Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • I'm a pediatrician and an anesthesiologist,

    翻訳: Yuta Baba 校正: Lisa Akiyama

  • so I put children to sleep for a living.

    私は小児科医であり、麻酔科医でもあるので

  • (Laughter)

    子供を寝かせることが仕事です。

  • And I'm an academic, so I put audiences to sleep for free.

    (笑)

  • (Laughter)

    そして学者でもあるので、トークを通して、無料で観客のみなさんを寝かせます。

  • But what I actually mostly do

    (笑)

  • is I manage the pain management service

    しかし、実際の私の仕事は

  • at the Packard Children's Hospital up at Stanford in Palo Alto.

    パロ・アルトのスタンフォードにあるパッカード児童病院の

  • And it's from the experience

    疼痛管理部署の監督です。

  • from about 20 or 25 years of doing that

    今日、みなさんに伝えたいことは

  • that I want to bring to you the message this morning,

    20~25年間、この仕事に従事して

  • that pain is a disease.

    得ることができた「痛みは病気である」という

  • Now most of the time,

    理解です。

  • you think of pain as a symptom of a disease,

    ほとんどの場合、痛みとは

  • and that's true most of the time.

    何かしらの病気の兆候であると思うでしょう。

  • It's the symptom of a tumor or an infection

    ほとんどの場合がその通りです。

  • or an inflammation or an operation.

    腫瘍や、感染症、

  • But about 10 percent of the time,

    炎症や薬品による病気の兆候です。

  • after the patient has recovered from one of those events,

    しかし、そういった病気から回復した後でさえ

  • pain persists.

    10%ほどの患者に

  • It persists for months

    痛みが残ります。

  • and oftentimes for years,

    ひと月で済む場合もあれば

  • and when that happens,

    何年も続くことがあります。

  • it is its own disease.

    そして、それが起こると

  • And before I tell you about how it is that we think that happens

    痛み自体が病気になってしまうのです。

  • and what we can do about it,

    どのようにしてそれが起こるのか、そして

  • I want to show you how it feels for my patients.

    それに対して何ができるのかをお話しする前に

  • So imagine, if you will,

    痛みがどのようにして私の患者たちを苦しめるのかをお見せしたいと思います。

  • that I'm stroking your arm with this feather,

    私が自分の腕をなでているように

  • as I'm stroking my arm right now.

    あなたの腕をこの羽でなでたら

  • Now, I want you to imagine

    どうなるか想像してみてください。

  • that I'm stroking it with this.

    次に、このバーナーでなでたらどうかを

  • Please keep your seat.

    想像して下さい。

  • (Laughter)

    大丈夫、そんなことしませんから。

  • A very different feeling.

    (笑)

  • Now what does it have to do with chronic pain?

    かなり異なった感覚が起こるはずです。

  • Imagine, if you will, these two ideas together.

    これがどのように慢性的な痛みと関係しているのか。

  • Imagine what your life would be like

    次に挙げる2つのことを考えてみてください。

  • if I were to stroke it with this feather,

    もしも、実際にはこの羽でなでられているのに

  • but your brain was telling you

    脳はバーナーでなでられてると判断し

  • that this is what you are feeling --

    その感覚をあなたに伝えたら、

  • and that is the experience of my patients with chronic pain.

    あなたの人生はどうなるでしょうか。

  • In fact, imagine something even worse.

    実は、私の慢性的な痛みを患っている患者たちは、これを経験しているのです。

  • Imagine I were to stroke your child's arm with this feather,

    もっと悪い状況を考えてみてください。

  • and their brain [was] telling them

    もし私が、あなたの子供たちの腕をこの羽でなでているのに

  • that they were feeling this hot torch.

    彼らの脳がこの熱いバーナーでなでられている

  • That was the experience of my patient, Chandler,

    と判断したらどうなるでしょう。

  • whom you see in the photograph.

    これは、写真に写っている私の患者、シャンドラーが

  • As you can see, she's a beautiful, young woman.

    実際に経験したことです。

  • She was 16 years old last year when I met her,

    ご覧の通り、彼女は美しい若い女性です。

  • and she aspired to be a professional dancer.

    去年彼女に会ったとき、彼女は16歳で

  • And during the course of one of her dance rehearsals,

    プロのダンサーになりたいと強く思っていました。

  • she fell on her outstretched arm and sprained her wrist.

    ダンスの練習中に彼女は腕から転んでしまい

  • Now you would probably imagine, as she did,

    手首を捻挫してしまいました。

  • that a wrist sprain is a trivial event

    彼女がそうしたように、あなたも

  • in a person's life.

    手首の捻挫なんて、人生の中では

  • Wrap it in an ACE bandage,

    微小なことだと思うはずです。

  • take some ibuprofen for a week or two,

    包帯でテーピングして

  • and that's the end of the story.

    1週間か2週間鎮痛剤を飲む。

  • But in Chandler's case, that was the beginning of the story.

    これでこの話は終わります。

  • This is what her arm looked like

    しかし、シャンドラーの場合、これこそがすべての始まりだったのです。

  • when she came to my clinic about three months after her sprain.

    これは彼女が捻挫の3ヶ月後に私の診療所を

  • You can see that the arm is discolored,

    訪れた時の彼女の腕の様子です。

  • purplish in color.

    腕の色はくすみ

  • It was cadaverically cold to the touch.

    紫色になっているのがわかります。

  • The muscles were frozen, paralyzed --

    触ってみると、死人の腕のようでした。

  • dystonic is how we refer to that.

    筋肉は硬直しており、ジストニアと言うのですが

  • The pain had spread from her wrist to her hands,

    麻痺していました。

  • to her fingertips, from her wrist up to her elbow,

    痛みは手首から手、指先、

  • almost all the way to her shoulder.

    ひじから先までも広がり

  • But the worst part was,

    ほとんど彼女の肩に届く勢いでした。

  • not the spontaneous pain that was there 24 hours a day.

    しかし、さらに悪いことに、この痛みは一時的なものではなく

  • The worst part was that she had allodynia,

    24時間、1日中続くものだったのです。

  • the medical term for the phenomenon that I just illustrated

    最悪なことに、彼女は、

  • with the feather and with the torch.

    ちょうど今私がこの羽とバーナーを使って説明した医学現象、

  • The lightest touch of her arm --

    異痛症を患っていたのです。

  • the touch of a hand,

    彼女の腕にとって、ちょっとした刺激、

  • the touch even of a sleeve, of a garment, as she put it on --

    たとえば手で触られたり、

  • caused excruciating, burning pain.

    着ている服や袖が触れただけでさえ、

  • How can the nervous system get this so wrong?

    激烈な、耐えがたい痛みの原因となります。

  • How can the nervous system

    どうやったらここまで神経はおかしくなってしまうのか。

  • misinterpret an innocent sensation

    どうやったら神経は

  • like the touch of a hand

    腕が触れるといった害のない感覚を

  • and turn it into the malevolent sensation

    誤解し、その感覚を

  • of the touch of the flame?

    バーナーが触れたかのような害のある感覚と

  • Well you probably imagine that the nervous system in the body

    勘違いしてしまうのでしょうか。

  • is hardwired like your house.

    私たちの体の中の神経は、まるで家の中の

  • In your house, wires run in the wall,

    配線のようなものだと思うでしょう。

  • from the light switch to a junction box in the ceiling

    配線は、壁の中を電球のスイッチから天井の

  • and from the junction box to the light bulb.

    接続箱へとつながれ、接続箱からも

  • And when you turn the switch on, the light goes on.

    電球に配線がつながっています。

  • And when you turn the switch off, the light goes off.

    スイッチを入れると、ライトがつき、

  • So people imagine the nervous system is just like that.

    スイッチを切ると、ライトも消えます。

  • If you hit your thumb with a hammer,

    なので、神経もこのようなものだと思うでしょう。

  • these wires in your arm -- that, of course, we call nerves --

    親指をカナヅチで叩くと、

  • transmit the information into the junction box in the spinal cord

    腕の中の配線、もちろん、神経のことですが、

  • where new wires, new nerves,

    脊髄の中の接続箱へと情報が伝達され

  • take the information up to the brain

    そこで、新しい配線、すなわち新しい神経が

  • where you become consciously aware that your thumb is now hurt.

    その情報を、親指が傷つけられたと認識する

  • But the situation, of course, in the human body

    脳へと伝達します。

  • is far more complicated than that.

    しかしながら、当然のことですが

  • Instead of it being the case

    人間の体は、家よりもはるかに複雑です。

  • that that junction box in the spinal cord

    本来なら

  • is just simple where one nerve connects with the next nerve

    脊髄の中の接続箱は、

  • by releasing these little brown packets

    神経伝達物質と呼ばれる化学的な情報を

  • of chemical information called neurotransmitters

    発することにより、1つの神経を

  • in a linear one-on-one fashion,

    次の神経に1対1の形で、

  • in fact, what happens

    つなぐだけなのですが

  • is the neurotransmitters spill out in three dimensions --

    実際には何が起きたかと言うと

  • laterally, vertically, up and down in the spinal cord --

    神経伝達物質が、四方八方、脊髄中

  • and they start interacting

    至るところにこぼれだし、

  • with other adjacent cells.

    周りにある他の細胞たちと

  • These cells, called glial cells,

    作用しあうのです。

  • were once thought to be

    これらの、神経こう細胞と呼ばれる細胞は

  • unimportant structural elements of the spinal cord

    かつては脊髄の中でも

  • that did nothing more than hold all the important things together,

    神経のように、重要な情報をまとめておくためだけの

  • like the nerves.

    そんなに重要ではない構造であると

  • But it turns out

    思われていました。

  • the glial cells have a vital role

    しかしながら、神経こう細胞は

  • in the modulation, amplification

    調整や増幅、さらには痛みの

  • and, in the case of pain, the distortion

    感覚を歪める上で、

  • of sensory experiences.

    必要不可欠であるということが

  • These glial cells become activated.

    分かりました。

  • Their DNA starts to synthesize new proteins,

    これらの神経こう細胞が起動されると

  • which spill out

    DNAは、隣接する神経と交流する

  • and interact with adjacent nerves,

    新しいたんぱく質の合成を

  • and they start releasing their neurotransmitters,

    始めます。

  • and those neurotransmitters spill out

    そのたんぱく質が、神経伝達物質を放出します。

  • and activate adjacent glial cells, and so on and so forth,

    この神経伝達物質は、あふれだし

  • until what we have

    私達がこの反応は害のないものだと思うまで、

  • is a positive feedback loop.

    繰り返し、隣接する神経こう細胞を

  • It's almost as if somebody came into your home

    活性化させます。

  • and rewired your walls

    これはまるで、誰かが家にやってきて

  • so that the next time you turned on the light switch,

    壁の中の配線を

  • the toilet flushed three doors down,

    電気のスイッチを入れると、

  • or your dishwasher went on,

    他の場所でトイレの水が流れたり、

  • or your computer monitor turned off.

    食器洗い機が起動したり、コンピューターの

  • That's crazy,

    画面が切れるように細工するのと同じです。

  • but that's, in fact, what happens

    こんなの、あり得ません。

  • with chronic pain.

    あり得ないはずですが、これは実際に

  • And that's why pain becomes its own disease.

    慢性痛で起こることなのです。

  • The nervous system has plasticity.

    そして、これこそが痛みが病気になる理由でもあります。

  • It changes, and it morphs

    神経系には柔軟性があります。

  • in response to stimuli.

    刺激によって、変化し

  • Well, what do we do about that?

    変形もします。

  • What can we do in a case like Chandler's?

    では、私たちは、シャンドラーのような

  • We treat these patients in a rather crude fashion

    場合に、何ができるのでしょうか。

  • at this point in time.

    この状態では、そういった患者には、かなり雑な方法で

  • We treat them with symptom-modifying drugs --

    治療を行います。

  • painkillers --

    率直に言うと、この種の痛みには

  • which are, frankly, not very effective

    あまり効果のない、

  • for this kind of pain.

    症状を緩和する薬や痛み止めを

  • We take nerves that are noisy and active

    使用します。

  • that should be quiet,

    痛みの原因となっている細胞を

  • and we put them to sleep with local anesthetics.

    捕えて、

  • And most importantly, what we do

    局部麻酔によって眠らせます。

  • is we use a rigorous, and often uncomfortable, process

    最も重要なことですが、私たちは

  • of physical therapy and occupational therapy

    日常生活の一部である活動や感覚に、

  • to retrain the nerves in the nervous system

    普通に反応できるように、

  • to respond normally

    神経系の中にある

  • to the activities and sensory experiences

    神経を再教育するために

  • that are part of everyday life.

    苛烈で、時として不快な理学療法や

  • And we support all of that

    作業療法を用います。

  • with an intensive psychotherapy program

    そしてその全ての行程で

  • to address the despondency, despair and depression

    慢性痛にいつも伴う落胆や、絶望感、

  • that always accompanies

    憂鬱な気持ちなどに対処するために

  • severe, chronic pain.

    徹底的な精神療法プログラムを

  • It's successful,

    用います。

  • as you can see from this video of Chandler,

    治療を始めてから

  • who, two months after we first met her,

    2か月でバックフリップができるようになった

  • is now doings a back flip.

    このシャンドラーを見ていただくと分かりますが、

  • And I had lunch with her yesterday

    この療法は成功を収めました。

  • because she's a college student studying dance at Long Beach here,

    昨日のことですが、ここ、ロングビーチの大学で

  • and she's doing absolutely fantastic.

    ダンスを勉強している彼女と昼食をとりました。

  • But the future is actually even brighter.

    今では彼女は素晴らしいダンサーです。

  • The future holds the promise

    しかし、この療法の未来はより一層輝かしいものです。

  • that new drugs will be developed

    将来的には、今現在使われている、

  • that are not symptom-modifying drugs

    単純に問題をまぎらわし、

  • that simply mask the problem,

    症状を緩和するだけの

  • as we have now,

    薬ではなく、

  • but that will be disease-modifying drugs

    問題の根本に

  • that will actually go right to the root of the problem

    直接作用し、神経こう細胞、もしくは

  • and attack those glial cells,

    その神経こう細胞が作り出す、こぼれ出して

  • or those pernicious proteins

    中枢神経系を緊張させる

  • that the glial cells elaborate,

    有害なたんぱく質を

  • that spill over and cause this central nervous system wind-up,

    攻撃するような治療薬、すなわち、

  • or plasticity,

    私たちが痛みと呼ぶ感覚を

  • that so is capable

    歪めたり拡大したりできる

  • of distorting and amplifying

    形成性を持つ

  • the sensory experience that we call pain.

    治療薬を開発できると

  • So I have hope

    確信しています。

  • that in the future,

    ですから、私は、

  • the prophetic words of George Carlin will be realized,

    近い将来、

  • who said, "My philosophy:

    ジョージ・カーリンが残した、「痛みがなければ

  • No pain, no pain."

    それでいい」という言葉が

  • Thank you very much.

    実現されてほしいと思います。

  • (Applause)

    ご清聴、ありがとうございます。

I'm a pediatrician and an anesthesiologist,

翻訳: Yuta Baba 校正: Lisa Akiyama

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED 神経 配線 細胞 感覚 療法

TED】エリオット・クレーン慢性疼痛の謎(エリオット・クレーン:慢性疼痛の謎 (【TED】Elliot Krane: The mystery of chronic pain (Elliot Krane: The mystery of chronic pain))

  • 43 4
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語