字幕表 動画を再生する
As a kid, I was fascinated with all things air and space.
翻訳: Takahiro Shimpo 校正: Akiko Hicks
I would watch Nova on PBS.
子供時代 私は宇宙や 空を飛ぶものが大好きでした
Our school would show Bill Nye the Science Guy.
PBS局のNovaという科学番組は かかさず見ましたし
When I was in elementary school, my next door neighbor,
小学校も子供向け科学番組を よく流していました
he gave me a book for my birthday.
小学生の頃 隣の隣人が
It was an astronomy book,
誕生日に本をくれたんです
and I poured over that thing for hours on end,
天文学の本でした
and it was a combination of all these things
時間も忘れて穴があく程に この本を読みました
that inspired me to pursue space exploration
このような色々のものがきっかけとなって
as my own personal dream, and part of that dream was,
宇宙探査という夢を 志すようになりました
I always wanted to just fly around the solar system
太陽系内を飛び回って 惑星や月 宇宙船を
and visit different planets and visit moons and spacecraft.
訪れてみたいと
Well, a number of years later, I graduated from UCLA
ずっと夢見ていました
and I found myself at NASA,
時が経ち カリフォルニア大学ロサンゼルス校を卒業し
working for the jet propulsion laboratory,
NASAに入った私は
and there our team was challenged
ジェット推進研究所に配属されました
to create a 3D visualization of the solar system,
そこで チームのみんなと太陽系の
and today I want to show you what we've done so far.
3Dモデル作成に 取り組むことになりました
Now, the kicker is, everything I'm about to do here
今日は今までの成果を お見せしようと思います
you can do at home, because we built this
実はここでお見せするものは
for the public for you guys to use.
皆さんの自宅でも自由に楽しめるように
So what you're looking at right now is the Earth.
開発されているものなんです
You can see the United States and California
これは地球です アメリカに カリフォルニア サンディエゴも見えますね
and San Diego, and you can use the mouse
これは地球です アメリカに カリフォルニア サンディエゴも見えますね
or the keyboard to spin things around.
マウスとキーボードを使って
Now, this isn't new. Anyone who's used Google Earth
3Dモデルを回転させることができます
has seen this before, but one thing we like to say
これ自体目新しいものではなく Google Earth で同じようなものを
in our group is, we do the opposite of Google Earth.
見た人も多いはずですが 開発チーム内では
Google Earth goes from this view down to your backyard.
Google Earthとは逆をやっていると よく言ったりしています
We go from this view out to the stars.
Google Earthは地球に向かって 近づいていきますが
So the Earth is cool, but what we really want to show
私たちのものは 地球から離れていくんです
are the spacecraft,
もちろん 地球は素晴らしいのですが ここでお見せしたいのは
so I'm going to bring the interface back up,
人工衛星や探査機なんです
and now you're looking at a number of satellites
インターフェースをズームアウトすると
orbiting the Earth.
地球の周りを回る 人工衛星が見えてきます
These are a number of our science space Earth orbiters.
地球の周りを回る 人工衛星が見えてきます
We haven't included military satellites and weather satellites
これらは全て科学衛星で
and communication satellites and reconnaissance satellites.
軍事用 気象予報用 通信用
If we did, it would be a complete mess,
偵察用のものは含めていません
because there's a lot of stuff out there.
こういった衛星は無数に飛んでいて
And the cool thing is, we actually created 3D models
含めると ぐちゃぐちゃになってしまうんですね
for a number of these spacecraft, so if you want to visit
こんな機能もついています 人工衛星や探査機の中には
any of these, all you need to do is double-click on them.
3Dモデルを作成したものもあるので ダブルクリック一つで
So I'm going to find the International Space Station,
訪れることができます
double-click, and it will take us all the way down to the ISS.
それでは 国際宇宙ステーションを見てみましょう
And now you're riding along with the ISS
ダブルクリックするだけで その場にひとっ飛びです
where it is right now.
現在 国際宇宙ステーションの
And the other cool thing is, not only can we
真横を飛行している状態です
move the camera around, we can also control time,
もう一つ素晴らしい機能があって
so I can slide this jog dial here
カメラだけでなく 時間を動かすことができます
to shuttle time forward, and now
ここのジョグダイアルをスライドすると
we can see what a sunset on the ISS would look like,
時間を早送りすることができます
and they get one every 90 minutes. (Laughter)
宇宙ステーションから眺める 日没を見ることが出来ます
All right, so what about the rest of it?
あそこでは90分毎に 日が沈むわけですが (笑)
Well, I can click on this home button over here,
それでは他の機能を紹介しましょう
and that will take us up to the inner solar system,
ホームボタンを押すと
and now we're looking at the rest of the solar system.
内部太陽系へと移動します
You can see, there's Saturn, there's Jupiter,
次は外部の太陽系を見てみましょうか
and while we're here, I want to point out something.
土星や木星が見えますね
It's actually pretty busy.
ここでちょっと お見せしたいものがあります
Here we have the Mars Science Laboratory
結構いろんなものが飛んでいます
on its way to Mars, just launched last weekend.
これはマーズ・サイエンス・ラボラトリーです
Here we have Juno on its cruise to Jupiter, there.
先週 火星に向けて 打ち上げられたばかりです
We have Dawn orbiting Vesta,
こちらは木星に向かうジュノーです
and we have over here New Horizons
次にベスタ探査用のドーン
on a straight shot to Pluto.
こちらはニュー・ホライズンズで
And I mention this because
冥王星に向かっています
there's this strange public perception that
これをお見せてしているのは
NASA's dead, that the space shuttles stopped flying
「宇宙に行くスペースシャトルはもうない」とか
and all of the sudden there's no more spacecraft out there.
「NASAは死んだ」というような
Well, a lot of what NASA does is robotic exploration,
おかしな認識が広まっているからです
and we have a lot of spacecraft out there.
実は ロボットによる探査が NASAの活動の中心になっており
Granted, we're not sending humans up at the moment,
NASAの探査機もたくさん飛んでいます
well at least with our own launch vehicles,
もちろん 現在はNASAの宇宙船に
but NASA is far from dead,
人を乗せて送り出すことはありませんが
and one of the reasons why we write a program like this
NASAはいたって健在です
is so that people realize that there's so many other things
このようなプログラムを作った理由の一つは
that we're doing.
NASAの色々な活動を
Anyway, while we're here, again,
皆さんに知ってもらうためです
if you want to visit anything,
さて太陽系に戻りましょうか
all you need to do is double-click.
どこか訪れたいところがあれば
So I'm just going to double-click on Vesta,
ただダブルクリックするだけです
and here we have Dawn orbiting Vesta,
ベスタをダブルクリックしてみましょう
and this is happening right now.
ベスタをの周りを回っている ドーンが見えますね
I'm going to double-click on Uranus, and we can see
現在 本当に あそこを飛んでいるんですよ
Uranus rotating on its side along with its moons.
天王星をダブルクリックしてみましょうか すると
You can see how it's tilted at about 89 degrees.
横に傾いて回転する天王星と 周りの衛星が見えます
And just being able to visit different places
89度傾いていることがわかりますね
and go through different times,
1950年から2050年までの データを使用しており
we have data from 1950 to 2050.
色々な場所へ
Granted, we don't have everything in between,
色々な時間の設定で行くことができます
because some of the data is hard to get.
もちろん入手困難なものもありますので
Just being able to visit places in different times,
データは完全ではありません
you can explore this for hours,
異なる時間設定で 色々なところに行けるので
literally hours on end,
いくらでも探検を楽しむことができます
but I want to show you one thing in particular,
本当に限りがないんですが
so I'm going to open up the destination tab,
中でも一つお見せしたいものがあります
spacecraft outer planet missions, Voyager 1,
目的地のタブを開くと
and I'm going to bring up the Titan flyby.
外惑星探査用の ボイジャー1号がでてきます
So now we've gone back in time.
タイタンへの接近通過を見てみましょう
We're now riding along with Voyager 1.
時間をさかのぼり
The date here is November 11, 1980.
1980年11月11日の日付の
Now, there's a funny thing going on here.
ボイジャー1号の隣へやってきました
It doesn't look like anything's going on.
すると奇妙な光景が見えてきます
It looks like I've paused the program.
全く動いていないではないですか
It's actually running at real rate right now,
プログラムが一時停止したように見えますが
one second per second, and in fact,
実は本来のスピードで変化しています
Voyager 1 here is flying by Titan at
秒単位まで正確なスピードで動いています
I think it's 38,000 miles per hour.
ここのボイジャー1号は タイタンのすぐ横を
It only looks like nothing's moving because, well,
たしか時速6万1千kmで飛行しています
Saturn here is 700,000 miles away,
何も動いてないように見えるのは
and Titan here is 4,000 to 5,000 miles away.
ここの土星からは 112万kmも距離があるし
It's just the vastness of space makes it look like nothing's happening.
タイタンからも 7千km程は離れているからです
But to make it more interesting,
宇宙の壮大さのために 動きが見えなくなってしまったんです
I'm going to speed up time, and we can watch
もっと面白くするために
as Voyager 1 flies by Titan,
時間を早送りして ボイジャー1号に
which is a hazy moon of Saturn.
タイタンに接近し通過してもらいましょう
It actually has a very thick atmosphere.
タイタンは ぼんやりとした土星の衛星で
And I'm going to recenter the camera on Saturn, here.
分厚い大気で覆われています
I'm going to pull out, and I want to show you
土星をカメラの中央に戻して
Voyager 1 as it flies by Saturn.
ズームアウトしてお見せしたいのは
There's a point to be made here.
土星に接近飛通過をする ボイジャー1号です
With a 3D visualization like this,
ここで重要なことがあります
we can not only just say Voyager 1 flew by Saturn.
このような3Dモデルがあれば単なる衛星の
There's a whole story to tell here.
動き以外のことが見えてくるんです
And even better, because it's an interactive application,
もっと色々説明できます
you can tell the story for yourself.
更にインタラクティブなアプリケーションなので
If you want to pause it, you can pause it.
好みの形で見ることができます
If you want to keep going, if you want to change
一時停止 早送りもできますし
the camera angle, you can do that,
カメラのアングルを変えるのも 皆さん次第です
and because of that, I can show you
カメラのアングルを変えるのも 皆さん次第です
that Voyager 1 doesn't just fly by Saturn.
ボイジャー1号は単に土星に接近し
It actually flies underneath Saturn.
通過しただけではない事を お見せすることができるんです
Now, what happens is, as it flies underneath Saturn,
実は土星の下を飛んでいくんです
Saturn grabs it gravitationally and flings it up
土星の下を通過する過程で
and out of the solar system,
土星の重力に捕らえられ 上方に太陽系外に向かって
so if I just keep letting this go,
加速されます
you can see Voyager 1 fly up like that.
このまま放っておけば
And, in fact, I'm going to go back to the solar system.
こんな風に飛んでいってしまいます
I'm going to go back to today, now,
それでは内部太陽系に戻りましょうか
and I want to show you where Voyager 1 is.
今日の日付 今現在に戻って
Right there, above, way above the solar system,
ボイジャー1号がどこにいるかお見せします
way beyond our solar system.
ここですよ 内部太陽系を大きく脱出して
And here's the thing. Now you know how it got there.
こんなに上まで来てしまっているんです
Now you know why, and to me,
どうやってここに到達したかわかりましたね
that's the point of this program.
これこそがこのプログラムの目的なんです
You can manipulate it yourself.
これこそがこのプログラムの目的なんです
You can fly around yourself and you can learn for yourself.
時間や場所を操作して
You know, the theme today is "The World In Your Grasp."
自由に飛び回り 自由に学ぶことができるんです
Well, we're trying to give you
今日のテーマは「世界を手の中に」です
the solar system in your grasp — (Laughter) —
これは太陽系を皆さんの手の中に お渡しするプログラムです
and we hope once it's there,
これは太陽系を皆さんの手の中に お渡しするプログラムです
you'll be able to learn for yourself
これを使って
what we've done out there, and what we're about to do.
皆さんに宇宙探索の歴史や
And my personal dream is for kids to take this
将来の宇宙開発について 学んで頂けると思います
and explore and see the wonders out there
私の個人的な夢は 子供たちにこのアプリケーションで
and be inspired, as I was as a kid,
宇宙を探検してもらい 神秘を感じてもらって
to pursue STEM education
私が子供の時のように
and to pursue a dream in space exploration.
科学・技術・工学・数学を好きになってもらい
Thank you. (Applause)
宇宙探査の夢を追いかけてもらうことです