Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • I'm actually going to share something with you

    この話は10年以上誰にも話していませんが、

  • I haven't talked about probably in more than 10 years.

    お話ししたいと思います。

  • So bear with me as I take you through this journey.

    なので、この物語が終わるまで

  • When I was 22 years old,

    ご清聴ください。

  • I came home from work, put a leash on my dog

    その時私は22歳で

  • and went for my usual run.

    仕事から帰り、犬と一緒に

  • I had no idea that at that moment,

    ランニングに行くところでした。

  • my life was going to change forever.

    その時はまだ、私の人生が永遠に

  • While I was preparing my dog for the run,

    変わってしまうなんて思ってもいませんでした。

  • a man was finishing drinking at a bar,

    犬の準備をしている時、

  • picked up his car keys, got into a car

    ある男性が飲み屋を出て、

  • and headed south,

    車のカギを取り、車に乗り込み、

  • or wherever he was.

    どこか知りませんが

  • I was running across the street,

    どこかに行こうとしていました。

  • and the only thing that I actually remember

    私が通りを横切ろうとした時、

  • is feeling like a grenade went off in my head.

    頭の中で爆弾が爆発したかのような

  • And I remember putting my hands on the ground

    感じがしました。

  • and feeling my life's blood

    そして地面に手をつき、

  • emptying out of my neck and my mouth.

    首や口など体中から

  • What had happened is, he ran a red light

    血が流れていたことだけ

  • and hit me and my dog.

    覚えています。

  • She ended up underneath the car.

    何が起こったかというと、その男性が

  • I flew out in front of the car,

    信号を無視して、私と犬を轢いたのです。

  • and then he ran over my legs.

    その犬は車の下で息絶えました。

  • My left leg got caught up in the wheel well --

    私は車の前に吹き飛ばされ、

  • spun it around.

    彼は私の足を轢きました。

  • The bumper of the car hit my throat,

    左足が車輪に絡まってしまったので、

  • slicing it open.

    ぐるぐる回りました。

  • I ended up with blunt chest trauma.

    車のバンパーは私の首をかすめ、

  • Your aorta comes up behind your heart, it's your major artery --

    ぱっくりと切れてしまいました。

  • and it was severed, so my blood was gurgling out of my mouth.

    胸も激しく打ちつけました。

  • It foamed, and ... horrible things were happening to me.

    大動脈は心臓の裏に行ってしまい、

  • I had no idea what was going on,

    重要な血管が切れてしまっていたので、

  • but strangers intervened,

    口からどくどくと血が流れていました。

  • kept my heart moving, beating.

    泡立つくらい激しく、

  • I say "moving," because it was quivering,

    最悪の事態が起ころうとしていました。

  • and they were trying to put a beat back into it.

    何が起こったかはわかりませんが、

  • Somebody was smart and put a Bic pen in my neck

    近くにいた人が心臓を

  • to open up my airway, so I could get some air in there.

    動かし続けてくれました。

  • And my lung collapsed,

    心臓は震えるくらいだったので、

  • so somebody cut me open and put a pen in there as well,

    再び動くようにしてくれていました。

  • to stop that catastrophic event from happening.

    また他の人は、ボールペンを喉に刺し、

  • Somehow I ended up at the hospital.

    呼吸できるよう気道を確保してくれました。

  • I was wrapped in ice,

    肺もダメになっていたので、

  • and then eventually put into a drug-induced coma.

    肺を切り開いてピンを差し込んで、大惨事が

  • Eighteen months later, I woke up.

    起こらないようにしてくれました。

  • I was blind, I couldn't speak

    どうにか病院に運ばれ、

  • and I couldn't walk.

    氷で包まれ、最終的に

  • I was 64 pounds.

    薬漬けのこん睡状態に陥りました。

  • The hospital really has no idea what to do with people like that.

    18か月後、目を覚ましました。

  • And in fact, they started to call me a "gomer."

    目も見えず、話すこともできず、

  • That's another story we won't even get into.

    歩くことさえできませんでした。

  • I had so many surgeries to put my neck back together,

    当時の体重は64lbsでした。

  • to repair my heart a few times.

    病院側も、こんな患者には

  • Some things worked, some things didn't.

    何をしていいかわかりませんでした。

  • I had lots of titanium put in me;

    実は、彼らは私のことを心気症患者と呼んでいました。

  • cadaver bones,

    これは別の話なので言及しませんが。

  • to try to get my feet moving the right way.

    首をくっつけ、心臓を治すために、何度も何度も

  • And I ended up with a plastic nose,

    手術を受けました。

  • porcelain teeth and all kinds of other things.

    上手くいくときもあり、ダメなときもありました。

  • But eventually, I started to look human again.

    人工的なものを体に入れたり、

  • But ...

    足がちゃんと動くように

  • It's hard sometimes to talk about these things,

    死んだ人の骨を移植したりもしました。

  • so bear with me.

    最終的には、プラスティックの鼻や義歯などを

  • I had more than 50 surgeries.

    とにかくいろいろ移植しました。

  • But who's counting?

    でも、人間のように見えるようになりました。

  • (Laughter)

    こういったことについて話すのは、つらい時もありますが、

  • So eventually, the hospital decided it was time for me to go.

    我慢してください。

  • They needed to open up space for somebody else

    50回以上も手術を受けました。

  • that they thought could come back

    誰も数えてないと思いますが。

  • from whatever they were going through.

    病院は、ついに私は退院できると

  • Everybody lost faith in me being able to recover.

    判断しました。

  • So they basically put a map up on the wall, threw a dart,

    誰か他に治療が必要な

  • and it landed at a senior home, here in Colorado.

    患者さんを面倒見るために、ベッドを

  • And I know all of you are scratching your head:

    空けなければいけなかったのでしょう。

  • "A senior citizens' home?

    誰も、私が回復するなんて思っていなかったのです。

  • What in the world are you going to do there?"

    彼らは壁に地図を掛け、ダーツを投げ

  • But if you think about all of the skills and talent

    その矢はここコロラドの老人ホームに当たりました。

  • that are in this room right now,

    「老人ホーム?なんでそんなとこに行く必要がある?」

  • that's what a senior home has.

    と、みなさん不思議に思うかもしれません。

  • So there were all these skills and talents

    でも、今この部屋の中にある

  • that these seniors had.

    技や知恵といったものが、老人ホームには

  • The one advantage they had over most of you

    存在しているのです。

  • is wisdom,

    老人ホームには、ご老人の方々が持つ

  • because they had a long life.

    技や知恵が集まっていました。

  • And I needed that wisdom at that moment in my life.

    彼らが私たちよりも優れているのは、彼らが

  • But imagine what it was like for them

    長い人生で

  • when I showed up at their doorstep.

    培った知恵を持っているからです。

  • At that point, I had gained four pounds, so I was 68 pounds.

    当時、私にはその知恵が必要でした。

  • I was bald.

    でも、私が彼らの前に現れた時

  • I was wearing hospital scrubs.

    彼らは何と思ったでしょう。

  • And somebody donated tennis shoes for me.

    その時、私は68lbsまで体重が

  • And I had a white cane in one hand

    戻っていました。

  • and a suitcase full of medical records in another hand.

    髪は生えておらず、

  • So the senior citizens realized

    入院着を身に付けていて、

  • that they needed to have an emergency meeting.

    誰かがくれたテニスシューズを履いていました。

  • (Laughter)

    片手には白い杖を持ち、もう片方には

  • So they pulled back and they were looking at each other,

    医療書類でいっぱいのスーツケースを持っていました。

  • and they were going, "OK, what skills do we have in this room?

    そこで、ご老人の方々は、

  • This kid needs a lot of work."

    緊急会議を開く必要がある、と気が付きました。

  • So they eventually started matching their talents and skills

    (笑)

  • to all of my needs.

    彼らはいったん裏に戻り、お互いを見つめあい、

  • But one of the first things they needed to do

    「それじゃあ、私たちはこの子に何ができるかしら?

  • was assess what I needed right away.

    これは一大事だわ」と話し合いました。

  • I needed to figure out how to eat like a normal human being,

    彼らは、彼らの持つ知恵や技を

  • since I'd been eating through a tube in my chest

    私に合うように組み合わせ

  • and through my veins.

    始めました。

  • So I had to go through trying to eat again.

    しかし、彼らが最初にしなければいけなかったことは

  • And they went through that process.

    何をすべきか見極めることでした。

  • And then they had to figure out:

    私は、普通の人間のように

  • "Well, she needs furniture.

    食べる方法を学ぶ必要がありました。

  • She is sleeping in the corner of this apartment."

    というのも、当時私は胸の管から血管を通じて

  • So they went to their storage lockers

    栄養を摂っていたからです。

  • and all gathered their extra furniture --

    なので、食べ方を学ぶ必要がありました。

  • gave me pots and pans, blankets --

    彼らは、そのやり方を教えてくれました。

  • everything.

    そして彼らは、「この子には

  • And then the next thing that I needed

    家具が必要だわ。だってこの子、

  • was a makeover.

    部屋の隅っこで寝ているじゃない」と気が付きました。

  • (Laughter)

    そこで彼らは倉庫に向かい、

  • So out went the green scrubs,

    余った家具を集め、ポットや

  • and in came the polyester and floral prints.

    フライパン、ブランケットなどの全てを私に

  • (Laughter)

    くれました。

  • We're not going to talk about the hairstyles

    次に私が学ぶ必要があったのは、

  • they tried to force on me once my hair grew back.

    おしゃれでした。

  • But I did say no to the blue hair.

    緑の入院着は脱ぎ、代わりに

  • (Laughter)

    花柄の洋服を着ることになりました。

  • So eventually, what went on is,

    (笑)

  • they decided that, well, I need to learn to speak.

    髪が戻った時、彼らが私に無理やりやろうとした髪型については

  • You can't be an independent person

    語るつもりはありません。

  • if you're not able to speak and you can't see.

    でも、青色にすることだけは断りました。

  • So they figured not being able to see is one thing,

    (笑)

  • but they need to get me to talk.

    いろいろあった後、彼らは私に

  • So while Sally, the office manager,

    話し方を教えようと決めました。

  • was teaching me to speak in the day --

    話したり、見ることができなかったら

  • it's hard, because when you're a kid, you take things for granted.

    一人の人間として生きていくことはできません。

  • You learn things unconsciously.

    見ることはさておいて、とにかく私は話すことができるように

  • But for me, I was an adult and it was embarrassing,

    なる必要がありました。

  • and I had to learn how to coordinate my new throat with my tongue

    オフィスマネージャーのサリーが

  • and my new teeth and my lips,

    日中私の面倒を見てくれました。

  • and capture the air and get the word out.

    しかし、子どものように無意識のうちに

  • So, I acted like a two-year-old,

    学ぶことができないので、

  • and refused to work.

    それはとても大変でした。

  • But the men had a better idea.

    大人の私は学ぶことを恥ずかしいと思っていました。

  • They were going to make it fun for me.

    しかも、どうやって新しい喉と舌、新しい歯と唇を

  • So they were teaching me cuss-word Scrabble at night.

    調整するかだけでなく、息を吸い込み

  • (Laughter)

    言葉を発する方法を

  • And then, secretly, how to swear like a sailor.

    学ばなければいけませんでした。

  • (Laughter)

    私は子どものようにふるまい、

  • I'm going to just leave it to your imagination

    学ぶことを拒否しました。

  • as to what my first words were --

    しかし、妙案をもっている人がいました。

  • (Laughter)

    彼らは、学ぶことを楽しくしようとしました。

  • when Sally finally got my confidence built.

    そこで彼らは、夜は私に汚い言葉を教えてくれました。

  • (Laughter)

    (笑)

  • So I moved on from there.

    実は、船乗りのように

  • And a former teacher who happened to have Alzheimer's

    罵る方法も教えてくれました。

  • took on the task of teaching me to write.

    サリーが、私はもう回復したと判断できた

  • The redundancy was actually good for me.

    私の最初の一言については、あなたたちの

  • So, we'll just keep moving on.

    ご想像にお任せします。

  • (Laughter)

    (笑)

  • One of the pivotal times for me

    全ては、そこから始まりました。

  • was actually learning to cross the street again

    偶然にもアルツハイマーを患っていた以前の先生が

  • as a blind person.

    私に書き方を教えてくれました。

  • So close your eyes.

    こののんびりさが、実は私には良かったのです。

  • Now imagine you have to cross a street.

    なので、次に進みたいと思います。

  • You don't know how far that street is,

    (笑)

  • and you don't know if you're going straight.

    私にとっての一番の鬼門は、

  • And you hear cars whizzing back and forth,

    目が見えない人間として、再び信号を渡ることを

  • and you had a horrible accident

    学ぶことでした。

  • that landed you in this situation.

    目を閉じてみてください。

  • So there were two obstacles I had to get through.

    あなたは、信号を渡らなければいけません。

  • One was post-traumatic stress disorder.

    道がどれくらいの幅か知らないし

  • Every time I approached the corner or the curb,

    まっすぐ進んでいるかも分からない。

  • I would panic.

    車は絶え間なく行ったり来たりしており

  • And the second one

    あなたを死の淵に追いやった事故を

  • was actually trying to figure out how to cross that street.

    あなたはそこで経験しています。

  • So one of the seniors just came up to me,

    私は、2つの障害を乗り越えなければなりませんでした。

  • and she pushed me up to the corner and said,

    1つは、心的外傷後ストレス障害。

  • "When you think it's time to go, just stick the cane out there.

    当時私は、角やカーブに近づくたびに

  • If it's hit, don't cross the street."

    パニックになっていました。

  • (Laughter)

    もう1つは、どうやって

  • Made perfect sense.

    信号を渡ればいいかを理解することでした。

  • (Laughter)

    そこで、あるご老人が私のもとに来て、

  • But by the third cane that went whizzing across the road --

    私を角まで押しやって、こう言いました。

  • (Laughter)

    「行けると思ったら杖を突きだしなさい。もしも

  • they realized that they needed to put their resources together,

    それが車に当たれば、道を渡っちゃダメよ」と。

  • and they raised funds

    (笑)

  • so that I could go to the Braille Institute

    確かにその通りでした。

  • and actually gain the skills to be a blind person,

    しかし、3本目の杖が

  • and also to go get a guide dog,

    この試みでダメになってしまった時、

  • who transformed my life.

    彼らはあることに気が付きました。それは、私に目の見えない

  • And I was able to return to college

    人間として生きられるように

  • because of the senior citizens who invested in me,

    点字学校で技を学ばせる必要があるということ。

  • and also the guide dog and skill set I had gained.

    そして、私の人生を

  • Ten years later, I gained my sight back.

    変えてくれた盲導犬を

  • Not magically --

    私のために手に入れる

  • I opted in for three surgeries,

    必要があるということでした。

  • and one of them was experimental.

    私を助けてくれたご老人たち、そして

  • It was actually robotic surgery

    盲導犬や身に付けた技のおかげで、私は

  • that removed a hematoma from behind my eye.

    大学に戻ることができました。

  • The biggest change for me was that the world moved forward,

    10年後、私の視力は回復しました。

  • that there were innovations and all kinds of new things --

    魔法ではありません。

  • cellphones, laptops,

    3つの手術を受け、そのうちの1つは

  • all these things that I had never seen before.

    実験的なものでした。

  • And as a blind person,

    実は、ロボットを使った手術でした。

  • your visual memory fades,

    私の目の裏側から、血腫が取り除かれました。

  • and is replaced with how you feel about things

    私にとっての最大の変化は、

  • and how things sound

    世界は進歩して、私の知らないようなもの

  • and how things smell.

    たとえば、携帯電話や

  • So one day, I was in my room

    ノートパソコンなどのあらゆる種類の

  • and I saw this thing sitting in my room.

    技術革新が為されていた

  • I thought it was a monster,

    ということでした。

  • so I was walking around it.

    目で見ることができなかったので、

  • And I go, "I'm just going to touch it."

    視覚的な記憶は色あせ、

  • And I touched it and I went,

    どんな触感か、どんな音が聞こえるか、

  • "Oh my God, it's a laundry basket."

    どんな匂いがするかなどに

  • (Laughter)

    記憶は置き換えられていました。

  • Everything is different when you're a sighted person,

    ある日私は部屋の中で、

  • because you take that for granted.

    あるものを見つけました。それはまるで

  • But when you're blind, you have the tactile memory for things.

    化け物のような感じがしました。

  • The biggest change for me was looking down at my hands

    なので、その周りを回って、

  • and seeing that I'd lost 10 years of my life.

    「触るだけだよ」と言ってみて、

  • I thought that time had stood still for some reason

    実際に触ってみたら、その正体がわかり

  • and moved on for family and friends.

    「あらやだ。これは洗濯カゴじゃない」と言いました。

  • But when I looked down,

    (笑)

  • I realized that time marched on for me, too,

    目が見える人にとっては、それは

  • and that I needed to get caught up.

    当然のことなので、ありとあらゆる物が

  • So I got going on it.

    異なって見えます。

  • We didn't have words like "crowdsourcing" and "radical collaboration"

    しかし、目が見えなかったら

  • when I had my accident.

    感覚で物を記憶することしかできません。

  • But the concept held true --

    手を見ながら、10年もの私の人生が失われた

  • people working with people to rebuild me;

    ということに気が付きました。

  • people working with people to reeducate me.

    何かしらの理由で、私の時は止まり、家族や友人の中だけで

  • I wouldn't be standing here today

    だけで時は動いていたと思っていました。

  • if it wasn't for extreme radical collaboration.

    しかし、手を見ると

  • Thank you so much.

    私の中でも時が経っていた、そして

  • (Applause)

    追いつかなければいけないということに気が付き、

I'm actually going to share something with you

この話は10年以上誰にも話していませんが、

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED 老人 知恵 ホーム 必要 手術

TED】ラモーナ・ピアソン。意外な癒しの場所(ラモーナ・ピアソン:意外な癒しの場所 (【TED】Ramona Pierson: An unexpected place of healing (Ramona Pierson: An unexpected place of healing))

  • 31 2
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語