字幕表 動画を再生する
Let's talk about how the narrative of Africa is being told,
翻訳: Misato Noto 校正: Yuji O.
and who is doing the telling.
これからお話しするのは アフリカの物語がどのように語られ
I want to share with you the selection of work
誰が語り手なのか という話です
by contemporary artists from Africa and its diaspora.
厳選した現代アート作品を 紹介していきますが
I love this art.
アフリカ出身やアフリカにルーツのある アーティストばかりです
I find it beautiful and inspiring and thrilling,
アフリカンアートは大好きです 美しくて感動的で 刺激的だと思います
and I really hope I am able to pique your interest.
この魅力を ぜひお伝えしたいです
I want to share something about myself and why art matters to me.
まずは私の生い立ちと アートが好きな理由を聞いてください
I'm the daughter of an artist, so that means that growing up,
アーティストの娘として育った私は
I had the chance to see my father do artwork in his studio.
小さい頃からスタジオで作業をする 父の姿を見る機会がありました
My home was surrounded by art,
家にはアートがあふれていましたし
and I had an early art education,
小さい頃から アートの手ほどきを受け
being dragged to museums and exhibitions over the summer holidays.
夏休みになると 美術館や展覧会に連れて行かれました
What I did not understand, really, at the time,
当時は 気づいていませんでしたが
is that this also gave me an early understanding
おかげで 幼な心にも 理解が生まれました
about why art is important,
なぜアートが重要なのか?
how to look at it,
どうやって鑑賞するのか?
how to understand it, but also how to love it.
どうやって理解するのか? どうやって愛でるのか?
So art matters to me on a personal level,
個人的に アートには思い入れがありますが
and not only because it's beautiful and inspiring and thrilling,
その理由は ただ単に 美しくて感動的で 刺激的だからではなく
but because art tells powerful stories.
力強い物語を伝えてくれるからです
All these artists have stories to tell you about what it means to be African,
アーティストたちが伝えてくれるのは アフリカ人であることの意味や
stories that tell you and touches about our African identity,
アフリカ人のアイデンティティに 関する物語に留まらず
but also stories that tell us about who we are as Africans,
私たちはどんなアフリカ人なのか という物語だったり
but also stories that tell us about our complex history.
アフリカの複雑な歴史に関する 物語だったりします
So how can art tell you powerful stories?
では アートはどうやって 力強い物語を伝えるのか?
I want to share with you this series
今からお見せする アートシリーズの作者は
by Senegalese artist Omar Victor Diop.
セネガル人の オマール・ビクター・ディオプです
This is a series of self-portraits,
自画像がテーマのシリーズで
and the artist in this particular series
ディオプが焦点を当てているのは
is focusing on the representation of Africans in art history
15世紀から19世紀の美術史に見られる アフリカ人の描かれ方です
between the 15th to the 19th century.
ここでお伝えしたいのは たった一枚の写真で
I want to show you how, with one image,
アフリカ人のアイデンティティ アート表現の持つ影響力
Diop is able to touch on our African identity,
さらには社会の価値体系までをも表す ディオプの手法です
on the politics of representation,
こちらの自画像は
but also on our social value system.
アンヌ=ルイ・ジロデによる 肖像画をモチーフに製作されました
In this particular self-portrait,
ジャン=バティスト・ベイリーの 肖像画そっくりの写真です
Diop is actually referencing another portrait by Anne-Louis Girodet.
ベイリーはセネガル生まれですが
This picture is doing a portrait of Jean-Baptiste Belley.
ハイチで奴隷となりました
Jean-Baptiste Belley was a native of Senegal,
それでも フランス革命時の 第三共和制では
a former slave of Haiti,
植民地の党首として 当選を果たしましたし
but during his lifetime, he also was elected to represent the colony
奴隷制の廃止を 強く支持しました
at the third government of the French Revolution,
この作品で ディオプのセンスと 才覚が光っているのは
and he advocated strongly for the abolition of slavery.
歴史の追憶がテーマだからです
What is very smart and clever about Diop here
この人物を復活させるのに
is that he's going back to history.
美しいロイヤルブルーの制服を 再現しながら
He's reclaiming this figure
ポーズの取り方も再現しています
by restaging this beautiful royal blue uniform,
こういった表現の仕方で ディオプが際立たせているのは
where he is restaging also the pose,
有色人種の人々が 未だに抱えている問題です
and he's doing that to actually underline the issues
オリジナルのほうは
that are still impacting individuals of color today.
当時の政治的な肖像画として 珍しくないものでしたが
There was nothing special
一点だけ 他と異なる部分があります
about this very typical political portrait of the time,
ジャン=バティスト・ベイリーが 有色人種として初めて
except that for the first time,
作中の人物として名前を残し はっきりと認知されたことです
an individual of color, in that case, Jean-Baptiste Belley,
さらにディオプは この作品に 重要な要素を盛り込んでいます
was actually named and acknowledged in a painting.
腕で抱えているサッカーボールです
What Diop is adding to this picture is this crucial element,
これによって
which is the football under his arm,
地元出身の一流選手を英雄視する アフリカ文化も表現していますが
and by doing that,
残念なことに 選手たちは
Diop is actually touching at our hero worship culture
名声や卓越した才能を得て 特別な立場にありながらも
of African football stars,
見えない存在のままなのです
who unfortunately, despite their fame,
ディオプは私たちに呼びかけます
their immense talent, and their royalty status,
歴史や記録を掘り下げ 語られていないものにも向き合い
they are still invisible.
それが今の私たちに どう影響しているのか考えて欲しいと
Diop is asking us to dig deeper,
次にお見せする 美しいシリーズは
to go beyond history and what has been written,
ハサン・ハジャジによる 『Kesh Angels』です
and, basically, see how it still influences and impacts us in the present.
この作品では
I want to share this other beautiful series
固定観念や月並みなテーマを使った表現の 限界に挑戦しています
called "Kesh Angels," by artist Hassan Hajjaj.
ハサン・ハジャジは友人であり
So in this particular series,
深く尊敬する存在ですが
the artist is really pushing on the boundaries
このシリーズは ムスリム女性として 心に突き刺さるものがあります
of stereotype and cliché.
常に経験することなのですが
Hassan Hajjaj is a friend,
ムスリム女性は 大きな期待を背負っています
and honestly, I admire him dearly,
宗教的にも文化的にもそうです
but this particular series is talking to me directly as a Muslim woman.
そうした要素をすべて考慮しているのが ハサンの素晴らしい点です
I experience this all the time,
ムスリムやアラブ女性を象徴する あらゆるものに反抗しているのです
where, you know, people have a lot of expectations,
ハサンには 祖国を離れて 国外へ移住した経験があります
religious ones and cultural ones,
鮮やかなロゴ入り商品がひしめく モロッコで育ちました
but what I love about this artist is that he's putting all this on its head.
つまり 市場で売られている 偽造品のことですね
He's actually challenging every representation
ですから 彼の作品に見られる そのようなシンボルを
of Muslim, Arabic women that there is.
グローバルな文化の礼賛や グローバルな都市文化への批評と考えるのは
Hassan Hajjaj is a child of the diaspora.
当然のことですが
He grew up in Morocco amongst bright logo goods,
核心には 繊細な表現を求める 強い意志があります
you know, counterfeit originals being sold at the souks.
私たちを揺さぶり
So to see those symbols representing in his work
私たちが人々や文化 環境に対して抱く あらゆる認識を揺さぶろうとしているのです
a celebration of the global culture, a critic of the global urban culture,
そして 例えば
is no surprise,
この写真から 連想されがちなものとして
but really at the heart of his work is his desire of a nuanced representation.
この特定のブランドには この特定の西洋の消費者 となるところですが
He wants us to interrupt ourselves
ハサンは 全部を混ぜ合わせています
and all the perception that we might have
ここで大胆に描かれている 仮想の女性バイカー文化では
on people, on a culture, and on environment.
シャネルやルイ・ヴィトン製の ムスリム女性の伝統衣装に
And for example,
ナイキの履物を合わせるのが 一般的な格好なのです
this particular picture, your common association would be,
『Kesh Angels』に登場する 女性たちの素晴らしいところは
you know, certain street brand for a certain Western distinctive consumer.
見る人の目を引く力が あることです
Well, he mashes it all up,
私たちは写真の中に 完全に入り込んでいますが
where he is daring to imagine a female biker culture
実際は 被写体に 招き入れられているのです
where actually Chanel or Louis Vuitton is designing the djellaba,
ハサンの『Kesh Angels』や ディオプの『Project Diaspora』は
and Nike, the babouche,
手段としてのアートの力を どちらも見事に示しています
and this is actually the standard uniform.
見る者に刺激を与え 疑問を持たせる力があり
What I love about the women in "Kesh Angels"
変化を引き起こす力もあるのです
is that they are able to hold your gaze.
現代アートに表れている 人種や民族の多様性を見ずして
We are completely participating in the image,
アート業界に生じている変化は 理解できませんし
but they are the one inviting us in, and on their own terms.
欧米の代表的芸術とアフリカとの 関係性の変化もわかりません
Hassan Hajjaj's "Kesh Angels" or "Project Diaspora" by Omar Victor Diop
こういったものに どう関わるかは 私たち次第です
offer me two strong examples why art is so instrumental.
まだまだ進歩が必要です
It is instrumental as it really inspires us to ask questions,
正直な話 発信力の強い表現者には 支援がいっそう必要です
but it is also instrumental because it ignites change.
現状を揺さぶり 新たな視点を もたらしてくれる人たちですから
Seeing diversity in race and ethnicity in contemporary art
こちらの美しい油絵を見てください
is the only way that we'll see changes in the art industry,
作者は 若い新進アーティスト クズナイ=バイオレット・ハワミです
but also for the relations between Africa and the Western canon.
自由の概念がひしひしと伝わってくる アーティストです
How we will participate in all this is really up to us.
ハワミはアフリカ人であることの意味や アフリカの暮らしについて
There's a lot of progress to be made,
素晴らしい視点を持っています
and honestly, we still need to support stronger voices,
ジンバブエ、南アフリカ、イギリスの 3カ国で暮らした経験から
as they are the ones shaking things up and bringing new perspective.
さまざまなコミュニティや文化による 影響を何重にも受けています
I want to share this beautiful old painting
例えばLGBT、エコロジー、コサ族 「エモ系」にイギリス文化まであります
by younger emerging artist Kudzanai-Violet Hwami.
彼女が言うように 祖国を離れて育つことの利点は
For me, when I see her work, it really represents freedom.
自分たちのイメージや アフリカ人である意味を再構築できることです
Hwami has fantastic takes on what it means to be an African
最後にご紹介する 力強い作品は
and an African life.
南アフリカ人アーティスト ローレンス・レマオナのものです
She has lived in three different countries:
ローレンスも 批判の声を上げています
Zimbabwe, South Africa and Britain,
私たちの道徳意識には メディアの影響があること
and therefore has been influenced by a multitude of layers
それを 政治デモで見られるような 垂れ幕を使って表現し
of communities and cultures,
自分の意見を取り戻して欲しいと 私たちに訴えかけます
from LGBT to eco to Xhosa to emo to British cultures.
私は アートがもたらす 改革の力を信じています
And as she says herself, the beauty of being a child of the diaspora
アートこそが アフリカや国外移住者の 繊細なイメージを表現できる—
is really being able to reinvent ourselves
唯一の方法だからです
and what it means to be African.
そういった作品は アフリカのアーティストや文化の担い手が
I want to leave you with this powerful piece
先鋭かつ非常に個性的な世界観や 着眼点をもって 作り出してくれるでしょう
by South African artist Lawrence Lemaoana.
私たち自身の主体性や力強さといった 感覚を蘇らせるのがアートなのです
Lawrence Lemaoana also criticized
本当の意味で自分たちの物語を 語ることができるのがアートなのです
the influence of the media on our moral consciousness,
ローレンス・レマオナの言うとおり その力を握るのは私たちです
and he's doing that by using those fabrics like banners in political demonstrations,
ありがとう
where he's asking us to reclaim our voices.
(拍手)
I believe in the transformative power of art,
as it is our only way to paint a nuanced image of Africa,
but also its diaspora,
one that will be painted by its artists and its cultural producers
with their radical but also very unique view of seeing the world
and their place in it.
It is really through art that we can regain
our sense of agency and empowerment.
It is through art that we can really tell our own story.
So like Lawrence Lemaoana says, the power is ours.
Thank you.
(Applause)