字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント The first requirement of any job is that it should pay. 仕事の第一条件は給料が支払われることだが、 But almost as important, yet much less commonly recognized, is that a job should feel full of meaning. 同じぐらい重要なのに、通常よく見逃されていることは、仕事に意義が感じられることだ。 Yet, how does a job get to feel meaningful? どうすれば仕事に意義が感じられるのだろうか? What even does it mean to say that a job has meaning? そもそも仕事に意義があるとはどういうことなのか? There seem to be three things that imbue work with meaning. 次の3つが仕事に意義をもたらす。 Firstly, a meaningful job taps into the deepest, most sincere and talented parts of us. 1つ目は、意義のある仕事は我々の最も深く、誠実で、才能のある部分に触れるものだ。 So, different people will necessarily find different sorts of work meaningful according to what's inside their deeper self. だから、自身の中にあるものによって、意義を感じられる仕事は異なる。 For some, meaning might emerge from baking bread. パンを焼くことに意義を感じる人がいる一方で、 Others will feel their deep self engaged by computer science. コンピューターサイエンスで自己との繋がりを感じる人もいる。 For others still, they'll feel most fully themselves, most fully alive when investing money or teaching kids a foreign language. 最も自分らしくいられて、生きていると感じるのは、お金を投資しているときだという人もいる。もしくは、子供に外国語を教えているときなど。 Secondly, a meaningful job is one which, to some extent, helps others, which fixes a problem that humans have. 2つ目は、意義のある仕事は他人を助けることで、人間が持つ問題を解決することだ。 A job which, in ways large and small, serves humanity. 大きくても小さくても、人類に奉仕できる仕事。 Meaningful work provides a service to others. 意義のある仕事は、他人にサービスを提供すること。 And thirdly, a job feels meaningful when the person doing it can viscerally sense, day-to-day, the impact of their work upon an audience. そして3つ目に、意義のある仕事とは、その仕事が人に影響を与えていると日常的に、本能で感じられることだ。 Not only is the job theoretically meaningful, it actually feels meaningful as one does it in a course of an average day. 仕事が理論的に意味のあるものというだけでなく、実際に日常で意味があると感じられることだ。 Why should it be so hard to find meaningful work? 意義のある仕事を見つけるのはどうしてそれほど難しいのだろうか? Why are we in such danger of doing work that brings in money but doesn't fulfill the meaning side of us? なぜ私たちはお金のために仕事をして、意味があると感じられない仕事をしているのだろうか? Three big reasons stand out. 3つの大きな理由が際立つ。 Firstly, because it's perilously hard for us to locate our true interests in the time we have before simply paying the bills becomes the imperative. 最初は、単に支払い義務が発生する前に、我々が本当に興味があることを見つけるのが難しいからだ。 Our interests don't manifest themselves spontaneously. 興味とは自ら現れるものではないのです。 They require us to patiently analyze ourselves and try out a range of options to see what feels as if it might have the best fit for us. それには、我慢強く自身を分析する必要がある。そして様々なことに挑戦し、何が最も適しているのか見つけることが必要だ。 But, unfortunately, schools and universities, as well as society at large, doesn't place much emphasis on this stage of education⏤ しかし残念なことに、学校や大学、そして社会全体が、教育のこの段階、つまり、人々が自分の本物の働くアイデンティティを理解することをあまり重視していない。 on helping people to understand their authentic working identities. There's far more emphasis on simply getting ready for any job than a job that would particularly well-suited to us, 私たちに特に適した仕事よりも、どんな仕事にも対応できるように準備することの方がはるかに重視されている、 which is a pity not just for individuals but for the economy as a whole, というのも、人は常に深い自己を発揮することで、より良く、より懸命に、より実りある仕事をするものだからだ。 because people will always work better, harder, and more fruitfully when their deep selves are engaged. Secondly, many jobs are relatively meaningless because it's very possible, in the current economy, 次に、多くの仕事は比較的意味がない。それは、現在の経済では、人々にあまり役に立たない物を売って利益を出している確率が高いからである。 to generate profits from selling people things that aren't really helping them in any way, but are more hoodwinking them or preying on their lack of self-command. 人々をだましたり、自制心のなさを餌食にしているものが多いのだ。 Most of us have a dangerously loose hold on what really brings us satisfaction long-term, 我々のほとんどが、長期的に本当の満足をもたらすものをあまりしっかりと掴んでいない。それにより、平凡な1日の終わりに、結局誰も誇りに思わないものを作り、 which gives room for entrepreneurs to build huge and profitable businesses, selling stuff which no one's particularly proud of at the end of an average day. 巨大な利益を得るビジネスが成り立ってしまう原因なのだ。 Those working in these businesses know in their hearts that they haven't really helped anyone have a better life. これらのビジネスで働いている人々は、心の中では、誰かがよりよい人生を送ることに役立っていないとわかっている。 The job pays; that's why they keep doing it, but there's, sadly, very little meaning. 仕事でお金がもらえる。だからそれをしているのだが、悲しいことにあまり意義がない。 Thirdly, a job may have real meaning and genuinely be helping others, but it may not feel like this day-to-day, 3番目に、本当に意義のあって、他人を助ける仕事だが、このように毎日感じられないかもしれない。 because many organizations are so large, so slow-moving, so split up over so many continents なぜなら、多くの組織は大きく、何をするにも時間がかかり、多くの大陸に分かれています。そして皆の勤務の目的が終わりのない会議やメモ、会議電話、そして事務に追われる。 that the purpose of everyone's workday gets lost amidst endless meetings, memos, conference calls, and admin. If you're one of 10,000 people on four continents working towards a product that will help humanity in 2022, もしあなたが、4大陸の1万人で、2022年に人類を助ける製品のため働いているとしたら、その真の目的が何だったかの糸口を失くしてしまうかもしれない。 you may well lose the thread of what the real purpose of it all is. No wonder people who work in large organizations often fantasize about throwing it all in and working in a job with a more tangible sense of the end result. 大きな組織で働いている人が全てを捨てて、結果が見える形となって現れる仕事をしたいと思うのも不思議ではない。 For example, running a small B&B or a landscape gardening firm. 例えば、小さなB&Bや造園会社を経営すること。 The very scale of modern enterprise has sapped a lot of work of a sense of meaning. 現代の企業の規模により、仕事の意義が感じられなくなっているのだ。 This diagnosis helps to point the way to what we might begin to do to make work more meaningful for people. この診断は、仕事をもっと意義のあるものにするために何ができるかの方向性を把握することができる。 Firstly, pay a lot more attention to helping people find their vocation, their real working authentic selves まずは、 仕事に対する意義や本当の自分を知ることに、もっと注意を払うこと。キャリア心理学や有償型職業体験制度、学校や大学のカリキュラムの変更など。 through moves like career psychotherapy, extended work placements, and changes to school and university curricula, so as to allow students to start to analyze their identities and aptitudes from a much younger age. 生徒が早い段階からアイデンティティや才能を分析し始めることができるように。 Secondly, the more we, as customers, can support businesses engaged in meaningful work, the more meaningful jobs there will be. 次に、意義のある仕事をしているビジネスをサポートすればするほど、意義のある仕事がもっと増える。 Consumers have an enormous power over what kind of lives we can have as producers. 消費者は、生産者というかたちで、どのような人生を望むのかに大きな影響力がある。 By raising the quality of our demand, we raise the number of jobs there are which can answer to mankind's deeper needs. 需要の質を上げることで、人類の深いニーズにこたえる仕事の数を増やすことができる。 Thirdly, in businesses which do meaningful work but on too large a scale over too long a period for it to feel meaningful day-to-day, 最後に、意義のある仕事をするべきビジネスでは、大規模で、何をするにも時間がかかるため、日常で意義を感じられにくい、ビジネスの方向性をより明確に伝える必要がある。 we need to get better at telling stories of what the business is up to. We need to give work some of the intimacy of a small B&B, even if it's a giant multinational. 小さなB&Bにあるような親密さを仕事に与える必要がある。たとえそれが巨大な多国籍企業でも。 Ensuring that work is meaningful is vital⏤iIt's not a luxury. 仕事に意義をもたらすことは必要不可欠だ。それは贅沢ではない。 It determines the greatest issue of all in modern economics and politics: 現在の経済や政治全てにおける大きな問題が見えて来る: How hard and well people will work, and, therefore, how successful and wealthy our societies can be. 人がどれだけ懸命に、良く働くのか、それにより、我々の社会がどれほど成功でき、富を得るのか。
A2 初級 日本語 英 意義 仕事 感じ ビジネス 懸命 人類 仕事が楽しくない?やりがいのある仕事の見つけ方 92401 4133 Sally Hsu に公開 2024 年 06 月 12 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語