付けています

  • we call climate change a risk to instability.

    シリアでも不安定性を加速させる 要因になっています

  • It accelerates instability here.

    簡単に言うと 事態はどんどん悪くなっています

  • In plain English, it makes bad places worse.

    他の場所も見てみましょう

  • So let's go to another place here.

    オスロの北 2000キロメートルないし 約1200マイル離れた場所に向かいます

  • Now we're going to go 2,000 kilometers, or about 1,200 miles, north of Oslo,

    北極から わずか1000キロの場所です

  • only 600 miles from the Pole,

    ここはおそらく

  • and this is arguably

    戦略的に最も重要な島ですが ご存じないと思います

  • the most strategic island you've never heard of.

    スヴァールバルという場所です

  • It's a place called Svalbard.

    そこはロシアの北方艦隊が 外海へと出て

  • It sits astride the sea lanes

    温かい海域へ航海するシーレーンを またぐような位置にあります

  • that the Russian Northern Fleet needs to get out and go into warmer waters.

    その地理的な位置のために

  • It is also, by virtue of its geography,

    各々の極軌道上にある 全ての極軌道衛星を制御できる―

  • a place where you can control every single polar orbiting satellite

    場所ともなっています

  • on every orbit.

    だから 宇宙空間の利用において 戦略的に有利なのです

  • It is the strategic high ground of space.

    気候変動のために この海域の海氷が減少して

  • Climate change has greatly reduced the sea ice around here,

    人間の活動が著しく増加し 一触即発の状況に

  • greatly increasing human activity,

    なりつつあります

  • and it's becoming a flashpoint,

    事実 NATO(北大西洋条約機構) 国会議員会議は

  • and in fact the NATO Parliamentary Assembly

    来月 スヴァールバルのこの場所で 会合を開く予定です

  • is going to meet here on Svalbard next month.

    ロシアはこのことに対し 非常に強い不満を抱いています

  • The Russians are very, very unhappy about that.

    だから北極圏に紛争の火種を 探そうとするならば

  • So if you want to find a flashpoint in the Arctic,

    スヴァールバルに注目してください

  • look at Svalbard there.

    さて 軍内部では 数百年とは言いませんが

  • Now, in the military,

    数十年前から 理解していることがあります

  • we have known for decades, if not centuries,

    準備すべき時期とは

  • that the time to prepare,

    それがハリケーンや台風だろうと 戦略の見直しだろうと

  • whether it's for a hurricane, a typhoon or strategic changes,

    事態が起こる前だということです

  • is before they hit you,

    ニミッツ元帥が写っています

  • and Admiral Nimitz was right there.

    備えを始める時なのです

  • That is the time to prepare.

    幸いなことに マティス国防長官も

  • Fortunately, our Secretary of Defense,

    このことを良く理解していて

  • Secretary Mattis, he understands that as well,

    環境がリスク要因であることも よく分かっています

  • and what he understands is that climate is a risk.

    彼はこのことを議会に対し 文書で伝えました

  • He has said so in his written responses to Congress,

    また口頭でも「国防長官として

  • and he says, "As Secretary of Defense,

    このようなリスクを管理するのが 私の勤めだ」と発言しています

  • it's my job to manage such risks."

    このことを理解しているのは 米軍だけではありません

  • It's not only the US military that understands this.

    他国の海軍や陸軍にいる 多くの友人や協力者も

  • Many of our friends and allies in other navies and other militaries

    気候リスクに対し 非常にはっきりとした考えを持っています

  • have very clear-eyed views about the climate risk.

    実際 2014年に開かれた 国際シーパワーシンポジウムの半日セミナーで

  • And in fact, in 2014, I was honored to speak for a half-a-day seminar

    私は 70人の海軍の代表に向けて

  • at the International Seapower Symposium

    この問題について 講演する光栄に浴しました

  • to 70 heads of navies about this issue.

    ウィンストン・チャーチルは

  • So Winston Churchill is alleged to have said,

    ―本当のところは分かりませんが― こう発言したとされています

  • I'm not sure if he said anything, but he's alleged to have said

    「アメリカ人は 必ず 正しいことをすると思っていい—

  • that Americans can always be counted upon to do the right thing

    ただ それ以外のことを やり尽くした後だが」

  • after exhausting every other possibility.

    (笑)

  • (Laughter)

    我々も あらゆる可能性を

  • So I would argue we're still in the process

    試している最中ではないかと思います

  • of exhausting every other possibility,

    でも きっと上手くいくはずだと 思っています

  • but I do think we will prevail.

    けれど 皆さんの協力が必要です

  • But I need your help.

    これは私からのお願いです

  • This is my ask.

    資源ゴミは水曜日に出すといった お願いではなく

  • I ask not that you take your recycling out on Wednesday,

    あらゆるビジネス界のリーダーや

  • but that you engage with every business leader,

    技術者のリーダー 政界のリーダーと接して

  • every technology leader, every government leader,

    こう尋ねてほしいのです 「皆様方は

  • and ask them, "Ma'am, sir,

    気候を安定させるために 何をなさっていますか?」

  • what are you doing to stabilize the climate?"

    たったそれだけです

  • It's just that simple.

    なぜなら できるだけ多くの人が きちんと関心を持っていれば

  • Because when enough people care enough,

    政治家は 問題解決の先頭に立つことは ほとんどないでしょうが

  • the politicians, most of whom won't lead on this issue --

    誰かに導かれることで

  • but they will be led --

    状況を変えていくでしょう

  • that will change this.

    確かなのは 氷は何も気にしないということ

  • Because I can tell you, the ice doesn't care.

    誰がアメリカ大統領か

  • The ice doesn't care who's in the White House.

    連邦議会では どの政党が与党で

  • It doesn't care which party controls your congress.

    あなたの国では どこが与党か そんなことに関係なく

  • It doesn't care which party controls your parliament.

    ただ溶けるだけです

  • It just melts.

    ありがとうございました

  • Thank you very much.

    (拍手)

  • (Applause)

So I'd like to tell you a story about climate and change,

翻訳: izumoto kenta 校正: Tomoyuki Suzuki

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED 気候 シリア 場所 変動 アサド

TED】デビッド・タイトリー軍隊はいかにして気候変動と戦うか (軍隊はいかにして気候変動と戦うか|デイビッド・タイトリー) (【TED】David Titley: How the military fights climate change (How the military fights climate change | David Titley))

  • 54 8
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語