Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • I'm going to begin by reciting a poem.

    翻訳: Sawa Horibe 校正: Natsuhiko Mizutani

  • "Oh beloved dentist:

    まず始めに詩の朗読をします

  • Your rubber fingers in my mouth ...

    「あゝ 大好きな歯医者様

  • your voice so soft and muffled ...

    私の口の中には貴方のゴム手袋の指・・・

  • Lower the mask, dear dentist,

    貴方のくぐごもったささやくような声・・・

  • lower the mask."

    せめてマスクを下げてもらえませんか 歯医者様

  • (Laughter)

    マスクを下げてください」

  • Okay, in this presentation,

    (笑い)

  • I'm going to be putting the right side of your brains

    オーケイ このプレゼンテーションでは

  • through a fairly serious workout.

    みなさんの右脳にしっかりと

  • You're going to see a lot of imagery,

    エクササイズしてもらいます

  • and it's not always connected to what I'm talking about,

    たくさんの画像をお見せしますが

  • so I need you to kind of split your brains in half

    話していることと関係ない場合もありますので

  • and let the images flow over one side

    脳みそを半分にわけて

  • and listen to me on the other.

    片方は画像に身を委ね

  • So I am one of those people

    もう片方で私の話を聞いてください

  • with a transformative personal story.

    あることがきっかけで人生観が変わった

  • Six years ago,

    そんな私の個人的な話です

  • after 20 years in graphic design and typography,

    それは6年前のことで

  • I changed the way I was working

    グラフィックデザインとタイポグラフィーを20年続けた後で

  • and the way most graphic designers work

    普通のグラフィックデザイナーのやり方をやめ

  • to pursue a more personal approach to my work,

    仕事の仕方を変えて

  • with only the humble attempt

    もっと個人的なアプローチをとりました

  • to simply make a living doing something that I loved.

    好きなことをして生活の糧を得る

  • But something weird happened.

    ささやかな試みをしようとしたのです

  • I became bizarrely

    すると奇妙なことが起こりました

  • popular.

    私の人気が異様に

  • My current work

    上がったのです

  • seems to resonate with people

    私の現在の作品は

  • in a way that has so taken me by surprise

    どうも人の心を掴むようで

  • that I still frequently wonder

    私自身もビックリしています

  • what in the hell is going on.

    今でもしょっちゅう

  • And I'm slowly coming to understand

    一体どうなっているんだろう?と思います

  • that the appeal of what I do

    でも私の作品のアピールは

  • may be connected to why I do it.

    私がなぜ制作するかということに

  • These days, I call myself a graphic artist.

    関係しているようだと分かってきました

  • So where my work as a graphic designer

    今 私はグラフィックアーティストと名乗っています

  • was to follow strategy,

    そしてグラフィックデザイナーとしての

  • my work now

    戦略があるとしたら

  • follows my heart

    私の作品は

  • and my interests

    心の赴くまま

  • with the guidance of my ego

    興味のあるものを追いかけることです

  • to create work that is mutually beneficial to myself and a client.

    自我の導きに従って 自分とクライアントが

  • Now, this is heresy

    共に満足する作品を創ることです

  • in the design world.

    でもこれはデザイン業界では

  • The ego is not supposed

    異色です

  • to be involved in graphic design.

    自我はグラフィックデザインに

  • But I find that for myself,

    反映されるべきものではないからです

  • without exception,

    それでも私の場合

  • the more I deal with the work

    いつも必ず

  • as something of my own,

    自分自身の作品として

  • as something that is personal,

    個人的な作品として

  • the more successful it is

    取り組めば取り組むほど

  • as something that's compelling,

    その作品が成功し

  • interesting and sustaining.

    人に訴えかけ

  • So I exist somewhat outside of the mainstream

    面白いと人気が長続きします

  • of design thinking.

    ですから私は一般的なデザイン思考からは

  • Where others might look at measurable results,

    少し外れた所にいます

  • I tend to be interested in more ethereal qualities,

    数値化できる成果は何かと考えるのでなく

  • like "Does it bring joy?"

    掴みどころのない価値を目指す傾向にあります

  • "Is there a sense of wonder?"

    例えば「やっていて楽しいか?」とか

  • and "Does it invoke curiosity?"

    「驚嘆させるものがあるか?」とか

  • This is a scientific diagram, by the way.

    「好奇心がわいてくるか?」ということです

  • I don't have time to explain it,

    ところでこれは科学的な図です

  • but it has to do with DNA and RNA.

    説明する時間はありませんが

  • So I have a particular imaginative approach to visual work.

    DNAとRNAに関連したデザインです

  • The things that interest me when I'm working

    このような特有な想像力のあるアプローチでビジュアルアートを制作しています

  • are visual structure,

    私が制作時に関心を持つのは

  • surprise

    視覚的構造

  • and anything that requires figuring things out.

    意外性

  • So for this reason, I'm particularly drawn

    そしてどうなっているのか考えさせる要素です

  • to systems and patterns.

    そういう理由から特に

  • I'm going to give you a couple of examples of how my brain works.

    体系的なものやパターンに惹かれます

  • This is a piece that I did for

    私の脳みそがどう働くか いくつか例をお見せします

  • The Guardian newspaper in the U.K.

    これはイギリスの

  • They have a magazine that they call G2.

    ガーディアン紙のために制作したものです

  • And this is for their puzzle special

    G2という雑誌を出版しているのですが

  • in 2007.

    その雑誌の2007年の

  • And puzzling it is.

    パズル特集のため制作しました

  • I started by creating a series of tiling units.

    作ること自体がパズルみたいでした

  • And these tiling units, I designed

    まず個々のタイルをいくつも創ることからはじめました

  • specifically so that they would contain

    これらのタイルの中に

  • parts of letterforms within their shapes

    アルファベット文字の一部が組み込まれるよう

  • so that I could then

    意図的にデザインしました

  • join those pieces together

    そうすればタイルを並べて

  • to create letters and then words

    抽象的なパターンの中に

  • within the abstract patterning.

    アルファベットそして単語を作ることが

  • But then as well, I was able to

    できるからです

  • just flip them, rotate them

    同時にいろいろなやり方で

  • and combine them in different ways

    タイルを裏返したり回転したり

  • to create either regular patterns

    組み合わせたりして

  • or abstract patterns.

    対称パターンや

  • So here's the word puzzle again.

    抽象的パターンを創ることもできました

  • And here it is with the abstract surrounding.

    最初の puzzle という単語です

  • And as you can see, it's extremely difficult to read.

    そしてこう抽象的なパターンで囲みました

  • But all I have to do is

    見てのとおり読むのはとても困難です

  • fill certain areas of those letterforms

    でも文字の一定の部分に

  • and I can bring those words out of

    色をつけるだけで

  • the background pattern.

    単語を背景のパターンから

  • But maybe that's a little too obvious.

    浮かび上がらすことができます

  • So then I can add some color in with the background

    でもちょっと簡単すぎるかもしれませんから

  • and add a bit more color in with the words themselves,

    背景に少し色を入れて

  • and this way, working with the art director,

    単語そのものにも もう少し色を付けます

  • I'm able to bring it to just the right point

    このようにして アート担当者と相談しながら

  • that it's puzzling for the audience --

    ちょうどいい具合に調整できます

  • they can figure out that there's something they have to read --

    何か文字が隠されていることが分かり

  • but it's not impossible for them to read.

    読者の頭を悩ませますが

  • I'm also interested in working with

    全く読めないわけではない

  • unusual materials

    変わった素材を使って

  • and common materials in unusual ways.

    デザインするのも好きです

  • So this requires figuring out how to

    よくある素材を変わった方法で使うのも好きです

  • get the most out of something's innate properties

    それには元来の特性を最大に生かしつつ

  • and also how to bend it to my will.

    その素材を思うように扱うため

  • So ultimately,

    どうしたらいいか考えなくてはいけません

  • my goal is to create something unexpected.

    最終的な目標は

  • To this end, I have worked in sugar

    何か思いもつかないものを創造することです

  • for Stefan Sagmeister,

    TEDで3回講演している

  • three-time TED speaker.

    ステファン・サグマイスターの依頼でも

  • And this project began essentially

    これを念頭において 砂糖で制作しました

  • on my kitchen table.

    このプロジェクトは基本的に

  • I've been eating cereal for breakfast

    自宅のキッチンのテーブルで始まりました

  • all of my life.

    私は小さな頃から朝食にはシリアルを

  • And for that same amount of time,

    食べているのですが

  • I've been spilling sugar on the table

    これは小さい頃から

  • and just kind of playing with it with my fingers.

    テーブルに砂糖をこぼしては

  • And eventually I used this technique

    指でなぞって遊んでいたということでもあります

  • to create a piece of artwork.

    そして後になって この技法を使って

  • And then I used it again to create

    アート作品を制作しました

  • six pieces for Stefan's book,

    その後また同じ技法でステファンの著書

  • "Things in My Life I've Learned So Far."

    「僕が今までの人生で学んだこと」のために

  • And these were created

    6作品制作しました

  • without sketches, just freehand,

    これらは下書きなしで

  • by putting the sugar down on a white surface

    フリーハンドで制作してあります

  • and then manipulating it to get

    白い平面に砂糖を出して

  • the words and designs out of it.

    動かしながら

  • Recently, I've also made some

    文字とデザインを創りました

  • rather highbrow baroque borders

    最近私は

  • out of lowbrow pasta.

    安っぽいパスタを使って

  • And this is for a chapter that I'm doing in a book,

    高級っぽいバロック様式の枠も作りました

  • and the chapter is on honor.

    これは私の本のある一章に使うためですが

  • So it's a little bit unexpected,

    この章は敬意について書かれているので

  • but, in a way, it refers

    少し意外な組み合わせです

  • to the macaroni art

    でも見方によれば

  • that children make for their parents

    子供が親のために

  • or they make in school and give to their parents,

    学校で作って親にプレゼントする

  • which is in itself a form of honor.

    マカロニアートのことを考えると

  • This is what you can do with some household tinfoil.

    敬意を表するものだと言えます

  • Okay, well, it's what I can do with some household tinfoil.

    これは家庭にあるアルミホイルで作れるものです

  • (Laughter)

    というか 私が家庭にあるアルミホイルで作れるものです

  • I'm very interested in wonder,

    (笑い)

  • in design as an impetus to inquiring.

    私は不思議なデザインも

  • To say I wonder is to say

    不思議に思うことにも同じくらい関心があります

  • I question, I ask.

    「I wonder」と言うと

  • And to experience wonder is to experience awe.

    疑問がある 質問するという意味ですが

  • So I'm currently working on a book,

    「To experience wonder」は畏敬の念を持つことです

  • which plays with both senses of the word,

    そういうわけで今私は 言葉の意味をかけて

  • as I explore some of my own ideas

    遊ぶ本を作成しています

  • and inquiries

    同時に自分のアイデアや疑問を

  • in a visual display of rather

    クジャクのような高尚な

  • peacock-like grandeur.

    ビジュアル表現をもって

  • The world is full of wonder.

    探求しています

  • But the world of graphic design,

    世の中は不思議で満ちています

  • for the most part, is not.

    でもグラフィックデザインの業界では

  • So I'm using my own writings

    ほとんどの場合そうではありません

  • as a kind of testing ground for a book that has

    ですから自分の本で

  • an interdependency between word and image

    言葉とデザイン画の間に

  • as a kind of seductive force.

    魅惑的な相互依存がある本の

  • I think that one of the things

    テストをしています

  • that religions got right

    宗教でさすがと思うことの1つが

  • was the use of visual wonder

    メッセージを伝えるのに

  • to deliver a message.

    視覚的な驚きを

  • I think this true marriage of art and information

    利用することですが

  • is woefully underused in adult literature,

    この基本的なアートと情報の融合は

  • and I'm mystified as to

    大人向けの書籍で悲しいほど利用されていません

  • why visual wealth is not more commonly used

    どうして視覚的効果が

  • to enhance intellectual wealth.

    知識を高めるのにもっと利用されないのか

  • When we look at works like this,

    不思議に思います

  • we tend to associate them with children's literature.

    このような作品を見ると

  • There's an implication that ornamental graphics

    私たちは児童書を連想する傾向にあります

  • detract from the seriousness of the content.

    装飾は真面目な内容を損ねるという

  • But I really hope to have the opportunity

    感覚があるようです

  • to change that perception.

    でもそのような感じ方を

  • This book is taking rather a long time,

    変える機会を作れればと願っています

  • but I'm nearly done.

    この本にはなんだか時間がかかっているのですが

  • For some reason, I thought it would be a good idea

    もうすぐで完成します

  • to put an intermission

    話の途中に

  • in my talk.

    休憩を入れたらいいんじゃないかと

  • And this is it -- just to give you and me a moment to catch up.

    なんとなく思ったので

  • (Laughter)

    これが休憩です 皆さんと私が一息つくためです

  • So I do these valentines.

    (笑い)

  • I've been sending out valentines

    ところで私はバレンタインカードを贈っています

  • on a fairly large scale since 2005.

    2005年からかなり大量に

  • These are my valentines

    バレンタインカードを贈っています

  • from 2005 and 2006.

    これらは2005年から2006年にかけての

  • And I started by

    私のバレンタインカードです

  • doing just a single image like this

    やり始めたときは

  • and sending them out to each person.

    このような単一のデザインを

  • But in 2007,

    1人ずつに送っていたのですが

  • I got the cockamamie idea

    2007年に

  • to hand-draw each valentine

    あり得ないアイデアを思いつきました

  • for everyone on my mailing list.

    私のアドレス帳のひとりずつ全員に

  • I reduced my mailing list to 150 people.

    バレンタインカードを手書きするということです

  • And I drew each person

    宛名リストを150人に絞り

  • their own unique valentine

    ひとりひとりに

  • and put their name on it

    それぞれ違ったバレンタインカードを描き

  • and numbered it and signed it and sent it out.

    相手の名前を書いて

  • Believe it or not, I devised this

    番号をつけて署名して郵送しました

  • as a timesaving method.

    信じられないかもしれませんが

  • I was very busy in the beginning of that year,

    これは時間を節約しようと考えたやり方でした

  • and I didn't know when I was going to find time

    その年の初め 私はとても忙しく

  • to design and print a single valentine.

    1種類のバレンタインカードのデザインをして

  • And I thought that I could kind of do this piecemeal

    印刷する時間が取れそうもなかったのです

  • as I was traveling.

    それでこのように少しづつ

  • It didn't exactly work out that way.

    移動時間にやればできるのではと思ったのです

  • There's a longer story to this,

    厳密にはそうなりませんでした

  • but I did get them all done in time,

    いろいろあったのですが

  • and they were extremely well received.

    時間内に全部仕上げることは出来て

  • I got an almost 100 percent response rate.

    大好評を得ました

  • (Laughter)

    100%近くの反応率を獲得しました

  • And those who didn't respond

    (笑い)

  • will never receive anything from me ever again.

    返事をしてくれなかった人については

  • (Laughter)

    今後私から何か送られることはありません

  • Last year,

    (笑い)

  • I took a more conceptual approach to the valentine.

    去年のバレンタインデーには

  • I had this idea that I wanted people

    もっと概念的なアプローチを取りました

  • to receive a kind of

    ミステリアスなラブレターのようなものを

  • mysterious love letter,

    相手が受け取ったらいいかもと

  • like a found fragment in their mailbox.

    思いつきました

  • I wanted it to be something

    郵便受けに残された断片のようなものです

  • that was not addressed to them

    その人に宛てられたものでも

  • or signed by me,

    私に署名されたものでもなく

  • something that caused them to wonder

    相手に一体これは何だと

  • what on Earth this thing was.

    思わせるようなものにしたいと

  • And I specifically wrote

    思いました

  • four pages that don't connect.

    それで特別に

  • There were four different versions of this.

    繋がりのない4ページの手紙を書きました

  • And I wrote them

    4つの違うバージョンの手紙です

  • so that they begin in the middle of a sentence,

    そしてわざと

  • end in the middle of a sentence.

    文の途中から始まって

  • And they're on the one hand, universal,

    文の途中で終わるように書きました

  • so I avoid specific names or places,

    普遍的で特定の名前や

  • but on the other hand, they're personal.

    場所が出てこない一方

  • So I wanted people to really get the sense that

    内容は親密です

  • they had received something that could have been

    自分宛てのラブレターかもしれないと

  • a love letter to them.

    本当に思い込んでもらいたいと

  • And I'm just going to read one of them to you.

    思ったわけです

  • "You've never really been sure of this,

    そのうちのひとつをこれから読みます

  • but I can assure you that this quirk

    「貴方はあまり自信を持てないようですが

  • you're so self-conscious of

    私が確信を持って言えるのは

  • is intensely endearing.

    貴方が気にしているこの癖は

  • Just please accept that this piece of you

    強く心を惹き付けるということです

  • escapes with your smile,

    笑顔と共にこぼれる貴方らしさ

  • and those of us who notice

    それに気付く者は目にするだけで

  • are happy to catch it in passing.

    幸せな気持ちになるのだと

  • Time spent with you is like chasing and catching small birds,

    ただ受け止めてください

  • but without the scratches and bird shit."

    貴方とすごす時間は小鳥を追って捕らえるようなもの

  • (Laughter)

    引っかき傷やフンの心配はないですが」

  • "That is to say,

    (笑い)

  • your thoughts and words flit and dart,

    「つまり言いたいのは

  • disconcertedly elusive at times,

    貴方の思いやりと言葉は ちらりとしか見えず

  • but when caught and examined --

    時にはつかみどころがないけれど

  • ahh, such a wonder,

    掴んでよく見ると

  • such a delightful reward.

    本当に素敵ということ

  • There's no passing time with you,

    とてもうれしいご褒美だということ

  • only collecting --

    貴方といると時間を忘れ

  • the collecting of moments with the hope for preservation

    得るものばかり

  • and at the same time release.

    永遠にとっておきたい そして同時に

  • Impossible? I don't think so.

    解き放ちたい時間を重ねるばかり

  • I know this makes you embarrassed.

    あり得ない?でも本当です

  • I'm certain I can see you blushing.

    貴方は照れ臭いと思うでしょう

  • But I just have to tell you because

    真っ赤になっているのが目に浮かびます

  • sometimes I hear your self-doubt,

    でもどうしても貴方に伝えたかった

  • and it's so crushing to think

    貴方は自分を疑うことがあるようだから

  • that you may not know how truly wonderful you are,

    どんなに素敵なのか貴方自身が

  • how inspiring and delightful

    分かっていないと思うとじれったいのです

  • and really, truly the most completely ..."

    どんなに人を元気づけて楽しい人なのか

  • (Laughter)

    そして本当に心から完全に・・・」

  • (Applause)

    (笑い)

  • So Valentine's Day

    (拍手)

  • is coming up in a couple of days,

    あと数日で

  • and these are currently arriving

    バレンタインデーなので

  • in mailboxes all around the world.

    これらが今世界中の

  • This year, I got, what I really have to say

    郵便受けに配達されているところです

  • is a rather brilliant idea,

    今年ははっきり言って

  • to laser cut

    かなり素晴らしいアイデアを思いつき

  • my valentines

    レーザー切断で

  • out of used Christmas cards.

    使用済みのクリスマスカードを切り抜いて

  • So I solicited friends

    バレンタインのハートをつくることにしました

  • to send me their used Christmas cards,

    そこで友人たちに

  • and I made 500 of these.

    使用済みにクリスマスカードを送ってもらい

  • Each one of them is completely different.

    500枚作りました

  • I'm just really, really thrilled with them.

    それぞれ全く違っていて

  • I don't have that much else to say,

    もう本当に素晴らしい出来です

  • but they turned out really well.

    他に何も言えません

  • I do spend a lot of time on my work.

    すごくうまくいきました

  • And one of the things that I've been thinking about recently

    仕事にももちろんかなりの時間を割いています

  • is what is worth while.

    最近よく考えていることの1つは

  • What is it that's worth spending my time on

    やる価値があるのは何かということです

  • and my life on in this way?

    仕事として 私が時間と人生を費やす

  • Working in the commercial world,

    価値のあることは何だろう?

  • this is something that I do have to struggle with at times.

    商業の世界で働いていると

  • And yes, sometimes I'm swayed by money.

    時々悩まなくてはならないことです

  • But ultimately, I don't consider that a worthy goal.

    実際にお金に左右されることもあります

  • What makes something worthwhile for me

    でも根本的にはそれは価値のある目標でないと思っています

  • is the people I work for or with,

    私にとってやりがいを与えてくれるのは

  • the conditions I work under

    クライアントや一緒に仕事する人たち

  • and the audience that I'm able to reach.

    仕事の環境

  • So I might ask: "Who is it for?"

    私が影響を与えることのできる観衆

  • "What does it say?"

    つまり私が考えるのは「誰のためなのか?」

  • and "What does it do?"

    「何を訴えるのか?」

  • You know, I have to tell you, it's really difficult

    「どんな影響を与えるのか?」です

  • for someone like me to come up on stage

    ところでちょっと告白したいのですが

  • at this conference

    私のような者がこのカンファレンスの

  • with these unbelievably brilliant minds,

    ステージに上がるのは簡単ではありません

  • who are thinking these

    皆さんのような 信じられないくらい頭が切れて

  • really big-picture,

    世界を変えたり人生を変えたりする

  • world-changing, life-changing

    アイデアや技術など

  • ideas and technologies.

    大局的なことを考えている人たちを

  • And it's very, very common

    前にするのですから

  • for designers and people in the visual arts

    またデザイナーやビジュアルアーツの人間は

  • to feel that we're

    世の中に十分貢献していないと

  • not contributing enough,

    感じていることが

  • or worse, that all we're doing is

    非常に多いのです

  • contributing to landfill.

    それどころか 自分たちのしていることは

  • Here I am; I'm showing you

    ゴミを増やしているだけだと思うこともあります

  • some pretty visuals

    そんな中 私は皆さんに

  • and talking about aesthetics.

    綺麗なデザインを見せて

  • But I've come to believe that

    美学について語っているのです

  • truly imaginative visual work

    でも本当に想像力あふれる作品は

  • is extremely important in society.

    私たちの社会で非常に重要だと

  • Just in the way that I'm inspired

    確信を持つようになりました

  • by books

    私はあらゆる種類の

  • and magazines of all kinds,

    本や雑誌

  • conversations I have, movies,

    人との会話や映画などから

  • so I also think,

    インスピレーションを得ていますが

  • when I put visual work out there into the mass media,

    同じように

  • work that is interesting, unusual,

    私がマスメディアに作品を出したとき

  • intriguing,

    その作品が面白くて変わっていて

  • work that maybe opens up that sense

    興味をそそるもので

  • of inquiry in the mind,

    好奇心をかきたてるものなら

  • that I'm seeding the imagination of the populace.

    大衆に想像力の種を

  • And you just never know who

    植えていることになるのだと思うのです

  • is going to take something from that

    そしてそこから誰が何を得て

  • and turn it into something else,

    全く違うものを生み出すか

  • because inspiration

    わからないと思うのです

  • is cross-pollinating.

    なぜならインスピレーションは

  • So a piece of mine

    相互に働くものだからです

  • may inspire a playwright

    だから私の作品のひとつが

  • or a novelist or a scientist,

    脚本家や小説家や科学者に

  • and that in turn may be the seed

    インスピレーションを与えるかもしれません

  • that inspires a doctor

    そしてそれが今度は

  • or a philanthropist

    医師や慈善家

  • or a babysitter.

    はたまたベビーシッターなどに

  • And this isn't something that you can quantify

    刺激を与えるもとになるかもしれません

  • or track or measure,

    これは数値化できることではないですし

  • and we tend to undervalue things in society

    追跡して測定することもできません

  • that we can't measure.

    私たちは社会の中で測定できないものを

  • But I really believe

    過小評価する傾向があります

  • that a fully operating, rich society

    でも私は心から

  • needs these seeds coming from all directions

    きちんと廻っている豊かな社会では

  • and all disciplines

    このような種があらゆる方面から

  • in order to keep the gears of inspiration

    あらゆる分野から来ていることが

  • and imagination

    創造性と想像性の歯車を

  • flowing and cycling and growing.

    スムーズに回して

  • So that's why I do what I do,

    大きくするのに必要だと思うのです

  • and why I spend so much time and effort on it,

    ですからこれが私のしていることの理由です

  • and why I work in the commercial, public sphere,

    だからこんなに時間と労力を費やしているのです

  • as opposed to the isolated, private sphere

    隔離された場所で個人的に美術作品を創る代わりに

  • of fine art:

    商業的で人目にふれる仕事としてやっているのも

  • because I want as many people as possible

    このためです

  • to see my work, notice it, be drawn into it,

    出来る限り多くの人に作品を見てもらい

  • and be able to take something from it.

    気付いたり惹きつけられたりして

  • And I actually really feel that it's worthwhile

    何かを得てもらいたいからです

  • to spend my valuable

    この地球上での貴重な限られた時間を

  • and limited time on this Earth

    このようにして過ごすのは

  • in this way.

    実際価値のあることだと

  • And I thank you for allowing me to show it to you.

    私は思うのです

  • (Applause)

    このことを伝える機会をありがとうございました

I'm going to begin by reciting a poem.

翻訳: Sawa Horibe 校正: Natsuhiko Mizutani

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます