Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Good morning John. OK.

    おはよう ジョン分かった

  • That's a weird word.

    変な言葉だな。

  • By which I mean, "OK."

    "OK "という意味だ

  • "OK" means like fine, good, satisfactory, approved.

    "OK "とは、良い、良い、満足している、承認された、という意味です。

  • None of those words even have K's in them!

    どれもKが入ってない!

  • There aren't any words that are just capital letters.

    大文字だけの言葉はない。

  • This isn't normal!

    これは普通じゃない!

  • And yet, "OK" is possibly the most spoken word on the planet.

    それなのに、「OK」というのは、おそらく地球上で最も話されている言葉なのでしょう。

  • Not because we say it a lot in the US, which we do,

    アメリカではよく言うからじゃなくて、アメリカではよく言うからだよ。

  • but also because we say it a lot everywhere.

    でも、それはどこでもよく言うことだからです。

  • So many other languages have been like,

    他の多くの言語がそうだったんですね。

  • "Yeah, actually, that one's good. We'll take that."

    "ああ、実はそれがいいんだ。"それを頂こう"

  • So from Mandarin to Hebrew to Flemish to Russian to Indian to Portuguese,

    つまり、北京語からヘブライ語、フラマン語、ロシア語、インド語、ポルトガル語まで。

  • "OK" is "OK"!

    "OK "は "OK "です!

  • It's a common, affirmative word.

    よくある、肯定的な言葉です。

  • What does "OK" even mean?

    OK」の意味は?

  • It's like you want to approve of something, but not a lot.

    認めたくても認められないようなものです。

  • The way we have a word for "good" without all the GOOD tied up in it.

    すべてのGOODに縛られない「良い」という言葉の持ち方。

  • Like if I fall down, you say, "Are you OK?"

    "大丈夫?"みたいな感じで 倒れたら "大丈夫?"みたいな感じで

  • All you're really asking is, "Is there something wrong?"

    "何かあったのか?"って聞いてるだけでしょ?

  • It's like an acceptance without any values or perspective or opinions laid on top of it.

    その上に価値観や視点や意見を敷き詰めずに受け入れているようなものです。

  • And I want that! I can just be OK, and that's OK!

    そして、それが欲しい!自分がOKなだけで、それでいいんだよ!

  • But where did it actually come from, though?

    しかし、実際にはどこから来たのでしょうか?

  • Allow me to introduce you to the only Wikipedia page that is a list of potential etymologies for a word.

    単語の可能性のある語源のリストである唯一のウィキペディアのページを紹介させてください。

  • And it's very long!

    そして、とても長いです!

  • Maybe it comes from "och aye". Like, Scottish. Oh yes.

    "och aye "から来ているのかもしれません。スコットランド風にそうなんだ

  • Or from the Greek phrase, "ola kala," meaning "all good." Maybe!

    ギリシャ語の "オラカラ "から来ている "すべての良いもの "という意味だかもね!

  • But etymologists and historians have settled on three prime theories.

    しかし、語源学者や歴史家は、3つの主要な説に落ち着きました。

  • We'll get to the most settled-upon one last, but let's start with a West African origin.

    最後に一番落ち着くのは西アフリカ起源のものから始めよう

  • Thus brought to the US by slaves.

    こうして奴隷によってアメリカにもたらされた。

  • A 1784 verified use of the word "K," rather than "OK,"

    1784年に確認された単語は "OK "ではなく "K "だ

  • is a transcription of something a slave said in North Carolina.

    は、ノースカロライナ州で奴隷が言ったことを転写したものです。

  • And this may come from a common West African phrase "o ke," or "waw-kay," depending on the language,

    そして、これは西アフリカの一般的なフレーズ "o ke"、または言語によっては "waw-kay "から来ているかもしれません。

  • that's basically an affirmative or a backchannel.

    ってのは基本的には肯定派か裏チャンネルだからな

  • A backchannel is what linguists call that thing that you do where you make a noise or you say a phrase or a word

    バックチャンネルとは、言語学者が言うところの、音を立てたり、フレーズや単語を言ったりすることです。

  • just to let somebody know that you understood what they said.

    誰かに言ったことを理解していることを 伝えるために

  • And among the many uses for the word "OK" remains backchanneling.

    そして、「OK」という言葉の多くの使い方の中には、バックチャネリングが残っています。

  • Like you're on the phone and you're like, "OK, uh-huh, yup, mhm, OK," - Like that!

    電話中に「よし、うん、うん、うん、うん、うん、うん」みたいな感じで、あんな感じで

  • Second, the Choctaw word "okeh", which maybe was also somewhat similar and other Native American languages,

    第二に、チョクトー族の言葉である「オケ」は、おそらく他のネイティブアメリカンの言語にも多少似ていたのではないかと思います。

  • and from what I can tell this is not particularly easy to translate,

    そして、私の知る限りでは、これは特に翻訳するのは簡単ではありません。

  • but probably it means something to the effect of "it is so,"

    然る事ながら

  • and is also apparently sometimes used as a backchannel, weirdly enough.

    と、奇妙なことにバックチャンネルとして使われることもあるようです。

  • The definite thing that we do know is when it entered into the popular lexicon of average Americans as the letter O and the letter K:

    私たちが知っている確実なことは、それが一般的なアメリカ人の一般的な辞書に「O」と「K」という文字として入ってきたときです。

  • In the late 1830s, there was this weird fad for comically misspelling things in newspapers --

    1830年代後半には、新聞にコミカルに綴りを間違えるという奇妙な流行がありました。

  • I don't know...

    どうなんだろう...

  • -- and then you would take those common misspellings and create acronyms from them.

    -- よくある誤字脱字から頭字語を作るのね

  • Like another example of a similar word was "OW", which was for "oll wright".

    似たような言葉の別の例のように、"OW "は "ll wright "のためのものでした。

  • Later, they had "oll korrect" - "OK."

    その後、彼らは "オールコレクト" - "OK "を持っていた。

  • Ugh!

    うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

  • Now this, like all of the other weird comical misspelling acronyms, would have been completely forgotten

    さて、これは他の奇妙なコミカルなスペルミスの頭字語のように、完全に忘れ去られていただろう。

  • if not for Martin Van Buren.

    マーティン・ヴァン・ビューレンがいなければ

  • The democratic party decided to take this weird "OK" meme and apply it to Martin Van Buren,

    民主党はこの奇妙な「OK」ミームをマーティン・ヴァン・ビュレンに適用することにした。

  • whose name sounded too Dutch, I guess?

    誰の名前がオランダ語に聞こえたのかな?

  • But he was from Kinderhook, New York and they called him "Ole Kinderhook",

    しかし、彼はニューヨークのキンダーフック出身で、「オーレ・キンダーフック」と呼ばれていました。

  • but that probably also wouldn't have stuck around if people hadn't been looking for ways to save characters on telegrams because you payed by the letter.

    しかし、人々が電報の文字を節約する方法を探していなければ、それもおそらく立ち往生することはなかったでしょう。

  • And then "OK" continued to trundle down the decades until we got to where we are now.

    そして、「OK」は今の場所にたどり着くまで、何十年にもわたって続いた。

  • For me, the amazing thing about this word is how normal and everyday it is,

    私にとってこの言葉のすごいところは、それが普通で日常的なことなんです。

  • despite the fact that it is very weird and unusual and we never noticed that.

    にもかかわらず、それは非常に奇妙で異常なことであり、私たちはそれに気づかなかった。

  • And it sort of exists in the background as part of the fabric of culture,

    そして、それは文化の一部として背景に存在しています。

  • not as something that we immediately identify as something that we're confused and amazed by.

    すぐに特定されるものとしてではなく、戸惑ったり驚いたりするものとして

  • But it is confusing and amazing,

    しかし、それは混乱していて素晴らしい。

  • and I guess that's OK.

    とかでいいんじゃないでしょうか。

  • John, I'll see you on Tuesday.

    ジョン 火曜に会おう

Good morning John. OK.

おはよう ジョン分かった

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます