字幕表 動画を再生する
Catherine: Welcome to 6 Minute English,
キャサリン6分間英語のページへようこそ。
the programme where we explore an interesting
番組では、おもしろいものを探っています。
topic and bring you six items of useful vocabulary.
をトピックにして、便利な語彙を6つの項目に分けてお届けします。
I'm Catherine.
私はキャサリンよ
Rob: And I'm Rob.
ロブ:そして私はロブです。
Catherine: I have a question for you, Rob:
キャサリンロブ、あなたに質問があるの。
how would you feel about having therapy
治療を受けてみていかがでしょうか
from a robot?
ロボットから?
Rob: I'm not too sure about that -
ロブ:それはどうかな。
you'll need to tell me more! But first things first,
もっと教えてくれよ!しかし、まず第一に
the word therapy refers to a kind of treatment that helps
療法という言葉がある
someone feel better - including
気が晴れる
treatment for mental health issues.
メンタルヘルス問題の治療
Someone who delivers therapy is called a therapist.
セラピーを提供する人のことをセラピストと呼びます。
Catherine: We'll find out more about this robot therapist
キャサリンロボットセラピストのことをもっと知りましょう
in just a moment, but first, Rob,
ちょっと待って、でも最初はロブよ
I've got a question for you about the scale
尺についての質問ですが
of mental health issues globally.
世界的に見ても、メンタルヘルス問題の
So roughly how many people do you think experience
では、大体どのくらいの人が経験していると思いますか?
mental health issues at some point during
メンタルヘルス不調
their lifetime? Is it... a) One in ten people,
一生のうちに?それは... a) 10人に1人の割合で
b) One in four or c) One in three
b) 4人に1人、またはc) 3人に1人
Rob: I'll go for one in four,
ロブ:4人に1人は行くよ。
but I know whichever answer is right -
どっちの答えが正しいかは知っています。
it's a big issue.
それは大きな問題です。
How might a robot therapist help?
ロボットセラピストはどのように役立つのでしょうか?
Catherine: We're not talking about a robot
キャサリン私たちはロボットの話をしているのではありません
in the Star Wars sense - so there's no flashing
スター・ウォーズ的な意味でのフラッシュはありません
lights and mechanical arms, Rob! It's actually an app
ライトと機械的な腕、ロブ!実はアプリなんだ
in your smartphone that talks to you
話しかけてくるスマホの中で
- and it's called Woebot.
- とWoebotと呼ばれています。
Rob: So - it has a sense of humour.
ロブ:だから、ユーモアのセンスがあるんですね。
Woe means 'sadness'; so this is a 'woe' bot,
Woeは「悲しみ」を意味するので、これは「woe」botです。
not a robot.
ロボットではない
Catherine: And it was developed by psychologist
キャサリン心理学者によって開発されました
Dr Alison Darcy from Stanford University
スタンフォード大学のアリソン・ダーシー博士
in the US. Here she is talking to the BBC radio
をアメリカで紹介しています。ここで彼女はBBCラジオで話しています
programme All in the Mind.
プログラム オールインザマインド。
Dr Alison Darcy: Well, after you start an
アリソン・ダーシー: そうですね。
initial conversation with the Woebot,
ウーボットとの最初の会話
and he'll take you through sort of what he can do
彼ができることを教えてくれるだろう
and what he can't do, he'll just essentially
そして、彼ができないことは、本質的には
check in with you every day and just give you
毎日のようにあなたをチェックして、ただあなたを与える
a sort of figurative tap on the shoulder
肩たたき
and say: "Hey Claudia, how are you doing?
と言ってみてください。"やぁクラウディア、元気にしてる?
What's going on in your day? How do you feel?"
今日はどうしてる?どんな気分ですか?"
So if you say, like "I'm really, really stressed out",
だから、「本当に、本当に、ストレスが溜まっている」みたいなことを言うと
Woebot might offer to help
ウーボットが助けてくれるかもしれない
talk you through something.
あなたに何かを伝えるために
Catherine: Woebot checks in with you every day
キャサリンウーボットは毎日あなたをチェックしています
and asks how you are.
と元気な様子を尋ねる。
Rob: So here, to check in with someone
ロブ:ここで、誰かにチェックインするために
doesn't mean to register at a hotel with that person!
は、その人と一緒にホテルに登録するという意味ではありません!
It's an informal way of saying you talk to someone
誰かに話しかけるというのは非公式な言い方で
in order to report or find out information.
情報を報告したり、調べたりするために
Catherine: And this usage is more common in the US.
キャサリン。そして、この使い方はアメリカではもっと一般的です。
So for example: "I can't meet you today,
だから例えば"今日はお会いできません。
Rob, but I'll check in with you tomorrow
ロブ 明日また連絡するよ
to see how the project is getting on."
をご覧ください。"
Rob: So, this robot checks in with you every day.
ロブ:では、このロボットは毎日あなたのことをチェックしています。
It tracks your mood and talks to you
それはあなたの気分を追跡し、あなたに話しかけます。
about your emotions, using a technique
自分の感情について、テクニックを使って
called cognitive behavioural therapy.
認知行動療法と呼ばれています。
Catherine: Cognitive behavioural therapy
キャサリン認知行動療法
is a common therapeutic technique
は一般的な治療法
that helps people deal with problems
悩みを解決する
by changing the way they think.
考え方を変えることで
Rob: That all sounds great,
ロブ:それは素晴らしいですね。
but does Woebot actually work?
しかし、Woebotは実際に機能しているのでしょうか?
Catherine: They've done trials which show that
キャサリン彼らは試験をしてきました
it can be more effective than simply reading
読むだけよりも効果的な場合があります。
information about mental health.
メンタルヘルスに関する情報
But they haven't compared Woebot to a real
しかし、彼らはWoebotを本物と比較していない。
therapist due to ethical concerns.
倫理的な懸念のためにセラピスト。
Rob: Yes, it could be unethical to deny
ロブ: そうですね、それを否定するのは非倫理的かもしれません。
a real patient access to a human therapist
本物の患者さんが人間のセラピストにアクセスする
for the sake of a trial.
のために
Ethical basically means morally right.
倫理的とは、基本的には道徳的に正しいという意味です。
Catherine: And another concern is privacy.
キャサリンそしてもう一つの懸念はプライバシーです。
People who use apps like this are not protected
こんなアプリを使っている人は保護されていない
by strong privacy laws.
強い個人情報保護法によって
Rob: Despite these fears, digital therapy
ロブ:このような懸念にもかかわらず、デジタル治療は
is booming - and Woebot is just one of an
がブームになっていますが、Woebotはその中の一つに過ぎません。
an increasing number of electronic services.
増え続ける電子サービス。
One reason for this could be using an app carries less
この理由の一つは、アプリを使用していることで持ち運びが少なくなっている可能性があります。
stigma than maybe seeing a human therapist.
人間のセラピストに会うよりも、汚名を着せられた方がいいかもしれません。
Catherine: And stigma refers to the negative
キャサリンです。スティグマとは、ネガティブなものを指しています。
associations that people have about something,
に関連づけられています。
especially when these associations are not fair.
特にこれらの協会が公平でない場合。
Even though mental health is now being
現在、メンタルヘルスが
talked about more openly than before,
以前よりも気さくに話してくれました。
some people do still see mental health issues
心の病を見る人もいる
and therapy negatively.
と治療を否定的に行っています。
Rob: Whatever you think of robot therapy,
ロブ:ロボット治療をどう思うかはともかく。
Dr Darcy believes that in the modern world
ダーシー博士は、現代の世界では
people need to self-reflect more -
人はもっと内省する必要がある
which means thinking deeply about yourself,
それは、自分のことを深く考えることを意味します。
in order to understand the reasons behind your feelings.
自分の気持ちの背景にある理由を理解するために
Dr Alison Darcy: The world that we live in right now
アリソン・ダーシー博士:私たちが今生きている世界
is very noisy. Particularly digitally.
は非常にうるさいです。特にデジタルでは。
You know, since we've had these little computers
この小さなコンピューターがあってから
in our pockets with us everywhere we go,
どこに行ってもポケットに入れている。
there aren't that many opportunities for real silence
沈黙の機会はそう多くはない
or self-reflection. You know, even a commute
とか自己反省。通勤でも
on the tube might have been a moment to
チューブに乗っていたのは、その瞬間だったかもしれません。
just take a second to yourself, but now that void
一瞬でいいから自分のことを考えてみて、でも今はその空虚さが
can be filled always with super engaging content
は、スーパー魅力的なコンテンツで常に満たされることができます
by looking at your phone.
スマホを見ることで
Catherine: Darcy believes that we don't have
キャサリンダーシーは、私たちには
much time for self-reflection
反省の時間
because there are so many distractions in life -
人生には気が散ることがたくさんあるからだ。
especially smartphones!
特にスマホ
Rob: After discussing all this - would you actually try
Rob: これを全部話し合った後で、実際にやってみますか?
a therapy app like this?
こんな感じのセラピーアプリ?
Catherine: Yes I would, actually -
キャサリンはい、そうしたいですね。
I think it might be quite helpful.
かなり参考になるかもしれませんね。
Rob: And how about the question you asked me
ロブ:そして、あなたが私に尋ねた質問はどうですか?
at the beginning of the programme: how
プログラムの最初に:どのように
many people experience mental health issues?
メンタルヘルスの問題を経験している人は多いのでしょうか?
Catherine: The answer was: one in four,
キャサリン答えは「4人に1人」でした。
according the World Health Organisation
世界保健機関によると
and the World Federation for Mental Health.
と世界精神保健連盟の協力を得ています。
But the WHO say that as many as two-thirds
しかし、WHOは、3分の2もの多くのことを言う。
of people never seek help from a health professional -
人々のうち、保健の専門家に助けを求めない人がいる。
with stigma being one of the main reasons.
スティグマが主な理由の一つです。
Rob: And just there we had stigma again,
ロブ:そこでまた汚名を着せられてしまったんです。
let's now run through the other words we learned today.
では、今日学んだもう一つの言葉を紹介しましょう。
Catherine: So we had woe meaning sadness.
キャサリン悲しみを意味する "Woe "があったんですね。
I'm full of woe. Woe is me!
哀れなことでいっぱいです。哀れなのは私だ!
Rob: Maybe you need some therapy -
セラピーが必要なんじゃない?
that's the process of receiving treatment for a particular
それは
health issue, especially mental health illness.
健康上の問題、特に精神衛生上の問題。
Catherine: And we had - to check in with someone.
キャサリン私たちは、誰かにチェックインする必要がありました。
After we finish this programme, I need to check in with
このプログラムを終えた後、私は次のことを確認する必要があります
the boss about my new project.
ボスに新しいプロジェクトのことで
Rob: We also had self-reflection -
ロブ:私たちは自己反省もしました。
that's the process of thinking deeply about yourself.
それは、自分のことを深く考えるプロセスです。
Catherine: And finally we had ethical.
キャサリンそして最後に倫理的なものがありました。
If you describe something as ethical,
何かを倫理的なものと表現すれば
you mean it's morally right.
道徳的に正しいということですね。
Rob: So woe, stigma, therapy, check in with,
ロブ: それで、ワウ、スティグマ、セラピー、チェックイン。
self-reflection and ethical.
自己反省と倫理。
That's it for this edition of 6 Minute English.
今回の6分英語版は以上です。
We'll leave you to self-reflect - and after you've done that
自己反省にお任せします-それが終わった後は
do visit our Facebook, Twitter, Instagram
Facebook、Twitter、Instagramをご覧ください。
and YouTube pages, and of course our website!
とYouTubeのページ、そしてもちろん当サイトも!
Catherine: Bye for now.
キャサリンじゃあね
Rob: Bye bye!
バイバイ!