Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • Hank Willis Thomas: I'm Deb's son.

    (ハンク・ウィリス・トーマス) 僕はデボラの息子です

  • (Laughter)

    (笑)

  • Deborah Willis: And I'm Hank's mom.

    (デボラ・ウィリス) そして私がハンクの母です

  • HWT: We've said that so many times,

    (ハンク)もう何回もこのように 自己紹介しているので

  • we've made a piece about it.

    これを基に二人の作品を作りました

  • It's called "Sometimes I See Myself In You,"

    題名は 『あなたの中に私が見える時がある』

  • and it speaks to the symbiotic relationship

    長年共に生活と仕事を する上で育んだ

  • that we've developed over the years through our life and work.

    二人の共生関係を語ってます

  • And really, it's because everywhere we go,

    私達二人には 何処へ行くのにも—

  • together or apart,

    一緒でも 別々でも

  • we carry these monikers.

    この名称が付いて回るからです

  • I've been following in my mother's footsteps

    僕は生まれる前から

  • since before I was even born

    母の足跡を追ってきたので

  • and haven't figured out how to stop.

    その状態からどう抜け出せるのか まだわかっていません

  • And as I get older, it does get harder.

    歳を重ねるほど難しいものです

  • No seriously, it gets harder.

    イヤ 本当に 難しくなるんです

  • (Laughter)

    (笑)

  • My mother's taught me many things, though,

    でも母からは多くを学びました

  • most of all that love overrules.

    何より 愛は全てに 勝るということを

  • She's taught me that love

    母が教えてくれたのは 愛するということは

  • is an action,

    行動であり

  • not a feeling.

    感情ではないこと

  • Love is a way of being, it's a way of doing,

    愛とは生き方であり 行為であり

  • it's a way of listening and it's a way of seeing.

    聞き方であり 見方であること

  • DW: And also, the idea about love,

    (デボラ)そして愛に関する想いとして

  • photographers,

    写真家というものは

  • they're looking for love when they make photographs.

    写真を撮りながら 愛を探しています

  • They're looking and looking and finding love.

    一生懸命に探して 愛を見つけます

  • Growing up in North Philadelphia,

    フィラデルフィアの北部で育ち

  • I was surrounded by people in my family and friends

    写真を撮るのが好きな 家族や友人に

  • who made photographs

    囲まれていましたが

  • and used the family camera as a way of telling a story about life,

    彼らは皆 家族のカメラを使って 人生を語りました

  • about life of joy,

    喜びに満ちた人生のことや

  • about what it meant to become a family in North Philadelphia.

    フィラデルフィア北部で家庭を営むことの 意味を語ったのです

  • So I spent most of my life searching for pictures

    そこで私は自分の人生のほとんどの時間を

  • that reflect on ideas about black love, black joy

    黒人の愛 黒人の喜びや 家族の生活の想いを考えさせられる

  • and about family life.

    写真を求めて過ごしました

  • So it's really important to think about the action of love overrules as a verb.

    「全てに勝る愛の行動」の動詞としての意味を 考えることが大切です

  • HWT: Sometimes I wonder if the love of looking is genetic,

    (ハンク)物を見ることへの関心は 遺伝なのかと考える時があります

  • because, like my mother,

    なぜかと言うと 私は母と同様に

  • I've loved photographs since before I can even remember.

    物心つく前から 写真が大好きだったからです

  • I think sometimes that -- after my mother and her mother --

    たまに考えるのは— 母や 母の母を除けば

  • that photography and photographs were my first love.

    写真を撮ることや写真が 僕の初恋だったということです

  • No offense to my father,

    父親には悪いけど

  • but that's what you get for calling me a "ham"

    僕のことを「目立ちたがり家」って 言って回るんだから

  • wherever you go.

    仕方ないでしょう

  • I remember whenever I'd go to my grandmother's house,

    おばあさんの家に行った時の ことで思い出すのが

  • she would hide all the photo albums

    おばあさんがアルバムを 全部隠したこと

  • because she was afraid of me asking,

    僕がしつこく聞くのを恐れていたから

  • "Well, who is that in that picture?"

    「この写真の人誰?」とか

  • and "Who are they to you and who are they to me,

    「おばあさんにとってこの人は誰 僕とはどういう関係

  • and how old were you when that picture was taken?

    この写真に写っているおばあさんは何歳?

  • How old was I when that picture was taken?

    この写真の僕は何歳?

  • And why were they in black and white?

    なぜ白黒なの?

  • Was the world in black and white before I was born?"

    僕が生まれる前 世の中は白黒だったの?」と

  • DW: Well, that's interesting,

    (デボラ)面白いわね

  • just to think about the world in black and white.

    白黒の世界を考えるだけでも

  • I grew up in a beauty shop in North Philadelphia,

    私はフィラデルフィア北部の 美容院で育ちました

  • my mom's beauty shop, looking at "Ebony Magazine,"

    母の美容院で 雑誌の『エボニー』を見ながら

  • found images that told stories that were often not in the daily news,

    日常のニュースでは扱われないけれど 家族のアルバムには登場するような

  • but in the family album.

    物語を伝える写真を見つけました

  • I wanted the family album to be energetic for me,

    私は 家族のアルバムを 自分にとってエネルギッシュなもの—

  • a way of telling stories,

    ストーリーを語る手段にしたかった

  • and one day I happened upon a book in the Philadelphia Public Library

    ある日フィラデルフィア市営図書館で 出会った本が

  • called "The Sweet Flypaper of Life" by Roy DeCarava and Langston Hughes.

    ロイ・デカラヴァとラングストン・ヒューズ による『The Sweet Flypaper of Life』

  • I think what attracted me as a seven-year-old,

    七歳の少女だった私が 心を惹かれたのが

  • the title, flypaper and sweet,

    題名の「flypaper(ハエ取り紙)」と 「sweet(お菓子)」の2語

  • but to think about that as a seven-year-old,

    でも七歳の気持ちで考えたのが

  • I looked at the beautiful images that Roy DeCarava made

    ロイ・デカラヴァの撮った 美しい写真を見ながら

  • and then looked at ways that I could tell a story about life.

    私も自分のストーリーを 語れないかということ

  • And looking for me is the act that basically changed my life.

    物を見ると言う行為が 私の人生を変えたのです

  • HWT: My friend Chris Johnson told me that every photographer,

    (ハンク)友人のクリス・ジョンソンが 言うには

  • every artist, is essentially trying to answer one question,

    写真家やアーティスト全てが 基本的には 一つの質問の答えを追求していて

  • and I think your question might have been,

    その質問とはもしかしたら こうではないか と

  • "Why doesn't the rest of the world see how beautiful we are,

    「他人には何故我々の美しさを 理解できないのだろう そして

  • and what can I do to help them see our community the way I do?"

    我々の世界を 僕と同じように 見てもらうために 何ができるだろう」

  • DW: While studying in art school --

    (デボラ)美大で勉強していた頃

  • it's probably true --

    男性の教授に言われました—

  • I had a male professor who told me that I was taking up a good man's space.

    確かにそうだったかもしれませんが— 私が善良な男の居場所を1つ奪っていると

  • He tried to stifle my dream of becoming a photographer.

    彼は私の写真家になる夢を 握りつぶそうとしました

  • He attempted to shame me in a class full of male photographers.

    男性写真家ばかりのいるクラスの前で 私を恥かしめようとしました

  • He told me I was out of place and out of order as a woman,

    私は女性であるが故に 場違いで いるべきでないと述べ

  • and he went on to say that all you could and would do

    こうまで言いました 君にできるのは子供を産むことくらいだ

  • was to have a baby when a good man could have had your seat in this class.

    君がいなければ 代わりに 善良な男が君の席に座れたのに

  • I was shocked into silence into that experience.

    この体験の衝撃で 私は沈黙してしまいました

  • But I had my camera, and I was determined to prove to him

    でも私はカメラを使って このクラスにいる価値が

  • that I was worthy for a seat in that class.

    自分にあることを 教授に証明する決心をしました

  • But in retrospect, I asked myself: "Why did I need to prove it to him?"

    ただ 今振り返って思うのです 「何故 彼に証明する必要が?」

  • You know, I had my camera, and I knew I needed to prove to myself

    私にはカメラがあり 写真の世界で影響を与えられると

  • that I would make a difference in photography.

    自分自身に 証明する必要があったのです

  • I love photography, and no one is going to stop me from making images.

    私は写真が大好きだし 私が撮るのは 誰も止められないのですから

  • HWT: But that's when I came in.

    (ハンク)その時点で僕の登場

  • DW: Yeah, that year I graduated, I got pregnant.

    (デボラ)そう卒業した年に 妊娠したの

  • Yep, he was right.

    そう 彼の言う通りです

  • And I had you,

    私はあなたを産んだ

  • and I shook off that sexist language that he used against me

    教授が私に浴びせた 性差別的な中傷を払いのけて

  • and picked up my camera and made photographs daily,

    カメラを手にして毎日撮影したの

  • and made photographs of my pregnant belly as I prepared for graduate school.

    私の膨らむお腹を被写体にしながら 大学院の準備をした

  • But I thought about also that black photographers were missing

    それと同時に考えたのが 黒人の写真家の存在が

  • from the history books of photography,

    写真の歴史書から抜けていること

  • and I was looking for ways to tell a story.

    そして物語を語る方法も追求していた

  • And I ran across Gordon Parks' book "A Choice of Weapons,"

    そんな時にゴードン・パークスの本で 彼の自叙伝でもある

  • which was his autobiography.

    『A Choice of Weapons』を見つけた

  • I began photographing and making images,

    私は写真を撮りイメージを作り

  • and I tucked away that contact sheet that I made of my pregnant belly,

    膨らむお腹を写した写真の べた焼きをしまい込み

  • and then you inspired me to create a new piece,

    あなたの存在からひらめきを受けて 新しい作品を撮った

  • a piece that said, "A woman taking a place from a good man,"

    その作品に書いた言葉が 「善良な男の場を奪う女」—

  • "You took the space from a good man,"

    「おまえが善良な男の場所を奪った」

  • and then I used that language and reversed it and said,

    それから その言葉の意味を逆にして こう書きました

  • "I made a space for a good man, you."

    『私は善良な男の場所を作った』 —あなたの場所を

  • (Applause)

    (拍手)

  • HWT: Thanks, ma.

    (ハンク)ありがとう ママ

  • Like mother, like son.

    この母にしてこの息子あり

  • I grew up in a house full of photographs.

    僕は写真に埋め尽くされた家に育ちました

  • They were everywhere, and my mother would turn the kitchen into a darkroom.

    家のいたるところに写真があり 母はキッチンも暗室にしました

  • And there weren't just pictures that she took

    その写真の中には 母が撮った写真だけではなく

  • and pictures of family members.

    家族の写真でもなく

  • But there were pictures on the wall of and by people that we didn't know,

    僕たちの知らない人の写真 知らない人が撮った写真もありました

  • men and women that we didn't know.

    僕らの知らない男や女です

  • Thanks, ma.

    ありがとう ママ

  • (Laughter)

    (笑)

  • I have my own timing.

    僕にもタイミングがあるんだよ

  • (Laughter)

    (笑)

  • Did you see her poke me?

    母が僕をつつくの見ました?

  • (Laughter)

    (笑)

  • Puppet strings.

    指図して操ろうとする

  • I grew up in a house full of photographs.

    写真で埋め尽くされた家で育ちました

  • (Applause)

    (拍手)

  • But they weren't just pictures of men and women that we knew,

    知り合いの男や女の写真だけでなく

  • but pictures of people that I didn't know,

    知らない人の写真も

  • Pretty much, it was pretty clear from what I learned in school,

    僕が学校で学んで ハッキリわかったことは

  • that the rest of the world didn't either.

    僕ら以外の人々も その人たちを知らなかったこと

  • And it took me a long time to figure out what she was up to,

    母が何に取り組んでいるのかを知るのに 時間はかかりましたが

  • but after a while, I figured it out.

    でも時間と共に僕にも分かりました

  • When I was nine years old, she published this book,

    僕が九歳の時に母がこの本を出版しました

  • "Black Photographers, 1840-1940: A Bio-Bibliography."

    『黒人写真家たち、1840-1940: 伝記と文献目録』

  • And it's astounding to me to consider

    考えてみてビックリさせられるのが

  • that in 1840, African Americans were making photographs.

    1840 年にアフリカ系アメリカ人が 写真を撮っていたこと

  • What does it mean for us to think

    これが何を意味するのかを考えると

  • that at a time that was two, three decades before the end of slavery,

    奴隷制度が終わる20年から30年前で

  • that people were learning how to read,

    人々が読み方を覚えようとし

  • they had to learn how to do math,

    算数を覚えようとしていた頃です

  • they had to be on the cutting edge of science and technology,

    科学や技術の分野の最前線に いるような人々が

  • to do math, physics and chemistry just to make a single photograph.

    数学 物理 化学を知らなければ 一枚の写真を撮ることができなかった

  • And what compelled them to do that if not love?

    彼らを写真へと駆り立てたものは 愛以外に考えられますか?

  • Well, that book led her to her next book, "Black Photographers, 1940-1988,"

    母はこの本に続いて次の本 『黒人写真家たち、1940-1988』を出し

  • and that book led to another book, and another book, and another book,

    その本が更に次の本 また次の本 その次の本

  • and another book, and another book,

    また次の本 その次の本

  • and another book, and another book,

    次の本 次の本 次の本 次の本

  • and another book, and another book, and another book, and another book,

    次の本 次の本 次の本へと続きました

  • and another book, and another book, and another book, and another book,

    (拍手)

  • and another book, and another book, and another.

    僕が歩んできた人生と共に

  • (Applause)

    母は数十冊の本の編集や出版を手がけ

  • And throughout my life,

    全ての大陸で 数多くの展覧会を 企画しました

  • she's edited and published dozens of books

    黒人写真家に限った訳ではなく どれも題材の発端は

  • and curated numerous exhibitions on every continent,

    フィラデルフィア北部出身の 黒人少女が抱いた好奇心でした

  • not all about black photographers but all inspired by the curiosity

    (デボラ)黒人の写真家らには 伝えたい物語があることを発見し

  • of a little black girl from North Philadelphia.

    私達はその話に耳を傾ける必要がありました

  • DW: What I found is that black photographers had stories to tell,

    そして 私が見出したのは

  • and we needed to listen.

    例えば 黒人写真家オーガスタス・ワシントン

  • And then I found and I discovered

    1840年代初頭から50年代に

  • black photographers like Augustus Washington,

    マギル家を撮った この美しい ダゲレオタイプの写真の作者です

  • who made these beautiful daguerreotypes

    黒人写真家らの物語はそれぞれ違い

  • of the McGill family in the early 1840s and '50s.

    奴隷制度の頃の黒人の暮らしを語るのには 様々な伝え方がありましたが

  • Their stories tended to be different, black photographers,

    家族の生活や 美 地域の人々の暮らしについてでした

  • and they had a different narrative about black life during slavery,

    これらのストーリーをどう繫ぐかは 私にはわかりませんでしたが

  • but it was also about family life, beauty and telling stories about community.

    教育者たちがこういう物語を知るべきだと いうことはわかっていました

  • I didn't know how to link the stories,

    (ハンク)そこで僕が母の 最初の生徒となったのです

  • but I knew that teachers needed to know this story.

    不本意に 知らず知らずに— 見えない指図が—

  • HWT: So I think I was my mother's first student.

    僕はカメラを手にする決心をし

  • Unwillingly and unwittingly -- puppet strings --

    僕自身の写真を撮るべきだと思いました

  • I decided to pick up a camera,

    過去から見た今 現在から見た過去の写真です

  • and thought that I should make my own pictures

    僕が考えたのは 写真を使って

  • about the then and now and the now and then.

    カメラの外で起きていることが 写真に写るものに

  • I thought about how I could use photography

    どう影響するかを語る方法でした

  • to talk about how what's going on outside of the frame of the camera

    真実はいつも実際にイメージ作りを 行う人の手にあり

  • can affect what we see inside.

    どこを切り取るかを考えるのは 私たちなのです

  • The truth is always in the hands of the actual image maker

    僕は母が集めた資料を出発点として 自分が社会で見たことを

  • and it's up to us to really consider what's being cut out.

    表現できると思いました

  • I thought I could use her research as a jumping-off point

    僕がやろうとしたのは 今も存在する過去について語るために

  • of things that I was seeing in society

    歴史上のイメージを どう使うかを考えること

  • and I wanted to start to think about how I could use historical images

    人権や平等を求めて 延々と続く闘争について

  • to talk about the past being present

    みんなが語れる方法を 考えることでした

  • and think about ways that we can speak

    手段は 写真を使った 彫刻、ビデオ—

  • to the perennial struggle for human rights and equal rights

    インスタレーションや 絵画といった形式です

  • through my appropriation of photographs

    そのような作業をする上で ある作品が最も強く影響し

  • in the form of sculpture, video,

    僕の成長の糧であり続けています

  • installation and paintings.

    その作品の基になったのが アーネスト・ウィザーズのこの写真

  • But through it all, one piece has affected me the most.

    彼は1968年にメンフィスの

  • It continues to nourish me.

    清掃作業員によるデモ行進を撮影しました

  • It's based off of this photograph by Ernest Withers,

    このデモでは男も女も集団で 自分たちの人権を主張しました

  • who took this picture in 1968

    彼らは「私は人間だ」と書いた サインを掲げていましたが

  • at the Memphis Sanitation Workers March

    僕が驚いたのが 僕が育つ過程で耳にしてきた言葉は

  • of men and women standing collectively to affirm their humanity.

    「私は人間だ」ではなく 「俺こそ力のある男だ」だったからです

  • They were holding signs that said "I am a man,"

    僕は人種差別の時代には 集団の声であったものが

  • and I found that astounding, because the phrase I grew up with

    人種差別の撤廃後 利己的に思える発言へと 変化したことに驚きました

  • wasn't "I am a man," it was "I am the man,"

    それを模索したかったので

  • and I was amazed at how it went from this collective statement during segregation

    この文を可能な限り いろいろな形で リミックスしようと決めました

  • to this seemingly selfish statement after integration.

    最初の行がアメリカ歴史の タイムラインを示し

  • And I wanted to ponder that,

    最後が詩で

  • so I decided to remix that text in as many ways as I could think of,

    こうなります

  • and I like to think of the top line as a timeline of American history,

    「俺こそ力のある男 力のある男は誰だ お前こそ力のある男 すごい男だ

  • and the last line as a poem,

    私は人間 私は沢山いる 私がいる そうだろうか

  • and it says,

    アイアム アイアム アイアム アーメン」

  • "I am the man. Who's the man. You the man. What a man.

    (デボラ)ワー 面白い

  • I am man. I am many. I am, am I.

    (拍手)

  • I am, I am. I am, Amen.

    この経験を通して我々が学ぶこととは

  • DW: Wow, so fascinating.

    英語という言語の中で一番パワフルな 二言が「アイ・アム」

  • (Applause)

    そして私たちそれぞれが 人を愛をする力を蓄えていることです

  • But what we learn from this experience

    ありがとうございました

  • is the most powerful two words in the English language is, "I am."

    (拍手)

  • And we each have the capacity to love.

  • Thank you.

  • (Applause)

Hank Willis Thomas: I'm Deb's son.

(ハンク・ウィリス・トーマス) 僕はデボラの息子です

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

A2 初級 日本語 TED 写真 ハンク 黒人 善良 フィラデルフィア

TED】デブ・ウィリスとハンク・ウィリス・トーマス。愛と芸術で結ばれた母と息子 (愛と芸術で結ばれた母と息子|デボラ・ウィリスとハンク・ウィリス・トーマス) (【TED】Deb Willis and Hank Willis Thomas: A mother and son united by love and art (A mother and son united by love and art | Deborah Willis and Hank Willis Thomas))

  • 25 5
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語