Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • A few years ago,

    翻訳: Chiyoko Tada 校正: Masaki Yanagishita

  • I set out on a mission to find God.

    何年か前

  • Now, I'm going to tell you right up front that I failed,

    私は神を探しに出かけました

  • which, as a lawyer,

    最初から言いますが この使命は失敗に終わったと

  • is a really hard thing for me to admit.

    弁護士の私が

  • But on that failed journey,

    そう認めるのは 実に辛いことです

  • a lot of what I found was enlightening.

    ところが その失敗に終わった旅で

  • And one thing in particular gave me a lot of hope.

    その代わりに見つけた多くのことは 非常に啓発的でした

  • It has to do with the magnitude and significance of our differences.

    中でも特に ある一つのことが 私に多大な希望を与えました

  • So, I was raised in America by Indian parents -- culturally Hindu,

    それは人間それぞれの違いの 大きさと重要性に関係しています

  • but practicing a strict and relatively unknown religion outside of India

    私はアメリカで インド人の両親の元で 育ちました —文化的にはヒンズーですが

  • called Jainism.

    宗教的には インドの外ではあまり 知られていない厳格な宗教の

  • To give you an idea of just how minority that makes me:

    ジャイナ教を実践していました

  • people from India represent roughly one percent of the US population;

    それだけでいかに私が 少数派であるかを説明すると

  • Hindus, about 0.7 percent;

    インド人はアメリカの人口の 約1パーセントを占めてます

  • Jains, at most .00046 percent.

    ヒンズー教徒が0.7パーセント

  • To put that in context:

    ジャイナ教徒は せいぜい 0.00046パーセントです

  • more people visit the Vermont Teddy Bear Factory each year

    違う言い方をすると

  • than are followers of the Jain religion in America.

    バーモント州のテディベア工場の 年間来場者数は

  • To add to my minority mix, my parents then decided,

    アメリカのジャイナ教徒の数を 上回ります

  • "What a great idea! Let's send her to Catholic school" --

    それだけでも少数派の私なのに 加えて両親はある決断をしました

  • (Laughter)

    「いいことを思いついた! カトリック系の学校に通わせよう」

  • where my sister and I were the only non-white,

    (笑)

  • non-Catholic students in the entire school.

    その学校では 私と姉だけが非白人系で

  • At the Infant Jesus of Prague School in Flossmoor, Illinois --

    非カトリック教徒の生徒でした

  • yes, that's really what it was called --

    イリノイ州フロスムーアのその学校 「Infant Jesus of Prague School」 では

  • we were taught to believe that there is a single Supreme Being

    — そうなんです 本当にそういう名前の学校でした —

  • who is responsible for everything,

    私達は 唯一の神という教えを信じ

  • the whole shebang,

    神は創られたもの全ての源

  • from the creation of the Universe to moral shepherding to eternal life.

    世の中の全てです

  • But at home,

    天地開闢から 道徳の導き 永遠の命まで

  • I was being taught something entirely different.

    ところが家に帰ると

  • Followers of the Jain religion

    全く違うことを教えられました

  • don't believe in a single Supreme Being

    ジャイナ教の信奉者は

  • or even a team of Supreme Beings.

    唯一神を信じておらず

  • Instead, we're taught that God manifests

    複数の神という考えすら受け入れません

  • as the perfection of each of us as individuals,

    その代わりに教えられるのは

  • and that we're actually spending our entire lives

    個人が完全になることで 神が表れるということです

  • striving to remove the bad karmas

    信者は生涯をかけて

  • that stand in the way of us becoming our own godlike, perfect selves.

    神のような完全な人間になるのを 妨害するような

  • On top of that, one of the core principles of Jainism

    悪のカルマを取り除く努力をします

  • is something called "non-absolutism."

    更に ジャイナ教の思想の柱の一つが

  • Non-absolutists believe that no single person

    「非絶対主義」と言われるものです

  • can hold ownership or knowledge of absolute truth,

    非絶対主義者らは 一人の人間が

  • even when it comes to religious beliefs.

    絶対的な真理を得たり知ったりすることは できないと信じています

  • Good luck testing that concept out

    たとえそれが信仰であっても

  • on the priests and nuns in your Catholic school.

    カトリックの学校の神父様や尼僧に

  • (Laughter)

    この概念を試すつもりなら 頑張ってくださいね

  • No wonder I was confused

    (笑)

  • and hyperaware of how different I was from my peers.

    私が混乱し

  • Cut to 20-something years later,

    いかに自分が周りと違うと感じても 無理ありません

  • and I found myself to be a highly spiritual person,

    場面は変わって 二十数年後

  • but I was floundering.

    私は深いスピリチュアルな人間に なっていましたが

  • I was spiritually homeless.

    もがいてもいました

  • I came to learn that I was a "None,"

    精神面で「ホームレス」だったからです

  • which isn't an acronym or a clever play on words,

    私は「None (無し)」の部類に 属すことがわかったからです

  • nor is it one of these.

    これは決して頭字語でも 器用な言葉のシャレでもなく

  • It's simply the painfully uninspired name

    「Nun(尼僧)」のことでもありません

  • given to everyone who checks off the box "none"

    それはただ単に ピュー研究所の意識調査で

  • when Pew Research asks them about their religious affiliation.

    宗教の項目で「無し」を チェックする人に与えられる

  • (Laughter)

    辛いほどつまらない名称です

  • Now, a couple of interesting things about Nones are:

    (笑)

  • there are a lot of us,

    「無し」に属する人達に関して 興味深い点を挙げてみると

  • and we skew young.

    数では多数いること

  • In 2014, there were over 56 million religiously unaffiliated Nones

    若い人に偏っていること

  • in the United States.

    アメリカでは2014年の時点で 5600万人を超える人々が

  • And Nones account for over one-third of adults

    宗教では無所属の「無し」でした

  • between the ages of 18 to 33.

    「無し」は 18歳から33歳の大人の

  • But the most interesting thing to me about Nones

    三分の一以上を占めています

  • is that we're often spiritual.

    ところが私にとって 「無し」の人の一番興味深い点は

  • In fact, 68 percent of us believe, with some degree of certainty,

    スピリチュアルな人が多いこと

  • that there is a God.

    実は私達の68%が ある程度の確信を持って

  • We're just not sure who it is.

    神の存在を信じています

  • (Laughter)

    ただ その神が誰なのかに 迷っているのです

  • So the first takeaway for me

    (笑)

  • when I realized I was a None and had found that information out

    自分が「無し」に属すことに気付き

  • was that I wasn't alone.

    それについて分かって 最初に感じたことは

  • I was finally part of a group in America

    私一人ではないということでした

  • that had a lot of members,

    アメリカに存在する 多数のメンバーを誇るグループの

  • which felt really reassuring.

    一員に やっとなれたことに

  • But then the second, not-so-reassuring takeaway

    安堵を感じました

  • was that, oh, man, there are a lot of us.

    ところが次に 少し不安を覚えました

  • That can't be good,

    私達が多数いるってことは

  • because if a lot of highly spiritual people are currently godless,

    いいはずはありません

  • maybe finding God is not going to be as easy as I had originally hoped.

    だって深いスピリチュアルな精神を持つ 私達が神を見出していないなら

  • So that is when I decided that on my spiritual journey,

    神を見つけるのは 当初の予想より難しそうだからです

  • I was going to avoid the obvious places

    そこで私は 自分のスピリチュアルな旅を続ける上で

  • and skip the big-box religions altogether

    ありふれたところは避けることを決め

  • and instead venture out into the spiritual fringe

    メジャーな宗教には一切目もくれず

  • of mediums

    その代わり あえて スピリチュアルな世界の非主流に属する

  • and faith healers

    霊媒師や

  • and godmen.

    祈祷師や

  • But remember, I'm a non-absolutist,

    グルを探すことにしました

  • which means I was pretty inclined to keep a fairly open mind,

    ただ 思い出してください 私は絶対主義者ではないので

  • which turned out to be a good thing,

    何にでも心を開いて接することができ

  • because I went to a witch's potluck dinner

    それが良い結果につながりました

  • at the LGBT Center in New York City,

    ニューヨーク市の LGBTセンターで開催された

  • where I befriended two witches;

    魔女の持ち寄りディナー集会に 出かけて行って

  • drank a five-gallon jerrican full of volcanic water

    2人の魔女と友達になりました

  • with a shaman in Peru;

    20リットル容器に入った火山水を

  • got a hug from a saint in the convention center --

    ペルーから来たシャーマンと 一緒に飲みました

  • she smelled really nice --

    会場で聖人に抱擁してもらいました—

  • (Laughter)

    彼女は本当に良い匂いをしてました—

  • chanted for hours in a smoke-filled, heat-infused sweat lodge

    (笑)

  • on the beaches of Mexico;

    メキシコの海岸の 煙が充満した 高温の儀式小屋で

  • worked with a tequila-drinking medium to convene with the dead,

    何時間も呪文を唱えました

  • who oddly included both my deceased mother-in-law

    テキーラ飲みの霊媒師と一緒になって 霊を呼び出しましたが

  • and the deceased manager of the hip-hop group The Roots.

    その体験で変だったのが 霊のなかには亡くなった姑と

  • (Laughter)

    ヒップホップグループ「ザ・ルーツ」の 元マネージャーがいたこと

  • Yeah, my mother-in-law told me she was really happy

    (笑)

  • her son had chosen me for his wife.

    そうなんです 姑は息子が私を嫁に選んだことを

  • Duh! But --

    すごく幸せだったと言ってくれたの

  • (Laughter)

    当然でしょ! ところが—

  • Yeah.

    (笑)

  • But the manager of The Roots

    そう

  • said that maybe I should cut back on all the pasta I was eating.

    ところが ザ・ルーツのマネージャーからは

  • I think we can all agree

    食べ過ぎのパスタの量を 減らすべきだと忠告されました

  • that it was lucky for my husband that it wasn't his dead mother

    ここでみんな同意できるのは

  • who suggested I lay off carbs.

    夫がラッキーだったのは 炭水化物を控えるよう忠告したのが

  • (Laughter)

    彼の亡くなった母親ではなかったこと

  • I also joined a laughing yoga group out of South Africa;

    (笑)

  • witnessed a woman have a 45-minute orgasm --

    南アフリカから来た 笑いヨガグループにも参加し

  • I am not making this up --

    ある女性が45分間性的絶頂に いる状態も目にしました—

  • as she tapped into the energy of the universe --

    作り話ではないの—

  • I think I'm going to go back there --

    彼女は宇宙のエネルギーを利用していたの—

  • (Laughter)

    もう一度行ってみようかしら—

  • called God from a phone booth in the Nevada desert at Burning Man,

    (笑)

  • wearing a unitard and ski goggles;

    ネバダ州の砂漠で バーニングマンのイベントの 公衆電話ボックスから

  • and I had an old Indian guy lie on top of me,

    レオタードを着てスキーゴーグルをかけて 神に電話をしたり

  • and no, he wasn't my husband.

    インド人の老人に 私の上に寝てもらいました

  • This was a perfect stranger named Paramji,

    いいえ 夫ではありません

  • and he was chanting into my chakras

    全く知らないパラムジという人で

  • as he tapped into the energy forces of the Universe to heal my "yoni,"

    私の身体の「チャクラ」に向けて唱えながら

  • which is a Sanskrit word for "vagina."

    宇宙のエネルギーの力を利用し 私の「yoni(ヨニ)」を癒したの

  • (Laughter)

    「yoni」とはサンスクリット語で 腟部のこと

  • I was going to have a slide here,

    (笑)

  • but a few people suggested

    ここでスライドでお見せする つもりだったけど

  • that a slide of my yoni at TED -- even TEDWomen --

    何人かの人から忠告されたの

  • not the best idea.

    TEDでは— たとえTED Womenであっても

  • (Laughter)

    私の「yoni」のスライドは 決して適切とは言えないと

  • Very early in my quest,

    (笑)

  • I also went to see the Brazilian faith healer John of God

    探求を始めて間もなく

  • at his compound down in Brazil.

    ブラジル人の信仰治療師 ジョン・オブ・ゴッドを訪ねて

  • Now, John of God is considered a full-trance medium,

    ブラジルの彼の居留地にも行きました

  • which basically means he can talk to dead people.

    ジョン・オブ・ゴッドは フルトランス・ミディアムと言われます

  • But in his case, he claims to channel a very specific group

    要するに 死者と話せるのです

  • of dead saints and doctors

    ただ 彼は聖人と医師だけの特定の霊だけと

  • in order to heal whatever's wrong with you.

    チャネリングをすると主張し

  • And although John of God does not have a medical degree

    そうすることで どんな病いも 治せるそうです

  • or even a high school diploma,

    ジョン・オブ・ゴッドは 医学の学位を持っているわけでもなく

  • he actually performs surgery --

    ましては高校の卒業証書さえないのに

  • the real kind, with a scalpel,

    実際に手術を行います

  • but no anesthesia.

    メスを使った正真正銘の手術ですが

  • Yeah, I don't know.

    麻酔は無しです

  • He also offers invisible surgery, where there is no cutting,

    そう やや疑問です

  • and surrogate surgery,

    彼は身体を切らずにすむ 見えない手術や

  • where he supposedly can treat somebody who is thousands of miles away

    代理手術もします

  • by performing a procedure on a loved one.

    患者の愛しい人を代理として手術をし 何千キロも離れたところにいる患者を

  • Now, when you go to visit John of God,

    治すことができるそうです

  • there are all kinds of rules and regulations.

    ジョン・オブ・ゴッドに会うには

  • It's a whole complicated thing,

    たくさんの規則と規定があります

  • but the bottom line is that you can visit John of God

    すごく複雑な手続きですが

  • and present him with three things that you would like fixed,

    結果的には ジョン・オブ・ゴッドに会って

  • and he will set the dead saints and doctors to work on your behalf

    なおして欲しいことを3点提出すると

  • to get the job done.

    彼は聖人や医師の霊に あなたの願いが叶うよう働きかけて

  • (Laughter)

    務めをさせるのです

  • Now, before you snicker,

    (笑)

  • consider

    呆れて笑う前に

  • that, at least according to his website,

    まずは検討してみてください

  • over eight million people --

    少なくとも彼のウェブサイトによると

  • including Oprah,

    彼の手で800万人以上の人が

  • the Goddess of Daytime TV --

    ― 昼間のテレビ番組の女神

  • have gone to see John of God,

    オプラも含みます ―

  • and I was pre-wired to keep an open mind.

    ジョン・オブ・ゴッドと会っているので

  • But to be honest, the whole thing for me was kind of weird and inconclusive,

    私も先入観にはとらわれませんでした

  • and in the end, I flew home,

    ところが正直言って この体験は ちょっと変で結論には至りませんでした

  • even more confused than I already started out.

    最後にはそのまま飛行機に乗り 帰ってきてしまい

  • But that doesn't mean I came home empty-handed.

    出発前よりも混乱していました

  • In the weeks leading up to my trip to Brazil,

    だからと言って 何も得なかった わけではありません

  • I mentioned my upcoming plans to some friends

    ブラジルへ発つ数週間前から

  • and to a couple of colleagues at Google,

    私の探求の計画を数人の友人や

  • where I was a lawyer at the time.

    当時 弁護士として働いていた

  • And I might have mentioned it to a couple more people

    Google社の数人の同僚に 打ち明けていました

  • because I'm chatty,

    もしかしたら 他の人にも 話していたかもわかりません

  • including my neighbor,

    私はおしゃべりなので

  • the guy who works at the local coffee shop I go to each morning,

    近所の人や

  • the checkout lady at Whole Foods

    毎朝立ち寄る コーヒーショップの店員や

  • and a stranger who sat next to me on the subway.

    スーパーの「ホールフーズ」の レジ係のおばさんや

  • I told each of them where I was going

    地下鉄で隣り合わせになった 見知らぬ人に

  • and why,

    皆それぞれに私の行く先を伝え

  • and I offered to carry three wishes of theirs down to Brazil,

    行く目的も説明し

  • explaining that anyone going to see John of God

    彼らの3つの願いも一緒に ブラジルに持っていくことを申し出ました

  • could act as a proxy for others

    ジョン・オブ・ゴッドに会いに行く人は

  • and save them the trip.

    誰でも代理人になることが可能で

  • And to my surprise, my in-box overflowed.

    旅の手間を省くことができると 説明しました

  • Friends told friends who told friends,

    びっくりしたことに 受信箱にメールが溢れるように届きました

  • and those friends apparently told more friends,

    話が友達から その友達 更にその友達へと伝わり

  • other strangers and the guys at their coffee shops,

    その友達らも もっと多くの友達や

  • until it seemed that days before I left for Brazil

    知らない人や コーヒーショップの店員へ伝え

  • that there was no one who did not have my email address.

    私がブラジルに発つ日までの間に

  • And at the time, all I could conclude was that I had offered too much

    私のメールアドレスを知らない人は いないような状況になりました

  • to too many.

    その時結論付けたことが あまりにも異常な数の人に

  • But when I actually reread those messages a few years later,

    約束し過ぎたということだけ

  • I noticed something completely different.

    ところが数年経ってみて メールを読み直してみると

  • Those emails actually shared three commonalities,

    全く違うことに気付きました

  • the first of which was rather curious.

    メールには3つの共通点がありました

  • Almost everyone sent me meticulous details about how they could be reached.

    最初の点はやや奇妙なことでした

  • I had told them, or their friends had told them,

    ほとんどの人が連絡方法を 細かく指示してきたのです

  • that along with the list of the three things they wanted fixed,

    私が彼らに伝えたこと また その友達が彼らに伝えたことは

  • I needed their photo, their name and their date of birth.

    3つの願いを書いたリストと共に

  • But they gave me full addresses, with, like, apartment numbers and zip codes,

    写真 名前と生年月日が必要だということ

  • as if John of God was going to stop by their house

    ところが細かい住所 それもアパート番号や 郵便番号まで送ってきました

  • and see them in person or send along a package.

    ジョン・オブ・ゴッドが 家に立ち寄って会ってくれるか

  • It was as if, in the highly unlikely event that their wishes were granted

    小包でも送ってくれるとでも 思ったかのようです

  • by John of God,

    ありそうもないことですが ジョン・オブ・ゴッドに願いを

  • they just wanted to make sure that they weren't delivered

    かなえてもらった場合を考え

  • to the wrong person or the wrong address.

    間違った人や住所に 誤って届けられる可能性が

  • Even if they didn't believe,

    ないようにしたかったようです

  • they were hedging their bets.

    可能性がないことが わかっていても

  • The second commonality was just as curious,

    万が一の失敗を防ぎたかったのです

  • but far more humbling.

    2つ目の共通点も同じように 奇妙でしたが

  • Virtually everyone --

    もっとずっと控え目でした

  • the stranger on the subway,

    ほとんどの人 —

  • the guy at the coffee shop,

    地下鉄で会った知らない人

  • the lawyer down the hall,

    コーヒーショップの店員

  • the Jew, the atheist, the Muslim, the devout Catholic --

    廊下先のオフィスの弁護士

  • all asked for essentially the same three things.

    ユダヤ人 無神論者 イスラム人 敬虔なカトリック教徒 —

  • OK, there were a couple of outliers, and yes, a few people asked for cash.

    全ての人がほとんど同じ 3つのことを願っていました

  • But when I eliminated what were ultimately a handful of anomalies,

    もちろん 全くはずれたことや 現金が欲しいと言う人が何人かいました

  • the similarities were staggering.

    でも そのような少数の例外を除けば

  • Almost every single person

    残った人の共通点は驚くほどでした

  • first asked for good health for themselves and their families.

    ほとんどの人が

  • Almost universally,

    まずは自分の健康と 家族の健康を願っていました

  • they next asked for happiness

    ほとんどの場合

  • and then love,

    次に幸福を願っていました

  • in that order:

    そして最後に愛情を

  • health, happiness, love.

    その順番に

  • Sometimes they asked for a specific health issue to be fixed,

    健康 幸福 愛情

  • but more often than not, they just asked for good health in general.

    特定の健康問題が治ることを 望む人もいましたが

  • When it came to happiness,

    ほとんどの場合 ただ単に健全な体を願っていました

  • they each phrased it slightly differently,

    幸福となると

  • but they all asked for the same specific subtype of happiness, too --

    皆それぞれやや違う言い方で表現していても

  • the kind of happiness that sinks in

    ほとんどの場合が 幸福のサブタイプは同じで

  • and sets down roots in your soul;

    深く実感できるような

  • the kind of happiness that could sustain us,

    魂の中に根付くような幸福

  • even if we were to lose absolutely everything else.

    私たちを支えてくれるような幸福

  • And for love,

    たとえ他の全てを失った時でもです

  • they all asked for the kind of romantic love,

    そして愛情に関しては

  • the soul mate that we read about in epic romantic novels,

    全ての人がロマンチックな愛情や

  • the kind of love that will stay with us till the end of our days.

    長編ロマンス本に出てくるような 魂で繋がれた相手を求め

  • Sorry, that's my husband.

    人生の最後まで伴にするような愛を

  • Crap! Now I forgot my place.

    ごめんなさい 夫のこと思って 胸がいっぱいになっちゃった

  • (Laughter)

    困ったわ!どこまで話したか忘れてしまった

  • (Applause)

    (笑)

  • So by and large,

    (拍手)

  • all of these friends and strangers,

    という事で ほとんどの場合

  • regardless of their background, race or religion,

    友達だろうと 知らない人だろうと

  • all asked for the same things,

    育った環境や人種や宗教に関係なく

  • and they were the same things that I really wanted,

    皆同じことを求めていて

  • the simplified version of the basic human needs

    私が求めていたこととも同じでした

  • identified by social scientists like Abraham Maslow and Manfred Max-Neef.

    社会科学者のアブラハム・マズローや

  • No one asked for answers to the big existential questions

    マンフレッド・マックス=ニーフが確認した 人間の基本的欲求を簡素化したものです

  • or for proof of God or the meaning of life like I had set out to find.

    誰も重要な実存的な疑問の 答えを聞いてきたわけでもなく

  • They didn't even ask for an end to war or global hunger.

    私が探求していた 神の存在の証や生きる意味でもなく

  • Even when they could have asked for absolutely anything,

    戦争や世界規模の飢餓を無くすことさえ 求めていませんでした

  • they all asked for health, happiness and love.

    どんなことでも頼めたはずなのに

  • So now those emails had a third commonality as well.

    求めたことは 健康と幸福と愛だけ

  • Each of them ended in the exact same way.

    メールには 3つ目の共通点もありました

  • Instead of thanking me for carting their wishes all the way to Brazil,

    どれも同じように 締めくくっていました

  • everyone said,

    遠いブラジルまで彼らの願いを運ぶ私に お礼を言う代わりに

  • "Please don't tell anyone."

    みんな こう書いたんです

  • So I decided to tell everyone --

    「誰にも言わないで欲しい」

  • (Laughter)

    だから私は みんなに言うことにしました

  • right here on this stage,

    (笑)

  • not because I'm untrustworthy,

    それも今 この壇上で

  • but because the fact that we have so much in common

    それは 私が 信用できない人間だからではなく

  • feels especially important for us all to hear, especially now,

    私達には実はたくさんの 共通点があるという事実を

  • when so many of the world's problems

    特に今 みんなが知る必要性を感じるからです

  • seem to be because we keep focusing on the things that make us different,

    世界の様々な問題の原因は

  • not on what binds us together.

    私達がお互いの違いばかりに 注目していて

  • And look -- I am the first to admit that I am not a statistician,

    共通点に目を向けないことだと 思うからです

  • and that the data I presented to you that I just accumulated in my in-box

    そう — 自分で一番よくわかっているのは 私は統計学者ではないので

  • is more anecdotal than scientific, more qualitative than quantitative.

    提供できるデータは メールの受信箱にたまったものだけ

  • It is, as anyone who works with data would tell you,

    科学的というより逸話的で 定量的というより定性的です

  • hardly a statistically significant or demographically balanced sample.

    データを使った仕事をしている人なら 誰でも言うように

  • But nonetheless, I find myself thinking about those emails

    決して統計学的に有意でもなく 人口統計的に妥当なサンプルでもありません

  • every time I reflect back on the bias and prejudice

    それでも 私は受け取ったメールのことを 考えずにいられません

  • that I've faced in my life,

    自分の人生で直面した

  • or when there's another hate crime or a senseless tragedy

    偏見や嫌悪を思い起こすたびに

  • that underscores the disheartening sense

    あるいは 憎悪犯罪や 無意味な悲劇が起こって

  • that our differences might be insurmountable.

    私達の間にある違いは 克服できないかもという

  • I then remind myself that I have evidence

    残念な気持ちが強まるたびに

  • that the humbling, unifying commonality

    自分に言い聞かせるのは 私には証拠があること

  • of our humanity

    私達の人間性には

  • is that, even when presented with the opportunity

    謙虚で一体となる共通点があり

  • to ask for anything at all,

    それは 何でも叶えてもらえる機会を

  • most of us want the same things,

    与えられた時でさえも

  • and that this is true no matter who we are,

    ほとんどの人が同じことを望み

  • what name we call our god,

    それは 自分がどんな人間であれ

  • or which religion, if any, we call home.

    どの神を信じていようと

  • I then also note

    どの宗教を拠り所にしようと 同じなのです

  • that apparently some of us want these things so badly

    もう1つ注目したいことが

  • that we would email a None,

    人によっては 願いがあまりに強いため

  • a spiritually confused None like me --

    「無し」の人にメールさえ 送ってしまうこと—

  • some might say otherwise confused as well --

    精神面で混乱した— 他の面も混乱しているかもしれませんが

  • and that we would seek out this stranger and email her our deepest wishes,

    私のような「無し」にまで メールするのです

  • just in case there is the remote possibility

    見ず知らずの人を探し出し 最も深遠な願いをメールを送ります

  • that they might be granted by someone who is not a god,

    もしかすると わずかでも可能性が残されていて

  • much less our god,

    神などではなく ましてや

  • someone who is not even a member of our chosen religion,

    自分が信じる神でもない人

  • someone who, when you look at him on paper,

    自分と同じ宗教ですらない人

  • seems like an unlikely candidate to deliver.

    経歴を見ても 期待に応えられるとは

  • And so now,

    到底思えない人が 願いを叶えてくれることがありやしないかと

  • when I reflect back on my spiritual quest,

    そこで今

  • even though I did not find God,

    私のスピリチュアルな探求を 思い返してみて

  • I found a home in this:

    私は神を見つけることは できなかったけれど

  • even today, in a world fractured by religious,

    この事実を発見したことで 自分の居場所を見つけました

  • ethnic, political, philosophical, and racial divides,

    こんにちのような 宗教や

  • even with all of our obvious differences,

    民族 政治 思想 人種によって 分断されてしまった世の中で

  • at the end of the day,

    私達には明白な違いが多くあっても

  • and the most fundamental level,

    結局のところ

  • we are all the same.

    人間の最も基本的な部分においては

  • Thank you.

    私達は皆同じということです

  • (Applause)

    ありがとうございました

A few years ago,

翻訳: Chiyoko Tada 校正: Masaki Yanagishita

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED ゴッド メール オブ 宗教 幸福

TED】アンジャリ・クマール神を見つけるための私の失敗した使命 -- そして私が代わりに見つけたもの (神を見つけるための私の失敗した使命 -- そして私が代わりに見つけたもの|アンジャリ・クマール) (【TED】Anjali Kumar: My failed mission to find God -- and what I found instead (My failed mission to find God -- and what I found instead | Anjali Kumar))

  • 106 14
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語