字幕表 動画を再生する
My name is Jonathan Zittrain,
翻訳: Yasushi Aoki 校正: Wataru Narita
and in my recent work I've been a bit of a pessimist.
私はジョナサン ジットレインです
So I thought this morning I would try to be the optimist,
最近の仕事で私はずっと悲観的だったので
and give reason to hope
今朝は楽観的になろうと試みたい
for the future of the Internet
そして将来のインターネットに
by drawing upon its present.
希望が持てる理由を
Now, it may seem like there is less hope today than there was before.
現在の状況から説明したいと思います
People are less kind. There is less trust around.
現在は昔よりも希望が少なくなっているように見えます
I don't know. As a simple example,
みんな親切でなくなり
we could run a test here.
人を信じなくなっています 例として
How many people have ever hitchhiked?
ちょっとテストをしてみましょう
I know. How many people have hitchhiked
今までにヒッチハイクをしたことのある人はどれくらいいますか?
within the past 10 years?
たくさんいますね ではこの10 年間に
Right. So what has changed?
ヒッチハイクをしたという人は?
It's not better public transportation.
そうでしょう 何が変わったのでしょうか?
So that's one reason to think that we might be
公共交通機関が良くなったからではないですよね
declensionists, going in the wrong direction.
1つの見方は 世の中が下り坂にあり
But I want to give you three examples
悪い方向に向かっているというものです
to try to say that the trend line
しかし私は3 つの例を通して
is in fact in the other direction,
トレンドラインが別な方向を向いており
and it's the Internet helping it along.
そしてインターネットが
So example number one: the Internet itself.
その力になっていることを示したいと思います
These are three of the founders of the Internet.
第一の例は インターネット自体です
They were actually high school classmates together
この3 人はインターネットの創始者たちです
at the same high school in suburban Los Angles in the 1960s.
彼らは1960 年代に
You might have had a French club or a Debate club.
ロサンゼルス郊外の同じ高校に通っていたクラスメートです
They had a "Let's build a global network" club,
フランス語クラブとか弁論クラブとかありますよね
and it worked out very well.
彼らは「グローバルネットワークを作ろう」クラブで
They are pictured here for their 25th anniversary
それはすごくうまくいきました
Newsweek retrospective on the Internet.
この写真はニューズウィーク誌の
And as you can tell,
インターネット25 周年記念号のために撮られたものです
they are basically goof balls.
見ての通り
They had one great limitation
彼らは基本的に変わり者でした
and one great freedom
彼らにはグローバルネットワークを考え出す上で
as they tried to conceive of a global network.
1 つ大きな制限と
The limitation was that they didn't have any money.
1 つ大きな自由がありました
No particular amount of capital to invest,
制限は 彼らにはお金が全然なかったということです
of the sort that for a physical network
彼らには物理的なネットワークに投資すべき資金が
you might need for trucks and people
これといってありませんでした
and a hub to move packages around overnight.
夜通し荷物を運ぼうと思ったら
They had none of that.
トラックや人やハブが必要です
But they had an amazing freedom,
彼らには何もありません
which was they didn't have to make any money from it.
しかし彼らには驚くほどの自由がありました
The Internet has no business plan, never did.
そこから収益を得る必要がなかったのです
No CEO,
インターネットには ビジネスプランなどあったためしがありません
no firm responsible, singly, for building it.
CEO もいません
Instead, it's folks getting together
構築に責任を持つ会社もありません
to do something for fun,
かわりにいたのは
rather than because they were told to,
何か面白いものを一緒に作ろうという連中です
or because they were expecting to make a mint off of it.
それで大儲けできるぞと
That ethos led to a network architecture,
聞いたわけでも 考えたわけでもありません
a structure that was unlike
その精神は ネットワークアーキテクチャを
other digital networks then or since.
それ以前 あるいはそれ以降の
So unusual, in fact,
どんなデジタルネットワークとも違ったものにしました
that it was said that it's not clear the Internet could work.
あまりに変わっていたため
As late as 1992, IBM was known to say
インターネットがうまく機能するかどうか分らないとさえ言われてきました
you couldn't possibly build a corporate network
1992 年になっても IBM は言っていたのです
using Internet Protocol.
インターネットプロトコルを使って
And even some Internet engineers today say
企業ネットワークを構築することは不可能だと
the whole thing is a pilot project and the jury is still out.
今日のインターネットエンジニアの中にさえ
(Laughter)
インターネット自体試験プロジェクトであり まだ結果は出ていない
That's why the mascot of Internet engineering,
そう言う人がいます (笑)
if it had one, is said to be the bumblebee.
インターネット技術のマスコットがあるとしたら
Because the fur-to-wingspan ratio of the bumblebee
それはクマバチだと言われるゆえんです
is far too large for it to be able to fly.
クマバチの体は 飛べるためには
And yet, mysteriously, somehow the bee flies.
羽の長さに対して大きすぎるのです
I'm pleased to say that, thanks to massive government funding,
それがどういうわけか クマバチは飛ぶことができます
about three years ago we finally figured out
うれしいことに 政府の多額の資金を使って
how bees fly.
3年ほど前に ハチがどうやって飛んでいるのかが
(Laughter)
ついに解明されました
It's very complicated, but it turns out they
(笑)
flap their wings very quickly.
非常に難しい話なのですが どうやら―
(Laughter)
羽をすごく速く動かしているかららしいです
So what is this bizarre architecture configuration
(笑)
that makes the network sing and be so unusual?
ではインターネットを動かしているアーキテクチャというのは
Well, to move data around
どう変わっているのでしょうか?
from one place to another -- again, it's not like a package courier.
データをある場所から別な場所へ
It's more like a mosh pit.
動かすのに 運送会社みたいにはやりません
(Laughter)
それよりは観客席に近い
Imagine, you being part of a network
(笑)
where, you're maybe at a sporting event,
ご自分がネットワークの一部だと思ってください
and you're sitting in rows like this,
何かスポーツを観戦しています
and somebody asks for a beer,
このような座席に座っていて
and it gets handed at the aisle.
誰かがビールを注文します
And your neighborly duty
それは通路で手渡され
is to pass the beer along,
あなた方は隣席の責務として
at risk to your own trousers,
自分のズボンを汚すリスクを冒しながら
to get it to the destination.
ビールを目的地へと
No one pays you to do this.
受け渡していくのです
It's just part of your neighborly duty.
そのためにお金を払う人はいません
And, in a way, that's exactly how packets move around the Internet,
隣の席にいる者の努めというだけです
sometimes in as many as 25 or 30 hops,
そしてこれは インターネットをパケットが動いている仕組みでもあるのです
with the intervening entities
ときには25 回から30 回も中継されます
that are passing the data around
間でデータを受け渡す組織には
having no particular contractual or legal obligation
契約上あるいは法律上の
to the original sender
義務は何もありません
or to the receiver.
送信者に対しても
Now, of course, in a mosh pit it's hard to specify a destination.
受信者に対しても
You need a lot of trust,
観客席にいて目的地を指定するのはもちろん困難です
but it's not like, "I'm trying to get to Pensacola, please."
大きな信頼が必要ですが
So the Internet needs addressing and directions.
「ペンサコラまでお願いします」というわけにはいきません
It turns out there is no one overall map of the Internet.
インターネットにはアドレスと指示が必要です
Instead, again, it is as if we are all sitting together in a theater,
実はインターネットには全体の地図というのは存在しないことが分ります
but we can only see amidst the fog
みんな劇場の中に座っているようなものなのですが
the people immediately around us.
霧が立ちこめていて
So what do we do to figure out who is where?
すぐ近くにいる人しか見えません
We turn to the person on the right,
では誰がどこにいるのか どうやって分るのでしょう?
and we tell that person what we see on our left,
右にいる人に向かって
and vice versa.
左に見えるものを伝えるのです
And they can lather, rinse, repeat. And before you know it,
逆方向にも同じことをします
you have a general sense of where everything is.
これをずっと繰り返して行くのです
This is how Internet addressing and routing actually work.
そうすると どこに何があるかおおよそ分るようになります
This is a system that relies on kindness and trust,
これがインターネットのアドレッシングとルーティングの仕組みです
which also makes it very delicate and vulnerable.
これは親切と信頼に依存したシステムであり
In rare but striking instances,
とてもデリケートで脆弱な面があります
a single lie told by just one entity
まれではありますが
in this honeycomb
ハチの巣の中の1 匹がついた 1 つの嘘によって
can lead to real trouble.
大きな混乱が
So, for example, last year,
引き起こされることがあります
the government of Pakistan
たとえば去年のことですが
asked its Internet service providers there
パキスタン政府が
to prevent citizens of Pakistan from seeing YouTube.
国内のインターネットサービスプロバイダに
There was a video there that the government did not like
パキスタン国民がYouTube を見られなくするよう求めました
and they wanted to make sure it was blocked.
政府の気に入らないビデオがあって
This is a common occurrence. Governments everywhere
確実にブロックしたかったのです
are often trying to block
これは良くあることで 至る所の政府が
and filter and censor content on the Internet.
インターネットのコンテンツをブロックしたり
Well this one ISP in Pakistan
フィルタリングしたり 検閲したりしています
chose to effectuate the block for its subscribers
あるISP が
in a rather unusual way.
加入者の視聴をブロックするために
It advertised --
ちょっと変わった手段を選びました
the way that you might be asked, if you were part of the Internet,
突然言い始めたのです
to declare what you see near you -- it advertised
インターネットで問い合わせが来たら答える仕方で
that near it, in fact, it had suddenly awakened to find
周りに対して
that it was YouTube.
突然気づいたかのように 言い始めたのです
"That's right," it said, "I am YouTube."
自分がYouTube であると
Which meant that packets of data
「その通り 私がYouTube である」
from subscribers going to YouTube
この結果 YouTube へ向かう
stopped at the ISP, since they thought they were already there,
加入者のパケットは
and the ISP threw them away unopened
このISP を目的地と勘違いして留まり
because the point was to block it.
ISP は中身を見ずに捨て
But it didn't stop there.
ブロックの目的を達します
You see, that announcement
しかしそれだけでは終わりませんでした
went one click out,
この告知は
which got reverberated, one click out.
一歩先へと送られ
And it turns out that as you look
広まっていったのです
at the postmortem of this event,
この事後分析資料を
you have at one moment
見ていただけばわかりますが
perfectly working YouTube.
最初の時点では
Then, at moment number two,
YouTube が見られました
you have the fake announcement go out.
その次の時点で
And within two minutes,
偽の告知が行われます
it reverberates around
そして2分のうちに
and YouTube is blocked everywhere in the world.
それは広まっていき
If you were sitting in Oxford, England, trying to get to YouTube,
世界中でYouTube がブロックされることになりました
your packets were going to Pakistan
イギリスのオックスフォードにいても YouTube を見ようとすると
and they weren't coming back.
パケットがパキスタンに行ったきり
Now just think about that.
戻ってこなくなりました
One of the most popular websites in the world,
考えてみてください
run by the most powerful company in the world,
これは世界で最も力のある企業による
and there was nothing that YouTube or Google
世界で最も人気のあるサイトです
were particularly privileged to do about it.
YouTube やGoogle には何ら
And yet, somehow, within about two hours,
これに関して特権がないのです
the problem was fixed.
それでも どうやってか 問題は
How did this happen?
2 時間後には解決していました
Well, for a big clue, we turn to NANOG.
何が行われたのでしょう?
The North American Network Operators Group,
手がかりとして NANOG に目を向けましょう
a group of people who,
北米ネットワーク オペレーターズ グループです
on a beautiful day outside,
そこでは人々が
enter into a windowless room,
外は晴れているというのに
at their terminals
窓のない部屋に籠もり
reading email and messages
端末に向かって
in fixed proportion font, like this,
メールやメッセージを読んでいます
and they talk about networks.
ちょうどこのような等副フォントで
And some of them are mid-level employees at Internet service providers
そしてネットワークの話をしています
around the world.
彼らの中には世界中のISP の
And here is the message where one of them says,
中堅社員がいます
"Looks like we've got a live one. We have a hijacking of YouTube!
その1 人がこのようなメッセージを送ります
This is not a drill. It's not just the cluelessness
「おかしなやつが現れたようだ YouTube が乗っ取られた!
of YouTube engineers. I promise.
これは訓練ではない YouTube のエンジニアが
Something is up in Pakistan."
へまをしたわけでもない
And they came together to help find the problem and fix it.
パキスタンで何かが起こっている」
So it's kind of like if your house catches on fire.
そしてこの問題を解決するために彼らは力を合わせます
The bad news is there is no fire brigade.
だからこれは火事のようなものです
The good news is random people apparate from nowhere,
悪いニュースは 消防隊はいないということです
put out the fire and leave without expecting payment or praise.
いいニュースは いろんな人がどこらかともなく姿を現し
(Applause)
火を消し止め そしてお金も賞賛も求めることなく
I was trying to think of the right model to describe
立ち去っていくということです (拍手)
this form of random acts of kindness
このような形態の
by geeky strangers.
見知らぬギークによる親切を表す
(Laughter)
適切なモデルは何かと考えていました
You know, it's just like the hail goes out
(バットシグナルを背景にたたずむバットマンのシルエット―笑)
and people are ready to help.
合図が出ると
And it turns out this model is everywhere, once you start looking for it.
人々が助けに現れるのです
Example number two: Wikipedia.
このモデルは 探してみると至る所にあるのが分ります
If a man named Jimbo came up to you in 2001
第二の例 Wikipedia
and said, "I've got a great idea! We start with seven articles
ジンボ(ジミー・ウェールズ)という男が2001年に現れて言いました
that anybody can edit anything, at any time,
「いいこと思いついた! 7 つの記事から出発して
and we'll get a great encyclopedia! Eh?"
誰でも いつでも 何でも編集できるようにしたら
Right. Dumbest idea ever.
すごい百科事典ができるぞ! どうだい?」
(Laughter)
確かに これ以上ないくらい間抜けなアイデアです
In fact, Wikipedia is an idea so profoundly stupid
(笑)
that even Jimbo never had it.
実際 Wikipedia はあまりに間抜けなアイデアなので
Jimbo's idea was for Nupedia.
ジンボ自身考えてはいませんでした
It was going to be totally traditional. He would pay people money
ジンボが考えていたのはNupedia です
because he was feeling like a good guy,
これはまったく従来的なものになるはずでした
and the money would go to the people
彼は気前よくお金を払い
and they would write the articles.
そのお金で人々に
The wiki was introduced
記事を書いてもらうのです
so others could make suggestions on edits --
Wiki は 他の人が修正案を書けるよう
as almost an afterthought, a back room.
後から導入された
And then it turns out the back room grew
裏部屋のようなものでした
to encompass the entire project.
それがプロジェクト全体を占めるくらいに
And today, Wikipedia is so ubiquitous
成長したのです
that you can now find it on Chinese restaurant menus.
今日では Wikipedia はすごく普及し
(Laughter)
中国のレストランのメニューにまで顔を出すようになりました
I am not making this up.
("Stir-fried wikipedia"などの料理名が並んでいるメニュー) (笑)
(Laughter)
でっち上げてなんかいませんよ
I have a theory I can explain later.
(笑)
Suffice it to say for now that I prefer my Wikipedia
これについては ご説明できますが 今のところは―
stir-fried with pimentos.
こうとだけ言っておきましょう
(Laughter)
Wikipedia は唐辛子と炒めたのが
But now, Wikipedia doesn't just spontaneously work.
おすすめです (笑)
How does it really work? It turns out
でもWikipedia は何もせずに機能するわけではありません
there is a back room that is kind of windowless,
どうなっているのでしょうか?
metaphorically speaking.
ここにも窓のない奥まった
And there are a bunch of people who, on a sunny day,
部屋があるのがわかります
would rather be inside
たくさんの人が 晴れた日に
and monitoring this, the administrator's notice board,
部屋の中に籠もって
itself a wiki page that anyone can edit.
管理者用掲示板を見つめています
And you just bring your problems to the page.
これ自体 誰でも編集できるWikipedia のページになっています
It's reminiscent of the description of history
問題があればここに報告するようになっています
as "one damn thing after another," right?
ここに記録されているのは
Number one: "Tendentious editing by user Andyvphil."
「ひどいことの連続としての歴史」です
Apologies, Andyvphil, if you're here today.
1番は「ユーザAndyvphil による甚だしく偏向した編集」とあります
I'm not taking sides.
Andyvphil 氏がここにいたらごめんなさい
"Anon attacking me for reverting."
相手の肩を持つわけではありません
Here is my favorite: "A long story."
お次は「Anon が取り消し攻撃してくる」と
(Laughter)
私が好きなのは「長い話になる」
It turns out there are more people checking this page for problems
(笑)
and wanting to solve them
このページに上がってくる問題の数よりも
than there are problems arising on the page.
このページをチェックし
And that's what keeps Wikipedia afloat.
問題を解決しようという人たちの方がたくさんいるのです
At all times, Wikipedia is approximately
それがWikipedia を沈まずにいさせているのです
45 minutes away from utter destruction. Right?
Wikipedia はいつでも
There are spambots crawling it, trying to turn every article
崩壊の45 分前という状態にあります
into an ad for a Rolex watch.
スパムボットが徘徊し すべての記事を
(Laughter)
ロレックスの広告に変えようとしています
It's this thin geeky line
(笑)
that keeps it going.
この細いギークの防衛線で
Not because it's a job,
守られているのです
not because it's a career,
彼らがやっているのは
but because it's a calling.
仕事だからではありません
It's something they feel impelled to do
使命感によってです
because they care about it.
彼らは大事なことを気にかけており
They even gather together in such groups
それ故に行動に駆り立てられるのです
as the Counter-Vandalism Unit --
彼らは「対荒らし部隊」という
"Civility, Maturity, Responsibility" --
グループまで作り
to just clean up the pages.
「礼儀 成熟 責任」という標語の元
It does make you wonder if there were, for instance,
ページを掃除し続けています
a massive, extremely popular Star Trek convention one weekend,
もし週末に
who would be minding the store?
大人気のスタートレックの集まりか何かがあったとしたら
(Laughter)
誰が番をするのかと気になります
So what we see --
(笑)
(Laughter)
ここで目にしているのは…
what we see in this phenomenon
(笑)
is something that the crazed, late traffic engineer
ここで目にしている現象は
Hans Monderman discovered in the Netherlands,
交通工学者ハンス モンデルマンが
and here in South Kensington, that sometimes
オランダで発見したことを思わせます
if you remove some of the external rules and signs and everything else,
ここ南ケンジントンでも見られますが
you can actually end up
外的な規則や信号といったものを取り除くと
with a safer environment in which people can function,
より安全で 人々が機能でき
and one in which they are more human with each other.
互いにより人間的に接するような
They're realizing that they
環境ができるのです
have to take responsibility for what they do.
自分の行動に対する責任を
And Wikipedia has embraced this.
人々が自覚するからです
Some of you may remember Star Wars Kid,
Wikipedia はこの原理を活用しているのです
the poor teenager who filmed himself with a golf ball retriever,
スターウォーズキッドを覚えている人もいるでしょう
acting as if it were a light saber.
哀れな10 代の少年が ゴルフボール拾い器をライトセーバーみたいに
The film, without his permission or even knowledge at first,
振り回しているビデオです
found its way onto the Internet.
このビデオは本人の了承なしに 本人が知ることもなく
Hugely viral video. Extremely popular.
インターネットで公開され
Totally mortifying to him.
瞬く間に広まり すごい人気になったのです
Now, it being encyclopedic and all,
本人は ひどく恥をかくことになりました
Wikipedia had to do an article about Star Wars Kid.
百科事典として Wikipedia には
Every article on Wikipedia has a corresponding discussion page,
スターウォーズキッドの項目があります
and on the discussion page
Wikipedia の各項目には
they had extensive argument among the Wikipedians
議論のためのページがあるのですが
as to whether to have his real name
そこでWikipedian たちが徹底した議論をしました
featured in the article.
本人の名前を記事に載せるべきか
You could see arguments on both sides.
ということについてです
Here is just a snapshot of some of them.
両方の意見があるのが分ります
They eventually decided --
これはそのほんの一部です
not unanimously by any means --
異論もありましたが
not to include his real name,
彼らは最終的には
despite the fact that nearly all media reports did.
本名を載せないことに決めました
They just didn't think it was the right thing to do.
一般のメディアのほとんどが載せていたにもかかわらずです
It was an act of kindness.
彼らはそれが正しいことだとは思わなかったのです
And to this day, the page for Star Wars Kid
善意のなせる技です
has a warning right at the top
スターウォーズキッドのページの一番上には
that says you are not to put his real name on the page.
本人の氏名を書き込まないことという
If you do, it will be removed immediately,
警告が今でもあります
removed by people who may have disagreed with the original decision,
書き込んだら即座に削除されます
but respect the outcome
あの決定に同意しなかった人たちでさえ
and work to make it stay
決定を尊重し
because they believe in something bigger than their own opinion.
それを守るべく行動します
As a lawyer, I've got to say these guys are inventing the law
自分の意見よりも大きなものを信じているからです
and stare decisis and stuff like that as they go along.
法律家として言わせてもらうと 彼らは法や
Now, this isn't just limited to Wikipedia.
先例拘束の原則といったものを 運営する中で作り出しているのです
We see it on blogs all over the place.
これはWikipedia に限った話ではありません
I mean, this is a 2005 Business Week cover.
様々なブログにも見られます
Wow. Blogs are going to change your business.
これは2005 年のビジネスウィーク誌の表紙です
I know they look silly. And sure they look silly.
ワオ! ブログがあなたのビジネスを変える!
They start off on all sorts of goofy projects.
これが馬鹿げて見えるのは分ります
This is my favorite goofy blog:
あらゆるおかしなプロジェクトが行われていますから
Catsthatlooklikehitler.com.
これは私のお気に入りのブログです
(Laughter)
CatsThatLookLikeHitler.com
You send in a picture of your cat
(笑)
if it looks like Hitler.
自分の猫はヒットラーに似ているという人たちが
(Laughter)
写真を投稿します
Yeah, I know. Number four, it's like, can you imagine
(笑)
coming home to that cat everyday?
分ります 4 番目のやつ 毎日家に帰ると
(Laughter)
あれが出迎えるところを想像してみてください
But then, you can see the same kind of whimsy
(笑)
applied to people.
同じようなことは人を対象としても
So this is a blog devoted to unfortunate portraiture.
行われています
This one says, "Bucolic meadow with split-rail fence.
これは失敗した肖像写真を集めたサイトです
Is that an animal carcass behind her?"
こうあります 「丸太の柵のある牧歌的な草地
(Laughter)
後ろにあるの 動物の死骸じゃない?」
You're like, "You know? I think that's an animal carcass
(笑)
behind her."
「あれはどう見ても
And it's one after the other.
動物の死骸だよ」
But then you hit this one. Image removed at request of owner.
こういうのがずっと並んでいます
That's it. Image removed at request of owner.
しかしこんなのも―所有者の要求により画像は削除されました
It turns out that somebody lampooned here
そう 所有者の求めで削除されたのです
wrote to the snarky guy that does the site,
ここで風刺された人が
not with a legal threat, not with an offer of payment,
このサイトをやっている人にメールを送り
but just said, "Hey, would you mind?"
法的な脅しではなく 金銭によるのでもなく
The person said, "No, that's fine."
ただ「あれ削除してもらえない?」と言い
I believe we can build architectures online
「ああ いいよ」と
to make such human requests
私たちはオンラインアーキテクチャを作れると思います
that much easier to do,
そのような人間的な要求をずっと
to make it possible for all of us to see
簡単に行えるようなものを
that the data we encounter online
ここで実現したいのは
is just stuff on which to click and paste and copy and forward
私たちが出会うデータは
that actually represents human emotion
クリックし 貼り付け コピーし 転送する対象であっても
and endeavor and impact,
実際は人の感情や努力や影響を
and to be able to have an ethical moment
表しているのであり
where we decide how we want to treat it.
それをどう扱うか
I even think it can go into the real world.
倫理的な判断ができるようにするということです
We can end up, as we get in a world with more censors --
それは現実世界へも拡がるだろうと思います
everywhere there is something filming you, maybe putting it online --
もっと検閲のある世界になり
to be able to have a little clip you could wear
至る所にカメラがあり ネットにも上げられるとき
that says, "You know, I'd rather not."
「私は写真を公開されたくない」
And then have technology
そう書いた服を着た写真に対し
that the person taking the photo will know later,
テクノロジーは
this person requested to be contacted
写真を撮った人に
before this goes anywhere big,
その人は公開される前に
if you don't mind.
連絡を求めていることを
And that person taking the photo can make a decision
わかるようにでき
about how and whether to respect it.
写真を撮った人は
In the real world, we see filtering of this sort
それをどう尊重するか決められます
taking place in Pakistan.
現実の世界では そういうフィルタリングが
And we now have means that we can build, like this system,
パキスタンで行われているのを見ました
so that people can report the filtering as they encounter it.
そして私たちにはこのようなシステムを作る手段があり
And it's no longer just a "I don't know. I couldn't get there. I guess I'll move on,"
人々が出会ったフィルタリングを報告することができます
but suddenly a collective consciousness
それはもはや「分らないけど行けないみたいだ 他へ行こう」というのではなく
about what is blocked and censored
ネットワークのどこで何がブロックされ
where online.
検閲されているのかについての
In fact, talk about technology imitating life
集合的意識が突然生み出されるのです
imitating tech, or maybe it's the other way around.
テクノロジーを模倣した生物を
An NYU researcher here took little cardboard robots
模倣したテクノロジーの話をしましょう 逆かもしれませんが
with smiley faces on them,
ニューヨーク大学の研究者が笑顔の描かれた
and a motor that just drove them forward
厚紙の小さなロボットを作りました
and a flag sticking out the back
モーターがついていて真っ直ぐにだけ進めます
with a desired destination.
旗が立っていて行きたい先が書かれており
It said, "Can you help me get there?"
「ここに行くのを助けてください」
Released it on the streets of Manhattan.
と言っています
(Laughter)
これをマンハッタンの通りで放しました
They'll fund anything these days.
(笑)
Here is the chart of over 43 people
最近では何にでも資金が出るものです
helping to steer the robot that could not steer
ここに図示されているのは
and get it on its way, from one corner
この曲がれないロボットの方向を変えるために
from one corner of Washington Square Park
43人の人が手助けし
to another.
ワシントンスクエアパークの一方の端から
That leads to example number three: hitchhiking.
別な端へと進んだ道のりです
I'm not so sure hitchhiking is dead.
これは第三の例であるヒッチハイクに繋がります
Why? There is the Craigslist rideshare board.
私はヒッチハイクが死に絶えたとは思いません
If it were called the Craigslist hitchhiking board,
なぜか? Craigslist には相乗りの掲示板があるのです
tumbleweeds would be blowing through it.
これがヒッチハイク板と呼ばれていたとしたら
But it's the rideshare board, and it's basically the same thing.
閑古鳥が鳴いていたでしょう
Now why are people using it?
しかしこれは相乗り板です 実際は同じことですが
I don't know. Maybe they think that, uh, killers don't plan ahead?
どうしてみんな ここを見に行くのでしょう?
(Laughter)
わかりません たぶん彼らは
No. I think the actual answer is
殺人者は前もって予定を組んだりしないと思っているのでしょう (笑)
that once you reframe it,
いいえ 本当の答えは
once you get out of one set of stale expectations
ひとたび見方を変えたなら
from a failed project that had its day,
かつては良かったけどなぜか駄目になった
but now, for whatever reason, is tarnished,
プロジェクトに対する古い考えから離れるなら
you can actually rekindle the kind of human kindness and sharing
Craigslist が示しているように
that something like this on Craigslist represents.
人の親切や共有は
And then you can highlight it
再び活気を得るものなのです
into something like,
そしてこれは
yes, CouchSurfing.org.
CouchSurfing.org のようなものにより
CouchSurfing: one guy's idea
際立って示されます
to, at last, put together people who are going somewhere far away
CouchSurfing はついに2者を結びつけたのです
and would like to sleep on a stranger's couch for free,
遠くへ行って
with people who live far away,
見知らぬ他人の家のカウチにタダで寝泊まりしたい人と
and would like someone they don't know to sleep on their couch for free.
見知らぬ遠くに住む人に
It's a brilliant idea.
自分のカウチにタダで寝泊まりしてほしい人をです
It's a bee that, yes, flies.
素晴らしいアイデアです
Amazing how many successful couch surfings there have been.
このハチは確かに飛びました
And if you're wondering, no, there have been no known fatalities
どれほど多くのカウチサーフィンが成功しているかは驚くばかりです
associated with CouchSurfing.
疑問に思っておられるでしょうが これまでCouchSurfing に関わる事故は
Although, to be sure, the reputation system, at the moment,
1 件も起きていません
works that you leave your report after the couch surfing experience,
評判システムがあって
so there may be some selection bias there.
カウチサーフィンをしたあと評価するようになっています
(Laughter)
だから選択の偏りはあるかもしれません
So, my urging, my thought,
(笑)
is that the Internet isn't just a pile of information.
だから私が言いたいのは
It's not a noun. It's a verb.
インターネットは単なる情報の山ではないということです
And when you go on it,
名詞ではなく 動詞なのです
if you listen and see carefully and closely enough,
そして進みつづけ
what you will discover
注意して耳を傾けるなら
is that that information
気づくはずです
is saying something to you.
その情報があなたに何か
What it's saying to you is what we heard yesterday,
語りかけているということに
Demosthenes was saying to us.
それが語っているのは 昨日我々が聞いたこと
It's saying, "Let's march." Thank you very much.
デモステネスが私たちに語っているのです
(Applause)
「さあ行進しよう」と言おうではありませんか