字幕表 動画を再生する
What technology can we really apply to reducing global poverty?
どういったテクノロジーなら、世界的な貧困をなくすことができるのだろう?
And what I found was quite surprising.
実に驚くべきことが分かった
We started looking at things like death rates in the 20th century,
まず始めに検討したのは、20世紀における死亡率などだ
and how they'd been improved, and very simple things turned out.
状況が改善されたのはなぜだろうか? 結論は単純だ
You'd think maybe antibiotics made more difference than clean water,
清潔な水よりも、抗生物質が大きく数値を改善したと思うかもしれない
but it's actually the opposite.
しかし、現実はそうではなかった
And so very simple things -- off-the-shelf technologies
非常にシンプルなもの - つまり既成のテクノロジー
that we could easily find on the then-early Web --
初期のWebで簡単に見つけることができたような -
would clearly make a huge difference to that problem.
それが、この問題に対して非常に大きな差異をもたらしたのだ
But I also, in looking at more powerful technologies
しかし、また、さらに強力になるテクノロジーを見ていくと
and nanotechnology and genetic engineering and other new emerging
ナノテクノロジーや遺伝子技術、その他、新たに誕生する
kind of digital technologies, became very concerned
デジタル・テクノロジーが
about the potential for abuse.
悪用される危険性を懸念するようになった
If you think about it, in history, a long, long time ago
考えてみれば、 かつて 遠い昔は
we dealt with the problem of an individual abusing another individual.
対処すべきは、個人が他の個人を虐げることに関する問題であった
We came up with something -- the Ten Commandments: Thou shalt not kill.
そして、我々は答えを見つけた - 十戒:汝殺すことなかれ
That's a, kind of a one-on-one thing.
これは、一対一の問題に関することだ
We organized into cities. We had many people.
我々は都市に住むようになった 都市には、多くの人々がいる
And to keep the many from tyrannizing the one,
多数が一人を虐げることがないよう
we came up with concepts like individual liberty.
個人の自由という概念などを生み出した
And then, to have to deal with large groups,
そして、大きなグループに対応するためには
say, at the nation-state level,
例えば、民族国家の規模で
and we had to have mutual non-aggression,
相互不可侵条約を交わすことになった
or through a series of conflicts, we eventually came to
あるいは、数々の衝突を続けて、やっと
a rough international bargain to largely keep the peace.
おおむね平和という状態を維持するため、大ざっぱな国際協定を結ぶ結果となった
But now we have a new situation, really what people call
しかし、現在は状況は変わった つまり
an asymmetric situation, where technology is so powerful
非対称とよばれる時代となり、テクノロジーが強大な力をもつようになった
that it extends beyond a nation-state.
テクノロジーは民族国家以上の力をもつようになったのだ
It's not the nation-states that have potential access
民族国家が
to mass destruction, but individuals.
大規模破壊をもたらすのではなく、個人がその危険性をもつようになった
And this is a consequence of the fact that these new technologies tend to be digital.
これは新しいテクノロジーがデジタル化しているために起こる結果でもある
We saw genome sequences.
我々は遺伝子配列を見いだした
You can download the gene sequences
遺伝子配列をダウンロードすることができる
of pathogens off the Internet if you want to,
病原菌の遺伝子配列をインターネットでダウンロードすることもできるのだ
and clearly someone recently -- I saw in a science magazine --
ある人の発言を、科学雑誌で読んだ
they said, well, the 1918 flu is too dangerous to FedEx around.
1918年のインフルエンザ・ウイルスをフェデックスで送るのは危険だという意見だ
If people want to use it in their labs for working on research,
自分の研究室で実験に使いたいと思ったら
just reconstruct it yourself,
自分でウイルスを再生すればいいだけというわけだ
because, you know, it might break in FedEx.
なぜなら、フェデックスがウイルスを破壊するかもしれないから。
So that this is possible to do this is not deniable.
そういった可能性が全くないと否定はできないだろう
So individuals in small groups super-empowered by access to these
自己複製の技術のようなテクノロジー、あるいは生物製剤であれ、このような技術を持つ
kinds of self-replicating technologies, whether it be biological
個人の小さな集まりが非常に大きな力を持つことになり、
or other, are clearly a danger in our world.
このグループが世界にとって危険であることは明白だ
And the danger is that they can cause roughly what's a pandemic.
世界的な流行病を広げる引き金になる可能性がある
And we really don't have experience with pandemics,
そして、我々は世界的流行病をあまり経験してないし、
and we're also not very good as a society at acting
我々は社会としても
to things we don't have direct and sort of gut-level experience with.
管理できないこと、論理的でない出来事には十分に対応しきれない
So it's not in our nature to pre-act.
事前の準備は、なかなかできないものだ
And in this case, piling on more technology doesn't solve the problem,
このケースでは、テクノロジーを積み重ねても問題を解決できない
because it only super-empowers people more.
その人たちに、さらに力を与えるだけだからだ
So the solution has to be, as people like Russell and Einstein
解決策となりうるのは、ラッセルやアインシュタインたちのように
and others imagine in a conversation that existed
想像することだ かつて、対話とは
in a much stronger form, I think, early in the 20th century,
今よりも強大なものであった 20世紀の初頭には
that the solution had to be not just the head but the heart.
つまり、頭で考えるだけでなく心で感じることが解決策となる
You know, public policy and moral progress.
社会秩序や公衆道徳は向上した
The bargain that gives us civilization is a bargain to not use power.
文明をもたらした交渉とは、武力を使わない交渉である
We get our individual rights by society protecting us from others
社会が我々を他人から守ることで、個人の権利が成立している
not doing everything they can do but largely doing only what is legal.
個人ががやりたいようにやるのではなく、法に認められたように行動することによって
And so to limit the danger of these new things, we have to limit,
つまり、新しい物のがもたらす危険を軽減するには、制限が必要だ
ultimately, the ability of individuals
究極には、個々人が
to have access, essentially, to pandemic power.
基本的に、流行病の源にアクセスすることを制限しなくてはならない
We also have to have sensible defense, because no limitation
また、適切な防御も行わねばならない なぜなら、制限を設けるだけでは
is going to prevent a crazy person from doing something.
狂った人がなにかをするのを防ぐことができないからだ
And you know, and the troubling thing is that
ご存じのように、厄介なことは
it's much easier to do something bad than to defend
悪事を働くのは簡単だが
against all possible bad things,
悪事の可能性すべてに対応するのは難しい
so the offensive uses really have an asymmetric advantage.
なぜなら、攻撃側は非対称の優位を利用できる
So these are the kind of thoughts I was thinking in 1999 and 2000,
1999年から2000年にかけて、私はこういったことを考えており
and my friends told me I was getting really depressed,
私がほんとうに落ち込んで見えると、友人が話していた
and they were really worried about me.
友人たちは私を真剣に心配してくれていた
And then I signed a book contract to write more gloomy thoughts about this
そして、この問題に関してより暗い考えの本を書く契約にサインし
and moved into a hotel room in New York
ニューヨークのホテルに引っ越した
with one room full of books on the Plague,
部屋はペストに関する本で一杯だった
and you know, nuclear bombs exploding in New York
あるいは、ニューヨークでの核爆弾が爆発し
where I would be within the circle, and so on.
私もその被爆地域にいるとか、そういった本で
And then I was there on September 11th,
そして、9月11日がやってきた
and I stood in the streets with everyone.
私は他の人と一緒に街にいた
And it was quite an experience to be there.
その場に居合わせることになるとは思いもよらなかった
I got up the next morning and walked out of the city,
次の日の朝、街へ出かけてみることにした
and all the sanitation trucks were parked on Houston Street
清掃車がハウストン・ストリート集まっていて
and ready to go down and start taking the rubble away.
瓦礫だらけの道へ入ってゆく準備が整っていた
And I walked down the middle, up to the train station,
街の中心へ向かい、駅のところまで歩いた
and everything below 14th Street was closed.
14番街より南には開いている店はなかった
It was quite a compelling experience, but not really, I suppose,
それは衝撃的な経験だった しかし、それは
a surprise to someone who'd had his room full of the books.
本で一杯の部屋に暮らしている人間にとっては、驚きではなかったように思う
It was always a surprise that it happened then and there,
あの時、あの場所で起こったということは驚きであった
but it wasn't a surprise that it happened at all.
しかし、それが起こったということ自体は驚きではなかったのだ
And everyone then started writing about this.
そして、誰もがこの件について書き始めた
Thousands of people started writing about this.
何千もの人々がこの件について書き始めたのだ
And I eventually abandoned the book, and then Chris called me
私は本を書くことをあきらめた そのとき、クリスが私に
to talk at the conference. I really don't talk about this anymore
このコンファレンスで話すように言ってくれた この件についてはこれ以上、話したくない
because, you know, there's enough frustrating and depressing things going on.
うんざりするようなことが続いているのだから
But I agreed to come and say a few things about this.
でも、ここに来て、この件について少し発言することにした
And I would say that we can't give up the rule of law
我々は、法による支配を信じ続けなければならない
to fight an asymmetric threat, which is what we seem to be doing
非対称の脅威と戦うために しかし我々は
because of the present, the people that are in power,
現在の状況や権力者の影響を受けて、それを信じなくなっているのではないか
because that's to give up the thing that makes civilization.
しかしそれでは、文明を築いたものを信じなくなることになる
And we can't fight the threat in the kind of stupid way we're doing,
今、我々が行っているような馬鹿げた方法では、この脅威に立ち向かうことはできない
because a million-dollar act
なぜなら、百万ドルの行動は
causes a billion dollars of damage, causes a trillion dollar response
数億ドルの損害、数兆ドルの反撃を引き起こす
which is largely ineffective and arguably, probably almost certainly,
非効率であるばかりでなく、おそらく、まず間違いなく
has made the problem worse.
事態を悪化させてしまった
So we can't fight the thing with a million-to-one cost,
百万分の一のコストで脅威と戦っても
one-to-a-million cost-benefit ratio.
そこから百万倍の幸福を得ることはできない
So after giving up on the book -- and I had the great honor
本を書くのをあきらめたが、その後、大変名誉なことに
to be able to join Kleiner Perkins about a year ago,
クレイナー・パーキンス社に参加することになった 一年前のことだ
and to work through venture capital on the innovative side,
ベンチャー・キャピタルで、イノベーションに関して仕事をすることになった
and to try to find some innovations that could address what I saw as
私が問題であると思ったことに、なんらかのイノベーションによって
some of these big problems.
大きな問題に対応できるのではないかと考えた
Things where, you know, a factor of 10 difference
一桁の違いが
can make a factor of 1,000 difference in the outcome.
最終的には何桁もの違いになるのだから
I've been amazed in the last year at the incredible quality
去年はずっと楽しく過ごせた 非常に
and excitement of the innovations that have come across my desk.
質が高く、わくわくさせてくれるイノベーションの数々が、私の机にやってきた
It's overwhelming at times. I'm very thankful for Google and Wikipedia
圧倒されてしまうときもあったが、GoogleやWikipediaのおかげで
so I can understand at least a little of what people are talking about
みんなが何を話しているのか少しは理解することができた
who come through the doors.
私の部屋にやってくる人たちの話を
But I wanted to share with you three areas
そのうち、三つの分野について話そう
that I'm particularly excited about and that relate to the problems
非常に興味深い分野、
that I was talking about in the Wired article.
Wiredの記事で話していた問題に関連する分野について
The first is this whole area of education,
まず初めは、教育の分野について
and it really relates to what Nicholas was talking about with a $100 computer.
ニコラスが百ドルコンピュータについて話していたことと大きな関連がある
And that is to say that there's a lot of legs left in Moore's Law.
ムーアの法則はまだ有効だ
The most advanced transistors today are at 65 nanometers,
最新のトランジスタは65ナノメートルであるが
and we've seen, and I've had the pleasure to invest
この分野に対して、私は投資を行おうと考え
in, companies that give me great confidence that we'll extend Moore's Law
ムーアの法則をさらにのばすことができそうな会社に投資をした
all the way down to roughly the 10 nanometer scale.
10ナノメートルのスケールにまで小型化できる
Another factor of, say, six in dimensional reduction,
たとえば、次元縮小における6つの改善点が
which should give us about another factor of 100 in raw improvement
原材料における100の改善点をもたらし、
in what the chips can do. And so, to put that in practical terms,
チップの能力が向上する 具体的に言い換えれば
if something costs about 1,000 dollars today,
今日、千ドルするもの
say, the best personal computer you can buy, that might be its cost,
例えば、市販されている最高性能のパソコンがこのくらいだが
I think we can have that in 2020 for 10 dollars. Okay?
2020年には、たった十ドルで買うことができるはずだ
Now, just imagine what that $100 computer will be in 2020
さて、2020年に百ドルコンピュータが手に入るようになったとしよう
as a tool for education.
教育用のツールとして
I think the challenge for us is --
我々が挑まなければならないことは
I'm very certain that that will happen, the challenge is,
これが現実になることを確信しているが、課題は
will we develop the kind of educational tools and things with the net
教育用のツールを開発し、ネットワークを利用できるようにし
to let us take advantage of that device?
このデバイスを有効利用することができるのか、という点だ
I'd argue today that we have incredibly powerful computers,
信じられないほど強力なコンピュータがあっても
but we don't have very good software for them.
ソフトウエアが揃わないのではないのだろうか
And it's only in retrospect, after the better software comes along,
振り返って考えてみても、良いソフトウエアが現れたとき
and you take it and you run it on a ten-year-old machine, you say,
それを十年前のコンピュータで走らせたとしたら、こう言うだろう
God, the machine was that fast?
おお、このマシン、こんな早かったのか?
I remember when they took the Apple Mac interface
アップルのMacのインターフェイスを
and they put it back on the Apple II.
Apple IIにのせてみた時のことが記憶に残っている
The Apple II was perfectly capable of running that kind of interface,
Apple IIでも、そのインターフェイスを動かす能力は十分にあった
we just didn't know how to do it at the time.
しかし当時は、どうすれば良いかが分かっていなかったのだ
So given that we know and should believe --
つまり、我々が理解していることから分かるのは
because Moore's Law's been, like, a constant,
ムーアの法則は常に
I mean, it's just been very predictable progress
その法則で予想されたとおりに性能が向上している
over the last 40 years or whatever.
40年以上も
We can know what the computers are going to be like in 2020.
2020年にコンピュータがどうなっているかを考えることができる
It's great that we have initiatives to say,
こういう発言ができるのはすばらしいことだ
let's go create the education and educate people in the world,
教育を創造し、世界の人々に教育を与えよう
because that's a great force for peace.
教育は平和への大きな力である
And we can give everyone in the world a $100 computer
世界中の人々に百ドルコンピュータを配布できる
or a $10 computer in the next 15 years.
15年以内に10ドルコンピュータも可能だ
The second area that I'm focusing on is the environmental problem,
私が注目する分野の二つ目は、環境問題だ
because that's clearly going to put a lot of pressure on this world.
明らかに、世界中でその影響が大きくなっている
We'll hear a lot more about that from Al Gore very shortly.
もうすぐ詳しい話を、アル・ゴアから聞けるだろう
The thing that we see as the kind of Moore's Law trend
ムーアの法則での考察と同様
that's driving improvement in our ability to address
我々の対応能力を向上させるものがある
the environmental problem is new materials.
環境問題においては、それは新素材である
We have a challenge, because the urban population is growing
この問題に関しては、都市の人口増加に対応しなければならない
in this century from two billion to six billion
今世紀中に、都市の人口は20億人から60億人に増える
in a very short amount of time. People are moving to the cities.
またたく間に 人々は都市へと移り住む
They all need clean water, they need energy, they need transportation,
新鮮な水、エネルギー、移動手段、これらは誰もが必要とするものだ
and we want them to develop in a green way.
環境に優しい方法で開発を行いたいと考えている
We're reasonably efficient in the industrial sectors.
生産側では、ある程度の効率化は進んでいる
We've made improvements in energy and resource efficiency,
エネルギー、資源効率の面では改善があった
but the consumer sector, especially in America, is very inefficient.
しかし消費側では、特にアメリカでは、非常に非効率なままだ
But these new materials bring such incredible innovations
しかし新素材が、著しいイノベーションをもたらすだろう
that there's a strong basis for hope that these things
これらの新素材が
will be so profitable that they can be brought to the market.
市場に利益をもたらすだろうと確信している
And I want to give you a specific example of a new material
では、新素材について具体的に話そう
that was discovered 15 years ago.
それが発見されたのは15年前のことだ
If we take carbon nanotubes, you know, Iijima discovered them in 1991,
カーボン・ナノチューブはご存じのように、1991年に飯島が発見したが、
they just have incredible properties.
非常に優れた特性をもっている
And these are the kinds of things we're going to discover
こういった特性こそ我々が求めていたものであり、
as we start to engineer at the nano scale.
それゆえ、ナノスケールに取り組み始めた
Their strength: they're almost the strongest material,
強さ:ほぼ最強といえる素材であり
tensile strength material known.
引張強度のある素材として知られている
They're very, very stiff. They stretch very, very little.
非常に固く、力を加えてもほとんど伸びない
In two dimensions, if you make, like, a fabric out of them,
二次元での利用としては、この素材を使って布をつくることができる
they're 30 times stronger than Kevlar.
ケプラーの30倍の強度がある
And if you make a three-dimensional structure, like a buckyball,
バッキ-ボールのような三次元の構造を作った場合には
they have all sorts of incredible properties.
様々な優れた特性がある
If you shoot a particle at them and knock a hole in them,
粒子を打ち込んで、穴をあけたとしても
they repair themselves; they go zip and they repair the hole
自己修復が可能だ 固まって、穴を修復してしまう
in femtoseconds, which is not -- is really quick.
千兆分の一秒で、まあ本当は違うんですけど、あっという間だ
(Laughter)
(笑い)
If you shine a light on them, they produce electricity.
光をあてると、電気を発生する
In fact, if you flash them with a camera they catch on fire.
カメラのフラッシュをたけば、燃えてしまう
If you put electricity on them, they emit light.
電気を加えると、光を発する
If you run current through them, you can run 1,000 times more current
電流を流せば、千倍の電流を
through one of these than through a piece of metal.
金属片と比較して千倍の電流を流すことができる
You can make both p- and n-type semiconductors,
p-とn-typeの半導体を両方つくることができるので
which means you can make transistors out of them.
トランジスタを作ることができるというわけだ
They conduct heat along their length but not across --
繊維方向には熱を通すが、その垂直方向には通さない
well, there is no width, but not in the other direction
厚みはなく、繊維方向以外には熱が伝わらない
if you stack them up; that's a property of carbon fiber also.
積み重ねると、カーボン・ファイバーの特質が現れる
If you put particles in them, and they go shooting out the tip --
粒子を当てると、そこから断片が飛び出す
they're like miniature linear accelerators or electron guns.
ミニチュアの直線加速装置か電子銃のようなものだ
The inside of the nanotubes is so small --
ナノチューブの内部は非常に狭く
the smallest ones are 0.7 nanometers --
最小部では0.7ナノメートルしかない
that it's basically a quantum world.
量子の世界というわけだ
It's a strange place inside a nanotube.
ナノチューブの内側には奇妙な世界がある
And so we begin to see, and we've seen business plans already,
この素材について理解を得、ビジネスプランをたてた
where the kind of things Lisa Randall's talking about are in there.
リサ・ランドールが話したのは、この分野のことだ
I had one business plan where I was trying to learn more about
あるビジネスプランがあり、それに関連して
Witten's cosmic dimension strings to try to understand
ウィッテンの超弦理論を理解しようとした
what the phenomenon was going on in this proposed nanomaterial.
このナノ素材の中で生じている現象を理解しようとした
So inside of a nanotube, we're really at the limit here.
ナノチューブの内側については、これくらいにしておこう
So what we see is with these and other new materials
こういった新素材によって
that we can do things with different properties -- lighter, stronger --
その様々な特性 - より軽い、より強い - を利用することができ、
and apply these new materials to the environmental problems.
こういった新素材を環境問題に利用できる、ということだ
New materials that can make water,
新素材で水を作ることができる
new materials that can make fuel cells work better,
新素材を用いて、燃料電池の効率を改善できる
new materials that catalyze chemical reactions,
化学反応の触媒となる新素材もある
that cut pollution and so on.
それを利用すれば、公害も軽減できる
Ethanol -- new ways of making ethanol.
エタノール - エタノールの新しい精製方法
New ways of making electric transportation.
全く新しい、電力を利用した交通機関
The whole green dream -- because it can be profitable.
こういった環境問題への夢の対応策 - 採算性がある
And we've dedicated -- we've just raised a new fund,
そこで私たちは、新しいファンドを立ち上げることを決定した
we dedicated 100 million dollars to these kinds of investments.
この分野への投資として、1億ドルを準備した
We believe that Genentech, the Compaq, the Lotus, the Sun,
ジェネンテック、コンパック、ロータス、サン(マイクロシステムズ)、
the Netscape, the Amazon, the Google in these fields
ネットスケープ、アマゾン、グーグルのような会社は、こういった分野では
are yet to be found, because this materials revolution
まだ見いだすことができていない そして、この素材革命によって
will drive these things forward.
これらの問題が前進できるようになる
The third area that we're working on,
我々が取り組んでいる三点目は
and we just announced last week -- we were all in New York.
先週、発表したばかりだ - 我々は全員ニューヨークにいた
We raised 200 million dollars in a specialty fund
この分野への投資のために2億ドルを調達した
to work on a pandemic in biodefense.
生物テロ兵器が起こすパンデミックの調査に対する投資である
And to give you an idea of the last fund that Kleiner raised
クライナーが調達した以前の資金が
was a $400 million fund, so this for us is a very substantial fund.
4億ドルであったことを考えると、この資金は私たちにとって非常に大きな意味を持つ
And what we did, over the last few months -- well, a few months ago,
この数ヶ月間、いや、数ヶ月前
Ray Kurzweil and I wrote an op-ed in the New York Times
レイモンド・カーツワイルと私で、ニューヨークタイムズに論説を書いた
about how publishing the 1918 genome was very dangerous.
1918年のインフルエンザ遺伝子について本を出版することがいかに危険かについて
And John Doerr and Brook and others got concerned, [unclear],
ジョン・ドーアやブルックたちが、関心をもってくれて
and we started looking around at what the world was doing
世界が何を行っているのかに注意を払うようになった
about being prepared for a pandemic. And we saw a lot of gaps.
世界がパンデミックに対してどのように準備をしているのかを そして、様々なギャップがあることに気づいた
And so we asked ourselves, you know, can we find innovative things
そこで、なにか革新的なもので
that will go fill these gaps? And Brooks told me in a break here,
このギャップを埋めることができないだろうか? あるとき、ブルックが私に言った
he said he's found so much stuff he can't sleep,
こんなに心配事が多くては、眠ることができない
because there's so many great technologies out there,
なぜなら、優れたテクノロジーがこの世にはたくさん存在している
we're essentially buried. And we need them, you know.
我々はテクノロジーに埋没しているが、テクノロジーなしではやっていけない
We have one antiviral that people are talking about stockpiling
買い占めが起こるかもしれない抗ウイルス薬がある
that still works, roughly. That's Tamiflu.
まあ、まだ効くことは効く それは’タミフルだ
But Tamiflu -- the virus is resistant. It is resistant to Tamiflu.
しかし、もうウイルスがタミフルに対して耐性を持っている。もうタミフルが効かない
We've discovered with AIDS we need cocktails to work well
AIDSに関しては、カクテル治療が必要であることが分かった
so that the viral resistance -- we need several anti-virals.
ウイルスの耐性に対しては複数の抗ウイルス薬が必要なのだ
We need better surveillance.
さらに調査を行わなければならない
We need networks that can find out what's going on.
現在の状況を理解するために、ネットワークを作る必要がある
We need rapid diagnostics so that we can tell if somebody has
迅速に診断が行えるようになれば
a strain of flu which we have only identified very recently.
認識が可能となったばかりの新種のインフルエンザにかかっているかどうかを判断できる
We've got to be able to make the rapid diagnostics quickly.
迅速診断を早急に可能にしなければならない
We need new anti-virals and cocktails. We need new kinds of vaccines.
新しい抗ウイルス薬とカクテル療法が必要だし、新しいワクチンも必要だ
Vaccines that are broad spectrum.
薬効範囲の広いワクチン
Vaccines that we can manufacture quickly.
早急に製造できるワクチン
Cocktails, more polyvalent vaccines.
カクテル療法、多価ワクチン
You normally get a trivalent vaccine against three possible strains.
一般的には、三つの型に対応できる三価ワクチンを使用する
We need -- we don't know where this thing is going.
このワクチンが必要なのだ 将来はどうなるか分からないが
We believe that if we could fill these 10 gaps,
もし、この十のギャップを埋めることができれば
we have a chance to help really reduce the risk of a pandemic.
パンデミックのリスクを激減することができるかもしれない
And the difference between a normal flu season and a pandemic
普通の季節性インフルエンザとパンデミックの違いは
is about a factor of 1,000 in deaths
死者が千人単位になるかどうかだ
and certainly enormous economic impact.
そのとき、経済的にも大きな影響があることは間違いない
So we're very excited because we think we can fund 10,
我々は大変楽しみにしている 10のプロジェクトに資金を出し
or speed up 10 projects and see them come to market
10のプロジェクトのスピードを上げ、市場への参入を見守ることができるのを
in the next couple years that will address this.
それは、この数年以内のことになるはずだ
So if we can address, use technology, help address education,
テクノロジーを利用して、教育に取り組む手助けをし
help address the environment, help address the pandemic,
環境問題に取り組む手助け、パンデミックに対応する手助けができれば
does that solve the larger problem that I was talking about
私が話したような問題のうち、大きなものは解決できるのだろうか
in the Wired article? And I'm afraid the answer is really no,
ワイアードに書いたような問題を? 残念だが、答えはノーだ
because you can't solve a problem with the management of technology
なぜなら、テクノロジーの管理に関する問題は、さらなるテクノロジーを利用しても
with more technology.
解決できるわけではないからだ
If we let an unlimited amount of power loose, then we will --
無制限のパワーを解放してしまうことになれば
a very small number of people will be able to abuse it.
極少人数の人々が、それを悪用するだろう
We can't fight at a million-to-one disadvantage.
百万対一の不利な戦いになる
So what we need to do is, we need better policy.
そこで、より良い政策をつくらならければならなくなる
And for example, some things we could do
例えば、我々ができることは
that would be policy solutions which are not really in the political air right now
現在の政治システムにない政策で解決することだろう
but perhaps with the change of administration would be -- use markets.
しかし、政権が変われば可能かもしれないが - マーケットを利用すればいい
Markets are a very strong force.
マーケットの力は巨大である
For example, rather than trying to regulate away problems,
例えば、ある問題について規制を設けようとしても
which probably won't work, if we could price
それはうまく行かない しかし、価格をつけることで
into the cost of doing business, the cost of catastrophe,
ビジネスに対するコスト、カタストロフィのコストに価格をつければ
so that people who are doing things that had a higher cost of catastrophe
カタストロフィのコストがより高いビジネスを行っている人々は
would have to take insurance against that risk.
そのリスクに対して保険をかけることになるだろう
So if you wanted to put a drug on the market you could put it on.
ある薬を売り出そうと考えたとしよう
But it wouldn't have to be approved by regulators;
しかし、もし承認を受ける必要がないとする:
you'd have to convince an actuary that it would be safe.
しかしその場合、薬が安全であることを保険管理士に認めさせなければならない
And if you apply the notion of insurance more broadly,
保険の考え方をより広範囲に適用することによって
you can use a more powerful force, a market force,
さらに強力な力、マーケットの力を利用できる
to provide feedback.
マーケットからの反応を利用するのだ
How could you keep the law?
いかにすれば、法律を守ることができるのだろう?
I think the law would be a really good thing to keep.
法律は守るに値するものだと思う
Well, you have to hold people accountable.
つまり、誰もが説明責任を負わなければならない
The law requires accountability.
法律は説明責任を課す
Today scientists, technologists, businessmen, engineers
今日、科学者、技術者、ビジネスマン、エンジニアは
don't have any personal responsibility
全く、個人的な責任を負っていない
for the consequences of their actions.
自らの行動が招いた結果に対して
So if you tie that -- you have to tie that back with the law.
つまり、法律によって規定しなければならない
And finally, I think we have to do something that's not really --
最後に、我々は行動を起こさなければならない それは -
it's almost unacceptable to say this -- which,
歓迎されない発言だろうが - つまり
we have to begin to design the future.
我々は未来の設計を始めなければならない
We can't pick the future, but we can steer the future.
我々が未来を選ぶことはできない、しかし。その方向を決めることはできる
Our investment in trying to prevent pandemic flu
インフルエンザの大流行を防ぐために投資を行っているが
is affecting the distribution of possible outcomes.
この投資は、なんらかの成果をもたらしている
We may not be able to stop it, but the likelihood
完全に防止はできないかもしれない しかし、おそらく
that it will get past us is lower if we focus on that problem.
この問題に注力すれば、被害を小さくすることはできるだろう
So we can design the future if we choose what kind of things
我々は将来をデザインできる 我々が、将来
we want to have happen and not have happen,
何が起こって欲しくて、何が起こって欲しくないのか選択することで
and steer us to a lower-risk place.
そうすれば、リスクを低減することができるのだ
Vice President Gore will talk about how we could steer the climate trajectory
ゴア副大統領は、気象変動の軌道をどう導けば
into a lower probability of catastrophic risk.
大災害のリスクを低減できるのかについて話すはずだ
But above all, what we have to do is we have to help the good guys,
しかし最も大切なことは、我々が行うべき事は、いい奴らを助けることにある
the people on the defensive side,
防御側にある人々が
have an advantage over the people who want to abuse things.
物事を悪用しようと考える人々より優位に立てるように手助けすること
And what we have to do to do that
そのためには行わなければならないのは
is we have to limit access to certain information.
特定の情報にたいするアクセスを制限することである
And growing up as we have, and holding very high
しかし、我々は非常に高い
the value of free speech, this is a hard thing for us to accept --
価値を言論の自由に認めてきた だから、これを受け入れるのはたやすいことではない
for all of us to accept.
我々の誰にとっても受け入れがたい
It's especially hard for the scientists to accept who still remember,
特に科学者にとっては受け入れがたいであろう なぜなら
you know, Galileo essentially locked up,
ガリレオの軟禁は忘れられていないし、
and who are still fighting this battle against the church.
いまだに教会と争っているのだから
But that's the price of having a civilization.
だが、文明を維持することに対する対価は
The price of retaining the rule of law
法の支配を維持することの対価は
is to limit the access to the great and kind of unbridled power.
強大かつ制限のない力へのアクセスを制限することである
Thank you.
ありがとうございました
(Applause)
(拍手)