Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • It's a great honor to be here with you.

    翻訳: Umica Ocean 校正: Taini Hirakawa

  • The good news is

    来てくださってありがとう

  • I'm very aware of my responsibilities to get you out of here

    安心してください

  • because I'm the only thing standing between you and the bar.

    わざわざ来て頂いたという責任は感じているんですよ

  • (Laughter)

    私のせいでいつものバーに行けなかったでしょうから

  • And the good news is I don't have a prepared speech,

    (笑)

  • but I have a box of slides.

    スピーチの準備はしてきていません

  • I have some pictures that represent my life and what I do for a living.

    ですが スライドをいくつか持ってきました

  • I've learned through experience

    私の人生や生きがいの象徴となる写真です

  • that people remember pictures long after they've forgotten words,

    人は 言葉を忘れても

  • and so I hope you'll remember some of the pictures

    イメージは長く記憶に残るものだと思います

  • I'm going to share with you for just a few minutes.

    ですから これから私がお見せする写真が

  • The whole story really starts

    皆さんの記憶に残るといいのですが

  • with me as a high school kid in Pittsburgh, Pennsylvania,

    私の話は 私が高校生だった頃に遡ります

  • in a tough neighborhood that everybody gave up on for dead.

    私が育ったのは ペンシルべニア州ピッツバーグ

  • And on a Wednesday afternoon,

    皆 生きるのを諦めて 死んでいくような場所です

  • I was walking down the corridor of my high school

    ある水曜日の午後でした

  • kind of minding my own business. And there was this artist teaching,

    私は考え事をしながら 学校の渡り廊下をぶらぶらと歩いていました

  • who made a great big old ceramic vessel,

    そこに芸術家がいました 先生だったのですが

  • and I happened to be looking in the door of the art room --

    古びて大きい陶器の壺を作った人で

  • and if you've ever seen clay done, it's magic --

    美術室のドアから中を ちょっと覗いてみたんです

  • and I'd never seen anything like that before in my life.

    陶芸作品を見たことがあれば お分かりのようにまるで魔法のようでした

  • So, I walked in the art room and I said, "What is that?"

    そんなものを見たのは 生まれて初めてだったのです

  • And he said, "Ceramics. And who are you?"

    私は美術室に入り「これ何?」と聞いたのです

  • And I said, "I'm Bill Strickland. I want you to teach me that."

    先生は「陶芸だよ 君は誰なの?」

  • And he said, "Well, get your homeroom teacher to sign a piece of paper

    私は「ビル・ストリックランドと言います 作り方を教えてよ」と先生に頼みました

  • that says you can come here, and I'll teach it to you."

    彼は「君の担任の先生に

  • And so for the remaining two years of my high school,

    許可のサインを もらってきてからだね」と言いました

  • I cut all my classes.

    それからの高校生活2年間は

  • (Laughter)

    全ての授業に出席しませんでした

  • But I had the presence of mind

    (笑)

  • to give the teachers' classes that I cut the pottery that I made,

    でも私は落ち着いていました

  • (Laughter)

    サボったクラスの先生方に 自分が作った陶芸の焼き物をあげたんですから

  • and they gave me passing grades.

    (笑)

  • And that's how I got out of high school.

    すると みんな合格点をくれたのです

  • And Mr. Ross said,

    そうやって私は高校を卒業しました

  • "You're too smart to die and I don't want it on my conscience,

    そしてロス先生はこう言いました 「君は頭がいい

  • so I'm leaving this school and I'm taking you with me."

    君が死ぬなんて自分の良心が許さない

  • And he drove me out to the University of Pittsburgh

    私はこの学校を辞めるから 君を一緒に連れていくよ」

  • where I filled out a college application and got in on probation.

    そして 彼が連れて行ってくれた ピッツバーグ大学で

  • Well, I'm now a trustee of the university,

    私は願書を提出して 仮入学することになったのです

  • and at my installation ceremony I said,

    今私はそこの理事をやっています

  • "I'm the guy who came from the neighborhood

    私は就任式でこう言ったのです

  • who got into the place on probation.

    「私はこの地域の出身で

  • Don't give up on the poor kids, because you never know

    この大学には仮入学で入りました

  • what's going to happen to those children in life."

    貧しい子供たちを見捨てないこと なぜならその子達の人生に

  • What I'm going to show you for a couple of minutes

    何が起こるかなんて分からないからです

  • is a facility that I built in the toughest neighborhood in Pittsburgh

    今からちょっとお見せするのは

  • with the highest crime rate.

    私が建てた施設の写真です

  • One is called Bidwell Training Center; it is a vocational school

    ピッツバーグの中でも犯罪率がかなり 高い最も危険な場所に建てました

  • for ex-steel workers and single parents and welfare mothers.

    一つ目は ビッドウェル・トレーニングセンターという

  • You remember we used to make steel in Pittsburgh?

    元鉄鋼労働者や一人親 そして生活保護を受けている母親のための職業訓練学校なんです

  • Well, we don't make any steel anymore,

    ピッツバーグは昔製鉄に力を入れてたの 覚えています?

  • and the people who used to make the steel

    もう鉄を製造していませんので

  • are having a very tough time of it.

    昔それを職業としていた人々は

  • And I rebuild them and give them new life.

    今とても苦しい生活をしています

  • Manchester Craftsmen's Guild is named after my neighborhood.

    だからその人たちが 新たな生活を送れるようにしたのです

  • I was adopted

    マンチェスター・クラフツメンズギルドという名前は 私の地域からとっています

  • by the Bishop of the Episcopal Diocese during the riots,

    あの暴動のさ中 私は

  • and he donated a row house. And in that row house

    米国聖公会主教に引き取られ

  • I started Manchester Craftsmen's Guild,

    彼が長屋を寄付してくれたので 私はその長屋で

  • and I learned very quickly that wherever there are Episcopalians,

    マンチェスター・クラフツメンズギルドを 始めたのです

  • there's money in very close proximity.

    そして私はかなり早い段階で悟ったのです

  • (Laughter)

    金はエピスコパル派教徒のすぐそばにあると

  • And the Bishop adopted me as his kid.

    (笑)

  • And last year I spoke at his memorial service

    主教は私を彼の養子にしてくれました

  • and wished him well in this life.

    そして去年 彼の追悼式で話す機会があり

  • I went out and hired a student of Frank Lloyd Wright, the architect,

    彼の冥福を祈りました

  • and I asked him to build me a world class center

    私は建築家フランク・ロイド・ライトの 弟子を雇い

  • in the worst neighborhood in Pittsburgh.

    彼に 世界に誇れるような施設を

  • And my building was a scale model for the Pittsburgh airport.

    ピッツバーグの中でも犯罪の多い地区に 建ててくれないかと頼んだのです

  • And when you come to Pittsburgh -- and you're all invited --

    ビルはピッツバーグ空港の 縮尺模型にもなったんです

  • you'll be flying into the blown-up version of my building.

    ピッツバーグに来てみて下さい

  • That's the building.

    あなた方は私のビルの巨大版に 着陸することになるのですから

  • Built in a tough neighborhood where people have been given up for dead.

    これがそのビルです

  • My view is that if you want to involve yourself

    人が生きることを諦め死んでいくような スラムの真ん中に建てられました

  • in the life of people who have been given up on,

    私の見解ですが もしあなたが

  • you have to look like the solution and not the problem.

    社会から見捨てられた人々の人生に 関わろうとするのであれば

  • As you can see, it has a fountain in the courtyard.

    問題ではなく解決方法を見出だすべきでしょう

  • And the reason it has a fountain in the courtyard is I wanted one

    中庭に噴水が見えると思います

  • and I had the checkbook, so I bought one and put it there.

    中庭に噴水を置いた理由は 私が置きたかったからです

  • (Laughter)

    小切手帳があったので買って設置しただけです

  • And now that I'm giving speeches at conferences like TED,

    (笑)

  • I got put on the board of the Carnegie Museum.

    TEDのような様々なカンファレンスで スピーチをするようになったので

  • At a reception in their courtyard, I noticed that they had a fountain

    カーネギー美術館の役員にまでなりました

  • because they think that the people who go to the museum deserve a fountain.

    その美術館の中庭で行われたレセプションで私は そこに噴水があることに気づきました

  • Well, I think that welfare mothers and at-risk kids

    噴水が美術館にくるような人々にふさわしい物だと 思われているからでしょうか

  • and ex-steel workers deserve a fountain in their life.

    私は生活保護で暮らす母親や 危険にさらされている少年少女たち

  • And so the first thing that you see in my center in the springtime

    元鉄鋼労働者たちの人生にこそ 噴水が似合うと思います

  • is water that greets you -- water is life and water of human possibility --

    ですから 春になって私の施設で 最初にみなさんをお迎えするのは

  • and it sets an attitude and expectation

    水です 水は生命と人間の可能性の源を表します

  • about how you feel about people before you ever give them a speech.

    そしてこの噴水は訪問者が 施設にいる人々に出会う前に

  • So, from that fountain I built this building.

    施設の人への感じ方や態度への願いを 示しているのです

  • As you can see, it has world class art, and it's all my taste

    ですから 私は噴水からこの建物を 建てたのです

  • because I raised all the money.

    見ての通り一流の芸術品が飾ってあります 全て私の個人的な趣味です

  • (Laughter)

    私がお金を集めたんですから

  • I said to my boy, "When you raise the money,

    (笑)

  • we'll put your taste on the wall."

    私は息子にも言ったんですよ「金ができたら

  • That we have quilts and clay and calligraphy

    自分の好みを壁に反映させなさい」ってね

  • and everywhere your eye turns,

    キルトや陶芸品それに書道作品

  • there's something beautiful looking back at you,

    どこを見ても

  • that's deliberate.

    美しいものが見つめ返してくれます

  • That's intentional.

    意図的なのです

  • In my view, it is this kind of world

    ちゃんと意味があるのです

  • that can redeem the soul of poor people.

    私の見解ですが このような世界こそが

  • We also created a boardroom,

    貧しい人々の魂を救うことができるのです

  • and I hired a Japanese cabinetmaker from Kyoto, Japan,

    役員室もここに作りました

  • and commissioned him to do 60 pieces of furniture for our building.

    日本の京都の家具職人を雇って

  • We have since spun him off into his own business.

    我々の建物用に60点の家具を注文したのです

  • He's making a ton of money doing custom furniture for rich people.

    その後で彼は独立し

  • And I got 60 pieces out of it for my school

    今は主に金持ち相手に注文家具をつくって 多いに儲けています

  • because I felt that welfare moms and ex-steel workers

    そして学校用にも60点の家具を注文しました

  • and single parents deserved to come to a school

    生活保護受給の母親や元鉄鋼労働者

  • where there was handcrafted furniture that greeted them every day.

    そして一人親家庭の人々にこそ

  • Because it sets a tone and an attitude about how you feel about people

    毎日手作りの家具が迎えてくれる 学校に来るのがふさわしいと感じるからです

  • long before you give them the speech.

    良いものに囲まれると 人に対する調子や態度も

  • We even have flowers in the hallway, and they're not plastic.

    それにふさわしいものへと変わっていくのです

  • Those are real and they're in my building every day.

    生花まで廊下にあるんですよ プラスティック製ではありません

  • And now that I've given lots of speeches,

    本物の花で 毎日飾ってあるのです

  • we had a bunch of high school principals come and see me,

    結構色んなところでスピーチをしてきたので

  • and they said, "Mr. Strickland,

    高等学校の校長先生が たくさん訪ねてきます

  • what an extraordinary story and what a great school.

    彼らが言うんですよ 「ストリックランドさん

  • And we were particularly touched by the flowers

    なんてすばらしいお話と学校なんでしょう

  • and we were curious as to how the flowers got there."

    特に花には感動しました

  • I said, "Well, I got in my car and I went out to the greenhouse

    どうやって花をそこへ持ってきたのですか」

  • and I bought them and I brought them back and I put them there."

    「えっと 車で花屋へ出かけ

  • You don't need a task force or a study group to buy flowers for your kids.

    花を買って学校へ戻り そこへ置いたんですよ」

  • What you need to know is that the children

    子供に花を買うのに 専門委員会も研究も必要ありません

  • and the adults deserve flowers in their life.

    知る必要があるのはその子供のことと

  • The cost is incidental but the gesture is huge.

    それから大人には 日常生活に花が似合うってこと

  • And so in my building, which is full of sunlight and full of flowers,

    わずかな額で大きな影響を与えることが できるんです

  • we believe in hope and human possibilities.

    ビルの中は花と明るい日の光に 満ち溢れています

  • That happens to be at Christmas time.

    希望や人々の可能性を信じているのです

  • And so the next thing you'll see is a million dollar kitchen

    この写真はクリスマスの時期のものです

  • that was built by the Heinz company -- you've heard of them?

    そして 次の写真は 100万ドルのキッチンです

  • They did all right in the ketchup business.

    みなさんハインツって聞いたことありますか?

  • And I happen to know that company pretty well

    あのケチャップで大成功した会社です

  • because John Heinz, who was our U.S. senator --

    私は偶然その会社をよく知ることになりました

  • who was tragically killed in a plane accident --

    ジョン・ハインツ氏は 上院議員で

  • he had heard about my desire to build a new building,

    悲劇的な航空機事故で亡くなってしまいました

  • because I had a cardboard box and I put it in a garbage bag

    私が新しい建物を建てたがっていると 生前の彼の耳に入ったのです

  • and I walking all over Pittsburgh trying to raise money for this site.

    私はゴミ袋に段ボール箱を入れ

  • And he called me into his office --

    資金集めのために ピッツバーグ中を歩き回っていたんですから

  • which is the equivalent of going to see the Wizard of Oz

    彼はオフィスに私を呼び―

  • (Laughter) --

    それはオズの魔法使いに 会いに行くようなものでした

  • and John Heinz had 600 million dollars, and at the time I had about 60 cents.

    (笑)

  • And he said, "But we've heard about you.

    ジョン・ハインツ氏には当時 6億ドルの資産がありましたが

  • We've heard about your work with the kids and the ex-steel workers,

    私には60セントほどしかありませんでした

  • and we're inclined to want to support your desire to build a new building.

    「君が子供たちや元鉄鋼労働者に 何をしているかは聞いたよ

  • And you could do us a great service

    君が考えている新しいビル建設に 協力したいと思っていてね

  • if you would add a culinary program to your program."

    教育課程に料理コースが加われば

  • Because back then, we were building a trades program.

    これは素晴らしいことだと思うんだ」

  • He said, "That way we could fulfill our affirmative action goals

    その当時我々は商業課程を つくっていたからです

  • for the Heinz company."

    彼はこう言いました 「それでハインツ社の

  • I said, "Senator, I'm reluctant to go into a field

    差別撤廃措置の目標も達成できるぞ」

  • that I don't know much about, but I promise you

    私は「上院議員 熟知しない分野へ手を出すのは

  • that if you'll support my school, I'll get it built

    気が進みません 私の学校を支援して下さるのなら

  • and in a couple of years, I'll come back

    私は新しいビルを建てます

  • and weigh out that program that you desire."

    数年すれば またここへ来ますので

  • And Senator Heinz sat very quietly and he said,

    その料理課程について計画しましょう」

  • "Well, what would your reaction be

    ハインツ上院議員は座って 静かにこう言いました

  • if I said I'd give you a million dollars?"

    「じゃあ もしー

  • I said, "Senator, it appears that we're going into the food training business."

    君に100万ドルあげると言ったら 君はどう言うかな?」

  • (Laughter)

    私は「上院議員 料理教育もすぐに始めましょう」と言いました

  • And John Heinz did give me a million bucks.

    (笑)

  • And most importantly,

    こうしてジョン・ハインツ氏は 本当に100万ドルくれたのです

  • he loaned me the head of research for the Heinz company.

    そしてお金だけでなく

  • And we kind of borrowed the curriculum from the Culinary Institute of America,

    彼はハインツ社からの 研究部門長を送り込みました

  • which in their mind is kind of the Harvard of cooking schools,

    そして料理界のハーバード大学と名高い カリナリー・インスティテュート・オブ・アメリカから

  • and we created a gourmet cooks program for welfare mothers

    カリキュラムを拝借して

  • in this million dollar kitchen in the middle of the inner city.

    生活保護を受給している母親たち向けの 料理の課程をつくったのです

  • And we've never looked back.

    スラムのど真ん中にある 100万ドルのキッチンでね

  • I would like to show you now some of the food

    我々は絶対に後ろを 振り返ったりしませんでした

  • that these welfare mothers do in this million dollar kitchen.

    さて その料理を少しお見せします

  • That happens to be our cafeteria line.

    あの100万ドルのキッチンで 生活保護を受給している母親たちが作っているのです

  • That's puff pastry day. Why?

    カフェテリアのメニューにしました

  • Because the students made puff pastry

    パイ包みの日ですね なぜかって?

  • and that's what the school ate every day.

    生徒たちがパイ包みを作って

  • But the concept was that I wanted to take the stigma out of food.

    学校のみんなが毎日それを食べるんです

  • That good food's not for rich people --

    コンセプトは 食事の汚名を晴らすこと

  • good food's for everybody on the planet,

    いい食事はお金持ちのためのものではなく―

  • and there's no excuse why we all can't be eating it.

    世界中の人々のためのものです

  • So at my school, we subsidize a gourmet lunch program

    良い食事ができない訳などないのです

  • for welfare mothers in the middle of the inner city

    ですから私の学校では スラム街に住む生活保護受給の母親たち向けの

  • because we've discovered that it's good for their stomachs,

    グルメランチコースには 補助金を出しています

  • but it's better for their heads.

    なぜならお腹に良いものは

  • Because I wanted to let them know every day of their life

    頭にも良いということが分かったからです

  • that they have value at this place I call my center.

    私は彼らがこのセンターで過ごす中で

  • We have students who sit together, black kids and white kids,

    彼らには存在価値があるのだということを 知って欲しいのです

  • and what we've discovered is you can solve the race problem

    私の学校では 黒人の子も白人の子も一緒に座って過ごします

  • by creating a world class environment,

    一流の環境を作ることによって

  • because people will have a tendency to show you world class behavior

    人種問題は解決されます

  • if you treat them in that way.

    人はその環境に適応し

  • These are examples of the food that welfare mothers are doing

    立ち振る舞いも一流になっていくからです

  • after six months in the training program.

    これらは6ヶ月間の課程を終えた後の

  • No sophistication, no class, no dignity, no history.

    生活保護受給の母親たちが作った料理の例です

  • What we've discovered is the only thing wrong with poor people

    知的素養や品格 気品や経歴の問題ではありません

  • is they don't have any money, which happens to be a curable condition.

    彼らに唯一足りないのは

  • It's all in the way that you think about people

    十分なお金であり それは回復できる問題です

  • that often determines their behavior.

    人々に対する考え方によって

  • That was done by a student after seven months in the program,

    人の行動まで変えてしまうのです

  • done by a very brilliant young woman

    これは7か月間の課程を終えた学生によるものです

  • who was taught by our pastry chef.

    とても聡明な女性で

  • I've actually eaten seven of those baskets and they're very good.

    パティシエが彼女に伝授しました

  • (Laughter)

    7つも食べましたが とてもおいしかったですよ

  • They have no calories.

    (笑)

  • That's our dining room.

    カロリーの心配もありませんでしたしね

  • It looks like your average high school cafeteria

    こちらはダイニング・ルームです

  • in your average town in America.

    よくあるアメリカの町の

  • But this is my view of how students ought to be treated,

    高校のカフェテリアみたいでしょう

  • particularly once they have been pushed aside.

    こういう風に学生は扱われるべきなのです

  • We train pharmaceutical technicians for the pharmacy industry,

    特に彼らは一度 放り出されているのですから

  • we train medical technicians for the medical industry,

    医薬産業のために薬剤師も育てています

  • and we train chemical technicians for companies

    医療のために医療技術者も育て

  • like Bayer and Calgon Carbon and Fisher Scientific and Exxon.

    バイエル薬品やカルゴン・カーボン社 フィッシャー・サイエンティフィック

  • And I will guarantee you that if you come to my center in Pittsburgh --

    そしてエクソンなどの 企業のために化学技術者も育てています

  • and you're all invited --

    ピッツバーグのセンターにくれば必ず

  • you'll see welfare mothers doing analytical chemistry

    ―是非来て頂きたいのですが

  • with logarithmic calculators

    入学して10か月の生活保護の母親たちが

  • 10 months from enrolling in the program.

    対数計算機を使って

  • There is absolutely no reason why poor people

    化学分析を行っているところを ご覧になるでしょう

  • can't learn world class technology.

    貧しい人々が最新のテクノロジーを使った 授業を受けられないという

  • What we've discovered is you have to give them flowers

    理由なんてどこにもないのです

  • and sunlight and food and expectations and Herbie's music,

    彼らに花を送り

  • and you can cure a spiritual cancer every time.

    陽光と食事と期待 そしてハーヴィーの音楽があれば

  • We train corporate travel agents for the travel industry.

    いつでも魂のガンを治すことができるのです

  • We even teach people how to read.

    旅行代理店のために 旅行業務の取扱者も育てています

  • The kid with the red stripe was in the program two years ago --

    読み方なども教えたりします

  • he's now an instructor.

    赤い線の入ったシャツを着た子は 2年前にこのプログラムにいたんですが

  • And I have children with high school diplomas that they can't read.

    今はここでインストラクターをしています

  • And so you must ask yourself the question:

    それに自分の高校卒業証書を 読めない子もいます

  • how is it possible in the 21st century

    みなさんは疑問に思っているに ちがいありません

  • that we graduate children from schools

    21世紀にもなって どうして

  • who can't read the diplomas that they have in their hands?

    自分の持ってる卒業証書が読めないような子を

  • The reason is that the system gets reimbursed

    卒業させられるんだろうか?と

  • for the kids they spit out the other end, not the children who read.

    学校は卒業させた生徒の分の 費用を受け取れるからです

  • I can take these children and in 20 weeks,

    字が読める生徒の分ではないのです

  • demonstrated aptitude; I can get them high school equivalent.

    私は20週間もあれば字の読めない子に

  • No big deal.

    素質を証明させることができます つまり高校相当レベルにさせます

  • That's our library with more handcrafted furniture.

    大したことはありませんよ

  • And this is the arts program I started in 1968.

    これは手作りの家具にあふれた図書館です

  • Remember I'm the black kid from the '60s who got his life saved with ceramics.

    そしてこれは私が1968年に始めた 芸術課程です

  • Well, I went out and decided to reproduce my experience

    私が60年代に陶芸によって人生を救われた 黒人の子だったとお話しましたよね

  • with other kids in the neighborhood,

    自分の経験をスラムの子供たちともう一度

  • the theory being if you get kids flowers and you give them food

    経験することにしたのです

  • and you give them sunshine and enthusiasm,

    貧しい子供たちには花や食べ物

  • you can bring them right back to life.

    日光と熱意ですよ

  • I have 400 kids from the Pittsburgh public school system

    それらで彼らは生き返ることができるんです

  • that come to me every day of the week for arts education.

    ピッツバーグの公立学校から毎日

  • And these are children who are flunking out of public school.

    私の芸術課程に通いに来る 子供が400人います

  • And last year I put 88 percent of those kids in college

    この子たちは公立学校では 落ちこぼれてしまった子たちです

  • and I've averaged over 80 percent for 15 years.

    去年そのうちの88パーセントが 大学に進学しました

  • We've made a fascinating discovery:

    15年間で平均80パーセント以上が 大学へ進学しています

  • there's nothing wrong with the kids

    興味深い発見をしたんですよ

  • that affection and sunshine and food and enthusiasm

    つまり 子供たちが悪いんじゃないんですよ

  • and Herbie's music can't cure.

    子どもたちはみな 愛情と日光 食べ物 熱意

  • For that I won a big old plaque -- Man of the Year in Education.

    そしてハーヴィーの音楽で 癒されるということです

  • I beat out all the Ph.D.'s

    このことで名誉と歴史ある賞 マン・オブ・ザ・イヤーを教育部門でいただきました

  • because I figured that if you treat children like human beings,

    他の優秀な博士たちをさしおいてね

  • it increases the likelihood they're going to behave that way.

    子供たちをきちんと人間として 扱ってあげることで

  • And why we can't institute that policy

    子供たちは人間らしく立ち振る舞うように なっていくのです

  • in every school and in every city and every town

    なぜ全ての学校や市や町で

  • remains a mystery to me.

    こういった方針を立ち上げられないのかは

  • Let me show you what these people do.

    未だに謎ですが

  • We have ceramics and photography and computer imaging.

    芸術課程の子たちが 何をしているのかお見せしましょう

  • And these are all kids with no artistic ability, no talent,

    陶芸と写真 それからデジタルイメージングの コースがあります

  • no imagination. And we bring in the world's greatest artists --

    ここにいる子供たちは特に芸術的才能や想像力が あるわけではありません

  • Gordon Parks has been there, Chester Higgins has been there --

    世界一のアーティスト

  • and what we've learned

    ゴードン・パークスやチェスター・ヒギンスを 講師に迎えると

  • is that the children will become like the people who teach them.

    なんと

  • In fact, I brought in a mosaic artist from the Vatican,

    子供たちは教わった先生そっくりに なっていくのです

  • an African-American woman

    バチカンからモザイクアーティストも お迎えしました

  • who had studied the old Vatican mosaic techniques,

    彼女はアフリカ系アメリカ人なのですが

  • and let me show you what they did with the work.

    歴史あるバチカンのモザイク技術を 学んできた人です

  • These were children who the whole world had given up on,

    子どもたちの作品をお見せします

  • who were flunking out of public school,

    彼らは世の中が見捨てられ

  • and that's what they're capable of doing

    公立学校からも落第した子供たちです

  • with affection and sunlight and food and good music and confidence.

    彼らには

  • We teach photography.

    愛情や日光 食べ物と良い音楽と自信が なかっただけなのです

  • And these are examples of some of the kids' work.

    フォトグラフィーも教えます

  • That boy won a four-year scholarship

    これは子供たちの作品の一例ですが

  • on the strength of that photograph.

    この少年はこの力強い写真で

  • This is our gallery.

    大学4年間の奨学金を得ました

  • We have a world class gallery

    これは我々のギャラリーです

  • because we believe that poor kids need a world class gallery,

    一流のギャラリーです

  • so I designed this thing.

    貧しい子には一流のギャラリーが必要です

  • We have smoked salmon at the art openings,

    これは私が設計しました

  • we have a formal printed invitation,

    オープニングではスモークサーモンを用意し

  • and I even have figured out a way to get their parents to come.

    きちんとした招待状と

  • I couldn't buy a parent 15 years ago

    彼らの親が来られるようにもしました

  • so I hired a guy who got off on the Jesus big time.

    15年前は親をこういう風に 招待することはできませんでした

  • He was dragging guys out of bars

    なのでジーザスに夢中になっている男を 雇いました

  • and saving those lives for the Lord.

    彼はバーから男たちを引っ張り出しては

  • And I said, "Bill, I want to hire you, man.

    神の代わりに彼らの人生を救っていたのです

  • You have to tone down the Jesus stuff a little bit,

    私は「ビル あんたを雇いたいんだけど―

  • but keep the enthusiasm.

    熱意はそのままでいいからさ

  • (Laughter) (Applause)

    ジーザスのこと口にするの ちょっと控えてくれない

  • I can't get these parents to come to the school."

    (笑) (拍手)

  • He said, "I'll get them to come to the school."

    じゃないと学校に親たちを来させられないよ」

  • So, he jumped in the van, he went to Miss Jones' house and said,

    彼は「俺が彼らを学校に来させてやるよ」 と言いました

  • "Miss Jones, I knew you wanted to come to your kid's art opening

    それで彼はバンに乗って ジョーンズさんの家に行って言いました

  • but you probably didn't have a ride.

    「ジョーンズさん お子さんのオープニングに 来たかったんですよね

  • So, I came to give you a ride."

    けど乗り物がなかったんでしょう

  • And he got 10 parents and then 20 parents.

    だからお迎えにきましたよ」

  • At the last show that we did, 200 parents showed up

    そうやって彼は10人 20人と 連れてきたのです

  • and we didn't pick up one parent.

    ショーの最後には 親が200人も来て

  • Because now it's become socially not acceptable not to show up

    一人で来た親はいませんでした

  • to support your children at the Manchester Craftsmen's Guild

    今やマンチェスター・ クラフツメンズギルドでは

  • because people think you're bad parents.

    自分の子のサポートに来ないということは 社会的によくないこととなってきているんです

  • And there is no statistical difference

    悪い親だと思われてしましますからね

  • between the white parents and the black parents.

    統計学的には

  • Mothers will go where their children are being celebrated,

    白人の親と黒人の親に違いなんてありません

  • every time, every town, every city.

    母親たちは自分の子どもが祝福されるところには 出席します

  • I wanted you to see this gallery because it's as good as it gets.

    いつでも どこでもね

  • And by the time I cut these kids loose from high school,

    このギャラリーを見て欲しいです すばらしいものですよ

  • they've got four shows on their resume

    子どもたちを高校卒業し 大学に出願する頃には

  • before they apply to college because it's all up here.

    彼らは履歴書に4つの展覧会について 書けるようになるんです

  • You have to change the way that people see themselves

    それがこのセンターなんです

  • before you can change their behavior.

    彼らの自分自身に対する考え方を 変えねばなりません

  • And it's worked out pretty good up to this day.

    彼らの行動を変える前にね

  • I even stuck another room on the building, which I'd like to show you.

    これまでかなり上手くいっていますよ

  • This is brand new.

    私のビルのまた別の部屋をお見せします

  • We just got this slide done in time for the TED Conference.

    新しい部屋です

  • I gave this little slide show at a place called the Silicon Valley

    このスライドですが ぎりぎり このTEDカンファレンスに間に合いました

  • and I did all right.

    このスライドショーは シリコンバレーでも行いました

  • And the woman came out of the audience,

    成功でしたよ

  • she said, "That was a great story

    ある女性が観客席から来て

  • and I was very impressed with your presentation.

    「すばらしいお話でした

  • My only criticism is your computers are getting a little bit old."

    それにあなたのプレゼンにすごく感動しました

  • And I said, "Well, what do you do for a living?"

    唯一批判したいのは パソコンが旧式だったことですね」

  • She said, "Well, I work for a company called Hewlett-Packard."

    私は「あなたのお仕事は何です?」 と聞きました

  • And I said, "You're in the computer business, is that right?"

    彼女は「ヒューレット・パッカードに 勤めています」と答えたので

  • She said, "Yes, sir."

    私は「コンピューター業界に お勤めなんですよね?」と言うと

  • And I said, "Well, there's an easy solution to that problem."

    彼女は「はいそうです」と言いました

  • Well, I'm very pleased to announce to you that HP

    私は「その問題の 簡単な解決方法がありますよ」と言ったんです

  • and a furniture company called Steelcase

    みなさん アメリカのために HPと家具のスチールケース社が

  • have adopted us as a demonstration model for all of their technology

    コンピューター技術と家具の

  • and all their furniture for the United States of America.

    デモンストレーションモデルとして

  • And that's the room

    我々を採用してくれたことを今発表します

  • that's initiating the relationship.

    それがこの部屋です

  • We got it just done in time to show you,

    それが関係の始まりです

  • so it's kind of the world debut of our digital imaging center.

    ここでお見せするために仕上げましたよ

  • (Applause)

    これが我々のデジタルイメージングセンターの 世界デビューです

  • (Music)

    (拍手)

  • I only have a couple more slides,

    あと数枚のスライドです

  • and this is where the story gets kind of interesting.

    ここから話がおもしろくなります

  • So, I just want you to listen up for a couple more minutes

    もう少しの間 聞いてください

  • and you'll understand why he's there and I'm here.

    そうすればなぜ彼がそこにおり 私がここにいるのかが分かります

  • In 1986, I had the presence of mind to stick a music hall

    1986年ビルの建設中に このビルの北の端に

  • on the north end of the building while I was building it.

    ミュージックホールを入れたいと 考えていました

  • And a guy named Dizzy Gillespie showed up to play there

    ディジー・ガレスピーという男が現れて そこで演奏しました

  • because he knew this man over here, Marty Ashby.

    彼がこの男 マーティー・アシュビーを 知っていたのです

  • And I stood on that stage with Dizzy Gillespie on sound check

    水曜の午後 私はサウンドチェックで ステージにディジー・ガレスピーと立ちました

  • on a Wednesday afternoon, and I said,

    私はこう言いました

  • "Dizzy, why would you come to a black-run center

    「ディジー どうしてこんな犯罪率の高い 工業団地のど真ん中にある

  • in the middle of an industrial park with a high crime rate

    黒人が運営しているセンターなんかに 来たんだい

  • that doesn't even have a reputation in music?"

    そんな場所で演奏したって 自慢にはならないじゃないか」

  • He said, "Because I heard you built the center

    彼は「君がそのセンターを建てたって 聞いたけどそんなの信じられなくてね

  • and I didn't believe that you did it, and I wanted to see for myself.

    だから僕は一度自分の目で そいつを見てみたかったんだ

  • And now that I have, I want to give you a gift."

    君に贈り物をしたいんだけど」

  • I said, "You're the gift."

    私は「君がその贈り物だろう」と言いました

  • He said, "No, sir. You're the gift.

    彼は「いや あなたが贈り物ですよ

  • And I'm going to allow you to record the concert

    コンサートを録音して

  • and I'm going to give you the music,

    それを君にプレゼントするよ

  • and if you ever choose to sell it, you must sign an agreement

    それを売るなら 同意書にサインしなくちゃだめだよ

  • that says the money will come back and support the school."

    お金は全て学校の援助金にするっていうね」

  • And I recorded Dizzy. And he died a year later,

    そして私はディジーのコンサートを録音し その1年後に彼は亡くなりました

  • but not before telling a fellow named McCoy Tyner what we were doing.

    亡くなる前に彼はマッコイ・タイナーに 我々のことを話していたんです

  • And he showed up and said,

    マッコイが現れて言ったんです

  • "Dizzy talking about you all over the country, man,

    「ディジーがどこへ行っても 君の話をしていてね

  • and I want to help you."

    君を手伝いたいんだ」

  • And then a guy named Wynton Marsalis showed up.

    トランペット奏者のウィントン・マルサリスと

  • Then a bass player named Ray Brown,

    ベース演者レイ・ブラウン

  • and a fellow named Stanley Turrentine,

    そしてスタンリー・タレンタイン

  • and a piano player named Herbie Hancock,

    ピアノ奏者のハーヴィー・ハンコック

  • and a band called the Count Basie Orchestra,

    そしてカウント・ベイシー・オーケストラ

  • and a fellow named Tito Puente,

    それからティト・プエンテ

  • and a guy named Gary Burton, and Shirley Horn, and Betty Carter,

    ゲイリー・バートンとシャーリー・ホーン そしてベティー・カーター

  • and Dakota Staton and Nancy Wilson

    それからダコタ・スタトンと ナンシー・ウィルソン

  • all have come to this center in the middle of an industrial park

    工業団地のど真ん中にあるこのセンターに 皆集まって来てくれたのです

  • to sold out audiences in the middle of the inner city.

    スラム街の真ん中にある観客席は売り切れ 満席になりました

  • And I'm very pleased to tell you that, with their permission,

    彼らの許可を得たので言うのですが

  • I have now accumulated 600 recordings

    私はこれら一流のアーティストの600回分の

  • of the greatest artists in the world,

    レコーディングを持っています

  • including Joe Williams, who died,

    故ジョー・ウィリアムスも含みます

  • but not before his last recording was done at my school.

    私の学校のために最後のレコーディングをした後に 亡くなりました

  • And Joe Williams came up to me and he put his hand on my shoulder

    ジョー・ウィリアムスは私の所へ来て 私の肩に手を置き

  • and he said, "God's picked you, man, to do this work.

    「神がこのためにあなたを選んだのだ

  • And I want my music to be with you."

    私の音楽をあなたのそばに 置いておいて欲しい」

  • And that worked out all right.

    彼の言う通りにしています

  • When the Basie band came, the band got so excited about the school

    ベイシーバンドが来たとき 学校のことをとても喜んでくれました

  • they voted to give me the rights to the music.

    彼らは彼らの演奏した曲の権利を 私に与えるよう提案してくれたのです

  • And I recorded it and we won something called a Grammy.

    録音した音楽で グラミーと呼ばれる賞をもらったのです

  • And like a fool, I didn't go to the ceremony

    馬鹿みたいでしょう なんと私 グラミー授賞式に行かなかったんですよ

  • because I didn't think we were going to win.

    受賞するなんて ちっとも思ってなかったなかったんです

  • Well, we did win,

    賞をいただくと

  • and our name was literally in lights over Madison Square Garden.

    我々の名前は マディソン・スクウェアガーデンにも表れました

  • Then the U.N. Jazz Orchestra dropped by and we recorded them

    それから国連のジャズ・オーケストラが レコーディングをして

  • and got nominated for a second Grammy back to back.

    引き続き二回目のグラミー賞にノミネートされました

  • So, we've become one of the hot, young jazz recording studios

    我々は アメリカ国内で最もイケてる

  • in the United States of America

    ジャズレコーディングスタジオの一つとなりました

  • (Laughter)

    (笑)

  • in the middle of the inner city with a high crime rate.

    最も犯罪率の高いスラム地区のど真ん中で ですよ

  • That's the place all filled up with Republicans.

    この大勢の人たちは皆―

  • (Laughter)

    共和党の人たちです

  • (Applause)

    (拍手)

  • If you'd have dropped a bomb on that room,

    この部屋に爆弾を落としてしまったら最期

  • you'd have wiped out all the money in Pennsylvania

    ペンシルバニア中のお金を失うことになりますよ

  • because it was all sitting there.

    そこに座ってるのはお金持ちでばかりです

  • Including my mother and father, who lived long enough

    私の母と父も息子が建てたビルを

  • to see their kid build that building.

    見にきていました

  • And there's Dizzy, just like I told you. He was there.

    お話したようにディジーもいました

  • And he was there, Tito Puente.

    ティトー・プエンテも

  • And Pat Metheny and Jim Hall were there

    パット・メセニーとジム・ホールも

  • and they recorded with us.

    彼らは私たちとレコーディングしました

  • And that was our first recording studio, which was the broom closet.

    これは我々の最初のレコーディングスタジオです 元は清掃機具倉庫でした

  • We put the mops in the hallway and re-engineered the thing

    モップやらを廊下に出してそこを設計し直し

  • and that's where we recorded the first Grammy.

    そこでレコーディングしたものが 最初のグラミー賞を取ったんです

  • And this is our new facility, which is all video technology.

    これは新しい施設で 動画技術に関する場所です

  • And that is a room that was built for a woman named Nancy Wilson,

    そしてこの部屋はナンシー・ウィルソンのために 作られた部屋で

  • who recorded that album at our school last Christmas.

    去年のクリスマスに彼女は我々の学校のスタジオで このアルバムをレコーディングしました

  • And any of you who happened to have been watching Oprah Winfrey

    誰かオプラ・ウィンフリーに我々が出たショーを ご覧になったことある方いませんか

  • on Christmas Day, he was there and Nancy was there

    そのクリスマスの日ナンシーもそこにいたんです

  • singing excerpts from this album,

    オプラのショーでこのアルバムの中から何曲か歌い

  • the rights to which she donated to our school.

    その曲の権利を私の学校に寄付してくれました

  • And I can now tell you with absolute certainty

    かなり確信があるんですが

  • that an appearance on Oprah Winfrey will sell 10,000 CDs.

    オプラのショーに一回出演すれば CDが1万枚売れますよ

  • (Laughter)

    (笑)

  • We are currently number four on the Billboard Charts,

    我々は現在ビルボード・チャート4位で

  • right behind Tony Bennett.

    トニー・ベネットの下です

  • And I think we're going to be fine.

    大したもんでしょう

  • This was burned out during the riots -- this is next to my building --

    これは暴動時に焼失してしまった建物で 我々のビルに隣接しているんです

  • and so I had another cardboard box built

    だから私はまた段ボール箱を作って

  • and I walked back out in the streets again.

    町へ出かけたんです

  • And that's the building, and that's the model,

    これはビルの模型なんですが

  • and on the right's a high-tech greenhouse

    右側にはハイテクの温室

  • and in the middle's the medical technology building.

    そして真ん中には メディカル・テクノロジービルディングがあります

  • And I'm very pleased to tell you that the building's done.

    このビルが完成したことをここに報告します

  • It's also full of anchor tenants at 20 dollars a foot --

    1フィート20ドルで キーテナントで一杯になったんです

  • triple that in the middle of the inner city.

    インナーシティーの3倍の価格です

  • And there's the fountain.

    噴水もあります

  • (Laughter)

    (笑)

  • Every building has a fountain.

    どの建物にも噴水があります

  • And the University of Pittsburgh Medical Center are anchor tenants

    ピッツバーグ大学のメディカル・センターが うちのキーテナントです

  • and they took half the building,

    建物の半分を占めており

  • and we now train medical technicians through all their system.

    彼らの全システムを通して医療技術者を育てています

  • And Mellon Bank's a tenant.

    メロン銀行もキーテナントの一つで

  • And I love them because they pay the rent on time.

    私彼らが大好きなんですよ 家賃をきっちり期限内に払ってくれるんですから

  • (Laughter)

    (笑)

  • And as a result of the association,

    こういった連携体制の結果として

  • I'm now a director of the Mellon Financial Corporation

    私は現在 ドレフュスを買収した

  • that bought Dreyfus.

    メロン・フィナンシャル・コーポレーションの ディレクターをしています

  • And this is in the process of being built as we speak.

    そしてお話しているように これは現在建設中なんですが

  • Multiply that picture times four and you will see the greenhouse

    写真を4倍にすると温室が見えると思うんです

  • that's going to open in October this year

    今年10月にオープンする予定で

  • because we're going to grow those flowers

    こんな花をそこで育てるつもりです

  • in the middle of the inner city.

    インナー・シティーの真ん中で

  • And we're going to have high school kids

    そして高校生たちに

  • growing Phalaenopsis orchids in the middle of the inner city.

    胡蝶蘭という蘭を このインナー・シティで育てさせます

  • And we have a handshake with one of the large retail grocers

    そして大型の小売食品会社と提携し

  • to sell our orchids in all 240 stores in six states.

    6つの州合わせて240店舗で 我々の胡蝶蘭を販売します

  • And our partners are Zuma Canyon Orchids of Malibu, California,

    パートナーはカリフォルニア州 ズマ・キャニオン・オーキッド・オブ・マリブ社―

  • who are Hispanic.

    ヒスパニック系の会社です

  • So, the Hispanics and the black folks have formed a partnership

    ヒスパニックと黒人がパートナーシップを結んで

  • to grow high technology orchids in the middle of the inner city.

    インナー・シティの真ん中でハイテクの蘭を育てます

  • And I told my United States senator

    米国上院議員に

  • that there was a very high probability

    彼がこのビジネスのために出資先を見つけられれば

  • that if he could find some funding for this,

    ほぼ確実に

  • we would become a left-hand column in the Wall Street Journal,

    我々がウォール・ストリート・ジャーナルの 左側の欄のコラムを担当しますと

  • to which he readily agreed.

    彼は賛成してくれ その出資先が見つかり

  • And we got the funding and we open in the fall.

    この秋にオープンします

  • And you ought to come and see it -- it's going to be a hell of a story.

    絶対に見に来るべきです 話が山ほどあるんですから

  • And this is what I want to do when I grow up.

    それから これが私の夢なんです

  • (Laughter)

    (笑)

  • The brown building is the one you guys have been looking at

    茶色の建物が見えると思いますが

  • and I'll tell you where I made my big mistake.

    私の失敗談をお話しします

  • I had a chance to buy this whole industrial park --

    この工業団地を全て購入できる チャンスがあったのですが

  • which is less than 1,000 feet from the riverfront --

    川から1000フィート未満の場所で

  • for four million dollars and I didn't do it.

    400万ドルもしたので買わなかったんです

  • And I built the first building, and guess what happened?

    そして1つ目のビルを建てると― 何が起こったと思います?

  • I appreciated the real estate values beyond everybody's expectations

    不動産の価値がこんなに人々の期待を上回るとは

  • and the owners of the park turned me down for eight million dollars last year,

    工業団地の持ち主が昨年 そこを800万ドルに引き上げ

  • and said, "Mr. Strickland,

    こう言ったのです「ストリックランドさん

  • you ought to get the Civic Leader of the Year Award

    都市開発の年間優秀賞に値しますね

  • because you've appreciated our property values

    だってあなたは我々の土地の価値を

  • beyond our wildest expectations.

    我々の期待以上に高く評価してくれたんですから

  • Thank you very much for that."

    本当にありがとうございます」と

  • The moral of the story is you must be prepared to act on your dreams,

    夢の準備をよくしておかなければならない ということです

  • just in case they do come true.

    夢ってのはいつ叶うか分からないからね

  • And finally, there's this picture.

    最後にこの写真です

  • This is in a place called San Francisco.

    この建物はサンフランシスコにあります

  • And the reason this picture's in here is

    なぜこの写真がここにあるのか

  • I did this slide show a couple years ago at a big economics summit,

    私は2,3年前このスライドショーを 大きな経済サミットで行ったのですが

  • and there was a fellow in the audience who came up to me.

    ある人物が観客席から私のところにやってきて

  • He said, "Man, that's a great story.

    こう言いました「すばらしい話だったよ

  • I want one of those."

    うちでもできないかな」

  • I said, "Well, I'm very flattered. What do you do for a living?"

    私は「光栄です お仕事は何をされているのです?」

  • He says, "I run the city of San Francisco.

    「サンフランシスコ市を経営しているんだ

  • My name's Willie Brown."

    私はウィリー・ブラウン」

  • And so I kind of accepted the flattery and the praise

    そして私はその賞賛を受け入れつつ

  • and put it out of my mind.

    そのことは忘れていたんです

  • And that weekend, I was going back home

    するとその週末 帰宅していると

  • and Herbie Hancock was playing our center that night --

    ハーヴィー・ハンコックがセンターで 演奏していました

  • first time I'd met him.

    ハンコックに最初に会った夜です

  • And he walked in and he says, "What is this?"

    彼がやって来て「これは何だい」と

  • And I said, "Herbie, this is my concept of a training center

    私は「これはトレーニングセンターの構想だよ

  • for poor people."

    貧しい人のためのね」

  • And he said, "As God as my witness,

    彼は「神よ

  • I've had a center like this in my mind for 25 years and you've built it.

    私も25年間こんなセンターを建てたいと願っていた

  • And now I really want to build one."

    私も建てたいよ」

  • I said, "Well, where would you build this thing?"

    私は「どこに建てるの?」と聞きました

  • He said, "San Francisco."

    彼は「サンフランシスコさ」

  • I said, "Any chance you know Willie Brown?"

    私は「もしかしてウィリー・ブラウンと知り合い?」 と言いました

  • (Laughter)

    (笑)

  • As a matter of fact he did know Willie Brown,

    実際彼はウィリー・ブラウンを知り合いだったんです

  • and Willie Brown and Herbie and I had dinner four years ago,

    4年前 私とウィリー・ブラウン そしてハーヴィーで食事をしました

  • and we started drawing out that center on the tablecloth.

    テーブルクロスの真ん中に絵を描き始めました

  • And Willie Brown said, "As sure as I'm the mayor of San Francisco,

    ウィリー・ブラウンは 「サンフランシスコ市長である限り

  • I'm going to build this thing

    このビルを建設して町の貧しい人々に

  • as a legacy to the poor people of this city."

    遺産を残したい」

  • And he got me five acres of land on San Francisco Bay

    そして彼はサンフランシスコ・ベイエリアの 5エーカーの土地を我々に用意してくれて

  • and we got an architect and we got a general contractor

    建築家と工事業者を呼び

  • and we got Herbie on the board,

    ハーヴィーを重役に迎え

  • and our friends from HP, and our friends from Steelcase,

    もちろんHPとスチール・ケース社の友人たち

  • and our friends from Cisco, and our friends from Wells Fargo

    シスコやウェルズ・ファーゴ

  • and Genentech.

    そしてジェネンテックの友人たちも

  • And along the way, I met this real short guy

    そうしていくうち 私はこの背の低い男に

  • at my slide show in the Silicon Valley.

    シリコンバレーで行った スライドショーで出会ったんです

  • He came up to me afterwards,

    スライドショーの後 彼は現れて こう言いました

  • he said, "Man, that's a fabulous story.

    「すばらしい話だったよ

  • I want to help you."

    君を手伝いたいんだ」

  • And I said, "Well, thank you very much for that.

    私は「ありがとうございます

  • What do you do for a living?"

    あなたのお仕事は?」

  • He said, "Well, I built a company called eBay."

    彼は「eBayという会社を創った者です」

  • I said, "Well, that's very nice.

    私は「それはすばらしい ありがとう

  • Thanks very much, and give me your card and sometime we'll talk."

    名刺を頂ければいつかまた お話する機会もあるでしょう」

  • I didn't know eBay from that jar of water sitting on that piano,

    eBayをピアノの上に置いてある水入れ物同様 知りませんでしたが

  • but I had the presence of mind to go back

    私は帰ってから思い出し

  • and talk to one of the techie kids at my center.

    センターのテクノロジーに詳しい子供に聞いたんです

  • I said, "Hey man, what is eBay?"

    「eBayって何のこと?」

  • He said, "Well, that's the electronic commerce network."

    彼は「通信ネットワークを使って 電子商取引をしているところさ」

  • I said, "Well, I met the guy who built the thing

    私は「そのeBayを創ったって男に会って

  • and he left me his card."

    名刺をもらったよ」

  • So, I called him up on the phone and I said, "Mr. Skoll,

    そして私はさっそく電話して「スコルさん

  • I've come to have a much deeper appreciation of who you are

    あなたって本当にすごい人だったんですね

  • (Laughter)

    (笑)

  • and I'd like to become your friend."

    お友達になってくれませんか」

  • (Laughter)

    (笑)

  • And Jeff and I did become friends,

    そしてジェフと私は友達になって

  • and he's organized a team of people

    彼はチームを編成し

  • and we're going to build this center.

    我々はこのビルを建てるつもりでいます

  • And I went down into the neighborhood called Bayview-Hunters Point,

    ベイヴュー・ハンターズ・ポイントという地区に出かけ

  • and I said, "The mayor sent me down here to work with you

    私は「市長があなたたちと一緒に働くよう 私をここへ寄こしたんです

  • and I want to build a center with you,

    あなたたちとセンターを建てたいのです

  • but I'm not going to build you anything if you don't want it.

    だがあなた方が建てたくない物を 建てるつもりはありません

  • And all I've got is a box of slides."

    ここにスライドをいくつか持ってきました」と言いました

  • And so I stood up in front of 200 very angry, very disappointed people

    私の前には200人もの 怒りと不信感でいっぱいの人々が集まっていました

  • on a summer night, and the air conditioner had broken

    夏の夜で エアコンは壊れて

  • and it was 100 degrees outside,

    外は38℃という暑さでした

  • and I started showing these pictures.

    そこで私はこれらのスライドを見せ始めたのです

  • And after about 10 pictures they all settled down.

    写真を10枚ほど見ると彼らは落ち着き

  • And I ran the story and I said, "What do you think?"

    話が終わると 私はどう思うかと尋ねました

  • And in the back of the room, a woman stood up and she said,

    すると部屋の後ろの方から 女性が立ち上がってこう言いました

  • "In 35 years of living in this God forsaken place,

    「私はこんなへんぴな場所に35年間住んでいるが

  • you're the only person that's come down here and treated us with dignity.

    あんたみたいにこんな所まで来てくれて 我々を尊重してくれた人は今までいなかった

  • I'm going with you, man."

    私はあんたを信じるよ」

  • And she turned that audience around on a pin.

    彼女はその場の人々をその気にさせてくれました

  • And I promised these people that I was going to build this thing,

    私はこの人たちにこのビルを必ず

  • and we're going to build it all right.

    建設しますと約束しました

  • And I think we can get in the ground this year

    ピッツバーグに建てたビルの最初の複製ビルとして

  • as the first replication of the center in Pittsburgh.

    今年中に基礎工事に着手できるでしょう

  • But I met a guy named Quincy Jones along the way

    そうするうちクインシー・ジョーンズという男と出会い

  • and I showed him the box of slides.

    スライドを見せたんですが

  • And Quincy said, "I want to help you, man.

    クインシーはこう言いました「君を助けたい

  • Let's do one in L.A."

    LAにも建てよう」

  • And so he's assembled a group of people.

    彼は多くの人を集めました

  • And I've fallen in love with him,

    私は彼にぞっこんなんです

  • as I have with Herbie and with his music.

    ハーヴィーと彼の音楽にそうであるように

  • And Quincy said, "Where did the idea for centers like this come from?"

    クインシーは「こんなセンターのアイディアは どこから来たんだ?」と言いました

  • And I said, "It came from your music, man.

    私は「君の音楽からだよ

  • Because Mr. Ross used to bring in your albums

    私が16歳の時 陶芸クラスの教室で

  • when I was 16 years old in the pottery class,

    ロス先生はいつも君のアルバムをかけていたんだ

  • when the world was all dark,

    世の中が真っ暗でも

  • and your music got me to the sunlight."

    君の音楽を聴くと僕は光に照らされたようだった

  • And I said, "If I can follow that music,

    「君の音楽さえあれば

  • I'll get out into the sunlight and I'll be OK.

    日の光に照らされて僕は平気だろう

  • And if that's not true, how did I get here?"

    俺が今ここにいるのが何よりの証拠なんだ」

  • I want you all to know

    みなさんに知って頂きたいのは

  • that I think the world is a place that's worth living.

    世の中は生きていく価値のある場所だってことです

  • I believe in you.

    みなさんを信じています

  • I believe in your hopes and your dreams,

    みなさんの希望と夢

  • I believe in your intelligence

    みなさんの知恵

  • and I believe in your enthusiasm.

    そして熱意

  • And I'm tired of living like this,

    私は魂の傷ついた無表情の人々が

  • going into town after town with people standing around on corners

    片隅につっ立っている町から町へ

  • with holes where eyes used to be, their spirits damaged.

    出かけていくような生活には疲れてしまいました

  • We won't make it as a country unless we can turn this thing around.

    こういった状況をひっくり返さない限り我々は 国として成り立ちません

  • In Pennsylvania it costs 60,000 dollars to keep people in jail,

    ペンシルバニアでは刑務所に人を収容するのに 6万ドルかかっています

  • most of whom look like me.

    私のような人ばかりが収容されています

  • It's 40,000 dollars to build the University of Pittsburgh Medical School.

    ピッツバーグ大学メディカルスクール建設には 4万ドルかかりました

  • It's 20,000 dollars cheaper to build a medical school than to keep people in jail.

    メディカルスクールを建てる方が2万ドル安いなんて

  • Do the math -- it will never work.

    計算してみて下さい 絶対おかしいんですよ

  • I am banking on you

    私はあなた方や

  • and I'm banking on guys like Herbie and Quincy and Hackett and Richard

    ハーヴィーやクインシー そしてハケットとリチャードを頼りにしているんです

  • and very decent people who still believe in something.

    信じることを止めない とても立派な人たち

  • And I want to do this in my lifetime, in every city and in every town.

    私はこのことをどこででも 生涯かけてやっていきたい

  • And I don't think I'm crazy.

    クレイジーだとは思いませんよ

  • I think we can get home on this thing

    この話を帰って家でしてください

  • and I think we can build these all over the country

    国中にこんなビルを建設することができるんです

  • for less money than we're spending on prisons.

    刑務所に使うお金よりも安くですよ

  • And I believe we can turn this whole story around

    この話を喜びや希望の一つとして

  • to one of celebration and one of hope.

    話すことができるでしょう

  • In my business it's very difficult work.

    私のやっていることは

  • You're always fighting upstream like a salmon --

    シャケのようにいつも逆流を遡っていくようなもので

  • never enough money, too much need --

    望みは多くとも お金は十分ではありません

  • and so there is a tendency

    仕事上

  • to have an occupational depression that accompanies my work.

    落ち込むことが多いんです

  • And so I've figured out, over time, the solution to the depression:

    落ち込んだ時の対処法を見つけたんです

  • you make a friend in every town and you'll never be lonely.

    どこへ行っても友達を作っておけば孤独にはならない

  • And my hope is that I've made a few here tonight.

    今夜もここで数人お友達になれれば幸いです

  • And thanks for listening to what I had to say.

    今日は私の話を聞いてくださって ありがとうございました

  • (Applause)

    (拍手)

It's a great honor to be here with you.

翻訳: Umica Ocean 校正: Taini Hirakawa

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

A2 初級 日本語 TED ピッツバーグ ビル レコーディング 噴水 センター

TED】ビル・ストリックランド美しさ、尊厳、希望を持って近所を再構築する (Bill Strickland: Rebuilding a neighborhood with beauty, dignity, hope) (【TED】Bill Strickland: Rebuilding a neighborhood with beauty, dignity, hope (Bill Strickland: Rebuilding a neighborhood with beauty, dignity, hope

  • 60 6
    Zenn に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語