字幕表 動画を再生する
I'm delighted to be here.
翻訳: Yasushi Aoki 校正: Masahiro Kyushima
I'm honored by the invitation, and thanks.
ここにいられることを とても喜んでいます
I would love to talk about stuff that I'm interested in,
招待していただいて光栄です どうもありがとう
but unfortunately, I suspect that what I'm interested in
私は自分の興味あることについて話したいと思うのですが
won't interest many other people.
あいにくと私が興味を持つことは
First off, my badge says I'm an astronomer.
他の人が興味を持たないようなことばかりです
I would love to talk about my astronomy,
第一 私の肩書は天文学者です
but I suspect that the number of people who are interested in radiative transfer
天文学の研究についてお話ししたいところですが
in non-gray atmospheres
「非灰色大気の放射伝達および
and polarization of light in Jupiter's upper atmosphere
木星の上層大気中における偏光」などー
are the number of people who'd fit in a bus shelter.
興味を持つ人の数は
So I'm not going to talk about that.
バス待合所に入りきるくらいでしょう
(Laughter)
だからこの話はしません
It would be just as much fun
(笑)
to talk about some stuff that happened in 1986 and 1987,
1986年から1987年にかけて
when a computer hacker is breaking into our systems
ローレンスバークレー研究所のコンピュータに
over at Lawrence Berkeley Labs.
ハッカーが侵入した時の話も
And I caught the guys,
面白いかもしれません
and they turned out to be working for what was then the Soviet KGB,
私が連中を捕まえたのですが
and stealing information and selling it.
彼らは当時ソビエトのKGBのために働いていて
And I'd love to talk about that -- and it'd be fun --
盗んだ情報を売っていたのでした
but, 20 years later ...
その話だったら喜んでしますけど…
I find computer security, frankly, to be kind of boring.
しかし20年たった今…コンピュータセキュリティは
It's tedious.
率直に言って退屈だと思います
I'm --
面倒くさいし…
The first time you do something, it's science.
私は…
The second time, it's engineering.
最初に何かをやれば それは科学です
A third time, it's just being a technician.
2番目なら工学と呼ばれます
I'm a scientist. Once I do something, I do something else.
そのあとは単なる技術になります
So, I'm not going to talk about that.
私は科学者なので 一度何かをやったら そのあとは別なことをします
Nor am I going to talk about what I think are obvious statements from my first book,
だからこの話はしません
"Silicon Snake Oil," or my second book,
私は当たり前なことを最初の本の「インターネットはからっぽの洞窟」に書きましたが…
nor am I going to talk about
それとも2番目だったかな…
why I believe computers don't belong in schools.
あの本に書いたことも話しません
I feel that there's a massive and bizarre idea going around
学校はコンピュータを使うべきでないことも
that we have to bring more computers into schools.
学校にもっとコンピュータを導入すべきだという
My idea is: no! No!
おかしな考えが流布していますが
Get them out of schools, and keep them out of schools.
私の考えでは とんでもない!
And I'd love to talk about this,
学校から排除して 入れないようにすべきです
but I think the argument is so obvious to anyone who's hung around a fourth grade classroom
このことについて話したいとも思いますが
that it doesn't need much talking about --
小学4年生の教室に出入りしている人間には明らかなことなので
but I guess I may be very wrong about that,
わざわざ話すこともないでしょう
and everything else that I've said.
しかしこれに関しては あるいは他のことも
So don't go back and read my dissertation.
みんな間違っているかもしれません
It probably has lies in it as well.
だから私の書いたものを読んだりしないことです
Having said that, I outlined my talk about five minutes ago.
きっと間違ってますから
(Laughter)
私は講演の概要を5分ほど前に書いておきました
And if you look at it over here,
(手の平に書いたメモを見せる ― 笑)
the main thing I wrote on my thumb was the future.
これを見てもらうと
I'm supposed to talk about the future, yes?
親指に書いたメイントピックは未来についてです
Oh, right. And my feeling is, asking me to talk about the future is bizarre,
未来について話すのはいいんだよね?
because I've got gray hair,
私の感覚からすると この白髪頭の男に未来について聞くなんて
and so, it's kind of silly for me to talk about the future.
変な話だと思います
In fact, I think that if you really want to know what the future's going to be,
私が未来の話をするなんて馬鹿げています
if you really want to know about the future,
実際 未来がどんな風になるか知りたければ
don't ask a technologist, a scientist, a physicist.
未来について本当に知りたいなら
No! Don't ask somebody who's writing code.
技術者とか科学者とか物理学者なんかに聞いちゃだめです
No, if you want to know what society's going to be like in 20 years,
コードを書くような人間には聞かないことです
ask a kindergarten teacher.
社会が20年後にどうなるか知りたければ
They know.
幼稚園の先生に聞くことです
In fact, don't ask just any kindergarten teacher,
彼らは知っています
ask an experienced one.
どの人でもいいわけではありません
They're the ones who know what society is going to be like in another generation.
経験が長い人に聞いてください
I don't. Nor, I suspect,
彼らは この後の世代の社会がどうなるか 知っています
do many other people who are talking about what the future will bring.
私は知りません
Certainly, all of us can imagine these cool new things
将来どうなるとか話している人も 大方知らないだろうと思います
that are going to be there.
私たちは確かに 今後出てくる新しくてクールなものについて
But to me, things aren't the future.
想像することはできます
What I ask myself is, what's society is going to be like,
しかし 私に言わせるなら 未来とはモノの話ではありません
when the kids today are phenomenally good at text messaging
私が考えるのは 社会がどんな風になるかということです
and spend a huge amount of on-screen time,
今日の子供たちはテキストメッセージが驚くほど達者で
but have never gone bowling together?
多くの時間を画面を見て過ごしますが
Change is happening, and the change that is happening
誰かと一緒にボーリングに行ったりはしません
is not one that is in software.
変化が起きています
But that's not what I'm going to talk about.
ソフトウェア以外のところで
I'd love to talk about it, it'd be fun,
しかしその話はしません
but I want to talk about what I'm doing now. What am I doing now?
きっと楽しいだろうから話したいんですが
Oh -- the other thing that I think I'd like to talk about
私が今やっていることについてお話します 私は今何をしているのか?
is right over here. Right over here.
そうだ もうひとつ話したいものが
Is that visible? What I'd like to talk about is one-sided things.
これ これ これ (薬指を示す ― 笑)
I would dearly love to talk about
見えますか? お話ししたいのは 片面しかないもののことです
things that have one side.
片面だけのものについて
Because I love Mobius loops. I not only love Mobius loops,
すごくお話ししたい
but I'm one of the very few people,
メビウスの輪が好きなんです それだけじゃありません
if not the only person in the world, that makes Klein bottles.
実際にクラインの壺を作っている人間なんて
Right away, I hope that all of your eyes glaze over.
世界広しといえど あんまりいないでしょう
This is a Klein bottle.
すぐには信じられないかもしれません
For those of you in the audience who know,
これがクラインの壺です
you roll your eyes and say, yup, I know all about it.
ご存知の人はきっと
It's one sided. It's a bottle whose inside is its outside.
目を回して たまげたと言うでしょう
It has zero volume. And it's non-orientable.
面が1つしかない 内側が外側な壺です
It has wonderful properties.
容積がありません 向きがありません
If you take two Mobius loops and sew their common edge together,
素晴らしい性質があります
you get one of these, and I make them out of glass.
メビウスの帯の縁を貼り合わせると―
And I'd love to talk to you about this,
クラインの壺ができます 私はそれをガラスで作っています
but I don't have much in the way of ... things to say because --
これについてお話ししたいけど
(Laughter)
あんまり話すことがありません…(クリスの飲みかけのペットボトルから飲む)
(Chris Anderson: I've got a cold.)
(笑)
However, the "D" in TED of course stands for design.
(クリス: 私は風邪引いてるよ)
Just two weeks ago I made --
ところでTEDのDはもちろんデザインのDです
you know, I've been making small, medium and big Klein bottles for the trade.
ほんの2週間前に
But what I've just made --
売り物としてクラインの壺の小さいのと 中くらいのと 大きいのを作りました
and I'm delighted to show you, first time in public here.
これです
This is a Klein bottle wine bottle,
できたばかりのやつをお見せできるのはうれしい
which, although in four dimensions
これはクラインのワインボトルです
it shouldn't be able to hold any fluid at all,
4次元では液体を保持することが
it's perfectly capable of doing so
できないのですが
because our universe has only three spatial dimensions.
我々のいる宇宙は3次元しかないので
And because our universe is only three spatial dimensions,
それができます
it can hold fluids.
3次元なので
So it's highly -- that one's the cool one.
液体を入れられるんです
That was a month of my life.
すごくクールでしょう
But although I would love to talk about topology with you, I'm not going to.
1か月かかりました
(Laughter)
トポロジーについてすごく話したいんですが その話はしません
Instead, I'm going to mention my mom,
(ペットボトルから一口飲んでラベルを訝しげに見る ― 笑)
who passed away last summer.
かわりに母のことを話します
Had collected photographs of me, as mothers will do.
去年の夏に亡くなりました
Could somebody put this guy up?
母は ― 母親が皆そうするように ― 私の写真を集めていました
And I looked over her album
これを映してくれる?
and she had collected a picture of me, standing --
母のアルバムを見ていたら
well, sitting -- in 1969, in front of a bunch of dials.
私の写真がたくさんありました
And I looked at it, and said, oh my god,
1969年です たくさんのダイヤルの前に 座っています
that was me, when I was working at the electronic music studio!
これを見て 思わず叫びました
As a technician, repairing and maintaining
ああ 電子音楽スタジオで働いていたときのだ!
the electronic music studio at SUNY Buffalo. And wow!
私は技術者として ニューヨーク州立大バッファロー校のー
Way back machine. And I said to myself, oh yeah!
電子音楽スタジオで装置の修理や保守をしていました
And it sent me back.
ワオ! タイムマシンだ! なんてことだろう
Soon after that, I found in another picture that she had, a picture of me.
昔に引き戻されました
This guy over here of course is me.
それから別な写真を見つけました
This man is Robert Moog,
こっちにいるのは もちろん私です
the inventor of the Moog synthesizer,
こちらはロバート モーグ
who passed away this past August.
モーグシンセサイザーの発明者です
Robert Moog was a generous, kind person, extraordinarily competent engineer.
去年の8月に亡くなりました
A musician who took time from his life to teach me,
ロバート モーグは心の広い親切な人で 非常に優れたエンジニアであり
a sophomore, a freshman at SUNY Buffalo.
音楽家でした 大学生になったばかりの私に教えるため
He'd come up from Trumansburg to teach me
時間を取ってくれました
not just about the Moog synthesizer, but we'd be sitting there --
トルーマンズバーグから教えに来て
I'm studying physics at the time. This is 1969, 70, 71.
モーグシンセサイザーだけじゃありません ここに座って
We're studying physics, I'm studying physics,
当時は物理学を勉強していました 1969~71年のことです
and he's saying, "That's a good thing to do.
物理学を勉強しました
Don't get caught up in electronic music if you're doing physics."
彼は言っていました「それはいいことだよ
Mentoring me. He'd come up and
物理をやっているなら 電子音楽なんかにはまってちゃいけない」
spend hours and hours with me.
私の師です
He wrote a letter of recommendation for me to get into graduate school.
やってきて 何時間も 私に付き合ってくれました
In the background, my bicycle.
大学院に入るための推薦状も書いてくれました
I realize that this picture was taken at a friend's living room.
向こうに写っているのは私の自転車です
Bob Moog came by and hauled a whole pile of equipment
この写真が友達の部屋で撮ったものだと気づきました
to show Greg Flint and I things about this.
ロバート モーグは私とグレッグ フリントに見せるため
We sat around talking about Fourier transforms,
たくさんの装置を持って来ました
Bessel functions, modulation transfer functions,
私たちは座ってフーリエ変換とか
stuff like this.
ベッセル関数とか 変調伝達関数とか
Bob's passing this past summer has been a loss to all of us.
そういったことについて話しました
Anyone who's a musician has been profoundly influenced by Robert Moog.
ロバートが去年の夏に亡くなったのは 我々みんなにとっての損失です
(Applause)
現在の音楽家はすべてロバート モーグから大きな影響を受けています
And I'll just say what I'm about to do. What I'm about to do --
(拍手)
I hope you can recognize that there's a distorted sine wave,
これからやることについてだけ話しましょう
almost a triangular wave upon this Hewlett-Packard oscilloscope.
これがわかるといいのですが…歪んだ正弦波です
Oh, cool. I can get to this place over here, right?
ほとんど三角波に近いのが ヒューレットパッカードのオシロスコープに表示されています
Kids. Kids is what I'm going to talk about -- is that okay?
いいぞ ここまで来ました (中指に書いた文字を示す)
It says kids over here, that's what I'd like to talk about.
子供について 子供について話すのは構わない?
I've decided that, for me at least,
ほら ここで子供の話をすることになっています
I don't have a big enough head.
それが話したいことです
So I think locally and I act locally.
私の頭は十分に大きくありません
I feel that the best way I can help out anything is to help out very, very locally.
だから小さく考え 小さく行動します
So Ph.D. this, and degree there, and the yadda yadda.
私が何かをやる一番いい方法は すごく小さくやることです
I was talking about this stuff to
だからこっちで博士号をやり あっちで学位をやり という具合
some schoolteachers about a year ago.
1年ほど前 学校の先生たちに
And one of them, several of them would come up to me and say,
こういった話をしました
"Well, how come you ain't teaching?"
そうしたらその人たちが言ったのです
And I said, "Well, I've taught graduate --
「だったら教えに来たらいいじゃないですか?」
I've had graduate students, I've taught undergraduate classes."
私は「教えていますよ
No, they said, "If you're so into kids and all this stuff,
大学院でも 学部でも教えています」と言いました
how come you ain't over here on the front lines?
「そうじゃなくて」と彼らは言います
Put your money where you mouth is."
「子供に関心がおありなら 最前線にいらっしゃればいい
Is true. Is true. I teach eighth-grade science four days a week.
実際やってみればいいじゃないですか」
Not just showing up every now and then.
確かにその通りです 私は週4日 中学2年生に教えています
No, no, no, no, no. I take attendance.
時々教えに行くというのではなく
I take lunch hour. (Applause)
出勤しています
This is not -- no, no, no, this is not claps.
昼休みだってあります (拍手)
I strongly suggest that this is a good thing for each of you to do.
いやいや これは拍手してもらうことじゃありません
Not just show up to class every now and then.
これはあなた方の1人ひとりがすべきことだと強く思います
Teach a solid week. Okay, I'm teaching three-quarters time, but good enough.
ときどき授業にやってくるというのではなく
One of the things that I've done for my science students
きっちり1週間教えるのです まあ4分の3ですが でも十分です
is to tell them, "Look, I'm going to teach you college-level physics.
私は理科の授業で言いました
No calculus, I'll cut out that.
「君たちに大学のレベル物理を教える
You won't need to know trig.
解析を使わずに
But you will need to know eighth-grade algebra,
三角関数は知らなくて大丈夫
and we're going to do serious experiments.
でも中学2年の代数は必要だよ
None of this open-to-chapter-seven-and-do-all-the-odd-problem-sets.
そして本格的な実験をやる
We're going to be doing genuine physics."
第7章を開いてそこにあるヘンテコな問題を解きなさいなんて言わない
And that's one of the things I thought I'd do right now.
本物の物理学をやるんだ」
(High-pitched tone)
それが私の今やっていることの1つです
Oh, before I even turn that on,
(高い電子音)
one of the things that we did about three weeks ago in my class --
このスイッチを入れる前に
this is through the lens, and one of the things we used a lens for
3週間ほど前教室でやったことですが…
was to measure the speed of light.
レンズを使って
My students in El Cerrito -- with my help, of course,
光の速さを測定したのです
and with the help of a very beat up oscilloscope --
エルサリートの私の生徒たちは むろん私の手助けがあってのことですが
measured the speed of light.
くたびれたオシロスコープを使い
We were off by 25 percent. How many eighth graders do you know of
光の速さを測ったのです
who have measured the speed of light?
25パーセントの誤差でです 光の速さを測った中学2年生を
In addition to that, we've measured the speed of sound.
いったい何人知っていますか?
I'd love to measure the speed of light here.
それにくわえて 私たちは音の速さも測りました
I was all set to do it and I was thinking, "Aw man,"
ここで光の速さの測定をやりたくて
I was just going to impose upon the powers that be,
準備し始めました
and measure the speed of light.
ちょっとした工夫で
And I'm all set to do it. I'm all set to do it,
光の速さを
but then it turns out that to set up here, you have like 10 minutes to set up!
測ってやろうと 準備したんですが ここでやろうとすると
And there's no time to do it.
準備だけで10分かかってしまうのがわかりました!
So, next time, maybe, I'll measure the speed of light!
そんな時間はありません
But meanwhile, let's measure the speed of sound!
もしかしたら次回やるかもしれません 光の速さです!
Well, the obvious way to measure the speed of sound
しかしそれまでは 音の速さを測ることにしましょう!
is to bounce sound off something and look at the echo.
音の速さを測る簡単な方法は
But, probably -- one of my students, Ariel [unclear], said,
音を何かに反射させて エコーを調べることです
"Could we measure the speed of light using the wave equation?"
しかし…私の生徒のアリエルが言ったのです
And all of you know the wave equation is
「波の方程式を使って光の速さを測ることはできませんか?」
the frequency times the wavelength of any wave ...
波の方程式では
is a constant. When the frequency goes up,
周波数かける波長が定数になることは みなさんご存知でしょう
the wavelength comes down. Wavelength goes up,
周波数が高くなれば 波長は短くなります
frequency goes down. So, if we have a wave here --
波長が長くなれば 周波数は低くなります
over here, that's what's interesting --
だからここにある波は
as the pitch goes up, things get closer,
…ここを映して…
pitch goes down, things stretch out.
周波数が高くなると 狭くなります
Right? This is simple physics.
周波数が低くなると 広くなります
All of you know this from eighth grade, remember?
簡単な物理です
What they didn't tell you in physics -- in eighth-grade physics --
中学2年で習ったでしょう?
but they should have, and I wish they had,
中学2年の物理で教えていないのは
was that if you multiply the frequency times the wavelength of sound
本当は教えるべきなんですが
or light, you get a constant.
音や光の周波数と波長を掛け合わせると
And that constant is the speed of sound.
定数になるということです
So, in order to measure the speed of sound,
その定数が音(あるいは光)の速さです
all I've got to do is know its frequency. Well, that's easy.
だから音の速さを測ろうと思ったら
I've got a frequency counter right here.
知る必要があるのは周波数ですが それは簡単です
Set it up to around A, above A, above A. There's an A, more or less.
ここに周波数カウンタがあります
Now, so I know the frequency.
2つ上のAに設定することにしましょう
It's 1.76 kilohertz. I measure its wavelength.
これで周波数はわかります
All I need now is to flip on another beam,
1.76キロヘルツです その波長を測りましょう
and the bottom beam is me talking, right?
もうひとつビームを出します
So anytime I talk, you'd see it on the screen.
下のビームは私の話している声です
I'll put it over here, and as I move this away from the source,
私がしゃべると 画面に出ます
you'll notice the spiral.
ここに置いて 音源から離していくと
The slinky moves. We're going through different nodes of the wave,
螺旋のように動いていくのがわかるでしょう
coming out this way.
動かして別な山に重ねます
Those of you who are physicists, I hear you rolling your eyes,
こんな風に
but bear with me. (Laughter)
物理の専門家が聞いていたら目を回すでしょうが
To measure the wavelength,
ご勘弁ください (笑)
all I need to do is measure the distance from here --
波長を測るには
one full wave -- over to here.
ここからここまでの距離を
From here to here is the wavelength of sound.
1つの波の長さを測ればいいのです
So, I'll put a measuring tape here, measuring tape here, move it back over to here.
ここからここまでが音の波の長さです
I've moved the microphone 20 centimeters.
巻尺を置いて ここからここまで動かします
0.2 meters from here, back to here, 20 centimeters.
マイクを…20センチ動かしました
OK, let's go back to Mr. Elmo.
ここから ズズズズズズッ ここまで0.2メートルです
And we'll say the frequency is 1.76 kilohertz, or 1760.
エルモのところに戻りましょう
The wavelength was 0.2 meters.
周波数は1.76キロヘルツ 1760ヘルツです
Let's figure out what this is.
波長は0.2メートル
(Laughter) (Applause)
計算してみましょう
1.76 times 0.2 over here is 352 meters per second.
(計算尺を取り出す ー 笑 ー 拍手)
If you look it up in the book, it's really 343.
1.76かける0.2は ここ 352メートル毎秒です
But, here with kludgy material, and lousy drink --
本で調べたら 正確には343なんですが
we've been able to measure the speed of sound to --
このいい加減な道具立てと このまずい飲物で
not bad. Pretty good.
音の速さを測ったんです 悪くないでしょう (笑)
All of which comes to what I wanted to say.
上出来です
Go back to this picture of me a million years ago.
そして私の一番お話ししたかった話です
It was 1971, the Vietnam War was going on,
百万年前の私の写真に戻りましょう
and I'm like, "Oh my God!"
これは1971年で ベトナム戦争の最中でした
I'm studying physics: Landau, Lipschitz, Resnick and Halliday.
私は「ああ何て事!」と思いました
I'm going home for a midterm. A riot's going on on campus.
私は物理を勉強していました ランダウ-リプシッツに レズニック-ハリデイ
There's a riot! Hey, Elmo's done: off.
私は中間試験のため家に戻りました
There's a riot going on on campus,
キャンパスでは暴動が起きていました 暴動です! エルモはもういい
and the police are chasing me, right?
キャンパスでは暴動が続き
I'm walking across campus. Cop comes and looks at me and says,
警察が私を追ってきました
"You! You're a student."
キャンパスを歩いていたら 警官が私を見て言いました
Pulls out a gun. Goes boom!
「おい お前学生か!」
And a tear gas canister the size of a Pepsi can goes by my head. Whoosh!
銃を取り出して ボンッ!
I get a breath of tear gas and I can't breathe.
ペプシ缶くらいの大きさの催涙弾が私の頭の横をかすめました プシューッ!
This cop comes after me with a rifle.
催涙ガスを吸って 息ができなくなりました
He wants to clunk me over the head!
警官はライフルを手に追いかけてきます
I'm saying, "I got to clear out of here!"
頭をぶん殴るつもりでいるのです
I go running across campus quick as I can. I duck into Hayes Hall.
「逃げなきゃ!」
It's one of these bell-tower buildings.
キャンパスを必死になって走り ヘイズホールにもぐりこみました
The cop's chasing me.
鐘楼のついた建物です
Chasing me up the first floor, second floor, third floor.
警官は追いかけてきます
Chases me into this room.
1階 2階 3階
The entranceway to the bell tower.
追ってきます
I slam the door behind me, climb up,
鐘楼の入り口まで来ました
go past this place where I see a pendulum ticking.
私はドアを閉めて上に登り
And I'm thinking, "Oh yeah,
振り子のところを通り過ぎました
the square root of the length is proportional to its period." (Laughter)
私は思いました
I keep climbing up, go back.
ああ 長さの2乗根に周期は比例するんだ (笑)
I go to a place where a dowel splits off.
私は登りつづけ
There's a clock, clock, clock, clock.
文字盤の裏まで来ました
The time's going backwards because I'm inside of it.
チック タック チック タック
I'm thinking of Lorenz contractions and Einsteinian relativity.
私は内側にいたので 時計は逆向きに進んでいます
I climb up, and there's this place, way in the back,
そしてローレンツ収縮とアインシュタインの相対論について考えました
that you climb up this wooden ladder.
上っていき 奥まったところの
I pop up the top, and there's a cupola.
木製の梯子を登りました
A dome, one of these ten-foot domes.
一番上に出たら ドーム型の小塔でした
I'm looking out and I'm seeing the cops bashing students' heads,
3メートルくらいのドームです
shooting tear gas, and watching students throwing bricks.
私は外を眺め 警官が学生の頭を殴り
And I'm asking, "What am I doing here? Why am I here?"
催涙弾を撃ち 学生がレンガを投げるのを見ました
Then I remember what my English teacher in high school said.
そして思いました 自分はここで何をしているんだろう? なぜここにいるんだろう?
Namely, that when they cast bells,
それから高校時代の英語の先生が言っていたことを思い出しました
they write inscriptions on them.
鐘を鋳造するときには
So, I wipe the pigeon manure off one of the bells, and I look at it.
銘を刻むのだと
I'm asking myself, "Why am I here?"
それで私は鐘からハトの糞をぬぐい取って 見てみました
So, at this time, I'd like to tell you the words inscribed
私はなぜここにいるのかと考えながら
upon the Hayes Hall tower bells:
ヘイズホールの鐘楼の鐘に刻まれていた
"All truth is one.
言葉をお教えしましょう
In this light, may science and religion endeavor here
「真実はひとつ
for the steady evolution of mankind, from darkness to light,
真実の光のもと 我々の科学と信仰への努力が
from narrowness to broad-mindedness, from prejudice to tolerance.
人類に着実な進歩を もたらさんことを
It is the voice of life, which calls us to come and learn."
闇から光へ 狭い心から広い心へ 偏見から寛容へ
Thank you very much.
命の声が 集いて学べと 呼んでいる